第1回AKB48グループ ドラフト会議
ナビゲーションに移動
検索に移動
「AKB48グループ ドラフト会議」(エーケービーフォーティーエイトグループ ドラフトかいぎ)は、2013年11月10日にグランドプリンスホテル新高輪・国際館パミール(東京都港区)で開催されたオーディション・イベント。
開催当時は第2回の開催が決まっていなかったため「第1回」とは呼ばれていなかったが、2015年5月に第2回AKB48グループ ドラフト会議が行われたため、便宜上、当記事では「第1回」と表記する。
概要
- AKB48グループ全10チーム[注釈 1]のキャプテン(SKE48はリーダー)が、候補者の中から自分たちのチームに必要な人材を指名し、新たなチームメンバーを決定するイベント。
- 8月8日に行なわれたAKB48のコンサート『AKB48 2013真夏のドームツアー ~まだまだ、やらなきゃいけないことがある~』京セラドーム大阪2日目にて、開催決定が発表された。
- 候補者は「AKB48グループ ドラフト会議 候補者オーディション」三次審査を通過した
30名→29名[注釈 2]。 - 11月10日、プロ野球のドラフト会議と同じ会場であるグランドプリンスホテル新高輪、国際館パミールにて開催されたイベントの結果、20名の交渉権が確定した。
- 発表当初、指名を受けた候補者は「ドラフトメンバー」として劇場公演などチームの活動に加わる予定とされたが、開催日の前日に公開された動画にて育成枠の導入が発表され[2]、交渉成立後に各チームの正規メンバーか育成枠のどちらかとして活動する事となった。
- 2013年内の契約に関するリリースは1名の契約辞退発表のみだったが、指名された残りの19名は翌2014年1月の「AKB48 リクエストアワー セットリストベスト200 2014」3日目にてお披露目され、契約が確定した。
ルール
各チームのキャプテン(SKE48はリーダー)が、同席する担当マネージャー、チームメンバーと相談の上(支配人との相談はない)、入札抽選方式で行われる。当日の流れは以下の通り[3]。
- 全チームが同時に、選択を希望する候補者名を提出する。
- 指名する候補者がいないチームは「選択終了」となる。
- 単独指名の場合はそのチームの選択が確定。指名が重複した場合は抽選で決定する。
- 抽選に外れたチームは再度入札を行い、指名が重複した場合は再度抽選で決定。
- 全チームが選択確定もしくは「選択終了」となるまで繰り返し行う。
- 2巡目以降の指名も同様に行う。
- すでに「選択終了」しているチームは参加することができない。
- 指名上限人数はなく、全チームが「選択終了」となるか、全候補者(29名)が選択されるまで行われる。
- 指名されたメンバーとの交渉期間は最長12月末日まで。指名されたメンバーに拒否権はある。
- 指名され、チーム入りしたメンバーは正規メンバーと同じ扱いになる。ただし、レギュラーのポジションが保証されているわけではない。
- 指名されなかったメンバーは研究生とはならず、そのまま一般の生活に戻る。
また、今回のドラフト会議以降、各チーム所属チーム間を超えるアンダー制度の導入が発表された。
日程
2013年
- 8月12日 - 9月3日、候補者オーディション願書受付。
- 9月15日、二次審査(面接)。
- 9月22日、三次審査(ダンス・ボーカル)。候補者の氏名を公開。
- 9月27日、込山優香の候補者辞退が発表[1]。
- 9月28日、テレビ番組(AKBINGO!)の収録。
- 9月29日、初レッスン(ボイストレーニング・ダンスレッスン)。
- 9月30日、候補者のブログ「候補者日記」が開始(11月10日に公開終了)。
- 10月5日、プロフィール映像第一弾をYouTubeに公開。
- 11月10日、グランドプリンスホテル新高輪にて開催。
- 12月10日、鈴木寧々の契約辞退が発表[4]。
- 12月末、交渉期限。
2014年
- 1月19日、「HKT48九州7県ツアー~可愛い子には旅をさせよ~」鹿児島公演で、山本茉央がお披露目(ドラフト生では初)。
- 1月23日、nottvにて冠番組が放映開始。
- 1月26日、「リクエストアワーセットリストベスト200 2014」3日目で、山本も含め全員がお披露目。
候補者オーディション
- 応募資格
-
- 経験不問。
- 11歳以上(2013年8月8日現在)のプロダクションに所属していない女性。
- 発表当初、上限年齢は18歳までだったが、のちに削除された[5]。
- 15歳未満の応募者は保護者の同意が必要。
- 合格後、活動を開始し、日常的に各所属先グループの専用劇場に通い、活動ができる方。
- 受付期間
- 2013年8月12日12時00分 - 9月3日12時00分(※郵送は9月3日消印有効)
三次審査通過者(指名候補者)
No.はエントリーナンバー。年齢、学年、居住地はドラフト会議開催当日のもの。
No. | 三次審査 No.[6] |
名前 | 生年月日 | 身長 | 居住地 | 指名結果 | 交渉結果 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | ![]() |
2000年8月27日 (13歳、中1) |
155cm | 東京都 | 指名なし | - | - | |
2 | 25 | ![]() |
1998年8月31日 (15歳、中3) |
153cm | 北海道 | チームB (2巡目) |
契約成立 | - | |
3 | 28 | ![]() |
1995年8月4日 (18歳、高3) |
160cm | 兵庫県 | チームE (1巡目) |
契約成立 | - | |
4 | 43 | ![]() |
2001年7月19日 (12歳、小6) |
152cm | 千葉県 | チームK (2巡目) |
契約成立 | - | |
5 | 54 | ![]() |
1998年10月6日 (15歳、中3) |
160cm | 大阪府 | チームM (1巡目) |
契約成立 | - | |
6 | 60 | ![]() |
2000年4月28日 (13歳、中1) |
158.5cm | 埼玉県 | 指名なし | - | - | |
7 | 67 | ![]() |
2001年1月14日 (12歳、中1) |
151cm | 青森県 | チームA (1巡目) |
契約成立 | - | |
8 | 72 | ![]() |
1999年4月23日 (14歳、中2) |
158cm | 栃木県 | チームE (3巡目) |
契約成立 | - | |
9 | 3 | ![]() |
1998年5月7日 (15歳、中3) |
164cm | 京都府 | チームKII (4巡目) |
契約成立 | - | |
10 | 68 | ![]() |
2001年5月20日 (12歳、小6) |
153cm | 愛知県 | チームK (1巡目) |
契約成立 | - | |
11 | 50 | ![]() |
2000年8月29日 (13歳、中1) |
154cm | 大阪府 | チームKII (2巡目) |
契約成立 | - | |
12 | 51 | ![]() |
1999年11月15日 (13歳、中2) |
155cm | 京都府 | チームE (2巡目) |
契約成立 | - | |
13 | 73 | ![]() |
1999年12月10日 (13歳、中2) |
164.3cm | 東京都 | 指名なし | - | - | |
14 | 77 | ![]() |
1999年11月19日 (13歳、中2) |
158cm | 大阪府 | チームS (1巡目) |
契約成立 | - | |
15 | 80 | ![]() |
1999年11月10日 (14歳、中2) |
165cm | 神奈川県 | 指名なし | - | - | |
16 | 22 | ![]() |
1997年7月4日 (16歳、高1) |
162cm | 埼玉県 | 指名なし | - | - | |
17 | 29 | ![]() |
1996年1月29日 (17歳、高3) |
168.5cm | 島根県 | チームKII (1巡目) |
契約成立 | - | |
18 | 61 | ![]() |
1997年4月6日 (16歳、高1) |
162cm | 滋賀県 | チームBII (2巡目) |
契約成立 | - | |
19 | 74 | ![]() |
2000年4月26日 (13歳、中1) |
158cm | 東京都 | 指名なし | - | 元・ラストアイドル Someday Somewhereのメンバー | |
20 | 78 | ![]() |
1997年5月18日 (16歳、高1) |
159cm | 東京都 | 指名なし | - | - | |
21 | 85 | ![]() |
1996年9月18日 (17歳、高2) |
154cm | 福岡県 | チームH (1巡目) |
契約成立 | - | |
22 | 61 | ![]() |
1999年12月17日 (13歳、中2) |
163cm | 愛知県 | チームB (1巡目) |
契約成立 | - | |
23 | 5 | ![]() |
1993年8月9日 (20歳、大2) |
151cm | 茨城県 | チームBII (1巡目) |
契約成立 | - | |
24 | 18 | ![]() |
1995年10月29日 (18歳、高3) |
168.5cm | 茨城県 | 指名なし | - | - | |
25 | 46 | ![]() |
1996年8月24日 (17歳、高2) |
160cm | 東京都 | チームKII (3巡目) |
契約辞退 | ||
26 | 48 | ![]() |
1996年11月23日 (16歳、高2) |
156.8cm | 東京都 | チームN (1巡目) |
契約成立 | - | |
27 | 49 | ![]() |
1993年1月18日 (20歳、大3) |
161cm | 埼玉県 | チームKII (5巡目) |
契約成立 | - | |
28 | 52 | ![]() |
1996年5月2日 (17歳、高2) |
160cm | 東京都 | 指名なし | - | 現芸名:高橋みお | |
29 | 53 | ![]() |
1997年2月13日 (16歳、高2) |
155cm | 千葉県 | チームA (2巡目) |
契約成立 | - |
前座出演
ドラフト候補者は、11月4日(月・祝)に、それぞれ各48グループの劇場において、公演の前座として出演する[7]。
AKB48劇場 | 上嶋歩花・川本紗矢・小石公美子・下口ひなな・武井紗良・冨田圭乃・西山怜那・福士奈央 |
---|---|
SKE48劇場 | 荒井優希・後藤萌咲・高塚夏生・高寺沙菜・藤巻まりあ・松本慈子・村上遥 |
NMB48劇場 | 金子美玲・神門沙樹・内木志・間島和奏・水田晶・山本茉央・横島亜衿 |
HKT48劇場 | 磯佳奈江・加賀まどか・鈴木寧々・須藤凜々花・惣田紗莉渚・高橋美緒・田北香世子 |
各チームの指名一覧
○は入札、◎は抽選で交渉権獲得、×は抽選外れ、括弧内は抽選でくじを引いた者、氏名太字は契約締結、取り消し線は契約不成立を表す。
グループ | AKB48 | SKE48 | NMB48 | HKT48 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム | チームA | チームK | チームB | チームS | チームKII | チームE | チームN | チームM | チームBII | チームH |
キャプテン (リーダー) |
横山由依 | 大島優子 | 梅田彩佳 | 中西優香 | 高柳明音 | 松井玲奈 | 山本彩 | 島田玲奈 | 上枝恵美加 | 穴井千尋 |
列席メンバー | 高橋みなみ 入山杏奈 川栄李奈 渡辺麻友 |
北原里英 倉持明日香 島田晴香 永尾まりや |
柏木由紀 小嶋陽菜 島崎遥香 藤江れいな |
大矢真那 木﨑ゆりあ 松井珠理奈 向田茉夏 |
佐藤実絵子 柴田阿弥 須田亜香里 古川愛李 |
梅本まどか 木下有希子 木本花音 古畑奈和 |
小笠原茉由 上西恵 吉田朱里 渡辺美優紀 |
谷川愛梨 矢倉楓子 山田菜々 與儀ケイラ |
加藤夕夏 河野早紀 室加奈子 薮下柊 |
指原莉乃 多田愛佳 兒玉遥 宮脇咲良 |
第1巡目 | ○西山怜那 | ○後藤萌咲 | ○横島亜衿 | ○松本慈子 | ×須藤凜々花 (佐藤実絵子) →○神門沙樹 |
×須藤凜々花 (松井玲奈) →○小石公美子 |
◎須藤凜々花 (山本彩) |
○武井紗良 | ○磯佳奈江 | ○山本茉央 |
第2巡目 | ○田北香世子 | ○下口ひなな | ◎川本紗矢 (島崎遥香) |
×川本紗矢 (松井珠理奈) →選択終了 |
×川本紗矢 (高柳明音) →○髙塚夏生 |
×川本紗矢 (松井玲奈) →○髙寺沙菜 |
選択終了 | 選択終了 | ○内木志 | ×川本紗矢 (指原莉乃) →選択終了 |
第3巡目 | 選択終了 | 選択終了 | 選択終了 | - | ○ |
○福士奈央 | - | - | 選択終了 | - |
第4巡目 | - | - | - | - | ○荒井優希 | 選択終了 | - | - | - | - |
第5巡目 | - | - | - | - | ○惣田紗莉渚 | - | - | - | - | - |
第6巡目 | - | - | - | - | 選択終了 | - | - | - | - | - |
- 指名漏れ
- 上嶋歩花、金子美玲、村上遥、藤巻まりあ、高橋美緒、冨田圭乃、加賀まどか、水田晶、間島和奏
- 指名されなかった者については、各グループの研究生オーディションが実施された際に「最終選考」から参加できる権利を有することが、戸賀崎智信・AKB48グループ総支配人より発表された。
進行スタッフ

各チームから指名された候補者と各チームキャプテン、総監督高橋みなみ。芝智也Google+ 2013年11月10日投稿より
肩書は開催当時のもの。
- 立会人
- 司会進行
- 天野ひろゆき(キャイ~ン)
- ウド鈴木(キャイ~ン)
- 小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
- 河本準一(次長課長)
- 中村麻里子(AKB48チームB、アシスタント)
- 進行アナウンス
加入後の状況
メンバーそれぞれの状況においては、個人の記事を参照されたい。
- 各グループと契約した19名いずれも「正規メンバー」として各チームに所属することとなった(第2回ドラフト会議では指名されたメンバー全員が「研究生」での加入となった)。
- 加入直後に「大組閣」が行われたが、この時点ではドラフト生全員が指名されたチームに残留している。
- 第6回総選挙においては、髙塚夏生以外全員が立候補をしたが、圏外に終わった。翌年の第7回総選挙で惣田紗莉渚が55位となり、ドラフト生として初めてのランクインとなった。また翌年の第8回総選挙で川本紗矢が27位、惣田紗莉渚が30位、須藤凜々花が44位にランクインした。また、圏外ではあるが、荒井優希は86位にランクインしている。
- 第5回じゃんけん大会では、川本紗矢(第3位)、荒井優希(第13位)がベスト16以内に進出している。
- シングル選抜では、山本茉央がHKT48の4thシングル『控えめI love you !』で、ドラフト生では初めてシングル楽曲の選抜メンバーに選出された。その後、川本紗矢がAKB48の38thシングル『希望的リフレイン』(AKB48シングルではドラフト生初)で、惣田紗莉渚がSKE48の16thシングル『12月のカンガルー』(SKE48初)で、須藤凜々花がNMB48の11thシングル『Don't look back!』(NMB48初)でそれぞれシングル楽曲の選抜メンバーに選出された。また、神門沙樹(SKE48)は17thシングルで選抜入りを果たし、惣田とともに同一グループ内で初めてドラフト生2人がシングル選抜入りを果たしている。
- また、須藤はNMB48の12thシングルの『ドリアン少年』ではセンターとなり、ドラフト生では初のシングル楽曲のセンター経験者となった[8]。その後、須藤はAKB48の44thシングル『翼はいらない』でも選抜入りし、ドラフト生では初の「他グループからのAKB48シングル選抜入り」を果たしている。
- 劇場公演では、組閣後新体制の公演において、スターティングメンバーに入れなかったドラフト生も多かったが、メンバーの卒業やスターティングメンバーの休演の機会が多いこともあって、ほぼ全員がレギュラーに近い状態となっている。
- 2015年3月26日のAKB48の「春の人事異動」では、後藤萌咲がチームBへ、川本紗矢がチーム4へそれぞれ異動が発表された。ドラフト生のチーム異動発表は初めてのケースである。
- 2015年5月に行われた第2回ドラフト会議では、ドラフト生の先輩として惣田紗莉渚と須藤凜々花が所属各チームの「スカウトマン」に就任し、候補生のチェックを行った。須藤は第2巡目で競合した西仲七海の抽選に参加し、当たりくじを引き当てている。
- 2015年10月、神門沙樹が11月にSKE48から卒業することを発表。ドラフト1期生では48グループ卒業を表明した初のメンバーとなった。その後、西山怜那が同年12月、小石公美子が2016年3月に卒業している。
- 2016年3月には、松本慈子がチームS、福士奈央がチームEのそれぞれ「副リーダー」に任命された。ドラフト1期生の同職への任命は初めてとなった。
脚注
注釈
出典
- ^ a b 戸賀崎智信 投稿 - Google+ 2013年9月27日 ArKaiBu Gugutas
- ^ AKB48グループ総支配人 戸賀崎智信からの重大発表 - YouTube 2013年11月9日
- ^ ドラフト会議に関して - AKB48オフィシャルブログ 2013年11月2日
- ^ お知らせ - AKB48オフィシャルブログ 2013年12月10日
- ^ ドラフトに関して - AKB48オフィシャルブログ 2013年8月26日
- ^ 日本テレビ系「AKBINGO!」2013年10月9日、10月16日、10月23日、10月30日及び11月6日の放送より
- ^ ドラフト候補者が各劇場公演の前座として出演決定! - AKB48オフィシャルブログ 2013年10月28日
- ^ NMB新センター須藤凜々花は強心臓 堂々あいさつ - 日刊スポーツ 2015年6月6日
関連項目
- ドラフト会議
- 第2回AKB48グループ ドラフト会議 - 2015年5月10日開催。
- 第3回AKB48グループ ドラフト会議 - 2018年1月21日開催。
外部リンク
| |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|
| |||||||||||||
| |||||||||||||
| |||||||||||||
|
| |||||||||
| |||||||||
|