「一色嶺奈」の版間の差分

提供:エケペディア
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{書きかけ}} {{メンバー情報 | グループ = SKE48 | チーム = 研究生 | 名前 = 一色 嶺奈 | 読み = いっしき れな | 画像 = ファイル:201...」)
 
(プロフィール画像差し替え、公式プロフィール追加。)
5行目: 5行目:
| 名前 = 一色 嶺奈
| 名前 = 一色 嶺奈
| 読み = いっしき れな
| 読み = いっしき れな
| 画像 = [[ファイル:2015年ドラフト会議候補者プロフィール_一色嶺奈.jpg|250px]]
| 画像 = [[ファイル:2015年SKE48プロフィール 一色嶺奈.jpg|250px]]
| 公式ニックネーム =  
| 公式ニックネーム =  
| 所属事務所 = [[AKS]]
| 所属事務所 = [[AKS]]
17行目: 17行目:
| 合格期 = ドラフト2期生
| 合格期 = ドラフト2期生
| 所属ユニット =  
| 所属ユニット =  
| 選抜回数 =  
| 選抜回数 = 0回
| サイリウム =
| サイリウム =
}}
}}
73行目: 73行目:
ファイル:2014年バイトAKBプロフィール 一色嶺奈.jpg|2014年(バイトAKB)
ファイル:2014年バイトAKBプロフィール 一色嶺奈.jpg|2014年(バイトAKB)
ファイル:2015年ドラフト会議候補者プロフィール 一色嶺奈.jpg|2015年(ドラフト会議)
ファイル:2015年ドラフト会議候補者プロフィール 一色嶺奈.jpg|2015年(ドラフト会議)
ファイル:2015年SKE48プロフィール 一色嶺奈.jpg|2015年
</gallery>
</gallery>
<!--
<!--
88行目: 89行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
*[http://www.ske48.co.jp/profile/?id=isshiki_rena SKE48公式プロフィール]
*[http://www.akb48.co.jp/akbdraft2nd/memberdetail/?id=4 第2回AKB48グループドラフト会議候補者プロフィール]
*[http://www.akb48.co.jp/akbdraft2nd/memberdetail/?id=4 第2回AKB48グループドラフト会議候補者プロフィール]



2015年7月6日 (月) 19:06時点における版

この項目は、まだ書きかけです。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
記事の編集には、誰でも参加できます
SKE48 研究生
一色 嶺奈 いっしき れな
2015年SKE48プロフィール 一色嶺奈.jpg
所属事務所

AKS

生年月日

2002年2月15日 (22歳)

出身地

神奈川県

血液型

O型[1]

身長

157cm[1]

合格期

ドラフト2期生

選抜回数

0回

一色 嶺奈(いっしき れな、2002年2月15日 - )は、SKE48研究生第2回ドラフト会議チームS・第2巡目指名)。神奈川県出身。AKS所属。

略歴

2014年
2015年

人物

キャラクター

  • (バイトAKB時代の)ニックネームは、「れな」[2]
  • チャームポイントは、ほんわか[2]
  • 弟がいる[2]
  • 将来の夢は、「AKBに入る!」[2]

バイトAKBとして

2014年

バイトAKBオーディションを受けるきっかけ。「可愛い衣装を着て、歌ったりおどったりするアイドルに憧れていたので、バイトAKBに応募しました」[2]

2015年

  • 2月28日、AKB48劇場での特別公演「バイトAKB 素敵な思い出をありがとう公演 ~最後の本気バイト、劇場で見てください!!」をもって、バイトAKBとしての活動を終了(雇用契約期間満了)[3]

SKE48として

2015年

  • 3月1日、「第2回AKB48グループ ドラフト会議 候補者オーディション」3次審査において、指名候補者となる。
  • 4月12日、ドラフト会議直前のアピールで、ドラフト候補者が全国の劇場で公演の前座として出演、パフォーマンスを披露。一色はHKT48劇場に出演(他の出演者は井上瑠夏・岩田陽菜・日下部愛菜・柴田優衣高橋希良・波左間美晴・堀詩音松岡はな村川緋杏[5]
  • 5月10日、ドラフト会議当日。第2巡目でAKB48チームB、SKE48チームS、HKT48チームKIVから指名され、3チームが競合。抽選の結果、チームSの矢方美紀がくじを引き当てて、交渉権を獲得。志望するグループは、AKB48とHKT48を挙げていた[6]
  • 6月12日、E4th「手をつなぎながら」公演前の挨拶でお披露目[4]

交友関係

性格・趣味

  • 長所は、最後までコツコツとやり抜く所![1]
  • 短所は、のんびりして時間がかかる所[1]
  • 趣味は、手芸(編み物)、ゲーム、漫画鑑賞[1]
  • 特技は、たくさん食べること、お肉大好き、イチゴ大好き、柔道の大外刈り[1]
  • 得意科目は、美術[2]
  • 苦手科目は、社会、数学、英語[2]
  • 柔道3級を取得[2]
  • 得意な作業は、あみもの[2]
  • 苦手な作業は、いろいろ[2]
  • 黒猫(一色曰く「個性的な黒猫」)を飼っている[1]

ギャラリー

出典

外部リンク