菅なな子
ナビゲーションに移動
検索に移動
元 SKE48 | |
---|---|
公式ニックネーム | なんなん |
生年月日 | 1996年11月11日 (28歳) |
出身地 | 愛知県 |
血液型 | O型 |
身長 | 160cm |
スリーサイズ | B81 W61 H85.5[1] |
合格期 | 5期生 |
選抜回数 | 4回 |
サイリウム | 赤 |
菅 なな子(すが ななこ、1996年11月11日 - )は、SKE48の元メンバー。愛知県出身。
略歴
- 2011年
- 10月16日、SKE48第5期生オーディションに仮合格。
- 11月26日、「SKE48 リクエストアワー セットリストベスト50 2011」1日目にお披露目。
- 2012年
- 2013年
- 2014年
- 2月23日、幕張メッセでの握手会をもって、卒業。
人物
キャラクター
- キャッチフレーズは、「なな子ろびやおき、どんな時でもめげずにfight! 5期生15歳のなんなんこと菅なな子です」[2]
- ニックネームは、「なんなん」
- 卓越したダンスセンスは、数々のダンスコンテストで入賞するほどの実力[3]。研究生の中でも、安定したダンスパフォーマンス。「ダンスが唯一の取り柄なので、ぜひ公演で見てもらいたいです」[4]
- 「私は、カメラを向けられると笑顔がかたくなってしまうぽんこつ野郎なのです。ん? 私は野郎じゃないからぽんこつお嬢様か?笑」[5]
- 将来の夢は、パフォーマー[6]。
SKE48加入前
- エイベックスが運営する「avex artist academy」のダンスコースに在籍[7]。
SKE48として
2011年
- 10月16日、SKE48第5期生オーディションに仮合格。オーディションを受けたきっかけは、「それは、9月の始まりの頃だった…(たぶん)。ななこと兄なんは、試験勉強の真っ最中。そして…AKBINGOを見ていた(*`д´*)かっ! 番組も終わりに近づいた時…私達の目に飛び込んできたのは“SKE48 5期生応募”のメッセージ。何気なく見ていたななこに兄なんこう言った! 『受けて見たら?』。兄なんはわりと軽い感じで言いました。その時ななこはこう返したのです。続く。ふざけました…すいません笑 何を返したか…それは…! 覚えてないのです…すいません…。でもその後、私は応募してみようかなぁって決めて、兄なんに応募用紙印刷してもらったんです♪」[8]
- 書類審査の思い出。「*スリーサイズ事件* 書類には、スリーサイズの記入欄があるのですが、ななこは測り方がわからなかったのでとりあえず空白にしておいたんですよ。そしたら、書類そのままだしてしまったのです。最終審査の前日、SKEのスタッフさんから電話がきてスリーサイズを聞かれるという恥ずかしい思いをすることをその時ななこはまだ知らなかった…」[9]
- 最終審査の思い出。「最終審査は、歌唱審査と面接でした♪ この二つ…実は私とっても苦手なのです。まずは歌唱審査について! 歌唱審査の曲。私はいきものがかりさんの『気まぐれロマンティック』を歌わせていただいたんですが、ちょっとでもうまくなるようにオーディションまでカラオケに通い続けました。オーディション当日も、早めに名古屋にいってカラオケで声だしをしたのです。ここはもっと抑揚つけて!とか色々指導してくれたぱぱなん(ななこのぱぱ)に感謝です♪ (書類審査の紙をギリギリに出したがために、この審査でもななこはすごい待ちました)←自業自得ですけどw この審査で待ってる間に、5期生の古畑なおちゃんと初めてであったのです。なんか、絶対この子受かるなって思いました♪ 女の勘ですね♪ 最後から2番目。私の順番がきました! もうこの時の緊張はダンス審査の一億倍くらいありました。心臓ドキドキして、手震えてましたもん!笑 そんな感じの状況で歌ったのです…歌は無事に終わりました♪
- そして、面接。ここで面接の方から衝撃の言葉がっ! 『菅さんは剣道4段なんですよね?』…………えΣ(゜д゜*) ワタシガヨダン…チガウヨっ!ワタシニダンネっ!びっくりしました笑 四段なんて、成人レベルですから♪ そこで私が違いますっ!二段です!って言ったら、審査員の方々が皆笑ってくれたんです。たぶん、それが印象に残って合格になったんだろうなぁって後から考えると思います。でも、その時はもういっぱいいっぱいでやばぁぁぁい。もうなんかぐだぐだしちゃったぁぁぁ! 秋元先生も顔をあげてくれなかったし、絶対落ちる…って思いました。それから、待合室に戻ってすぐにカメラさんに『どうでしたか?自信は何%ですか?』って聞かれて、心の中では「(絶対落ちるわぁ…もうダメダメだわぁ…)」って思ってたんですけど、そう言ったら本当に落ちると思ったので「はい!やりきったので100%受かると思います!」って言いました笑。名女優ななこの誕生です。それから結果発表までは、ちょっと友達ができたのでみんなと話してました♪
- そしてついに結果発表! どんどん番号が呼ばれていったのですが、なんかここでいきなり、ななこは自信がついて絶対呼ばれる!って思ったら本当に呼ばれたんです。わぁーーーい!本当によかったです! 皆さんに出会えたのもこのオーディションで受かれたおかげです!私のことを見てくれた審査員の皆さんに感謝です!」[10]
- 11月26日、「SKE48 リクエストアワー セットリストベスト50 2011」1日目にて初お披露目。「初舞台からあんなに大きなステージでパフォーマンスをさせて頂けて、嬉しい反面、不安も凄くありました(>_<) リハーサルでもなかなか上手くできませんでしたが、そんな中でゆっこさんが「頑張ってね。」と声をかけてくださりとてもはげみになりました! そして、本番…物凄く緊張しました(-。-; 先輩方とは比べ物にもなりませんでしたが、自分なりの精一杯のパフォーマンスをすることができました! それは会場にいらっしゃったファンの皆さんの温かい声援のおかげでもあります。皆さん、本当にありがとうございました」[2]
- 12月、劇場公演デビュー。5期生のエースとして、研究生公演ではセンターに立つ[3]。
2012年
- 5月1日、雑誌のSKE有識者対談。
- ―みなさんが考えるこれからのSKEのキーマンになりそうなメンバーを挙げていただけますか?
- アイドル雑誌編集長「5期生の菅ななこ」。
- ―研究生ですか!?
- 「はい。ステージで異常に汗をかいてる姿を見て思ったのが、“SKEの申し子”だと。アンナ先生が約4年前、SKEに植え付けたイズムを完全に吸収してる。ダンスも良いし、未来のセンター候補です!」[11]
- 5月、湯浅洋「ルックス、性格、ダンスなど抜群のセンスを持っている優等生。しっかり者のリーダータイプです」[3]
- 7月10日、「この間弟の部屋に行ったら、私が昔作った二足歩行ロボットがありました! 小4の時に1人でつくったんだよ♪褒めてほめて(●´ー`●)笑 なんか、もともとお父さんがロボット作ってたんだけど、そしたら、ロボット部品の関係者の方が試供品をくれたから、私に作らせてくれたみたいな流れだったと記憶しています。違うかな…? またぱぱが帰ってきたら聞いてみます♪ 自分でプログラミングして動きとかもつくったんだけど、見たい?見たい?(#・∀・)わくわく」(※動画)[12]
- 7月13日、「おまんじゅういただきました♪ 共食い共食い! 今日は、真木子さんにずっと『Dだからな』って言われてました…笑 こうなったら…痩せたる!!」[13]
- 7月22日、チームKIIの若林倫香の卒業公演が行われ、留学中で出演できなかった山田澪花アンダーを務めた。
- ブログ「初めてのラムネの飲み方公演。そして、初めてのK2さんアンダーでとても緊張しましたが、始まる前に、小木曽さんが「大丈夫。どんなに緊張する公演でも、始まったらすぐに終わっちゃうんだから。byみえこさん」と励ましてくれたり、ともにゃんさんやりさこさんが「緊張してる?緊張してる?」と、和ませてくれたり…、本当に、出る直前まで安心されてもらいました♪ そして、この公演はともにゃんさんの最後の公演でした、ともにゃんさんとは、今まではレッスン場であった時に少し話したことがあるくらいでしたが、今回、K2さんのアンダーに出るにあたってたくさん接することができました。ともにゃんさんの面白さ、かっこよさ、かわいさ、そして優しさを、たくさん感じさせていただきました♪ 踊りながらそんなことを思い出してしまい泣きそうになってしまいましたが、なんか、ここで泣いたらあかんと思ってしまい踏ん張りました笑。最後にともにゃんさんからもらった言葉。「5期生を頼んだよ」。この言葉を私に言ってくれたことが凄く凄く嬉しかったです。頼まれたからには、しっかりやらねば!!!! ななこ、頑張りますねっ! 5期生を、こう…ふにゃっ!とやってめきっ!としてにょきっ!てします♪」[5]
- 8月12日、9月発売の10枚目のシングル『キスだって左利き』の情報が解禁。菅も選抜メンバーに選ばれたことが発表された。湯浅洋によると、AKB48 27thシングル選抜総選挙の結果を評価し、SKE48から64位以内にランクインした15人全員をまず選抜。そして唯一総選挙圏外だった菅の抜擢理由は、「好評をいただいている研究生公演を頑張っているメンバーの中で、スタッフが一番期待しているのが菅。ファンのニーズも高い」。SKE現場スタッフの熱意で、秋元康の心を動かし、選抜入りが決まった。研究生の選抜入りは『1!2!3!4! ヨロシク!』(木本花音、山田恵里伽)以来、約2年ぶりとなる。
- 菅は可憐なルックスながらダンスは力強い。加入8カ月で既に全チームの公演に出演した。SKEのエース松井珠理奈と同い年で、将来のエース候補でもある。一方で小学4年にしてプログラミングで動くロボットを製作したという異色な一面も持っている。“選抜固定”や“選抜常連”と言われ、毎回選抜メンバーが変わらないAKB48とは違い、SKE48はシングル毎に数人が入れ替える。湯浅は「今回はサプライズの意味もあります。すべてのメンバーにモチベーションを高めて欲しい」とも言う。躍進著しいSKE48が、発奮材料を得てさらに飛躍しそうだ[14]。
- ブログ「私、菅なな子は10thシングル『キスだって左利き』の選抜に選んでいただいたのです。うーん…なんか、まだうまく気持ちを文章にまとめられなくて思ったことを書けないのですが、まず!皆さんのおかげだということに変わりはありません! 本当にありがとうございます!! これからななこは精一杯頑張りますので見守っていただけると嬉しいです」[15]
- 「正直、今の私に選抜に入れてもらうような実力はありません。それでも、選んでいただいたのだから、これから活動していく中で色々なことを吸収して、この立場にふさわしい実力を身につけていけたらなぁと思います! まだまだ未熟な菅なな子ですがよろしくお願いします」[16]
- 8月17日、先日行われた握手会で10thシングルの発表を行ったSKE48。このシングルには研究生から2人、選抜メンバー入りを果たしている。1人は6月のAKB総選挙で34位に入った松村香織、もう一人は菅なな子だ。今回はそんな2人の魅力に迫る。まずは菅に選抜入りした心境を聞いてみたところ、「研究生から選抜になれたのは、今までやってきたことより、これからを期待してもらったからだと思ってます。選抜でやるなかでドンドン成長していきたいです」と意気込みを語った。劇場公演でも正規チームのアンダーを多く務め、ファン、関係者からの評判も高かった彼女。松井珠理奈や向田茉夏といったSKEを支えるメンバーと同い年で、今後を担う可能性を大きく秘めている。松村は「私が選抜に入るのは特殊です。研究生から選抜メンバー入りを果たせて、いま研究生がすごく勢いがあるって言ってもらえている。研究生をもっとメディアで取り上げてもらえるようにアピールをしていきたいと思います」と語った。これは彼女が総選挙の際に話したことと重なるが、研究生として年齢が最年長、活動歴も長い彼女だからこその言葉なのかもしれない。そんな彼女もぐぐたすの出現により、才能を開花。見事に選抜入りとなった。会見では「選抜で活動して学んだこと、自分が伸ばしていきたいことがあるか」を聞いてみた。菅は「リップシンクが初めてで、先輩の表情を見てると、とても豊かですごいなと思いました。私は表現力を選抜で学んでいきたいです」と語り、松村は「選抜はスケジュールが分刻みで、そのなかで自分の精一杯を表現しなきゃいけなくて大変だなと思いました。表情や質問に答える言葉とかも印象づけなきゃいけないっていうのをすごい実感して、本当にSKE48を背負ってるんだなと改めて感じることが出来ました」と答えてくれた。これから6期オーディションもあり、新たなメンバーも増える。研究生からの突き上げで、SKE全体がより活性化していくことだろう。[17]
- 8月29日、SKE48劇場の改修前最終公演にて、研究生6名の昇格が発表された[18]。
本日開催致しましたSKE48劇場改修前最終公演にて劇場支配人湯浅より研究生メンバーからチームS 2名、チームKⅡ 1名、チームE 3名の合計6名のメンバーを昇格することを発表させていただきました。
【所属チーム・昇格メンバー】
○チームS
鬼頭桃菜(きとうももな)
菅なな子(すがななこ)
○チームKⅡ
井口栞里(いぐちしおり)
○チームE
内山命(うちやまみこと)
斉藤真木子(さいとうまきこ)
古畑奈和(ふるはたなお)
なお、上記メンバーの公式ブログは本日より個人ブログへと移行致します。
これからも彼女達への益々の応援宜しくお願い致します。
SKE48運営事務局
- ブログ「今日、チームSさんへ昇格させていただきました。発表の衝撃で、なかなかうまくまとめることができないのですが、できる限り、私の気持ちを書きたいと思います。まずは、皆さんありがとうございます!!! 昇格できたのは、皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。そしてもう一つ。私は今まで、研究生として研究生の皆と活動してきました。皆で一緒に頑張ってきました。でも、今回昇格したのは21分の6。私はその6人の1人。皆は私のことをどう思ってるのか…。そんなことを考えていたら、発表後、皆と目が合わせられませんでした。でも、楽屋にもどったら、皆がおめでとうって言ってくれたんです。色んな気持ちが入り混ざってのおめでとうだとはわかっていたけど、そのおめでとうの言葉がとても嬉しかったです。祝ってくれた皆のためにも、私は自信がないなんて言えません! だから、誰もが「ななこはチームSだよ」って言ってもらえるように私は胸をはって、今までより一層に頑張っていきます! 劇場でも言わせていただきましたが、私は、これからも研究することはやめないでいたいと思います!! むしろ、これまで以上に研究して成長していきます! 私はまだまだちっこい緑のトマトだけど、いずれ、真っ赤でおっきなトマトになってみせます!」[19]
- 9月25日、松井玲奈、菅なな子インタビュー。
- ─新曲『キスだって左利き』には「あなた 少し左上から ほらね 唇重ねる…」という面白い歌詞がありますね!?
- 菅「同期のメンバーとこの歌詞を再現しようとしたら、難しかったです。キスする側が左上からしようとすると、される側は右上からになるし、キスする側が右上からだと、される側は左上からになるし…。理屈としてちょっと難しいなと思いました(笑)」。
- ─玲奈さんは?
- 松井「最初はピュアで可愛い曲だなって思いました。でも、何回も歌ってるうちに、キスする時ってドキドキするはずなのに、どうしてこの子は左上からされてるって意識できたんだろうって思いました。この子は小悪魔だなって(笑)」。
- ─普通は「左上から」とは気づかない!?
- 松井「分からないと思います」。
- ─作詞した秋元康さんの想像力が凄い!?
- 松井「この子は急に手を引かれてキスされたのに冷静だなって思いました(笑)」。
- ─前作の「アイシテラブル!」ではタイトルが「アイラブシテル!」に決まりかけたのを玲奈さんが秋元さんにメールで直訴して変更したというエピソードがありますが、今回、直訴は?
- 松井「ないです、ないです(苦笑)」。
- ─普通の子は「左上から」なんて分からないと直訴しなかった!?
- 松井「そこを変えると歌の大本が変わっちゃいます(笑)」
- 菅「左利きの彼に特別感を抱いているこの主人公が可愛らしいなと思います」。
- ─2人は左利きをどう思う?
- 菅「私も玲奈さんも昔、剣道をやってたんですけど、剣道は主に左手で竹刀を持つんです」
- 松井「あ、本当だ!」
- 菅「左手の握力の方が強かった覚えがあります」
- 松井「同じ!マイクは左手で持つんですけど、最初の頃はみんな左手に力がないからマイクホールドがぶれちゃうんです。でも、私は昔「ダンスは下手だけど、マイクホールドはしっかりしている」って褒められた記憶があります」。
- ─実は左利き!?
- 松井「幼児の頃は左利きでした。お兄ちゃんも左利きだったので、それが当たり前だと思ってたんです。でも、保育園に行くようになって、自分で自然に直しました」
- ─なな子さんから見て玲奈さんはどんな人?
- 菅「自分を冷静に見てる気がします」
- 松井「見てない、見てない(照れ笑い)」
- 菅「私たち後輩にもよく話しかけてくれて、Google+の投稿にもコメントを下さったりします。私たち5期生の間で「玲奈さんからコメントが来た!」って大騒ぎになったことがあるんです」
- ─どんなコメント?
- 菅「私が初めてコメントをいただいたのはクイズの答えでした」
- 松井「あ、書いた!歴史上の人物を当てる問題みたいなのがあって、分かったので答えました」
- 菅「見たら「松井玲奈」ってあって、これ本人じゃん!?って、びっくりしました」
- 松井「Google+はメンバーのみんなが何をしてるか分かるので楽しいです。本人にメールするよりも、そこに書いちゃった方が早いし」
- ─SKEのメンバーの中で、玲奈さんが一番周りを見てる?
- 菅「はい」
- 松井「そんなことない(苦笑)」
- ─玲奈さんから見たなな子さんは?
- 松井「犬っぽいところが可愛い(笑)」
- 菅「顔が犬っぽいとはよく言われます」
- 松井「表情も柔らかいので近づきやすいし、親しみやすいキャラクターなので、しゃべっていても後輩という感じがしません」
- ─なな子さんへのアドバイスは?
- 松井「埋もれないでほしいです。なな子はチームSに昇格してくれたんだけど、チームSのメンバーはみんなキャラが濃いんですよ。なな子は光るものを持っているので、遠慮せずにどんどん自分をアピールしてほしいなと思います」
- ─埋もれないようにする方法は?
- 松井「公演でしゃべる機会って2回しかないんですよ。自己紹介の時と8人でのMCの時だけ。歌やダンスで目立つのも大事ですけど、しゃべる時にいかに印象づけるかも大事です」
- ─なな子さんはいつも玲奈さんのMCを聞いていてどう?
- 松井「私、下手くそですよ(苦笑)」
- 菅「玲奈さんは言葉に詰まらずにサラッと言っちゃうんで。コンサートのリハーサルの時もスタッフさんが「ここで玲奈が感動的なMCをするから…」って、周りから信頼されてます」
- 松井「信頼されてないよ~(苦笑)」[20]
2013年
- 12月7日、学業優先のため年内での卒業を発表した。
- コメント「私、菅なな子は、今月12月末でSKE48の活動を辞退させて頂くことになりました。すごい急な報告になってしまい、申し訳ないのですが、これから高校3年生になるにあたって、学業をしっかりやっていきたいと思い、この決断をさせて頂きました。SKE48に入って3年目ですが、入った時からたくさんの方が応援をして下さって、たくさんのメンバー、スタッフさん、家族が私のことを支えて下さり、わたしはここまで活動をしてくることができました。ありがとうございます。最後まで全力の菅なな子で行きたいと思うのでよろしくお願いします」[21]。
2014年
- 2月23日、幕張メッセで行われた個別握手会をもって、SKE48としての活動を終了、卒業。
SKE48卒業後
- SKE48を卒業してからは、学業に専念し、進級さえ危ぶまれた当時の成績は壊滅的だった。高校は中京大学附属中京高等学校に在籍していた[22]。髪をバッサリ切り、スマートフォンをガラパゴス・ケータイに変え、1日十数時間の怒涛の受験勉強に励んだ。卒業後1年余りで、偏差値69の名古屋大学経済学部に見事現役で合格を果たした。2016年3月24日、書籍「元アイドル受験戦記 SKE48をやめた私が数学0点から偏差値69の国立大学に入るまで」を出版することとなった。同書は、カバー・扉などには撮り下ろしフォトを収録。アイドル時代の自撮り写真など貴重なプライベートショット、テスト成績表も掲載されている[23]。また、同年10月29日には元メンバーの桑原みずき・彩音(みずきの実妹)プロデュースの舞台『ツルノヒトコエ』への出演が予定されている[24]。
交友関係
性格・趣味
- 性格は、真面目[3]。几帳面そうと言われるが、大雑把。ロッカーは荷物でいっぱい[25]。一言で言うと、ざっくり[2]。
- 趣味、マンガ・アニメ鑑賞[6]。
- 特技、剣道、寄り目、妄想[6]。
- 中学では剣道部に所属。ポジションは中堅[26]。
- 中学生の時は、立候補して生徒会長を務めた[3]。
- 好きな食べ物、いちご、オムライス、ねぎとろ丼、いくら丼[6]。
- 好きな色と好きなサイリウムの色は、「どっちも赤色です」[2]
- 好きなキャラクターは、「海賊漫画の緑頭の三刀流です」(※『ワンピース』のロロノア・ゾロ)[2]
- 好きな言葉は、「いつでも どこでも 自分らしく」[6]
- 好きな花は、バラ[2]。
- 兄と弟がいる。「お兄ちゃん(天パ)と弟(直毛)がいます」[2]
ギャラリー
参加曲
シングルCD選抜曲
SKE48
- 「片想いFinally」に収録
- 今日までのこと、これからのこと
- 「アイシテラブル!」に収録
- なんて銀河は明るいのだろう - 紅組名義
- 目が痛いくらい晴れた空 - 研究生名義(センター)
- キスだって左利き
- チョコの奴隷
- 美しい稲妻
- シャララなカレンダー - Team E名義
- スルー・ザ・ナイト - セレクション8名義
- 賛成カワイイ!
AKB48
- 「ギンガムチェック」に収録
- あの日の風鈴 - ウェイティングガールズ名義
- 「So long !」に収録
- Waiting room - アンダーガールズ名義
- 「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」に収録
- Escape - SKE48名義
アルバムCD選抜曲
SKE48
- 「この日のチャイムを忘れない」に収録
- フラフープでGO!GO!GO! - Team S名義
- Beginner - Team S名義
AKB48
- 「1830m」に収録
- 青空よ 寂しくないか - AKB48+SKE48+NMB48+HKT48名義
劇場公演ユニット曲
研究生 「PARTYが始まるよ」公演
- スカート、ひらり
研究生 「会いたかった」公演
- 嘆きのフィギュア
- ガラスの I LOVE YOU
- 背中から抱きしめて
- リオの革命
チームS 3rd「制服の芽」公演
- 万華鏡
チームE 3rd「僕の太陽」公演
- アイドルなんて呼ばないで
出演番組
Wikipediaを参照。
出典
- ^ a b SKE48公式プロフィール(2013年7月1日時点のアーカイブ)
- ^ a b c d e f g 菅なな子です - SKE48研究生日替わりブログ 2012年2月5日
- ^ a b c d e 講談社『AKB48総選挙公式ガイドブック2012』[要ページ範囲]
- ^ a b 日刊スポーツ 2012年5月3日
- ^ a b (な・×・ナ⊃blog.15 - SKE48研究生日替わりブログ 2012年8月2日
- ^ a b c d e SKE48公式プロフィール(2014年2月22日時点のアーカイブ)
- ^ ダンスコース 受講生の実績 - avex artist academy
- ^ 菅なな子☆スイカラジオ - SKE48オフィシャルブログ powered by Ameba 2012年9月5日
- ^ 菅なな子☆自己紹介 - SKE48オフィシャルブログ powered by Ameba 2012年9月6日
- ^ 菅なな子☆最後の関門 - SKE48オフィシャルブログ powered by Ameba 2012年9月10日
- ^ 集英社『SKE48×プレイボーイ2012』[要ページ範囲]
- ^ 菅なな子 投稿 - Google+ 2012年7月10日 ArKaiBu Gugutas
- ^ 菅なな子 投稿 - Google+ 2012年7月13日 ArKaiBu Gugutas
- ^ SKE新選抜にロボット研究生の菅なな子 - 日刊スポーツ 2012年8月13日
- ^ (な・×・ナ⊃blog.16 - SKE48研究生日替わりブログ 2012年8月12日
- ^ 菅なな子 投稿 - Google+ 2012年8月13日 ArKaiBu Gugutas
- ^ [1] - MSNニュース (リンク切れ)
- ^ 昇格メンバーのお知らせ - SKE48オフィシャルサイト(ニュース) 2012年8月29日
- ^ ありがとうございます - 菅なな子オフィシャルブログ 2012年8月29日
- ^ キスって…松井玲奈「ドキドキするはず」菅なな子「難しかったよ」 - スポーツニッポン 2012年9月25日
- ^ SKE48 チームE 菅なな子 活動辞退による卒業のご報告 - SKE48オフィシャルサイト(ニュース) 2013年12月7日
- ^ 進路情報 - 中京大学附属中京高等学校
- ^ 菅なな子著『アイドル受験戦記 SKE48をやめた私が数学0点から偏差値69の国立大学に入るまで』 電子書籍版を発売!『グラビア付無料試読版』も同時配信! - 読売新聞 2016年3月24日
- ^ ツルノヒトコエ ~One Night Party in NAGOYA~ - PLAYZONE
- ^ 東海ラジオ『SKE48 1+1は2じゃないよ!』2012年1月26日放送。
- ^ [2] - SKE48研究生日替わりブログ(リンク切れ)
外部リンク
SKE48公式プロフィールGoogle+アカウント公式ブログ- 菅なな子 (@7_5_na_su) - Twitter
- 菅なな子 - note