絶滅黒髪少女
ナビゲーションに移動
検索に移動
NMB48 1stシングル | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
絶滅黒髪少女 | |||||||||
![]() | |||||||||
発売日 | 2011年7月20日 | ||||||||
レーベル | laugh out loud! records | ||||||||
選抜人数 | 16 | ||||||||
販売形態 | 通常盤Type-A | ||||||||
| |||||||||
|
「絶滅黒髪少女」(ぜつめつくろかみしょうじょ)は、2011年7月20日によしもとアール・アンド・シーから発売された、NMB48のデビューシングル。
概要
- キャッチコピーは「黒髪命、清純はいつだって一生懸命。」。
- 通常盤のType-AとType-B、および劇場盤の計3種が同時発売され、それぞれジャケット及び収録内容が異なる。
- よしもとアール・アンド・シーがNMB48のために新設したレーベル「laugh out loud! records」から発売[1]。
- 2期研究生の全員(23人)が今作のいずれの収録楽曲にも参加していない。
主な記録
- オリコン週間ランキング第1位(2011年8月1日付、通算記録1作目)[2]。
- オリコン月間ランキング2011年7月第3位。
- オリコン年間ランキング2011年第18位[3]。
- 初週で21.8万枚を売り上げ、沢尻エリカがドラマの役名・Kaoru Amane名義で発売した「タイヨウのうた」(2006年8月発売)が保持する初週15.0万枚を4年11ヶ月ぶりに塗り替え、女性歌手デビューシングルとしては史上最高の初週売上を記録した(グループ出身のソロ、ユニットデビューは除く)[4]
- 女性グループのデビューシングル初登場首位獲得は、アイドルグループ・ぱすぽ☆の「少女飛行」(今年5/16付)に次いで史上2組目。ソロを含めても内田有紀「TENCAを取ろう!-内田の野望-」(1994年10/31付)、高橋瞳「僕たちの行方」(2005年4/25付)、ぱすぽ☆に次いで4組目(グループ出身のソロ、ユニットデビューは除く)[4]。
- AKB48関連のグループ、ユニットのメジャーデビューシングルとしては、AKB48「会いたかった」(2006年10月発売)の12位、SKE48「強き者よ」(2009年8月発売)の5位などを大きく上回った[4]。
収録曲
※所属チームは発売時点のもの。
絶滅黒髪少女
絶滅黒髪少女 | |||
---|---|---|---|
NMB48 | |||
![]() | |||
作詞 | 秋元康 | ||
作曲・編曲 | GRAVITY | ||
MV監督 | |||
振付 | 西田一生 | ||
タイアップ | |||
|
- 全タイプに収録。
- チームNのメンバー16名全員で歌唱。メンバーの選抜が行われたわけではないが、以降のシングルにおける記録の関係上、全員が初選抜として扱われている。
- 2011年6月4日に東京都内で行ったデビューシングル初披露イベントで、同作がオリコン週間チャートで1位を取れなかった場合、ブルマ姿で公演を行うことを公約していた[8]が、8月1日付オリコン週間シングルランキングで首位を獲得し回避された。しかし、ランキングが発表されたその日(7月26日)の公演で、サプライズで同曲『絶滅黒髪少女』1曲のみ、ブルマ姿で披露した[9]。運営側は「メンバーとスタッフで相談し、応援して下さったファンの方々に感謝の気持ちを込めてサプライズ演出をしようと(省略)」と説明したが、「メンバーにブルマを履かせないために」と応援していたファンもいた訳で、1曲とはいえ、披露する事になってしまった事への不満も。それについては、「私達の考えたことが、もしかしたら皆様の気持ちを無駄にしてしまったのかもしれないと思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいです」とコメントした。[10]
選抜メンバー(センター:渡辺美優紀)
青春のラップタイム
青春のラップタイム | |
---|---|
NMB48 | |
作詞 | 秋元康 |
作曲 | 川浦正大 |
編曲 | 野中“まさ”雄一 |
MV監督 | 園田俊郎 |
振付 | AKIRA |
- 通常盤Type-Aと通常盤Type-Bに収録。
- 表題曲と同じく、チームNのメンバー16名全員で歌唱。
- MVは、11thシングル「Don't look back!」通常盤Type-Aに付属しているDVDに収録されている。当時のNMB48全メンバー(移籍、兼任メンバー以外)と卒業生の太田里織菜、小笠原茉由(AKB48へ移籍)、小柳有沙、篠原栞那、原みづき、肥川彩愛、福本愛菜、松田栞、森彩華が出演。
- NMB48にとって最初のオリジナル楽曲。2011年5月1日、SUNSHINE STUDIO(現・SKE48劇場)でのチームN「誰かのために」出張公演にてサプライズ披露された。
歌唱メンバー(センター:山本彩)
僕が負けた夏
僕が負けた夏 | |||
---|---|---|---|
白組 | |||
作詞 | 秋元康 | ||
作曲 | ツキダタダシ | ||
編曲 | 野中"まさ"雄一 | ||
MV監督 | 須永秀明 |
- 通常盤Type-Aと劇場盤に収録。
選抜メンバー(「白組」名義。センター:山本彩)
待ってました、新学期
待ってました、新学期 | |||
---|---|---|---|
紅組 | |||
作詞 | 秋元康 | ||
作曲・編曲 | 市川裕一 | ||
MV監督 | ウスイヒロシ |
- 通常盤Type-Bと劇場盤に収録。
選抜メンバー(「紅組」名義。センター:渡辺美優紀)
三日月の背中
三日月の背中 | |
---|---|
NMB48 | |
作詞 | 秋元康 |
作曲・編曲 | 野中“まさ”雄一 |
- 劇場盤に収録。
- 当時在籍中の1期生全員が歌唱。
歌唱メンバー(センター:渡辺美優紀)
- チームN:小笠原茉由、門脇佳奈子、岸野里香、木下春奈、小谷里歩、近藤里奈、篠原栞那、上西恵、白間美瑠、福本愛菜、松田栞、山口夕輝、山田菜々、山本彩、吉田朱里、渡辺美優紀
- 研究生:太田里織菜、沖田彩華、川上礼奈、木下百花、小柳有沙、原みづき、肥川彩愛、山岸奈津美
収録内容
通常盤Type-A
CD [26:39]
- 絶滅黒髪少女 [3:49]
- 青春のラップタイム [4:46]
- 僕が負けた夏 - 白組 [4:45]
- 絶滅黒髪少女(Off vocal ver.) [3:49]
- 青春のラップタイム(Off vocal ver.) [4:46]
- 僕が負けた夏(Off vocal ver.) [4:44]
DVD
- 絶滅黒髪少女 Music Video
- 僕が負けた夏 Music Video
- 特典映像「NMB48をダマしちゃいました。(1)」
特典
- 全国握手会参加券
- トレーディングカードType-A(16種のうち1枚をランダム封入)
通常盤Type-B
CD [24:25]
- 絶滅黒髪少女 [3:49]
- 青春のラップタイム [4:46]
- 待ってました、新学期 - 紅組 [3:38]
- 絶滅黒髪少女(Off vocal ver.) [3:49]
- 青春のラップタイム(Off vocal ver.) [4:46]
- 待ってました、新学期(Off vocal ver.) [3:37]
DVD
- 絶滅黒髪少女 Music Video
- 待ってました、新学期 Music Video
- 特典映像「NMB48をダマしちゃいました。(2)」
特典
- 全国握手会参加券
- トレーディングカードType-B(16種のうち1枚をランダム封入)
劇場盤
CD
- 絶滅黒髪少女 [3:49]
- 僕が負けた夏 - 白組 [4:45]
- 待ってました、新学期 - 紅組 [3:38]
- 三日月の背中 [4:02]
- 絶滅黒髪少女(Off vocal ver.)
- 僕が負けた夏(Off vocal ver.)
- 待ってました、新学期(Off vocal ver.)
- 三日月の背中(Off vocal ver.)
特典
- 個別握手会参加券
出典
- ^ NMB48、“ブルマ公演”かけたデビュー曲ジャケット初公開 - ORICON STYLE 2011年6月18日
- ^ 週間 CDシングルランキング2011年8月1日付 - ORICON STYLE 2011年8月1日
- ^ 年間 CDシングルランキング2011年度 - ORICON STYLE
- ^ a b c 。【オリコン】NMB48、女性歌手史上最高デビュー 初週売上21.8万枚で首位 - ORICON STYLE 2011年7月26日
- ^ NMB48、行定勲監督手掛けたデビュー曲MV初公開 - ORICON STYLE 2011年6月29日
- ^ NMB48デビューシングル『絶滅黒髪少女』PV(行定勲監督)完成披露プレミアム試写会 - スクランブルエッグ
- ^ 7/20に発売される、私たちNMB48の1stシングル「絶滅黒髪少女」がなんとこの度、「イオン ハイスクールマンザイ2011」の大会イメージソングに決定しました!! - NMB48公式サイト
- ^ 1位取れなかったらブルマ…NMB48“過酷”デビュー - zakzak 2011年6月6日
- ^ 山本彩-さやか- 一位なのに… - NMB48オフィシャルブログ(山本彩投稿) 2011年7月27日
- ^ NMB48からのお知らせ - NMB48公式サイト
外部リンク
- よしもとアール・アンド・シー
- よしもとミュージック
- NMB48公式サイト