推しメン
ナビゲーションに移動
検索に移動
「推しメン」(おしめん)は、イチ推しメンバーの略で、意味は、その人がグループの中で一番の好きなメンバー、応援しているメンバーのこと。「○○(メンバー名)推し」の様にも使用する。
バリエーション&類語
- 「二推し」(におし)「三推し」(さんおし)…
- 二推しは、2番目に推しているメンバー。三推しは3番目。以下同じように続く。
- 「神推し」(かみおし)「激推し」(げきおし)etc
- ものすごく推してますよという意味。他にも「○推し」は色々とあるが、意味合いは基本的に同じ。
- 「単推し」(たんおし)
- 他の推しメンを持たず、一人のメンバーだけを推すこと。
- 「推し変」(おしへん)
- 推しメンを別のメンバーに変えること。昔は「推し変え」とも。
- 「推し増し」(おしまし)
- 推しメンを増やすこと。
- 「推し被り」(おしかぶり)
- ヲタ同士でイチ推しのメンバーが重なること。
- 「DD」(ディーディー)
- 「誰でも大好き」の頭文字からきたもので、特定の推しメンを持たないファンを指す。よく使われるが、本来はあまり良い意味の言葉ではなかった。言葉を換えると、「全員推している(=全推し)」とも言える。
- 「MD」(エムディー)
- 「みんな大好き」の頭文字。DDとほぼ同じ意味にも見えるが、ニュアンスはだいぶ異なる。DDには「誰でもいいんだろ」「推しを一人に決められない」「節操のないファン」という悪意も込められているため、あえてこちらを使用する人もいる。「推しを一人に絞れないのではなく、みんな同じぐらい好きなんですよ」という主張。
- 「箱推し」
- これもAKB以前からある用語。グループ全体を応援すること。
- 「チーム推し」
- 特定のチームを応援すること。
48グループ・坂道シリーズ用語 | |
アイドル用語 | |
その他用語一覧 | |
ウェブサービス | |
48グループ | |
坂道シリーズ | |
関係者 | |
関連会社 | |
プロフィール画像 | |
その他 |