「ヘルプ:シングルページのスタイル」の版間の差分

提供:エケペディア
ナビゲーションに移動 検索に移動
(議論に伴い、一部内容を改正。)
(ヘルプ・トーク:シングルページのスタイルでの議論に基づき、スタイルを変更)
1行目: 1行目:
__NOTOC__
このページでは、「シングルページ」の書き方を説明します。
このページでは、「シングルページ」の書き方を説明します。
基本的なウィキ・マークアップの記述方法は、Wikipediaの記事([[Wikipedia:Help:ページの編集|Help:ページの編集]])を参考にしてください。


== 構成 ==
== 構成 ==
シングルページは、以下の内容で構成されます。
シングルページは、以下の内容で構成されます。
 
* [[#冒頭|冒頭]]
* 概要
* 節
* 主な記録
** [[#概要|概要]]
* 選抜メンバー
** [[#主な記録|主な記録]]
* 収録内容
** [[#収録曲|収録曲]]
* 脚注・出典
** [[#収録内容|収録内容]]
* 外部リンク
** [[#脚注|脚注]]
** [[#外部リンク|外部リンク]]


== 冒頭 ==
== 冒頭 ==
ソース冒頭部分には、{{[[テンプレート:シングル情報|シングル情報]]}}を配置し、次の行は以下のように記述します。
ソース冒頭部分には、{{[[テンプレート:シングル情報|シングル情報]]}}を配置し、次の行は以下のように記述します。
<pre>
<pre class="pre-wrap">
{{シングル情報
{{シングル情報
| タイトル = <タイトル>
| タイトル = <タイトル>
| グループ = <グループ>
| アーティスト = <アーティスト>
   ...
   ...
}}
}}
「'''<曲名>'''」(<よみ>)は、<年月日>に<所属レーベル>から発売された、[[<グループ名>]]の☆枚目(インディーズを含めると通算□作目)のシングル。
「'''<曲名>'''」(<よみ>)は、<年月日>に<レーベル>から発売された、[[<グループ名>]]の<枚数>枚目(インディーズを含めると通算<枚数>作目)のシングル。
</pre>
</pre>
* よみがなは、平仮名・片仮名のみの場合は無し。
* よみがなは、平仮名・片仮名のみの場合は無し。
25行目: 29行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
* キャッチコピーは「''' '''」。
シングル全体に関する事柄について記述します。楽曲については、「[[#収録曲|収録曲]]」に記載してください。
* <販売形態>の計○種が同時発売され、それぞれジャケット及び収録内容が異なる。
* キャッチコピー
* <選抜方法(※総選挙、じゃんけんなどイベントの場合のみ)>
* 販売形態
* MV監督は、<監督名>が担当。
* ジャケット(ロゴ、カメラマン等)
* <その他ジャケット(ロゴ、カメラマン等)、初披露ステージなど特記事項>
* 不参加メンバー
* その他特記事項


=== 入力例 ===
[[前しか向かねえ]]の例。
{{使用例|code=
== 概要 ==
* キャッチコピーは「'''思い出は捨てていけ!'''」。
* Type A、Type B、Type Cそれぞれの初回限定盤と通常盤、および劇場盤の計7種が同時発売され、それぞれジャケット、収録内容が異なる(ジャケット、および特典以外の収録内容は同Typeの初回限定盤と通常盤で共通)。
* CDジャケットの題字は書道家・武田双雲、アートディレクションはクリエイター・平野哲央、カメラは竹中圭樹が担当した。
* 今作では、卒業を発表した[[佐藤亜美菜]]を除く全てのAKB48メンバーが参加している。ただし、[[平田梨奈]]は、Type B収録の「平田梨奈のロンドンレポート」の収録のみの参加となった。
* 本作が、[[大島優子]]にとって最後のAKB48のシングル曲となった。
}}
== 主な記録 ==
オリコン、レコチョクなどの各種記録を記載します。
=== 入力例 ===
[[未来とは?]]の例。
{{使用例|code=
== 主な記録 ==
== 主な記録 ==
* オリコン週間ランキング第○位(20××年○月△日付、<1位の場合、連続、通算記録>)。
* オリコン週間ランキング第1位(2014年3月31日付、10作連続10作目)。
** オリコン週間ランキングについての特記事項(初動枚数、その他各種記録)。
** 女性グループによる通算10作1位獲得の達成はモーニング娘。、[[AKB48]]に次ぐ史上3組目であり、デビューから達成までの期間は女性グループ史上最短となった(それまでの記録はAKB48の約5年9か月)。また、連続1位獲得数記録においてピンク・レディーが記録していた9作連続を抜き、AKB48(2014年3月31日付チャートまでで22作連続)に次ぐ単独2位となった。
* オリコン月間(20××年○月度)ランキング第△位。
* オリコン月間ランキング2014年3月第1位。
* オリコン年間(20××年)ランキング第□位。
* オリコン年間ランキング2014年第15位。
* <その他、オリコン(カラオケなど)、レコチョクなどの各種記録>
}}
 
== 収録曲 ==
楽曲ごとに{{[[テンプレート:楽曲情報|楽曲情報]]}}を挿入し、楽曲についての解説を記述します。
* 楽曲が収録されているType
* 曲ができた経緯、曲そのものの解説
* メンバー発表、初披露
* 選抜メンバーについての解説(初選抜、選抜復帰など)
* 選抜メンバー


== 選抜メンバー ==
選抜メンバーの記述には、以下の基準を適用します。
; ※所属チームは発売時点のもの。
* 兼任メンバーは、兼任元にかかわらずシングルの名義グループを優先します。
=== <表題曲> ===
* シングルの名義グループについてはグループ名を省略。それ以外は、グループ名を頭に記載します。(例:SKE48のシングルの場合「チームS」「AKB48チームK」など)
基本的にはチームごとに、以下のように記述します。
* 「劇場支配人兼任」「AKB48グループ総監督」など、チーム以外の役職名は記載しません。
* センターについては、MVにダンスシーンが含まれていないなどの理由でセンターを確定できない場合は、記述しないでください。
* 表題曲およびアンダーガールズ名義の楽曲については、選抜回数をかっこ内に記載します。[[選抜総選挙]]の順位や、楽曲内でのニックネーム、役名などを記述しても構いません。


(センター:<メンバー名>)
基本的には、以下のように記述します。
【※ここでのメンバー名にはリンクをつけない。当該楽曲においてMVでの歌唱シーンがなく、コンサートなどでの披露がない楽曲はセンターの記述不要。ただし、当該楽曲およびMVが制作されていない楽曲においてコンサートなどでの披露があった場合は、出来る限り「注釈・出典内容」を記述。】
<pre class="pre-wrap">
: ※( )内は選抜回数。
== 収録曲 ==
* チーム○:<メンバー名>(<選抜回数>)、<メンバー名>(<選抜回数>)、……
'''※所属チームは発売時点のもの。'''
* チーム△:<メンバー名>(<選抜回数>)、<メンバー名>(<選抜回数>)、……
* チーム△ / <グループ名>チーム□:<メンバー名>(<選抜回数>)、……【兼任メンバーは、兼任元にかかわらず名義グループを優先。】
* チーム☆:<メンバー名>(<選抜回数>)、<メンバー名>(<選抜回数>)、……
* 研究生:<メンバー名>(<選抜回数>)、……【名義グループの研究生の場合グループ名は不要。】
* <グループ名>チーム□:<メンバー名>(<選抜回数>)、……【姉妹グループのメンバーが参加した場合は、グループ名も記載。】
* <グループ名>研究生:<メンバー名>(<選抜回数>)、……【姉妹グループの研究生が参加する場合はグループ名を頭に記載。】
: ※[[指原莉乃|劇場支配人兼任]]、[[高橋みなみ|AKB48グループ総監督]]などチーム以外の役職名は記載しない。
: <選抜メンバーについての特記事項(初選抜、選抜復帰など)>【※まず、特記事項を加筆・修正する際は、半角コロンを加えてから加筆する。上のリストに既出のメンバー名には原則リンクをつけない。ただし、当該シングルにカップリング曲を含めて参加していない場合は特例でリンクをつける。】


=== <収録曲1> ===
=== <収録曲1> ===
{{#widget:YouTube|id=_0vRVFudOg4}}
{{楽曲情報
MVのショートバージョンなどの動画は、以下のように記述するとこのようにYouTubeへのリンクが埋め込まれます。リンクを貼る際は、グループ公式チャンネルの動画にしてください。
| タイトル = <タイトル>
<pre>{{#widget:YouTube|id=<watch?v=以降のURL>}}</pre>
| 名義 = <名義>
| 作詞 = <作詞者>
| 作曲 = <作曲者>
| 編曲 = <編曲者>
| YouTube = <YouTube公式アカウントのミュージックビデオ動画。「watch?v=」以降の動画IDを入力>
| MV監督 = <ミュージックビデオの監督>
| タイアップ = <CMソングやエンディングテーマなど>
}}
* <Type名>に収録。
* <楽曲解説など>
'''選抜メンバー(<名義>名義。センター:<センター名>。かっこ内は選抜回数)'''
* チームA:[[<メンバー名>]]、[[<メンバー名>]]
* チームA / SKE48チームS:[[<メンバー名>]]
* 研究生:[[<メンバー名>]]
* NMB48チームN:[[<メンバー名>]]
{{Clear}}


;「~~」名義(表題曲と異なる場合)
=== <収録曲2> ===
* 「アンダーガールズ」名義の場合のみ
(以下同様)
: ※( )内はアンダーガールズにおいての選抜回数。
</pre>


<pre>{{Clear}}</pre>
=== 入力例 ===
[[Green Flash]]の例。


以下、表題曲と同様に記述していきます。
{| class="wikitable"
! 出力結果
|-
|
== 収録曲 ==
'''※所属チームは発売時点のもの。'''
 
=== Green Flash ===
{{楽曲情報
| タイトル = Green Flash
| 名義 = AKB48
| 作詞 = 秋元康
| 作曲 = Carlos K.
| 編曲 = 佐々木裕
| YouTube = 8r7SGQ4c4fQ
| MV監督 = 是枝裕和
| タイアップ = GREE『AKB48ステージファイター』「特別劇場公演篇」CMソング<br>Tサイト『AKB48グループ×Tカード』CMソング<br>『NGT48 第1期生、募集。』CMソング
}}
* すべてのTypeに収録。
* 日没時に一瞬見られる希少な自然現象「Green Flash」(緑の光)をテーマに、壮大なストリングスに美しいメロディを乗せた切ないミディアムバラード。ミディアムテンポの楽曲の途中にラップを取り入れた楽曲となっている。
* ラップパートは、1番を高橋みなみと山本彩が、2番を入山杏奈、川栄李奈、小嶋真子、生駒里奈、木﨑ゆりあの5名が担当している。
* 2015年1月25日に開催された『[[AKB48 リクエストアワー セットリストベスト1035 2015]]』最終日公演にて選抜メンバーとセンターが発表され、その場で楽曲を初披露した。音楽番組では、同年2月27日に選抜メンバーが『MUSIC STATION』(テレビ朝日系)に出演、テレビ初披露した。
* 前作「希望的リフレイン」の2分の1にあたる16人体制で、初選抜ならびに復帰は皆無だった。前作の選抜メンバーのうち、[[武藤十夢]]、[[田野優花]]、[[兒玉遥]]、[[大島涼花]]、[[大和田南那]]、[[川本紗矢]]、[[高橋朱里]]、[[加藤玲奈]]、[[峯岸みなみ]]、[[向井地美音]]、[[中野郁海]]、[[須田亜香里]]、[[白間美瑠]]、[[渡辺美優紀]]、[[森保まどか]]、[[宮澤佐江]]が選抜から外れた。
* 小嶋陽菜は33rdシングル「[[ハート・エレキ]]」以来、6作ぶりのセンターを務め、柏木はキャリア9年目にして、表題曲では初のセンターを務める。
'''選抜メンバー(センター:柏木由紀、小嶋陽菜。かっこ内は選抜回数)'''
* チームA:[[入山杏奈]](6)、[[川栄李奈]](8)、[[小嶋陽菜]](39)、[[島崎遥香]](12)、[[高橋みなみ]](37)
* チームA / HKT48チームKIV:[[宮脇咲良]](6)
* チームK:[[小嶋真子]](4)、[[横山由依]](17)
* チームK / SKE48チームS:[[松井珠理奈]](27)
* チームK / NMB48チームN:[[山本彩]](14)
* チームB:[[渡辺麻友]](32)
* チームB / NMB48チームN:[[柏木由紀]](30)
* チームB / 乃木坂46:[[生駒里奈]](3)
* チーム4:[[木﨑ゆりあ]](5)
* SKE48チームE / 乃木坂46:[[松井玲奈]](21)
* HKT48チームH:[[指原莉乃]](22)
{{Clear}}


* <表題曲>ないし<収録曲1>にYouTubeへのリンクを貼る場合は、<選抜メンバーについての特記事項>の一段下に「[[テンプレート:Clear]]」を記述してください。
=== マジすかFight ===
* [[アンダーガールズ]]名義のみ、過去に10回以上結成されているので、特例として選抜回数を記述してください。
{{楽曲情報
| タイトル = マジすかFight
| 名義 = AKB48
| 作詞 = 秋元康
| 作曲 = 井上トモノリ
| 編曲 = 久下真音
| YouTube = CP-hLYgZoRo
| MV監督 =
| タイアップ = 日本テレビ ドラマ『[[マジすか学園4]]』オープニングテーマ
}}
* Type Aに収録。
'''選抜メンバー(センター:島崎遥香、宮脇咲良。かっこ内は『マジすか学園4』での役名)'''
* チームA:[[入山杏奈]](ヨガ)、[[川栄李奈]](バカモノ)、[[小嶋陽菜]](こじはる)、[[島崎遥香]](ソルト)、[[高橋みなみ]](みなみ)
* チームA / HKT48チームKIV:[[宮脇咲良]](さくら)
* チームK:[[横山由依]](おたべ)
* チームK / NMB48チームN:[[山本彩]](アントニオ)
* チーム4:[[木﨑ゆりあ]](マジック)
* NMB48チームBII / SKE48チームS:[[渡辺美優紀]](こびー)
* HKT48チームH:[[指原莉乃]](スキャンダル)
|}


== 収録内容 ==
== 収録内容 ==
=== 通常盤A ===
販売されるTypeごとに、ジャケット、CD、DVD、特典などの内容を記述します。
[[ファイル:Song noimage.jpg|thumb|200px|シングル 通常盤A]]
;<ジャケット内容(表、裏)>


'''CD'''
=== 入力例 ===
# '''<表題曲>''' [<収録時間>]
[[Green Flash]]の例。
#: (作詞:、作曲:、編曲:)
{{使用例|code=
#* <楽曲の解説>
=== Type A ===
#* <タイアップ>
{{thumbs
# '''<収録曲1>''' - ~~(表題曲と異なる場合) [<収録時間>]
| [[ファイル:Green Flash Type A<初回限定盤>.jpg|thumb|200px|Type A 初回限定盤<br>小嶋陽菜・宮脇咲良・松井珠理奈・柏木由紀]]
#: (作詞:、作曲・編曲:)
| [[ファイル:Green Flash Type A<通常盤>.jpg|thumb|200px|Type A 通常盤<br>小嶋陽菜・宮脇咲良・松井珠理奈・柏木由紀]]
# '''<収録曲2>''' [<収録時間>]
}}
#: (作詞:、作曲:、編曲:)
'''CD''' [26:58]
# <表題曲>(Off vocal ver.)
# '''Green Flash''' [4:31]
# <収録曲1>(Off vocal ver.)
# '''マジすかFight''' [4:07]
# <収録曲2>(Off vocal ver.)
# '''春の光 近づいた夏''' [4:51]
# Green Flash(Off vocal ver.) [4:31]
# マジすかFight(Off vocal ver.) [4:07]
# 春の光 近づいた夏(Off vocal ver.) [4:48]


'''DVD'''
'''DVD'''
# Green Flash MUSIC VIDEO
# マジすかFight MUSIC VIDEO
# 春の光 近づいた夏 MUSIC VIDEO
'''特典'''
* イベント参加券(予定)(初回限定盤のみ)
* 生写真(全48種よりランダム1枚)(通常盤のみ)
|code-pre=<pre>
=== Type A ===
{{thumbs
| [[ファイル:Green Flash Type A<初回限定盤>.jpg|thumb|200px|Type A 初回限定盤<br>小嶋陽菜・宮脇咲良・松井珠理奈・柏木由紀]]
| [[ファイル:Green Flash Type A<通常盤>.jpg|thumb|200px|Type A 通常盤<br>小嶋陽菜・宮脇咲良・松井珠理奈・柏木由紀]]
}}
'''CD''' [26:58]
# '''Green Flash''' [4:31]
# '''マジすかFight''' [4:07]
# '''春の光 近づいた夏''' [4:51]
# Green Flash(Off vocal ver.) [4:31]
# マジすかFight(Off vocal ver.) [4:07]
# 春の光 近づいた夏(Off vocal ver.) [4:48]
'''DVD'''
# Green Flash MUSIC VIDEO
# マジすかFight MUSIC VIDEO
# 春の光 近づいた夏 MUSIC VIDEO
'''特典'''
* イベント参加券(予定)(初回限定盤のみ)
* 生写真(全48種よりランダム1枚)(通常盤のみ)
</pre>}}
{{使用例|code=


収録内容を記述します。(※トラック番号をつける際は「#」で)
=== 劇場盤 ===
[[ファイル:Green Flash<劇場盤>.jpg|thumb|200px|劇場盤<br>小嶋陽菜・柏木由紀<br>(裏:「Green Flash」選抜メンバー16名)]]
'''CD''' [26:56]
# '''Green Flash''' [4:32]
# '''履物と傘の物語''' [4:44]
# '''初恋のおしべ''' - てんとうむChu! & かぶとむChu! [4:13]
# Green Flash(Off vocal ver.) [4:31]
# 履物と傘の物語(Off vocal ver.) [4:44]
# 初恋のおしべ(Off vocal ver.) [4:12]


'''特典'''
'''特典'''
*
* 3種類の中から1つ選択
*
** 「Green Flash」発売記念大握手会&大サイン会参加券およびオリジナルクレジット入り メンバー個別生写真(1枚)
** 「Green Flash」発売記念大握手会&大サイン会 当日メンバー指名参加券およびオリジナルクレジット入り メンバー個別生写真(1枚)
** オリジナルクレジット入り メンバー個別生写真(2枚)
}}


以下他タイプも同様に記述します。
== 脚注 ==
*ただし、CDの曲時間、作詞、作曲など、既述の場合は曲目のみ記述してください。
文章中、<code><nowiki><ref>~</ref></nowiki></code>や<code>{{[[テンプレート:注釈|注釈]]|~}}</code>でテキストを囲むと、ここに表示することができます。
*作曲家・編曲家が同一<!--主に井上ヨシマサと板垣祐介が多いパターン。-->の場合は、「'''作曲・編曲:○○'''」と作曲と編曲の間に「・」(中黒)で表記し、作曲並びに編曲した人物を記述してください。


== 注釈・出典 ==
[[ヘルプ:出典の書き方]]も参照してください。
*使いたいところで「<nowiki>{{注釈|注釈内容}}</nowiki>」「<nowiki><ref>出典内容</ref></nowiki>」と記述するとここに表示されます。
 
*複数箇所に同じ出典を付ける場合は「<nowiki><ref name="○○" >出典内容</ref></nowiki>」。[[http://ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E8%84%9A%E6%B3%A8#.E8.A4.87.E6.95.B0.E7.AE.87.E6.89.80.E3.81.AB.E5.90.8C.E3.81.98.E8.84.9A.E6.B3.A8.E3.82.92.E4.BB.98.E3.81.91.E3.82.8B 複数箇所に同じ脚注を付ける]]
=== 入力例 ===
{| class="wikitable" border="1"
{{使用例|code=
! style="width:50%" |表示結果!!入力内容
* 出典を追加するテキストです<ref>ここに出典を記述</ref>
|- style="vertical-align:top"
* 注釈を追加するテキストです{{注釈|ここに注釈を記述。}}
|
* 注釈に出典を追加することもできます{{注釈|ここに出典を追加する注釈を記述<ref>ここに注釈の出典を記述</ref>。}}。
<references/>
 
|<pre style="white-space:-moz-pre-wrap; white-space:-pre-wrap; white-space:-o-pre-wrap; white-space:pre-wrap; word-wrap:break-word;">
== 注釈 ==
<references/>
<references group="注釈" />
</pre>
 
|}
== 出典 ==
<references />
|code-pre=<pre>
* 出典を追加するテキストです<ref>ここに出典を記述</ref>
* 注釈を追加するテキストです{{注釈|ここに注釈を記述。}}。
* 注釈に出典を追加することもできます{{注釈|ここに出典を追加する注釈を記述<ref>ここに注釈の出典を記述</ref>。}}。
 
== 注釈 ==
<references group="注釈" />
 
== 出典 ==
<references />
</pre>}}

2015年9月10日 (木) 22:57時点における版

このページでは、「シングルページ」の書き方を説明します。

基本的なウィキ・マークアップの記述方法は、Wikipediaの記事(Help:ページの編集)を参考にしてください。

構成

シングルページは、以下の内容で構成されます。

冒頭

ソース冒頭部分には、{{シングル情報}}を配置し、次の行は以下のように記述します。

{{シングル情報
| タイトル = <タイトル>
| アーティスト = <アーティスト>
  ...
}}
「'''<曲名>'''」(<よみ>)は、<年月日>に<レーベル>から発売された、[[<グループ名>]]の<枚数>枚目(インディーズを含めると通算<枚数>作目)のシングル。
  • よみがなは、平仮名・片仮名のみの場合は無し。
  • 「インディーズを含めると~」はAKB48のみ。

概要

シングル全体に関する事柄について記述します。楽曲については、「収録曲」に記載してください。

  • キャッチコピー
  • 販売形態
  • ジャケット(ロゴ、カメラマン等)
  • 不参加メンバー
  • その他特記事項

入力例

前しか向かねえの例。

== 概要 ==
* キャッチコピーは「'''思い出は捨てていけ!'''」。
* Type A、Type B、Type Cそれぞれの初回限定盤と通常盤、および劇場盤の計7種が同時発売され、それぞれジャケット、収録内容が異なる(ジャケット、および特典以外の収録内容は同Typeの初回限定盤と通常盤で共通)。
* CDジャケットの題字は書道家・武田双雲、アートディレクションはクリエイター・平野哲央、カメラは竹中圭樹が担当した。
* 今作では、卒業を発表した[[佐藤亜美菜]]を除く全てのAKB48メンバーが参加している。ただし、[[平田梨奈]]は、Type B収録の「平田梨奈のロンドンレポート」の収録のみの参加となった。
* 本作が、[[大島優子]]にとって最後のAKB48のシングル曲となった。 

概要

  • キャッチコピーは「思い出は捨てていけ!」。
  • Type A、Type B、Type Cそれぞれの初回限定盤と通常盤、および劇場盤の計7種が同時発売され、それぞれジャケット、収録内容が異なる(ジャケット、および特典以外の収録内容は同Typeの初回限定盤と通常盤で共通)。
  • CDジャケットの題字は書道家・武田双雲、アートディレクションはクリエイター・平野哲央、カメラは竹中圭樹が担当した。
  • 今作では、卒業を発表した佐藤亜美菜を除く全てのAKB48メンバーが参加している。ただし、平田梨奈は、Type B収録の「平田梨奈のロンドンレポート」の収録のみの参加となった。
  • 本作が、大島優子にとって最後のAKB48のシングル曲となった。

主な記録

オリコン、レコチョクなどの各種記録を記載します。

入力例

未来とは?の例。

== 主な記録 ==
* オリコン週間ランキング第1位(2014年3月31日付、10作連続10作目)。
** 女性グループによる通算10作1位獲得の達成はモーニング娘。、[[AKB48]]に次ぐ史上3組目であり、デビューから達成までの期間は女性グループ史上最短となった(それまでの記録はAKB48の約5年9か月)。また、連続1位獲得数記録においてピンク・レディーが記録していた9作連続を抜き、AKB48(2014年3月31日付チャートまでで22作連続)に次ぐ単独2位となった。
* オリコン月間ランキング2014年3月第1位。
* オリコン年間ランキング2014年第15位。 

主な記録

  • オリコン週間ランキング第1位(2014年3月31日付、10作連続10作目)。
    • 女性グループによる通算10作1位獲得の達成はモーニング娘。、AKB48に次ぐ史上3組目であり、デビューから達成までの期間は女性グループ史上最短となった(それまでの記録はAKB48の約5年9か月)。また、連続1位獲得数記録においてピンク・レディーが記録していた9作連続を抜き、AKB48(2014年3月31日付チャートまでで22作連続)に次ぐ単独2位となった。
  • オリコン月間ランキング2014年3月第1位。
  • オリコン年間ランキング2014年第15位。

収録曲

楽曲ごとに{{楽曲情報}}を挿入し、楽曲についての解説を記述します。

  • 楽曲が収録されているType
  • 曲ができた経緯、曲そのものの解説
  • メンバー発表、初披露
  • 選抜メンバーについての解説(初選抜、選抜復帰など)
  • 選抜メンバー

選抜メンバーの記述には、以下の基準を適用します。

  • 兼任メンバーは、兼任元にかかわらずシングルの名義グループを優先します。
  • シングルの名義グループについてはグループ名を省略。それ以外は、グループ名を頭に記載します。(例:SKE48のシングルの場合「チームS」「AKB48チームK」など)
  • 「劇場支配人兼任」「AKB48グループ総監督」など、チーム以外の役職名は記載しません。
  • センターについては、MVにダンスシーンが含まれていないなどの理由でセンターを確定できない場合は、記述しないでください。
  • 表題曲およびアンダーガールズ名義の楽曲については、選抜回数をかっこ内に記載します。選抜総選挙の順位や、楽曲内でのニックネーム、役名などを記述しても構いません。

基本的には、以下のように記述します。

== 収録曲 ==
'''※所属チームは発売時点のもの。'''

=== <収録曲1> ===
{{楽曲情報
| タイトル = <タイトル>
| 名義 = <名義>
| 作詞 = <作詞者>
| 作曲 = <作曲者>
| 編曲 = <編曲者>
| YouTube = <YouTube公式アカウントのミュージックビデオ動画。「watch?v=」以降の動画IDを入力>
| MV監督 = <ミュージックビデオの監督>
| タイアップ = <CMソングやエンディングテーマなど>
}}
* <Type名>に収録。
* <楽曲解説など>
'''選抜メンバー(<名義>名義。センター:<センター名>。かっこ内は選抜回数)'''
* チームA:[[<メンバー名>]]、[[<メンバー名>]]
* チームA / SKE48チームS:[[<メンバー名>]]
* 研究生:[[<メンバー名>]]
* NMB48チームN:[[<メンバー名>]]
{{Clear}}

=== <収録曲2> ===
(以下同様)

入力例

Green Flashの例。

出力結果

収録曲

※所属チームは発売時点のもの。

Green Flash

Green Flash
AKB48
作詞

秋元康

作曲

Carlos K.

編曲

佐々木裕

MV監督

是枝裕和

タイアップ

GREE『AKB48ステージファイター』「特別劇場公演篇」CMソング
Tサイト『AKB48グループ×Tカード』CMソング
『NGT48 第1期生、募集。』CMソング

  • すべてのTypeに収録。
  • 日没時に一瞬見られる希少な自然現象「Green Flash」(緑の光)をテーマに、壮大なストリングスに美しいメロディを乗せた切ないミディアムバラード。ミディアムテンポの楽曲の途中にラップを取り入れた楽曲となっている。
  • ラップパートは、1番を高橋みなみと山本彩が、2番を入山杏奈、川栄李奈、小嶋真子、生駒里奈、木﨑ゆりあの5名が担当している。
  • 2015年1月25日に開催された『AKB48 リクエストアワー セットリストベスト1035 2015』最終日公演にて選抜メンバーとセンターが発表され、その場で楽曲を初披露した。音楽番組では、同年2月27日に選抜メンバーが『MUSIC STATION』(テレビ朝日系)に出演、テレビ初披露した。
  • 前作「希望的リフレイン」の2分の1にあたる16人体制で、初選抜ならびに復帰は皆無だった。前作の選抜メンバーのうち、武藤十夢田野優花兒玉遥大島涼花大和田南那川本紗矢高橋朱里加藤玲奈峯岸みなみ向井地美音中野郁海須田亜香里白間美瑠渡辺美優紀森保まどか宮澤佐江が選抜から外れた。
  • 小嶋陽菜は33rdシングル「ハート・エレキ」以来、6作ぶりのセンターを務め、柏木はキャリア9年目にして、表題曲では初のセンターを務める。

選抜メンバー(センター:柏木由紀、小嶋陽菜。かっこ内は選抜回数)

マジすかFight

マジすかFight
AKB48
作詞

秋元康

作曲

井上トモノリ

編曲

久下真音

タイアップ

日本テレビ ドラマ『マジすか学園4』オープニングテーマ

  • Type Aに収録。

選抜メンバー(センター:島崎遥香、宮脇咲良。かっこ内は『マジすか学園4』での役名)

収録内容

販売されるTypeごとに、ジャケット、CD、DVD、特典などの内容を記述します。

入力例

Green Flashの例。

=== Type A ===
{{thumbs
| [[ファイル:Green Flash Type A<初回限定盤>.jpg|thumb|200px|Type A 初回限定盤<br>小嶋陽菜・宮脇咲良・松井珠理奈・柏木由紀]]
| [[ファイル:Green Flash Type A<通常盤>.jpg|thumb|200px|Type A 通常盤<br>小嶋陽菜・宮脇咲良・松井珠理奈・柏木由紀]]
}}
'''CD''' [26:58]
# '''Green Flash''' [4:31]
# '''マジすかFight''' [4:07]
# '''春の光 近づいた夏''' [4:51]
# Green Flash(Off vocal ver.) [4:31]
# マジすかFight(Off vocal ver.) [4:07]
# 春の光 近づいた夏(Off vocal ver.) [4:48]

'''DVD'''
# Green Flash MUSIC VIDEO
# マジすかFight MUSIC VIDEO
# 春の光 近づいた夏 MUSIC VIDEO

'''特典'''
* イベント参加券(予定)(初回限定盤のみ)
* 生写真(全48種よりランダム1枚)(通常盤のみ)

Type A

Type A 初回限定盤
小嶋陽菜・宮脇咲良・松井珠理奈・柏木由紀
Type A 通常盤
小嶋陽菜・宮脇咲良・松井珠理奈・柏木由紀


CD [26:58]

  1. Green Flash [4:31]
  2. マジすかFight [4:07]
  3. 春の光 近づいた夏 [4:51]
  4. Green Flash(Off vocal ver.) [4:31]
  5. マジすかFight(Off vocal ver.) [4:07]
  6. 春の光 近づいた夏(Off vocal ver.) [4:48]

DVD

  1. Green Flash MUSIC VIDEO
  2. マジすかFight MUSIC VIDEO
  3. 春の光 近づいた夏 MUSIC VIDEO

特典

  • イベント参加券(予定)(初回限定盤のみ)
  • 生写真(全48種よりランダム1枚)(通常盤のみ)
=== 劇場盤 ===
[[ファイル:Green Flash<劇場盤>.jpg|thumb|200px|劇場盤<br>小嶋陽菜・柏木由紀<br>(裏:「Green Flash」選抜メンバー16名)]]
'''CD''' [26:56]
# '''Green Flash''' [4:32]
# '''履物と傘の物語''' [4:44]
# '''初恋のおしべ''' - てんとうむChu! & かぶとむChu! [4:13]
# Green Flash(Off vocal ver.) [4:31]
# 履物と傘の物語(Off vocal ver.) [4:44]
# 初恋のおしべ(Off vocal ver.) [4:12]

'''特典'''
* 3種類の中から1つ選択
** 「Green Flash」発売記念大握手会&大サイン会参加券およびオリジナルクレジット入り メンバー個別生写真(1枚)
** 「Green Flash」発売記念大握手会&大サイン会 当日メンバー指名参加券およびオリジナルクレジット入り メンバー個別生写真(1枚)
** オリジナルクレジット入り メンバー個別生写真(2枚) 

劇場盤

劇場盤
小嶋陽菜・柏木由紀
(裏:「Green Flash」選抜メンバー16名)

CD [26:56]

  1. Green Flash [4:32]
  2. 履物と傘の物語 [4:44]
  3. 初恋のおしべ - てんとうむChu! & かぶとむChu! [4:13]
  4. Green Flash(Off vocal ver.) [4:31]
  5. 履物と傘の物語(Off vocal ver.) [4:44]
  6. 初恋のおしべ(Off vocal ver.) [4:12]

特典

  • 3種類の中から1つ選択
    • 「Green Flash」発売記念大握手会&大サイン会参加券およびオリジナルクレジット入り メンバー個別生写真(1枚)
    • 「Green Flash」発売記念大握手会&大サイン会 当日メンバー指名参加券およびオリジナルクレジット入り メンバー個別生写真(1枚)
    • オリジナルクレジット入り メンバー個別生写真(2枚)

脚注

文章中、<ref>~</ref>{{注釈|~}}でテキストを囲むと、ここに表示することができます。

ヘルプ:出典の書き方も参照してください。

入力例

* 出典を追加するテキストです<ref>ここに出典を記述</ref>。
* 注釈を追加するテキストです{{注釈|ここに注釈を記述。}}。
* 注釈に出典を追加することもできます{{注釈|ここに出典を追加する注釈を記述<ref>ここに注釈の出典を記述</ref>。}}。

== 注釈 ==
<references group="注釈" />

== 出典 ==
<references />
  • 出典を追加するテキストです[1]
  • 注釈を追加するテキストです[注釈 1]
  • 注釈に出典を追加することもできます[注釈 2]

注釈

  1. ^ ここに注釈を記述。
  2. ^ ここに出典を追加する注釈を記述[2]

出典

  1. ^ ここに出典を記述
  2. ^ ここに注釈の出典を記述