ヘルプ・トーク:劇場公演ページのスタイル

提供:エケペディア
2016年3月31日 (木) 07:37時点におけるStaygold (トーク | 投稿記録)による版 (→‎特記事項について)
ナビゲーションに移動 検索に移動

公演ページのスタイルについて

劇場公演のスタイルが、記事の作成時期によってまちまちになっており、また、ヘルプ・トーク:コンサートページのスタイルのような具体的なルールが制定されていない為、現在、常に編集合戦の危険性を孕んでいる状態となっており、看過できない状況となっております。ユーザ同士の摩擦を避ける意味でも、具体的に「劇場公演ページのスタイル」を作成するべき時期に来ているかもしれません。#公演ページの「アンダーメンバー」についてや当該ページに記載する内容なども含め、問題点を提起して頂き、総合的に議論できればと思っております。--Staygold (トーク) 2016年1月11日 (月) 23:41 (JST) エケペディア:編集議論#公演ページのスタイルについてから移動--Yasusushi 2016年1月12日 (火) 18:24 (JST)

肝心のスタイルガイドの作成は(私が立て込んでいて)まだですが、トークページを先に作成し、#公演ページの「アンダーメンバー」についてを移動しておきました。--やすしをやすすとってたYasusushi 2016年1月12日 (火) 18:24 (JST)

有難うございます。お手数をお掛けしました。小生が気になったこととすれば、「生誕祭」などを当該公演ページに延々と備考に記載する必要があるのか、というのもあります。個人的なイベントは、個人ページへ記載するべきかなと思います(公演ページへの記載に拘るなら、特記事項を設けて、そちらで記載するといった方法の方が良いかも)。--Staygold (トーク) 2016年1月12日 (火) 19:01 (JST)

公演ページの「アンダーメンバー」について

公演ページの「アンダーメンバー」表示について、現在スタイルに問題があると考えられます。一例として、チームK 4th Stage「最終ベルが鳴る」から転記します(備考は小生にて若干修正)が、

名前 初出演日 備考
B 指原莉乃 2008年6月1日 2008年8月2日正規メンバー昇格(チームBへ)
K 近野莉菜 2008年6月1日 2009年3月26日正規メンバー昇格(チームKへ)
大家志津香 2008年6月1日
A 北原里英 2008年6月6日 2008年7月30日正規メンバー昇格(チームAへ)
瓜屋茜 2008年6月6日
- 畑山亜梨紗 2008年6月13日 初出演時は一部出演。初の公演フル参加は同年6月17日
B 仁藤萌乃 2008年6月17日 2008年8月5日正規メンバー昇格(チームBへ)
- 藤本紗羅 2008年6月17日
S 中西優香 2008年6月21日 2008年8月26日SKE48へ移籍
- 冨田麻友 2008年6月22日
内田眞由美 2008年7月15日
- 有馬優茄 2008年7月22日
- 鈴木菜絵 2008年7月25日 初出演時は一部出演。初の公演フル参加は同年11月3日
A 佐藤亜美菜 2008年12月26日
A 高城亜樹 2009年2月3日 初出演時は一部出演。初の公演フル参加は同年2月10日
石田晴香 2009年2月10日
野中美郷 2009年3月2日
菊地あやか 2009年3月30日 一部出演。

この場合、チーム表記が非常に判り難いのではないかと思います。公演終了まで「研究生」や「公演を行うチーム所属(この表で言うところのチームK)」であれば問題ないのですが、例えば、研究生から正規メンバーへ昇格した場合、「昇格後のチームからもアンダー出演している」のではないかとの誤解を与えかねません。現状「他チーム間アンダー」(NMB48における「またぎ公演」)が頻繁に行われていることを考えると、特に過去の公演記事に関しては「研究生時代に出演している」のか「他チームから出演している」のかという区別は必須と考えられ、表記の改善が必要かと思います(特に上記の表でいうところの中西優香は、「SKE48から出演している」との印象も与えかねません。実際にSKE48とHKT48の他グループ間アンダーも実現しているので、さらにややこしくなります)。寧ろ、チーム表記自体を無くしてもいいのではないか、とも考えられますが。難題になると思いますが、ご意見賜れればと思います(ただ、改善には公演の詳細をご存知の方にもご協力をいただく状況になりかねません。人数的にかなり厳しい…)。--Staygold (トーク) 2015年12月16日 (水) 12:50 (JST)

「公演に出演したメンバーの一覧表」であることを考え、チーム名部分は「出演時点でのチーム名」を記載するべきだと思います。具体的には、研究生時代に出演している場合は「研」、他チームから出演している場合は例えば「A」、昇格後のチームからもアンダー出演している場合は「研→A」とすれば、うまく区別できると思います。--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年12月16日 (水) 18:27 (JST)

ほかにご意見がないようですので、一部チームの出演表を修正しました。具体例として、

  1. アンダー・サポートでの出演の場合のチームは、「出演時の所属チーム」を記載。
  2. アンダー・サポート出演時の所属チームが複数にまたがる場合は、色は「初出演時」のチーム「研→A」のように記載。ただし、後に当該公演を行うチームに所属した場合は、「→」以下の記載は不要(例として、チームKの公演で、後に研究生からチームKに昇格した場合は、「研→K」ではなく「研」)。
  3. 出演メンバーのチーム欄を削除(同一チームであることや、他チームからのレギュラー出演は、基本的にありえない為。異動関係に関しては備考に記載)。

今後は、以上の指針で修正を行う感じになりますが、いかがでしょうか。--Staygold (トーク) 2015年12月19日 (土) 12:47 (JST)

チーム名を外すのは反対でしたが、すっきりしていていい感じですね。アンダーも基本的に研究生が務めることを考えると、こちらもチーム名を外して大丈夫ではないでしょうか?--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年12月19日 (土) 15:02 (JST)
ところが、NMB48ではいわゆる「またぎ公演」(他チーム間アンダー)が頻繁に行われており、NMB48に限らず、研究生公演(他チーム公演)に正規メンバーがサポートメンバーとして出演することも少なくなく、この場合は表記を残さないと混乱が生じる可能性があるため、アンダー・サポートメンバーに関しては、チーム名は外していません。--Staygold (トーク) 2015年12月19日 (土) 19:18 (JST)(記述修正--Staygold (トーク) 2016年1月12日 (火) 19:01 (JST))

以上、エケペディア:編集議論#公演ページの「アンダーメンバー」についてから移動--Yasusushi 2016年1月12日 (火) 18:24 (JST)

本トークページ移動後の議論

大きな表が挿入されている都合上、編集を容易にするため、改めてセクションを設けます。

さて、昨日ヘルプ:劇場公演ページのスタイルを草案として作成しました。基本的には従来のスタイルを踏襲してみましたが、「出演メンバー」は上のStaygoldさん案にチーム名を追加したものとしています。「他チームからのレギュラー出演は、基本的にありえない」とはいえ、兼任メンバーの存在や、アンダーのメンバー表とのバランスを考え、レギュラーメンバーにもチーム名を記載してみました。分かりきっていることを分からない人のためにも、あえて書いておくという方針です。--やすしをやすすとってたYasusushi 2016年1月18日 (月) 19:30 (JST)

「分かりきっていることを分からない人のため」ということで同意します。あと、レギュラーメンバーのうち、途中でチームを離脱したメンバーは、備考への記入と合わせて、チーム表記は「B→卒」「N・B→N」のような表記になりますか。--Staygold (トーク) 2016年1月18日 (月) 19:44 (JST)
「公演出演時のチーム名」で合意となれば「→卒」「→N」などは不要、備考だけで十分だと思います。前提となる「公演出演時のチーム名」の議論を先決する方向で。--やすしをやすすとってたYasusushi 2016年1月18日 (月) 20:00 (JST)

私は、Yasusushiさんの作成された草案がよいと思います。Staygoldさんのご意見にも賛同します。千秋楽や出演回数の欄はいりません。その理由は、過去の公演、あるいはAKB以外のグループの公演で網羅することが難しい点です(過去の資料をさかのぼれば物理的には可能かと思いますが)。また、出演回数のカウントも裏付けが担保できない感じがしますし、現在進行中やこれから始まる「M.T.に捧ぐ」公演に千秋楽の欄がひたすら空欄で存在するのも違和感があります。必要であれば、各個人の経年に載せればよいと思います。--ゆうきRRR (トーク) 2016年1月21日 (木) 18:08 (JST)

必要な記述であれば、各メンバーの編年記事(略歴ではない)への追加で十分ですね。仮に過去の資料が容易に手に入った場合、「最終出演や出演回数の欄は全公演終了後に追加する」としたらこれには反対でしょうか?--やすしをやすすとってたYasusushi 2016年1月28日 (木) 18:02 (JST)

このまま変更提案などがなければ、ヘルプ:劇場公演ページのスタイルの内容で確定させたいのですが、よろしいでしょうか?

「劇場公演ページのスタイル」ガイドラインは、新公演開催時に施行するのでしょうか。また施行された時点で、既存の物も改変するのでしょうか。--MMM (トーク) 2016年2月7日 (日) 01:07 (JST)
特に時期を決めるわけではなく、議論がまとまった時点で正式化します。既存のものもそれに合わせることになります。もちろん、後からスタイルガイドを改訂した場合は、既存のものも改訂したものに合わせることになります。--やすしをやすすとってたYasusushi 2016年2月9日 (火) 00:20 (JST)

セットリスト以外に意見がないようなので、それ以外の部分を草案から正式化しました。まだ確認不足の可能性があるため、「絶対に行わないでください」から「参考程度に留めておいてください」に緩和しました。--やすしをやすすとってたYasusushi 2016年2月9日 (火) 00:20 (JST) 下線部追記--Yasusushi 2016年2月9日 (火) 00:34 (JST)

少し日にちが経ちましたが、レギュラーメンバーのチーム表記の但し書きが必要ですね。無いと「初出演時のチーム」の状態なのか「現在のチーム」の状態なのかがはっきりしません(小生の認識は「初出演時」)。あと、一部の記事にある冒頭の「(グループ名)劇場」の表記は不要ですね。「当該公演が、所属グループの劇場で必ず行われるとは限らない」ので(発表されたHKT48の出張公演や、過去の旧SKE48劇場の改修時などが好例)。--Staygold (トーク) 2016年2月23日 (火) 23:05 (JST)

さらにもう一点、高橋みなみNGT48劇場に出演したように、テリトリー以外のグループの劇場公演に出演した場合はどうしましょうか?今回の場合は、関西テレビ『ミュージャック』とのタイアップ企画という観点であり、サプライズ(特別出演)的な要素もあります。例として、

  1. 出演メンバーに、備考付きで記載する
  2. 「特別出演」枠を設ける
  3. チームNIII 1st Stage「PARTYが始まるよ」#特記事項のように、「特記事項」として含める

といった方法があると思います。小生としては2.の「特別出演」枠に加え、内容は「特記事項」に付記するといった方法が良いと思いますが、いかがでしょうか。--Staygold (トーク) 2016年3月4日 (金) 08:10 (JST)

上記の2件について、ご意見が無いようですがいかがでしょうか?メンバー表に記載するのは「初出演時のチーム」(その後のチーム変遷に関しては備考へ記入。卒業しても「卒」表記などに変更しない)、イレギュラーな出演に関しては「特別出演」枠を設け、「特記事項」に記載。以上でよろしいでしょうか?--Staygold (トーク) 2016年3月20日 (日) 20:53 (JST)
異論ありません。--Yasusushi [talk] 2016年3月20日 (日) 21:27 (JST)

利用者:MMMからの質疑

以下、編集議論#公演ページのスタイルについてより移動、誤記修正--Staygold (トーク) 2016年1月21日 (木) 05:23 (JST) 念のためセクション分けしておきます--Yasusushi 2016年1月21日 (木) 17:40 (JST)

内容に合わない部分を変更しました。見出しリンク・署名も改変しております--利用者:MMM (トーク) 2016年1月24日 (日) 01:12 (JST) 少し見づらいかもしれませんが、文字で説明しても、うまく伝わらないので、実際の劇場公演のページを使って、質疑したいとおもいます。また、後から思い出して追加するかもしれませんが、よろしくお願いします

MMMの質問・意見

  • (質1)「概要」では、既知の事項である、場所(AKB48劇場)、と団体名(AKB48)、キャプテン名(木﨑)、は必要でしょうか、不要でしょうか。チームBは必須と思います。
  • (質2)未出演のメンバーを入れた表を表示させるのは良くない(未出演者は表に載せてはいけない)のですか。1件削除--利用者:MMM (トーク) 2016年1月21日 (木) 00:56 (JST)
  • (質3)備考に書くべき内容として、生誕祭は不要ですか。
  • (質4・意)ユニットメンバーの記載方法はいくつかあったのですが、アンダーメンは全員曲(という言い方をするのかどうかも分かっていませんが)もユニットも、抜けたメンバーのポジションをそっくりそのまま引き継ぐのが基本だと思います。過去にはそのような記述方法が一般的でした。が、昨年の劇場公演を見ていたら、必ずしもそうなっていない状況を見ましたので、書きやすい方法を考慮して、①ハイフンでつなぐ方法にしたのですが、②や③も過去に存在し、現在提案されていますが、いかがでしょうか。
    1. 7時12分の初恋
      ①矢吹奈子 - 高橋希良 - XXXX - 〇〇〇〇
      ②矢吹奈子 -(高橋希良 - XXXX - 〇〇〇〇)
      ③後藤萌咲(高橋希良・XXXX・〇〇〇〇)
      ④坂口渚沙(山邊歩夢、XXXX、〇〇〇〇)--追加・訂正
  • (質5・意)ポジションについて、問題になったことがありましたが、確かに、担当した、「矢吹奈子、後藤萌咲、坂口渚沙」(もしくは「矢吹奈子・後藤萌咲・坂口渚沙」を基本に、アンダーを「矢吹奈子、後藤萌咲、坂口渚沙-高橋希良 - XXXX - 〇〇〇〇」のように加えていいるものも過去にありました。今までの様子を見ていると、表示順はさておき、代役メンバーの記載に関心があるようなので、1列にしてしまうのはニーズに合わない気がします。
  • (質6)公演の演目はすでに決まっていますが、曲名の内部リンクの付け方の指針はありますか。
  • (質7・意)セットリスト最後尾にに書くべき内容として、生誕祭、卒業公演は不要ですか。意見としてセットリストなので「誰が何を歌ったのか」は知りたいと思います。(生誕祭でだれがどんなことをしたというのは、特別なことであれば、特記事項に書くべき。過去に「サプライズ発表」というタイトルも見受けられたが、例えばVIP客が来たなどということは特記事項に記載がよいと思う)
  • チーム8 2nd Stage「会いたかった」公演の出演者の記載状況を見ていましたが、なんと珍しいことにだれも書きません。メンバーが判別しづらいことも一因でしょうか。出演はしているがポジションが変わっている場合が多いので、ここで論議になっているので躊躇したかと勝手に思ったり・・・。このようなポジションチェンジはチーム8の性質上、やむを得ないことだとは思うのですが、それを列記していくと、1つ前のチーム8 1st Stage「PARTYが始まるよ」公演のページようなことになってしまいます。この場合は、出演したメンバーの氏名の並記がよいのでしょうか。ただ、以前にトーク:田原総一朗「ド~なる?!ド~する?!AKB48」#純愛のクレッシェンドのポジについてという意見もありました。また、その記述のためにやってこられる方もお見かけしていますので、お誘いしました。ご意見伺いたいです。
  • 劇場公演で誰が何を歌ったか、を知りたいので、今回も内山奈月卒業公演のセットリストを記載しました。これがここに書くべきではなく、個人ページのみに記載されると、内山奈月のページを見ることが無かった場合、『Dreamin' girls』(今回初めて聞きました)を、この日に歌ったことは永久に知ることは無いと思われます。エケぺディアに何を求めるかによって、記載されていることが、重要なのか、雑多なものなのかは意見が分かれるところだと思いますが、こういった点について皆様はどうお考えですか。
(感想・意見?:『初めてのジェリービーンズ』で客席にカラーボールを投げ入れる、とか、『エンドロール』で永尾まりやと湯本亜美が側転をしているのを見て、調べたら野呂佳代もやっていたので驚いた。加藤美南の側宙も話題ですが、目に留まらなかった場合、知らずに終わると思うと、雑多かもしれないが書きたくなります)以上--MMM (トーク) 2016年1月31日 (日) 22:30 (JST)
  • (質8)関連項目は、このように、数が多くなっても、チームの劇場公演の履歴の列挙、オリジナル公演のリンク、を記載してかまいませんか。
    • Yasusushi注)このように:B1stからB6thまでのすべての公演へのリンクが列挙されている部分
  • (質9)以下のような、楽曲ページの冒頭上部によく見受けられる"曖昧さ回避"はあるほうがよいのですか。

Staygold様の見解と意見

トピックが分散しているため、ここで小生の意見をまとめて記載します(小生が答えられそうなもののみ)。

  • (質1)「概要」では、既知の事項である、場所(AKB48劇場)、と団体名(AKB48)、キャプテン名(木﨑)、は必要でしょうか、不要でしょうか。チームBは必須と思います。
→既知の事項であっても、「分かりきっていることを分からない人のためにも、あえて書いておくという方針」ということを考えれば、必要と考えます。ただし、キャプテン名に関しては、編集議論#チーム名について(その2)にある通り、同一姓キャプテンの問題があるなど議論・改善の必要があるので、合議を踏まえたチーム名で記載するべきかと考えます。
  • (質2)未出演のメンバーを入れた表を表示させるのは良くない(未出演者は表に載せてはいけない)のですか。
→出演している事実がないので、表示させるのは相応しくないと考えます。今後、出演する予定だとしても、コメントアウトで挿入するのが妥当かと考えます。
  • (質3)備考に書くべき内容として、生誕祭は不要ですか。
→前述でもあげていますが、備考はチーム異動関連を入れるべきであって、公演期間の長期化により複数回行われる可能性がある「生誕祭」は備考に入れることは相応しくないと考えます。ただし、疾病などによる長期休業とそれからの復帰、初出演が一部出演だった様な場合などの特異な出演状態は記載してもいいかと思います(例、体調不良により○日休演した、一部出演したとか、数日程度に限定的な影響のものは除く)。
  • (質6)公演の演目はすでに決まっていますが、曲名の内部リンクの付け方の指針はありますか。
ヘルプ:コンサートページのスタイルに準じたものと考えますが、楽曲でエケペディア内に記事が存在するものに関しては、リンクを設定すべきと考えます。
  • (質7・意)セットリスト最後尾にに書くべき内容として、生誕祭、卒業公演は不要ですか。意見としてセットリストなので「誰が何を歌ったのか」は知りたいと思います。(生誕祭でだれがどんなことをしたというのは、特別なことであれば、特記事項に書くべき。過去に「サプライズ発表」というタイトルも見受けられたが、例えばVIP客が来たなどということは特記事項に記載がよいと思う)
→生誕祭、卒業公演なども極論から言えば、詳細は個人の記事でまかなうべき内容と考えております。ただし、特記事項に「○月○日、××生誕祭」というような簡潔な内容は含めてもいいと思います。

以上、小生の見解と意見であるので、その辺をご理解いただきたいと思います。--Staygold (トーク) 2016年1月21日 (木) 06:02 (JST)

早速回答いただき、ありがとうございます。何を対象にした質問か分かるように、いくつかの項目別に分散させたのですが、見づらかったでしょうか。皆様方にとっては取るに足らない微細なことだとは思いますが、当方にとっては(さんざん新規記事を作っておきながら)慣行を破り間違いも多く、いつ削除されるやも知れぬ不安であります。叩き台として利用していただき、改良されていくのは喜ばしいですが、時として、編集方針の異なる改変がされているので、こういう機会に学んでおきたいと思います。なお質問と回答が対応しやすいよう、通し番号を付けさせていただきました。他の編集者の方々のお声も拝聴したく存じます。よろしくお願いします。--MMM (トーク) 2016年1月21日 (木) 16:16 (JST)  修正--MMM (トーク) 2016年1月21日 (木) 16:26 (JST)

さらにご意見があったようですので、判る範囲で見解を回答いたします。

  • チーム8の公演の件
実は、ほぼチーム8を中心に頻繁に執筆された方が活動を停止されてしまっている状況で、以降はほぼ手が付けられておりません。小生も楽曲と並んで公演も不得手な分野の一つで、なかなか手が付けられない状況です(どちらかといえば、メンバーページの改稿と人事関連の方がメインなので)。できれば、積極的にご執筆頂きたい次第であります。
  • 卒業関連のセットリストの件
小生もメンバーページの改稿で、卒業公演に関するものについては「概要(ダブルアンコールで何を歌ったか、誰からの手紙があったか、どんなものが贈られたか、コメントなど)」ではありますが、メンバーページへ編入していく方向で改稿しております。「メンバー個人の(節目の)出来事である以上、メンバーページでまかなうべき」という考えからです。ただし、通常のセットリストの変動に関しては、公演ページで併記ということで問題はないと思います。あと、記述が古いメンバーに関しては記事量もあり、小生だけでは追いつかないこともご理解ください。
真面な回答ではありませんが、以上であります。--Staygold (トーク) 2016年1月31日 (日) 23:12 (JST)
回答有難うございます。また、改稿お疲れ様です。ファン(あるいはメンバー推し)であれば個人ページの重要性は分かります。自己紹介などでお知らせしたとおり、楽曲など劇場公演(チーム)の活動から入ったので、個人は良く知らないです。公演を見ているとどうしても見聞きしたことが新鮮なので、余計なことも書きこむかもしれませんが、全体のバランスが見渡せていないので、不要であれば削除してください。お手伝いは、返って有で纏になるかもしれませんが、出典探すくらいしかできませんが、できる範囲で協力したいと思います。--MMM (トーク) 2016年1月31日 (日) 23:47 (JST)

Yasusushi様の回答

わかりやすいようにと実際の公演ページをコピーしたのでしょうけど、残念ながら「何を問題にしているのか」が埋もれてしまっているように見受けられたので、勝手ながら引用部分をすべて削除しました。

以下、質問への回答です。なお、Staygoldさんが回答している部分についてはすべて同意見ですので割愛します。

  • (質4・意)ユニットメンバーの記載方法
    • どれでもいいです。サイト全体で統一基準を作ってもいいと思いますが、いずれも悪くないと思います。
  • (質5・意)ポジションについて(中略)代役メンバーの記載に関心があるようなので、1列にしてしまうのはニーズに合わない気がします。
    • 確実に「このメンバーの代役」と言えるのであれば、行を分けるべきでしょう。それが言えないのであれば、1列にするのも止む無しかなとも思いますが、統一性が無くなるのがネックかなと。いずれにしろ、今後の議論で決めていくべきですね。
  • (質8)関連項目
    • 私は過去に何度か「チーム別のナビゲーションを作る」提案をしているのですが、進捗していません。ページ最下部にチーム別のナビゲーションを置ければ必要ない気もします。
    • 公演ページ以外にも関連項目が「無関連項目」と化しているケースは多くみられるので、こちらはサイト全体の編集議論に持っていく予定です。
  • (質9)「SNH48チームXの公演については最後的鐘聲響起JKT48チームKIIIの公演についてはBel Terakhir Berbunyiを参照してください。」のような、楽曲でよく見受けられる曖昧さ回避はあるほうがよいのですか。
    • 必要ありません。なぜなら、国内グループで他チームのお下がり公演がある場合に同様の記述がないからです。
    • ついでに、楽曲ページでもRIVER (JKT48の曲)/Beginner (JKT48の曲)以外では、このような記述は不要だと思います。

--やすしをやすすとってたYasusushi 2016年1月21日 (木) 17:40 (JST)

セットリストについて

なかなか決まらないセットリストのメンバー表記については、初日メンとアンダーを区別せずに読点「、」で統一することにしました。理由は特にありませんので、反対意見があればご自由にどうぞ。--やすしをやすすとってたYasusushi 2016年2月6日 (土) 18:44 (JST)

(意見・確認)初日メンとアンダーを区別したいです。実際これで泣いたり、辞めたりしているメンバーがいる(と聞いた)からです。(他にもそれに拘りのある編集者の方がいるはずですが意見を聞きたいです)「、」(読点)、「-」(ハイフン)はどちらでもいい(変動する場合)ですが、「・」(ナカグロ)は固定している場合に使うのが、意味が分かり易いと思います。後は例として4パターンほど上げましたが、それはどれでもいいです。上下並び順について、かつて議論になりましたが、「歌唱順(登場順)」でいわゆる立ち位置ではないということでいいでしょうか、また、歌割が変わればメンバーも変えるということで、長くなっていくことも考えられますが、いいでしょうか。セットリスト中、「生誕祭」、「卒業公演」などあった場合、セレモニーの内容は記載しませんが、セットリストであるので「楽曲名」および「歌唱者名」の記載はよろしいでしょうか。繰り返し申し訳ありません。皆様方にとっては些細なことと思われるでしょうが、「知らない」ということは大きな壁です。でも乗り掛かった舟ですし、これで諦めたらここもAKB48からも遠ざかりそうな気がして。すみません。(MMM質4、質5、質7)--MMM (トーク) 2016年2月6日 (土) 20:10 (JST)(誤字修正--Staygold (トーク) 2016年2月7日 (日) 00:45 (JST))
あまり公演に強くないので、少しだけ。初日・アンダー(いわゆる「スタベン」)の区別は必須かと思います。定員制廃止以降、言葉としても頻繁に用いられる「スタベン」を説明する実例という意味でも、区別する必要はあると思います。「生誕祭」「卒業公演(劇場最終公演)」のセットリストに関しては、個人の編年記事へという小生の考えは変わりありません。特に、毎年繰り返される「生誕祭」については、本当に特殊な事項(例を挙げれば、加藤美南の生誕祭がNGT48において初の生誕祭だった、など)がなければ、編年記事でも省略していいぐらいかと思っています。さらに言うならば「生誕祭」ではセレモニーが中心であり、「卒業公演(劇場最終公演)」の様な「特別なセットリスト」は殆ど組まれないこともあります。--Staygold (トーク) 2016年2月7日 (日) 00:45 (JST)
  • 初日メンとアンダーについては「小嶋陽菜(小嶋菜月、藤田奈那)」のように括弧の中に入れることにしました。
  • 並び順は「特に基準を決めない」としたいです。立ち位置や歌唱順などと決めてしまうと不毛な編集合戦が再発する可能性があるので。
  • 生誕祭のセットリストについては、いちいち書いているとページが長くなってしまうので、各メンバーの編年記事に書けるものはできるだけそちらに書いたほうがいいと思います。
--やすしをやすすとってたYasusushi 2016年2月6日 (土) 22:34 (JST)
  • ユニットのメンバーは、現状通り、並列(上下)記載は「あり」でよろしいのですね。「並び順は「特に基準を決めない」としたいです」というご意見ですが、記載する以上、(上下の)順が決まってしまいますので、「歌唱順」などの"目安"は必要かと思います。(実際に誰が一番上にくるかで編集合戦おきましたあるいは編集競合など)それともいっその事、下記のように横並び表記にしてしまいますか。(それにしても書く順が問題になると思われます)
「初日メンバー」+(代役+代役・・・・)<」や+は仮の記号です>
#'''7時12分の初恋'''
#:坂口渚沙・山邊歩夢・矢吹奈子・高橋希良、(後藤萌咲、小嶋菜月、藤田奈那)
  • 何度も諄くて申し訳ありません。なにぶん、私は後から参加してきて、新規ページを作成し、今までの伝統を踏襲していなくて、壊しているのではないかと思う次第です。それで私なりの見解を述べさせていただきますが、誤っている点・改善すべき点をご指摘いただければありがたいのです。劇場公演のページを編集している方はほぼ限られていると思うので、既にここも参照されているとは思うのですが(なので編集の段階ではなく、今のうちにご意見を伺いたいです)、記載の様子を見るとやはり若干異なる部分があります。先に作られたフォーマットに合わせていくようなので、いつまでもそろわないのだと思います。そろえる必要はないのかも含めてどなたかのお声を聴きたいです。(最近作成されたのページの例です。「SKE48 研究生公演「PARTYが始まるよ」 (2015年開始)#セットリスト[1]」、「NMB48 研究生公演「想像の詩人」#セットリスト[2]」、「チームKII 5th Stage「ラムネの飲み方」#セットリスト[3]」など。他にハイフンや半角スペースの位置の修正に来てくださる方々=次でいいやと放置するのですが、修正するということはそこに何か意義があると思うのでお伺いしたいのと、この場を借りてお礼申し上げたいです。)
  • ユニットのメンバー表記について:私は上記「MMMの質問・意見」にある通り、①" 矢吹奈子 - 高橋希良 - XXXX - 〇〇〇〇 "を支持します(半角スペースの必要性:名前 - 名前 がいいのか、名前-名前 がいいのかは、決めかねるのですが、修正にくる方がいるということは、半角スペースは必要なのかとも思っていますが、裏付けが欲しい。また、読点ではなくハイフンを使う理由は、あ-い-う と あ、い、う を比較すると、読点でくぎると過去の印象が強い。ハイフンだとまた再び「あ」が来てもそれ程違和感が無い。=単に個人の感覚です)。先頭が、そのユニット自体の固有のポジションであれば、②③④のようにカッコの前にメインポジションのメンバー名XXXX、その後に(〇〇〇〇-△△△-□□□□)と続けるとよいと思いますが、チーム8のように公演ごとにポジションが変わるような場合、そのユニット固有のポジションはないと考えるからです。コンサートや終了した公演では、メンバーは入れ替わることが無いので、横一列、・を使って、後藤萌咲・高橋希良・XXXX・〇〇〇〇 で良いと思います。順番は歌手順が見ていて分かり易いと思うのですが(そのように編集してくる方が多い)、分からないものもあります、例えば、渚のCHERRYのように、メイン+〇+△+□といる場合の後ろ3人はどうするか等です(Wikipedia:チームA 2nd Stage「会いたかった」にはすべてのメインが記載されていました)。まだまだ迷うことはありますが、まずはこの点についてよろしくお願いします。--MMM (トーク) 2016年2月8日 (月) 23:59 (JST)==一部追加・改変--MMM (トーク) 2016年2月9日 (火) 04:01 (JST)
  • 因みに2015年12月に、「ヘルプ・トーク:コンサートページのスタイル#歌唱メンバーの表記順序」で話し合われた時の、最後に提出された見解は「順序については基準を決める必要はない」でした。--MMM (トーク) 2016年2月9日 (火) 04:01 (JST)
  • 本当にしつこくて申し訳ないと思うのですが、セットリストのメンバーのポジションごとの記載にアクティブな投稿者が何人かいるのは皆様ご承知のことと思います(自分も含むと思います)。で、各々記載方法が違います。今のところ、先にページに書いてあった様式に合わせていますが、今後、徐々に変更していくようにも見受けられます。混在しても問題ないほどの些細なこと(「〇〇〇〇-△△△-□□□□」か「〇〇〇、△△△、□□□□」か)なのですが、編集合戦は起こりうると危惧しています。--MMM (トーク) 2016年2月24日 (水) 04:29 (JST)

利用者:Softyuさんなどにご意見を伺いたいところですが、待っていても仕方がないので、MMMさんのご意向で確定させましょう。

とはいえ、「ユニットのメンバー表記について」の文章がごちゃごちゃしていて、実際のところ何が言いたいのかよくわかりません。以下のような解釈で合っているでしょうか?

  • ポジションが固定されている公演の場合:「メンバー(メンバー - メンバー - メンバー)」
  • 公演ごとにポジションが変わる場合:「メンバー - メンバー - メンバー - メンバー」
  • コンサート、終了した公演:「メンバー・メンバー・メンバー・メンバー」(劇場公演の終了とともに書き換えを行うということ?)
  • 読点ではなくハイフンを用いる(読点では時系列を感じさせるため)

ちなみに「名前-名前」ではなく「名前 - 名前」としているのは、単なるWikipediaの慣習のようです。単純に見やすさを追求したのか、約物の前後にスペースを挿入する欧文のスタイルを引きずっているのかは分かりません。私も後者が見慣れているので、何も考えずに半角スペースを挿入してしまいます。--Yasusushi [talk] 2016年3月19日 (土) 23:38 (JST)


ご指名いただき、ビックリしましたが、ありがとうございます。上記の(ごちゃごちゃしていてすみません)件について、異論反論が無いので、

  • 劇場公演のセットリスト中、各ポジションの歌唱担当が変わった場合は「名前 - 名前」(半角スペース挿入は慣習)で追記する。
(現在では、楽曲の絶対的ポジションと決まったメンバーに対して決まったアンダーがつくという制度?は無いようですので「名前(名前、名前…)」は過去のものかと思いました)
  • コンサートや特別公演の歌唱担当メンバーは「名前・名前・名前」のように記入する。
(メンバーが変わることの無いものという意味でした。記載順は慣例?では立ち位置ではなく、「センター・歌う順…」のようです)
  • 以上は現行の版から編集を行ない、過去の版は直ちに改稿しない。またこれらの件に関して疑義もしくは新たな提案がある場合には、このページで議論する。

ということでお願いしたいと思います。--MMM (トーク) 2016年3月20日 (日) 18:25 (JST)

把握しました。過去の公演は直ちに改稿せず、1か月をめどに再度議論したいと思います。--Yasusushi [talk] 2016年3月20日 (日) 21:27 (JST)

出演メンバー記載について

いつも細かいことで申し訳ありません。記載の方法に「以下のような表にまとめます。出演経験があるメンバーのみ記載し、チームのメンバーであるものの出演経験がないメンバーは記載しません(コメントアウトでの挿入も不可)。」とあるのですが、これに従えばチームB 7th Stage「ただいま恋愛中」における、小林香菜についても例外なく、メンバー表から削除すべきですか。レッスンもしていないのであれば出場することもままならないでしょうから、そのまま卒業に至る公算は大きいと思われますが、チームに所属しているという痕跡も跡形もなく削除するのでしょうか。--MMM (トーク) 2016年2月11日 (木) 04:16 (JST)(鍵括弧重複修正--Staygold (トーク) 2016年2月11日 (木) 07:59 (JST))

まだ劇場卒業公演、活動終了日ですら確定していないのに、痕跡も跡形もなく削除するのは時期尚早でしょう(今月の劇場スケジュールを見るとチームAは昨日ので今月は終了、チームKは23日の1回のみ、チーム8が2回公演が3日ずつでチームBチーム4に至ってはなし)。そこから作業に取り掛かるのも遅くはないはずです。来月も高橋みなみ卒業コンサート関連もあって劇場公演も限られてくるかと思いますが、公式発表があるまで待った方がいいでしょう(既に当該公演に出演しているが、劇場卒業公演、活動終了日が確定していない岩佐美咲との兼ね合いもあるでしょう)。--OKD48 (トーク) 2016年2月11日 (木) 07:50 (JST)
現時点で公演に出演していない訳ですから、現時点削除は当然です。あくまでも「当該公演に出演が確認された段階で記載する」ものだと思います(OKD48様の意見は論点が少しずれている感じが…)。「チームに所属しているという痕跡も跡形もなく削除するのでしょうか」とありますが、チームB#木﨑チームBで所属していた事実は確認がとれるので、そこまでの懸念は不要です。ただ、同公演内で小林の卒業公演は行われることはほぼ確実でしょうし、その場合(小林の体調的な面で)一部出演であっても、出演が確認できた段階で、備考付記の上で掲載できると思うので。厳しい意見ですが、当該ページは「チームに所属している」が重要でなく、「当該公演に出演したかどうか」が重要な訳なので。--Staygold (トーク) 2016年2月11日 (木) 07:59 (JST)
分かりました。跡形もなくという意味は、現在多くのところで行われているように、出演するまでコメントアウトしておいて、出演が決まったら解除するというやり方ですが、「(コメントアウトでの挿入も不可)。」というのは、あらかじめ用意しておけないということですね。とりあえず該当箇所は処置します。--MMM (トーク) 2016年2月11日 (木) 12:52 (JST)
「コメントアウトでの挿入も不可」については私が勝手に挿入してしまったものですが、これについてはいかがでしょうか? ちなみにこの一文を挿入した理由は、コメントアウト解除をめぐって余計な多重投稿や編集合戦が起こりうるのを防ぐ意図からです。--やすしをやすすとってたYasusushi 2016年2月12日 (金) 12:04 (JST)
「コメントアウトでの挿入も不可」について、小生は賛成です。さらに言うならば、ブログなどで出演者が発表されている段階でも、挿入するのは控えるべきです。「突然の出演者変更」もあり得る訳で、それによる修正で版数を増やしても意味がありません。あくまでも、公演に出演が確認された状況で挿入するのが当然な訳です(本来なら、予定段階のブログを出典とするは矛盾するところですが、出演確定の証左となる出典が限られている状況を鑑みると、その点はやむを得ません)。

関連項目について

増やして申し訳ないのですが、「関連項目」についての基準も、ページによって少し曖昧のようです。小生は入れても入れなくてもいいと思っていますが、現在の公演に関しては(秋元康および運営がサボっているため)他チームで汎用されるケースが多く、チームA 1st Stage「PARTYが始まるよ」のページを見る限り、複数にわたる場合があります(小生が一部、追加しました)。公演ページに関する関連項目に記載すべきものは、「当該チームが前後に行っている公演」記事と「当該セットリストを行っている他チームの公演」記事という感じでいいでしょうか。--Staygold (トーク) 2016年2月12日 (金) 19:55 (JST)

関連項目が際限なく伸びていくのであれば、項目自体の「無関連項目」化も避けられないような気がします。どうせやるならナビゲーションをより的確にと思い、ただ{{AKB48}}を貼っている現在の最下部を{{チームA}}{{PARTYが始まるよ}}(あるいは{{劇場公演|チームA|PARTYが始まるよ}})のような形に変更する案があるのですが、すぐには難しいと思うので、暫定的な処置として(恒久化も視野に入れつつ)賛成します。--Yasusushi [talk] 2016年3月18日 (金) 22:44 (JST)

特記事項について

劇場公演中に起こったことを記載していますが、「サプライズ」とも言い難いので、随分前から(ウィキペディア由来で)勝手に使用しています。 今まで、ネタバレを防いだ方がよいかと、セットリストの後に置いていたのですが、記事として見た場合、まとまりに欠ける気がしたので、 一部のページで概要の後に移動させてみましたがしましたが、如何でしょうか。--MMM (トーク) 2016年3月31日 (木) 02:47 (JST)

名称(むしろ「サプライズ」という程でもないものも多いので)も、位置も問題ないと思います。--Staygold (トーク) 2016年3月31日 (木) 07:37 (JST)