「エケペディア:編集議論」の版間の差分

提供:エケペディア
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
__NEWSECTIONLINK__
__NEWSECTIONLINK__
<div style="float:right">
<div style="float:right;margin-left:1em">
__TOC__
__TOC__
<div class="toccolours">
{| class="toccolours" style="width:100%"
<div style="text-align:center">'''過去ログ'''</div>
! '''過去ログ'''
|-
|
*[[/過去ログ1]] (2013/5/30 - 2013/7/1)
*[[/過去ログ1]] (2013/5/30 - 2013/7/1)
*[[/過去ログ2]] (2013/7/1 - 2013/10/31)
*[[/過去ログ2]] (2013/7/1 - 2013/10/31)
*[[/過去ログ3]] (2013/11/1 - 2014/4/27)
*[[/過去ログ3]] (2013/11/1 - 2014/4/27)
*[[/過去ログ4]] (2013/12/10 -
*[[/過去ログ4]] (2013/12/10 - 2015/4/26)
</div></div>
*[[/過去ログ5]] (2014/7/25)
 
|}
</div>
このページは、エケペディアでの編集について質問や提案、議論、意見交換を行う場所です。
このページは、エケペディアでの編集について質問や提案、議論、意見交換を行う場所です。
* ボット処理については、「[[エケペディア:Bot依頼]]」
* ボット処理については、「[[エケペディア:Bot依頼]]」
29行目: 32行目:
* [https://twitter.com/48pedia エケペディア公式ツイッター] - 誕生日とアクセスランキング
* [https://twitter.com/48pedia エケペディア公式ツイッター] - 誕生日とアクセスランキング
* [https://twitter.com/search?q=48pedia%20OR%20%E3%82%A8%E3%82%B1%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2 Twitter検索 エケペディア] - 違う方のエケペディアが混ざっているので注意
* [https://twitter.com/search?q=48pedia%20OR%20%E3%82%A8%E3%82%B1%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2 Twitter検索 エケペディア] - 違う方のエケペディアが混ざっているので注意
== アカウント削除依頼・アカウント名の制限 ==
アカウント名として相応しくない名前のアカウントが作成されたので、統合して削除をお願いします。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年7月25日 (金) 21:36 (JST)
:新規アカウント作成者が増加していることも鑑み、利用できない(相応しくない)アカウント名に対する削除基準を、明確に示す必要があるかと思いますね。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年8月7日 (木) 18:43 (JST)
::[[Wikipedia:利用者名#不適切な利用者名]]と同じでいいかと。現時点で「他者を不快にさせるような名前」に2件となると思います。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年8月13日 (水) 10:50 (JST)
:::同様に曲名、(過去の在籍者も含めた)メンバー名、グループ名など、既に48グループ内で使用されているアカウント名についても、[[Wikipedia:利用者名#不適切な利用者名]]として統合、削除の対象で問題ないと思います(シングル曲名と同名のアカウントが作成された様なので)。作成にあたって、上記のようなアカウントが作成されようとした場合に、NGワードとして警告が出るような制御仕様ができないものでしょうか…(このままだと、統合・削除の作業に手を煩わせてしまいそう)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年8月19日 (火) 18:00 (JST)
::::個人名は、なりすまし対策として削除対象となりえるかもしれませんが、曲名は単に紛らわしいだけなので対象としづらいと思います。まあ、鈴懸なんちゃらについては、一部改変して再び似たようなものが作成される可能性もあるので長さ制限があってもよいかもしれません。いくつかの固有名に対してアカウントが作成できないようにロックするのは構わないと思いますが、ルール確定前に作成されてしまったものに対しては、アカウント作成者の意図が不明なので削除の前にルールを確定した後で勧告してから削除したほうが良いと思います。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年8月19日 (火) 19:39 (JST)
:::::利用者名が長過ぎると差し戻しの要約欄にも支障が出るので、文字数制限は必要かもしれないですね。NGワード指定は誤爆が心配。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年9月11日 (木) 20:46 (JST)
:アカウント名を制限するのであれば、[[mw:Extension:TitleBlacklist/ja|Extension:TitleBlacklist/ja]]を導入していただくのが良いと思いますが、とりあえずアカウント名に何らかの制限をする事には合意という事で良いでしょうか。<small>節タイトルを「アカウント削除依頼」から変更</small>--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年9月11日 (木) 22:05 (JST)
::小生は賛成です。[[Wikipedia:利用者名#不適切な利用者名]]にもあるように、(個人的な見解ですが)不快にさせるようなアカウント名も最近多くみられるので。そういうアカウント保持者は恐らく、通りすがりの編集1回のみとか荒らし目的としか考えられないので。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年9月11日 (木) 22:16 (JST)
:::アカウント名の制限には賛成。TitleBlacklistの場合、正規表現での制限なので「他者を不快にさせるような名前」でのブロックは難しいと思いますが……。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年9月11日 (木) 22:44 (JST)
:::導入しました--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2014年9月12日 (金) 15:41 (JST)
::::ありがとうございます。とりあえず50文字で長さ制限をしてみましたが、もっと厳しくてもいいかもしれない。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年9月12日 (金) 20:18 (JST)
:::::本名で最長だと思われるのが[[利用者:Simarut Lapisatepun]]さん(Wikipediaの[[wikipedia:利用者:Simarut Lapisatepun|同名の利用者ページ]]から本名と推測)の'''19文字'''(空白含む)なので、25文字くらいでも差し支えないと思います。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年9月25日 (木) 21:01 (JST)
::::::制限を25文字に設定しました。いつの間にかアカウント作成画面にAsirraが終了する旨のメッセージが出るようになっています。期限が10月6日と直近になっていますので、対策が必要です。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年10月5日 (日) 16:03 (JST)
:::::::ありがとうございますreCAPTCHAに変更しました。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2014年10月5日 (日) 20:36 (JST)
関連するかと思いますが、短期間に同一人物が取得していると"思われる"アカウントが散見されます(編集スタイルが相似しているため)…。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年9月17日 (水) 08:12 (JST)
== チーム名について ==
;[[#2回目以降のリンクについて(再度)]]より
:チームリンクについては、全ての[[チームA]]が初代チームAの情報がトップにあるページへリンクしている為、紛らわしくてリンクするかどうか以前にリンク対象として相応わしくない状況にある気がするのですが、どうなんでしょう?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年7月28日 (月) 21:49 (JST)
::チームのリンクについては確かにそうですね・・・。--[[利用者:シュウ|シュウ]] ([[利用者・トーク:シュウ|トーク]]) 2014年7月29日 (火) 01:49 (JST)
:::チーム名については、チームの代ごとに独立ページやリダイレクトを作ればよさそうですが(今後も組閣が繰り返されるとすれば特に)、AKB以外では公式に代を区別するチーム名が設定されていない(「中西チームS」などは非公式)のが気になるところ。「チームS (2代目)」のようにパイプ付きリンクしやすいリダイレクトがあっても良いかもしれません。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年8月5日 (火) 21:34 (JST)
::::全ての表記をAKB48に合わせなくてもよいのであれば、○代目表記のほうが自然でしょうか?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年8月8日 (金) 21:01 (JST)
:::::○代目というのは括弧で括る例として挙げました。新たに正式呼称が発表された際にアンカーリンクなら全部直さなくてはなりませんが、リダイレクトなら1ページ編集するだけでいいのでリダイレクトを提案したのですが、チームHとチームKIV(とチームTII?)で代がずれることを考えると違う名前のほうがいいのかな。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年8月13日 (水) 10:50 (JST) <small>チームT→チームTIIに修正--[[利用者:Yasusushi|Yasusushi]] 2015年3月27日 (金) 07:10 (JST)</small>
::::::公式には呼ばれていないもののメンバーの発言中に「(キャプテン名)チーム○」という言葉は登場するので(『AKB48SHOW!』(8月9日放送分)の山本彩「山本ティームNやで」、石塚朱莉「山田チームNの石塚朱莉です」など)、非公式であるという断りを入れたうえで個別ページを作ってもいいと思います。--[[利用者:シュウ|シュウ]] ([[利用者・トーク:シュウ|トーク]]) 2014年8月13日 (水) 12:42 (JST)
<small>節を分割--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年8月14日 (木) 18:59 (JST)</small>
ファンもメンバーも使用しているのであれば、一般名称とみなして問題ないと思います。私が気になるのは、[http://ameblo.jp/akihabara48/entry-11407978493.html 公式名称発表]の時点ではキャプテン名で代を区別できたためにこの呼称になったのだと私は勝手に解釈したのですが、もしそうなら大組閣で破綻してしまった以上、わざわざ付ける必要もないのでは?という個人的な考えに基づく意見。また、「チームA」としては4代目となる現「高橋チームA」を「2代目」と表現してもいいのかどうかも気になります。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年8月14日 (木) 18:59 (JST)
:人事異動もあったので、再び提議。今回、[[横山由依]]がチームAへ戻ることが発表されたため、「高橋チームA」と同じような状況が発生することになります。便宜上、小生は(旧)(新)をつけて執筆していますが、見ている方も混乱する可能性がありますし、何か上手い記述方法がないかお知恵を拝借したいところ。他にも[[高橋朱里]]がチーム4キャプテンとなることから[[高橋みなみ]]との混同を避けたいですし、他のグループでも「(キャプテン名)チーム○」がほぼ公式に使われ出している(例:NMB48の昇格発表で、[[金子剛]]が「山本チームN」「山田チームM」「上枝チームBII」と発表している)ので。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月27日 (金) 06:25 (JST)
::ページ名だけを考えるなら「チームA (2015年)」とかも有りだと思います。記事内では使いづらいですが。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月27日 (金) 07:10 (JST)
==アカウント作成でのバグ==
アカウント作成できないバグがありましたので、ご報告いたします。なお、詳細については、[[ヘルプ:アカウントの作成]]にて解決法も含めて追記しておきましたので、問題がありましたら修正をお願いします。--[[利用者:Idea|Idea]] ([[利用者・トーク:Idea|トーク]]) 2014年8月20日 (水) 03:23 (JST)
:荒らし回避のための[http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/projects/asirra/ Asirra]というシステムはマイクロソフトが開発したもので、こちらで修正することはできません。直接マイクロソフトに問い合わせることをおすすめします。<small>MSが作ったのにIEでエラーとは。。。</small>--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年8月20日 (水) 16:31 (JST)
== DISQUSについて ==
DISQUSはアカウントを取得していない人向けのものですが、個人に対する誹謗中傷などが書き込まれるケースが出ております。不適切な投稿に対する削除はどうしたらよいものか…--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年8月30日 (土) 23:27 (JST)
:管理者アカウントから削除できるので酷いコメントは削除するようにします。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2014年8月31日 (日) 05:38 (JST)
== 新規利用者の権限について ==
新規編集者の方が増えている事で、権限について提議したいと思うのですが、[[利用者・トーク:Pm|Pm]]様からの以下のご意見がありましたので、転記します。
:トークで新規作成を行い、移動を行った経緯について説明します。特別:利用者グループ権限によると、新規利用者はトーク以外の新規ページの作成が利用者ページを含め出来ないこと、三菱善次郎さんによって同様の操作が行われていること、また「リダイレクトを残さずに移動」機能は管理者のみ使用出来ることから、このような行為をしてしまいました。禁止されているのであったのなら申し訳ございません。しかし、移動によって事実上新規ページ作成が出来てしまうというのでは本末転倒です。せめて、新規利用者は移動も禁止にしたり、あるいは新規利用者も新規ページ作成を解禁すべきではないでしょうか。また、記事ページの編集ではページの保存前にプレビューを表示するよう促されましたが、テンプレートページではそれがありませんでした。その理由を教えて下さい。
結局、新規編集者の方も、トークなどを経由すれば新規ページが作成できてしまうという抜け道があるため、結局、制限自体が意味がないということになります。ただ、このような方法だと、管理者以外の場合「リダイレクトを残さずに移動」を経ないことから、不要な転送ページができてしまい、トークなどのページが正常に機能しないことになります。このようなことを防ぐとすれば、[[利用者・トーク:Pm|Pm]]様が仰る「移動禁止」か「新規ページ解禁」のいずれかになるかと思います。小生の考えるところでは、新規ユーザーが増えて荒らし防止という点を考えると、新規編集者の方は移動も含めて一定期間内の制御は必要かと思うのですが…。あと、テンプレートのプレビュー表示が出なかった件は、仕様上のものでしょうか(小生も詳しくないので…拙い対応と文章で申し訳ないです)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年9月5日 (金) 16:15 (JST)
:move、writeapi権限一部変更しました 自動承認された利用者以上でページ作成が可能です(他におかしいところがあれば…)。
:テンプレートのプレビュー表示の件は仕様だと(wgNamespaceNumber)。[[MediaWiki:Common.js]]--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2014年9月5日 (金) 18:44 (JST) <small>リンク修正--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年9月5日 (金) 19:54 (JST)</small>
::仕様?の根拠というか、プレビューをするように強制しているのは、新規利用者が単語単位で細かい編集(「てにをは」の変更など)をして連続投稿するケースが頻発した為、投稿にワンクッション置かせるのが第一目的であり、通常ページのみの対応で十分そうだったので、このようにしているだけです。たとえプレビューを強制されずとも、プレビューを使用して編集が連続した投稿とならないように利用者自身で注意すべきです。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年9月5日 (金) 19:43 (JST)
:最近新規さんのテンプレートの編集が多いようなので、{{[[テンプレート:折り畳みボックス|折り畳みボックス]]}}などの重要なテンプレートは保護すべきでは?--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年9月5日 (金) 19:54 (JST)
ご対応、有難うございます。プレビューの件ですが、利用者自身が「プレビューを確認する」のは鉄則とも言えます(といいながら、小生もプレビューしながらミスること多々あるので、大きいことは言えない)し、また、記事投稿に際しては練習用ページを使う以外に、メモ帳などのワードパッドを利用し、推敲したうえでコピー&ペーストで作成する、など様々な方法があるので、プレビューの件に関して[[利用者:No.name2|No.name2]]様の意見に同意します。また、根幹にかかわる重要なテンプレートは(以前にも提起したような気がするのですが)、一定以上(管理者)の権限保持者のみの編集に限った方がいいのかもしれません(変更の進捗が停滞する可能性もあるが已む無しか)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年9月5日 (金) 20:18 (JST)
:Template 名前空間で編集制限するようにしますか?--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2014年9月12日 (金) 15:41 (JST)
::変更の進捗が停滞しないように、管理者以上ではなくautocomfirmed以上でお願いします。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年9月15日 (月) 15:48 (JST)
:::<del>[[MediaWiki:Titleblacklist]]で、新規作成を禁止できそうなので設定してみました。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年10月5日 (日) 16:54 (JST)</del>
::::既にテンプレートはautoconfirmed以上になってた上に新規登録者のページ作成制限にも引っ掛かっているので全く無意味でしたorz。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年10月6日 (月) 19:54 (JST)
:::::「基本情報テンプレート」だけでも制限は可能でしょうか?根幹をなす重要なテンプレートである以上、安易な改変は制御すべきかと思いますし、どうも改変が行われたことで、一部メンバーページに不具合が出ているみたいで([[田北香世子]]、[[西山怜那]])…。小生も修正対応できればいいのですが、変に修正して問題を拗らせてしまうよりかは…(力不足で申し訳ないです)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年10月8日 (水) 14:42 (JST)
::::::修正ありがとうこざいます。血液型をカテゴリに入れたのが原因だと思いますが。ページごとのTemplateに編集制限となると難しいですね。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2014年10月8日 (水) 17:48 (JST)
:::::::一般編集者にだけ厳しいと閉鎖的と見られる事もあると思うので、今までテンプレートを直接編集する習慣としていた事も改善すべきでしょう。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年10月8日 (水) 19:07 (JST)
== 画像の添付について ==
[[エケペディア:画像の収集#YNNの画像のアップロード]]に移動しました。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年9月15日 (月) 15:48 (JST)
== バイトAKB関連の記事について ==
[[バイトAKB オーディション]]が終了し、大量の採用者が発生していること(こんなに採用してどうする…呆)や、[[湯浅洋]]の755トークでは「お手伝い、掃除とか、ダンスが出来る人は表舞台にも登場するでしょう、あくまでアルバイトですので」「バイトは正規ではないので、オーディションとは関係ないです」(いずれも9月24日投稿分)と語っていることから、(プロフィール公表後に)個人記事を設けるかどうか、非常に微妙なところになりそうです(かつての「カフェっ娘」+「研究生」のようなスタンスか?)。有期採用という点では、[[塚本まり子]]と同一ではあるものの、正規メンバーではない点やメディアに個人が取り上げられるかどうかは今後の展開次第になると思います。<br>
よって、「バイトAKB」としての記事分割、各メンバーのAKB48メンバー一覧への加筆は必要かと思いますが、各メンバーの個別記事については、正規メンバー(研究生)への本採用などの動きがなければ、プロフィール公開後も無理に作る必要はない(つまり、現状の[[SDN48]]のような記事スタイル)と小生は考えますがいかがでしょうか(正直、企画がポシャってくれればいいと思っているほどの運営への怒りを感じるのですが…苦笑)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年9月24日 (水) 20:51 (JST)
:僕も正直、大量の採用者が発生するとは思いませんでした(大人AKB48みたいに1人か多くても10人未満だと思いました)。「プロフィール公表→即座に個人記事作成」は時期尚早だと思います。基本、記事の内容が薄いわけですから。ただ中には過去に芸能活動を行った経験があるメンバーもいるかもしれないので、様子を見て作成のパターンもありますが……。正規メンバー(研究生)への本採用してからの作成は遅くないと思います。例えば作成する基準を設けて、「(シングル)選抜に入ったら個人記事を作成する」「劇場公演においてのユニット曲(基本はアンダーか)を貰えたら個人記事を作成する」など。あくまで参考程度に……。「バイトAKB」が選抜に入る可能性はゼロではないので(研究生が選抜に入っている現状を考えて)、その時は個人記事を作成した方がいいのかな……。まあ現状、[[利用者:Staygold|Staygold]]さんが仰った[[SDN48]]や[[JKT48]]、[[SNH48]]も個人記事は作成されていないですからね。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2014年9月24日 (水) 22:29 (JST)
::個人に関する詳細情報が集まるまでは、バイトAKBへのリダイレクトにしたほうが、まとめた編集が楽かもしれませんね。新規利用者のページ作成禁止が適応されなくなりますが、ページ保護でカバーできなくもない。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年9月25日 (木) 20:25 (JST)
:::メンバーページ→[[バイトAKB]]へのリダイレクトなら不要だと思います。記事の有無を赤リンクで判別できなくなるので。個別記事作成基準は、OKD48さんの仰るように公演ユニット曲やシングル選抜でいいかと。まぁ、元ネタがあり、記事量を確保できるのであれば作成しても構わないとは思いますが、テンプレと略歴だけのページなら不要ですね。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年9月25日 (木) 20:50 (JST)
全貌はまだまだというところですが、元メンバーの[[佐伯美香]]が採用された模様です([[利用者:OKD48|OKD48]]様が仰っていたことが現実に…w)[http://mantan-web.jp/2014/10/27/20141026dog00m200036000c.html]。個人記事(編年記事)への加筆は必要かと思いますが、佐伯の件も含めオフィシャルでメンバープロフィールが公開された場合、[[AKB48卒業メンバー一覧]]や「卒業生表記」の修正(バイトAKBとはいえ、在籍しているのに「元メンバー」では明らかに矛盾するので)や、クラスの新設が必要となってくるのではないかと思います(有期雇用であるということを別にしても)。前述の通り、個人記事は佐伯の様に活動実績(48グループに限らず)がほぼ皆無のメンバーについては、不要でいいと思いますが…。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年10月27日 (月) 08:51 (JST)
:確かに全貌はまだまだですが(以前仰ったことと被ってしまうかもしれませんが)、来月発売される予定の38thシングル(以下38th)「希望的リフレイン」みたいに今年新設された[[チーム8]]では、[[中野郁海]]が選抜入り、[[坂口渚沙]]が[[アンダーガールズ]]に相当する「ばら組」に選ばれていることから、ただでさえ驚きを提供しただけに、39thシングル(おそらく来年の2月~3月あたりか)のカップリング曲の内訳も、38thと似たような形で、バイトAKBが(選抜はさすがに無理にせよ)カップリング曲参加メンバーに入ってくれば、活動実績がほぼ皆無のバイトAKBでも少なからず必要になってくるのかなと……。後、SNS関係は[[ぐぐたす]](の部屋っ子)になるのか(チーム8がやっていないことから可能性的にはかなり低め)、AKB48 Mobileまたはディップの特設サイトにブログを設けるのか、まだまだこの辺はわからないですね。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2014年10月27日 (月) 21:13 (JST)
::公式プロフィールが公開された様ですので、現役メンバー一覧のみ作成(写真は加工が必要なので先送り)とともに、ひとまず、[[佐伯美香]]の表記を現役メンバーに戻したいと思います(とはいえ、バイトAKBのクラスが必要になってしまったので、どうしようか…そこまでの技量は小生にはないので…苦笑)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年10月27日 (月) 22:03 (JST)
:::加入期のテンプレートを先に作らないとやはりまずいと思うので、佐伯のステータス変更作業はせず(編年記事に加筆するぐらいで)、サンドボックスで現役メンバー一覧を試作します。テンプレートをいじるのは少し抵抗があるので…。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年10月27日 (月) 22:21 (JST)
::::加入期のテンプレート(若干不備があるかもしれませんが…)とカラーコードの抽出作業だけは完了したので、確認お願いします。僕も[[MediaWiki:Gadget-SiteOrigin.css]]類の細かい設定はあまり得意ではないのですが、苦手なりに対処したので、不備がありましたらフォローをお願いします。写真はおそらくDMM.com AKB48 LIVE!! ON DEMANDの[http://www.dmm.com/lod/akb48/-/akb48member/ メンバー一覧]に(簡単なプロフィールを含めて)近日中にアップロードされると思うので、更新され次第、随時アップロードしていく方向で行きます。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2014年10月28日 (火) 03:02 (JST)
:::::非常に助かりました。有難うございます。現役メンバー一覧への加筆、佐伯の個人記事および[[バイトAKB オーディション]]修正、一部テンプレート(元メンバー)の修正も行っております。前述議論の通り、特集記事が組まれるなど特筆すべきものがなければ、佐伯以外の個人記事はは見送りという事でいきましょう(写真の加工が必要となった今(AKB48だけですが)、DMMの写真が頼りという不便な時代…苦笑)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年10月28日 (火) 09:22 (JST)
::::::前述議論の通り、異議なしです。よろしくお願いします。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2014年10月28日 (火) 09:46 (JST)
バイトAKBとしての活動(劇場BD出演など)が徐々に動いているので、「オーディション」としての記事と「バイトAKB」としての記事を分割した方がいいのでしょうか?--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年11月22日 (土) 20:29 (JST)
:僕は分割した方がいいかなと思います。確かに「バイトAKB」は48グループの既存チームや研究生とは違い「正規雇用」・「非正規雇用」の違いはありますが、一応既存のチームと呼んでいいのかな……と。記事のベースは[[研究生]]と似たような感じでいいと思います。今後も、劇場BD・メディア出演や各種イベント、CD参加など――。「非正規雇用」とはいえ、あらゆることが起こるのが48グループですからね。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2014年11月22日 (土) 21:42 (JST)
==カテゴリの作成==
カテゴリの作成はどこまでが適切なんでしょうか?(カテゴリ増やしすぎ?)--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2014年10月8日 (水) 17:48 (JST)
:基準の参考になりそうなのが、[[Wikipedia:Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの内容|Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの内容]]、[[Wikipedia:Wikipedia:過剰なカテゴリ|Wikipedia:過剰なカテゴリ]]辺りに記載されていますね。折角作っていただいた血液型や生年月日も、[[Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの内容|カテゴリの内容]]の「有用性が少ないと思われるもの」に入っていて、「一部の利用者にのみ有用なものも不適当」とされています。まあ、そこまで固執せずに独自の基準を持たせてもいいのですが、複数カテゴリを作成しすぎて雑多になってしまい、余り利用されないのも拙いかなと思います(尤も、小生も多く作ってしまってるので、余り強いことは言えない)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年10月9日 (木) 00:34 (JST) <small>インターウィキリンクを修正--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年11月30日 (日) 10:38 (JST)</small>
ちなみにチーム名を表示する拡張でリンクのclassにカテゴリが入る仕組みになっているのでカテゴリ増やすと、ページサイズが増加します。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2014年10月10日 (金) 18:42 (JST)
:ご助言、有難うございます。一先ず、作成されたカテゴリ分けを終わらせて、小生は新規のカテゴリ作成は控えます。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年10月10日 (金) 19:05 (JST)
ページビュー数では、出身地別カテゴリに意外とアクセスがあって驚きましたが(時間かけて書いた記事より勢いがあって凹)、生年月日などは需要があるのか疑わしいところです。そもそもパラメータ別によるページのリスト化はSemanticMediaWikiの領域であり、どうしても必要ならばSMW導入を考えるべきでしょう。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年10月11日 (土) 19:49 (JST)
:一旦、血液型も含めて新規のカテゴリ作成と分類を中止した方がいいと思います。ここまで増えすぎるとカテゴリが多すぎて、果たして当サイトにおいて本当に有用なカテゴリになるのか、疑わしい感じがします。特に「テレビ番組」「2013年」など分類せずとも、各グループのテンプレートのナビゲーションから記事に進むこともできるので、それこそ[[wikipedia:wikipedia:過剰なカテゴリ|過剰なカテゴリ]]となって必要性を感じないと思います。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年10月22日 (水) 09:25 (JST)  <small>インターウィキリンクを修正--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年11月30日 (日) 10:38 (JST)</small>
::むしろ現状では{{[[テンプレート:AKB48|AKB48]]}}が肥大化し、それに合わせて[[:カテゴリ:AKB48]]もいろんなページがごちゃごちゃになっているので、ナビゲーションテンプレートの見直しから始めるべきかもしれません。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年11月30日 (日) 10:38 (JST)
== SKE48 7期オーディション記事について ==
[[ドラフト会議]]の様に、記事を独立させた方がいいんでしょうか?過去のオーディションでも、ここまで公表されているものは結構珍しいですし、ドラフト会議の様にメンバーの名前や(過去に同記事の表に記載されていた趣味などのプロフィールを含め)表を作っておけば、アクセスが見込めるのではないかと思った次第(折角、[[利用者:48wiki|48wiki]]様が写真をアップして頂いたので)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年11月9日 (日) 20:50 (JST)
:そうですね。僕個人の意見としては、[[利用者:Staygold|Staygold]]さんと同じく、まだ3次審査の段階で通過者(の詳細)が公表されていることに加え、[[SKE48]]としての記事の量が莫大になることが想定されることも考えて記事を独立させた方がいいかなと思います。既に記載されている[[SKE48#7期生|SKE48 7期オーディション概要]]を当該記事に移行させて、その上で、メンバーの名前や表を作ればいいと考えられます。現在[[SKE48]]に記載されている7期オーディション概要は、『'''詳細は「SKE48 7期オーディション」を参照'''』で対応すればと思います(もちろん移行が終了したうえで)--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2014年11月9日 (日) 21:10 (JST)
::まさかの総選挙立候補wという状況なので、個人記事を早めに立ち上げていった方がいいかもしれませんね(ネタは少ないですけど…w)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月27日 (金) 05:39 (JST)
== 加筆・訂正が必要な記事について ==
HKT48 2期生、3期生の記事もある程度記載されていると思うのですが、この表記はまだ外れないのでしょうか。もし、理由や基準などがあれば今後の編集の参考とさせて頂きたいので、ご指摘をよろしくお願いします。
:編集にご協力いただき、有難うございます。HKT48の2期、3期についての記事においては、作成当初は非常にネタが少なく、編集者様の加筆を促す意味で旧メッセージテンプレートの「MSG_WRITERWANTED」が設定されておりました。小生も目を通しながら、ある程度記事がまとまってきた段階でテンプレを外していたのですが、なかなか眼が行き届かない状態で残っている記事も多々ある状況です(申し訳ない)。また、メッセージのテンプレートが現在[[テンプレート:編集者希望]]に移行していますので、ご自身の判断でメッセージテンプレートを外していただいても問題ありません。‎Lilac様が、特にHKT48関連の重点的に個人記事を執筆して頂いている点、非常に感謝しております。引き続き、執筆にご協力いただければ幸甚です。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年11月22日 (土) 19:49 (JST)
::Staygold様、ご回答ありがとうございました。メッセージテンプレートに関して、判断の上 外させて頂きます。今後も48グループのファンが増えるように、それぞれのメンバーの成長が分かるように記述を続けて行ければと思っております。不足な点も多々あると思います。今後ともよろしくお願いします。--[[利用者:Lilac|Lilac]] ([[利用者・トーク:Lilac|トーク]]) 2014年11月22日 (土) 20:25 (JST)
== 渡辺美優紀ソロデビューシングルについて ==
昨日、テレビ朝日系「ミュージックステーション」にて[[渡辺美優紀]]ソロデビューシングル「やさしくするよりキスをして」が初披露されました。番組終了後、キングレコード公式サイトにて[http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=44653 渡辺のアーティストページ]が開設され、ジャケット写真、収録内容(の一部)が公開されました。ジャケット写真は後程アップロードするにして、過去のエケペディアのページをすべて見てもソロシングルの項目は一つもないことはご存知ですよね。今回のソロデビューは[[第5回じゃんけん大会]]の優勝の特典として出来たもの。昨年までは[[AKB48]]のシングルとして発売していたので、記事を作成するのに問題はないと思いますが、今回に関しては先程でも触れたとおり、あくまでソロシングル。シングルの項目があるのは各グループだけで、ソロ・派生ユニットは作成されていません。ソロはソロでも今までと事情が違った形でリリースする予定なので、記事作成を検討しているのですが、皆様の意見を聞ければいいかと思います。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2014年11月29日 (土) 01:37 (JST)
:記事作成で問題ないと考えます。今回の場合、第5回じゃんけん大会の優勝特典である、また、上位入賞者のカップリングが収録される(別のグループ選抜による楽曲も収録される可能性もある)特殊なリリース形態であることを考えれば、作成は必要と考えます。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年11月29日 (土) 08:07 (JST)
::[[利用者:Staygold|Staygold]]さん、ご返答ありがとうございます。ある程度資料が集まり次第作成させて頂きますので、よろしくお願いします。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2014年11月29日 (土) 09:00 (JST)
仮にユニットやソロの記事を作るとして、エケペディアではどこまで扱えばいいのでしょうか。例えば[[前田敦子]]ならAKB48在籍中の「Flower」「君は僕だ」までなのか、卒業後の「タイムマシンなんていらない」「セブンスコード」の記事も作るのか、はたまた48Gと関係ない歌手の楽曲に参加しただけでも記事作成するのか……。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年11月30日 (日) 10:38 (JST)
:渡辺のシングルの件に関しては、過去のシングルにおける[[じゃんけん選抜]]の代替的な意味合いが強いので、前述で触れたとおり、特殊なリリース形態として個別記事とした方がいいと考えております。しかしながら、ユニット([[DIVA]]も解散して漸減傾向)はともかくとして、各メンバーのソロに関しては個人記事に含有する形で問題ないと思います(特に卒業後や楽曲参加は48グループの範疇から外れるので。ただ、その個人記事を執筆して頂ける方が少ないのが非常に痛い所…)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年12月1日 (月) 00:19 (JST)
::今回の渡辺のシングルの個別記事は僕が作成させていただきましたが、[[利用者:Staygold|Staygold]]さんが仰ったとおり、特殊なリリース形態であったため、了承を得た上で作成に至ったことをご理解ください。もし仮に2枚目以降のシングルが出た場合、個別記事の作成は今のところは白紙ですし、ユニットやソロの記事となれば、[[ヘルプ:シングルページのスタイル]]の構成も変わってくる(特に選抜メンバー)ので、過去を見渡してもかなりの量([[Chocolove from AKB48]]「明日は明日の君が生まれる」から[[DIVA]]「DIVA」まで)が想定されるので、現段階では48各グループのシングル・アルバムのみにとどめた方がいいと思います。僕自身も作成するのは相当な手間と時間がかかると思うので……。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2014年12月1日 (月) 21:16 (JST)
:::趣旨がうまく伝わっていなかったようなので、改めて[[#エケペディアで扱う範囲ってどこまで?]]にて議論提起します。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年12月23日 (火) 06:40 (JST)
== 「NMB48 ポスト山田菜々オーディション」について ==
とりあえず、[[NMB48#ポスト山田菜々オーディション]]で執筆しましたが、個別記事は必要でしょうか?[[大人AKB48 オーディション]]の形に近いと思いますが、全貌(合格時期など)が見えていない上に、個別記事が必要かとなると、微妙な感じが…。あと、また新たに「加入期」の問題が出てきますが、「ポスト山田菜々」とかになるのでしょうか(この名前だと少し、間が抜けた印象が…w)?--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年12月1日 (月) 00:25 (JST)
:すべてはオーディションの全貌次第ですね。[[SKE48 7期オーディション]]や[[大人AKB48 オーディション]]みたいに三次や最終審査の段階で通過者(の簡単なプロフィール)が公表されれば(個別記事の)作成を検討しなればならないと思いますが……。特に公表されるものがなければ個別記事は必要ないですね。「加入期」の件ですが、NMB48は[[NMB48#4期生|4期生]]が加入した2012年12月以降、研究生オーディションを行っていないですし、その間に[[城恵理子]](4.5期?)、ドラフト生(4.75期?)と5期生が出来る前に中途で加入して、今回も5期生が出来る前の中途採用となるので、「ポスト山田菜々」としかならないですよね?確実に言えるのが5期生オーディションではないことは確か。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2014年12月1日 (月) 21:16 (JST)
::まあ加入期欄に「ポスト山田菜々」と入るのも変な感じだが、それ以外に入れる呼称がないのも確か。キャッチフレーズとかはどうなるのでしょうね。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年12月23日 (火) 06:40 (JST)
:::オーディション合格者(植村梓)がお披露目され、コンサートにも出演したため、そろそろプロフィールの公式HPへのアップも間近ではないかと思います。やはり、加入期は「ポスト山田菜々」ぐらいしか思いつかない…。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年2月27日 (金) 00:13 (JST)
::::[[植村梓]]がNMB48での活動を事実上開始した(コンサート出演、ブログ投稿)と捉え、個人記事作成(ほとんどネタがないがw)と加入期を設定しました。修正がある場合はお任せします。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年2月27日 (金) 13:45 (JST)
蛇足ですが、[[HKT48]]台湾コンサートで発表された「台湾在住者を対象としたオーディション」についても、「加入期」の問題が出てくると思います。全貌が明らかになった段階で改めて、「加入期」について提議することになるかと思います。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年12月23日 (火) 12:18 (JST)
== 研究生公演について ==
[[ヘルプ・トーク:記事名の付け方#NMB48研究生公演について]]に移動しました。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年12月23日 (火) 06:40 (JST)
== 紅白対抗歌合戦について ==
[[ヘルプ・トーク:記事名の付け方#紅白対抗歌合戦について]]に移動しました。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年12月23日 (火) 17:54 (JST)
== エケペディアで扱う範囲ってどこまで? ==
メンバーの卒業後の動向や、AKB48の出演が終了したが継続中の番組、AKB48のメンバーのものまねをする芸人など、どの辺までを記事に含めればいいのでしょうか。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年12月23日 (火) 06:40 (JST)
:本格的な記事にするとすれば、メンバーの卒業後の動向ぐらいになるのではないかと。AKB48(グループ)メンバーの出演が終了したが継続中の番組においては、メンバーが出演時においての内容のみを記事にすればいいと思いますし(現状において、メンバー出演終了後も番組が継続しているのは「すイエんサー」ぐらいで、出番が終了した時点で打ち切りになるのが大半)、物真似をする芸人においては、物真似の対象となるメンバーの記事内で軽く触れるぐらいで問題ないかと思います(という認識で合ってるのかな…?)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年12月23日 (火) 12:13 (JST)
これが手本となるわけでは'''ありません'''が、[http://wiki.xn--rckteqa2e.com ポケモンwiki]というwikiサイトには、ポケモンスタンプラリーを開催している[http://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC JR東日本]や、ポケモン関連にも多大な影響を与えた[http://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD 東日本大震災]などの記事が存在します。このような感じで、エケペディアにも48Gと''ある程度関連のある''記事(キリが無さそうだが……)を作成しても良いのかどうか、ご意見を頂けたらと思います。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2014年12月23日 (火) 17:54 (JST)
:僕は問題ないと思います。このサイトの現状として、情報量の増加が必要だと思うので、用語ページの充実化と合わせて、ある程度関連のある記事の作成はすべきだと思います。もちろん必要のない記事が作成される可能性はありますが、そこは、個別に議論しながら少しずつルール作りをするとして、とりあえず自己判断でつくっても良いことにしてよいのではないでしょうか。
:あと、モノマネ芸人など、メンバー1人にしか関係のない内容であれば、決められたスタイルにこだわらず、各メンバーページに節を作って記述すればいいのではないでしょうか。--[[利用者:シュウ|シュウ]] ([[利用者・トーク:シュウ|トーク]]) 2014年12月24日 (水) 13:42 (JST)
==荒らしについて==
IP変えながらの荒らしなので「アカウント作成」停止中です。
<!--*Infoinmic 121.119.136.78 i121-119-136-78.s30.a048.ap.plala.or.jp ぷらら
*5653556 106.188.107.55 e0109-106-188-107-55.uqwimax.jp Wimax
*Tjhjgj 153.122.27.122 sub0000527235.hmk-temp.com GMOクラウドVPS-->
:ご対応、ありがとうございます(更新履歴を見て…汗)。意図が全く不明ですが、要警戒ですね。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年2月8日 (日) 12:00 (JST)
::まあ意図といっても荒らす意図しかないのでしょうけど、可変IPを晒すのはいかがなものかと……(48wikiさんの投稿の該当部はコメントアウトしました)。また、[[MediaWiki:Anonnotice]]の「編集にご協力ください」メッセージを非表示にしました。--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2015年2月9日 (月) 17:55 (JST)
1ヶ月経ちますし、そろそろアカウント作成を解禁してもいいのでは?--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月3日 (火) 09:46 (JST)
:今のまま解禁すると、また白紙化されそうなので考え中です(良いExtensionとかがあればいいのですが)。…--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月6日 (金) 23:32 (JST)
::[[mw:Extension:AbuseFilter|不正利用フィルター]]でしょうかね。Wikipediaでも[[wikipedia:Wikipedia:編集フィルター|編集フィルター]]として使用されてます。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月20日 (金) 23:49 (JST)
:::不正利用フィルター入れてみました、管理者権限で編集できます。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月21日 (土) 20:16 (JST)
::::とりあえず、構文とかよくわからないので簡単に白紙化防止のフィルターを作ってみました。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月21日 (土) 21:39 (JST)
:::::一応アカウント作成出来るようにしました。(AbuseFilterだけでは心配なのでアカウント作成機能を止めるExtensionでも書きます。)
::::::荒らし発生でアカウント作成停止はやりすぎではないでしょうか。サイトが閉鎖的になってしまい、間違った情報が修正されにくくなるのも困りますし。AbuseFilterだとログも取れるので査読制みたいな運用にできるかもしれません。
::::::それと、海外IPからのアカウント作成停止も解除すべきかと。日本人の新規ユーザーが海外から編集できなくなりますし、そもそも日本国内のIPアドレスから荒らされたら効果がありません。海外からの荒らしを防ぐには、CAPTCHAを日本語のものにした方が現実的かもしれません。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月21日 (土) 23:39 (JST)
:::::::ただ、今回のような無差別テロ的に白紙化していくような荒らしの場合は、アカウント停止は止むを得なかった措置ではないかと思います。フィルターを入れていただいたことで、今回のような荒らしはある程度防げると思いますが、荒らしの範囲が複数の記事に跨るなど広範囲にわたった場合は、復旧のためにアカウント作成の一時停止も必要な措置ではないかと思います(尤も、閉鎖的になるのも拙いですが)。海外IPのアカウント作成停止解除は同意です。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月22日 (日) 00:21 (JST)
[[mw:Extension:QuestyCaptcha|QuestyCaptcha]]に変えIPアドレスでの規制やめました--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月22日 (日) 01:39 (JST)<br>
(現状の質問↓ 質問の案があれば取り込みます)
        '渡辺麻友のニックネームは?(ひらがな3文字で)' => 'まゆゆ',
        '柏木由紀のニックネームは?(ひらがな4文字で)' => 'ゆきりん',
        '高橋みなみのニックネームは?(ひらがな4文字で)' => 'たかみな',
== 太字について ==
下記のように入力したところ、メンバーが太字になってしまいます。
:; 「朱里の、もうすぐ3時のおやつやで!」
::; 出演メンバー
::: 吉田朱里、渋谷凪咲、小谷里歩、加藤夕夏、村瀬紗英、門脇佳奈子、久代梨奈、太田夢莉、川上礼奈、三田麻央
Wikipediaでは正常に表示されるので、これは技術的な問題なんでしょうか?--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2015年2月12日 (木) 14:30 (JST)
これならちゃんと表示されます。
:; 「朱里の、もうすぐ3時のおやつやで!」
:: <!--空行-->
::; 出演メンバー
::: 吉田朱里、渋谷凪咲、小谷里歩、加藤夕夏、村瀬紗英、門脇佳奈子、久代梨奈、太田夢莉、川上礼奈、三田麻央
WikipediaはMediaWiki1.25、エケペディアは1.23.7なのでその間に修正されたのだと思います。
とはいえ書きにくいので、以下のようにはできないでしょうか?
:; 「朱里の、もうすぐ3時のおやつやで!」
:: '''出演メンバー:'''吉田朱里、渋谷凪咲、小谷里歩、加藤夕夏、村瀬紗英、門脇佳奈子、久代梨奈、太田夢莉、川上礼奈、三田麻央
--[[利用者:Yasusushi|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:Yasusushi|トーク]]) 2015年2月12日 (木) 19:13 (JST)
: ありがとうございました。出演メンバーの箇所は修正します。--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2015年2月12日 (木) 19:36 (JST)
== サーバ移転します ==
3月6-8日に(たぶん6日)さくらVPSに変更 ついでに1.24.1 にバージョンアップします。 一時間ほど編集できなくなります。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月3日 (火) 09:29 (JST)
1.23.7のままですが、移転完了でしょうか? 画像とCSSが少し遅くなった気が。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月6日 (金) 21:48 (JST)
:まだ移転していません、想像以上に負荷が--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月6日 (金) 23:32 (JST)
移転しました(レスポンスが悪くなった気がする…)。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 05:03 (JST)
:レスポンスが遅いのはVPSだからでしょうか? DISQUSが動いてないのとモバイルビューのタブがドロップダウンリストに見えない(タップしたら反応する)ので確認お願いします。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月15日 (日) 08:28 (JST)
:: DISQUS修正しました。モバイルビューの見えにくいのはiOSの問題?border:0; が指定されてるようで見えにくくなってるのは確かですが…。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 10:29 (JST)
::: フォントが去年、[https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF/subj/%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AEWikipedia%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88 Wikipediaで変更]されたときみたくなってます。これはガジェットで修正したみたいです。--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 14:13 (JST)
::::とりあえず[[MediaWiki:Gadget-SiteOrigin.css]]に仕込んでおきました(Wikipediaみたいに元に戻すのに長々とした議論は必要ないと思う)。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月15日 (日) 14:46 (JST)
表示が不安定な様ですね。メンバーのテンプレが長く表示されたり、チームカラーが反映されなかったり…(Zetagundam様ご指摘のフォントについても確認)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 14:34 (JST)
:独自CSSや[[MediaWiki:Copyrightwarning2|編集画面下のメッセージ]]、[[MediaWiki:Sidebar|サイドバー]]、[[MediaWiki:Gadgets-definition|ガジェット]]、[[MediaWiki:Otherlanguages|言語間リンクの「他言語版」を「その他のwiki」に差し替え]]などMediaWiki名前空間系のページが全部死んでるようです。直ちに修正をお願いします(朝は生きてたよね……?)。ちなみにフォントがセリフ体・明朝体なのはバグではなくmw1.24の仕様なので、前述のように別件で対処しました(が、MediaWiki名前空間なのでやはり反映されない)。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月15日 (日) 14:46 (JST)
::memcached止めたら表示されるように…  memcachedが悪いのか??--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 15:09 (JST)
:::重いことで有名な[[wikipedia:アンサイクロペディア|アンサイクロペディア]]でも、名前空間の日本語が消えたりサイドバーがリセットされたりと同じような現象が発生していたような気がします。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月15日 (日) 15:14 (JST)
モバイルのドメインを変更したせいか、モバイルビューからデスクトップに戻るのに、下の「デスクトップ」を2回押す必要があるようです。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月15日 (日) 15:40 (JST)
:モバイルのドメインの問題でモジュールいじったらhttpdがstartできなくなったのが原因です。
:問題の挙動 m.48pedia.org(モバイル表示)→48pedia.org(モバイル表示)→48pedia.org(デスクトップ表示)
:amfではなくphpで振り分けているため発生
::修正されていることを確認しました。対応ありがとうございます。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月15日 (日) 18:49 (JST)
修正中かもしれませんが、サイドバーが折りたためない状態、[[N3rd「ここにだって天使はいる」]]や他のページの画像が大きい状態になってます。--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 15:53 (JST)
:サイドバーの折りたたみ廃止もmw1.24の仕様のようです(Wikipediaでも去年のアプデ時に折りたためなくなったので)。サムネイル画像の大きさは、ページ右上の[[特別:個人設定|個人設定]]>表示>サムネイルの大きさ で変更できます。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月15日 (日) 16:04 (JST)
:: ありがとうございます。--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 16:18 (JST)
テンプレの折り畳みやタブが機能しないのも同様の理由でしょうか?(テンプレを少し修正してたら気が付いたという…)--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月23日 (月) 02:03 (JST)
:iOSで同じ現象を確認していますが、Staygoldさんが確認したのもiOSですか? <small><del>ちなみにiOS版SafariやChromeの「デスクトップ版サイトを表示」機能で折り畳みとタブが機能するようになるようです。</del></small>私はJavaScriptはさっぱりなので誰かに修正を依頼しますけど、No.name2さんが最近いらっしゃらないのでなんとも……--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月23日 (月) 10:09 (JST) <small>勘違いの部分を削除--[[利用者:Yasusushi|Yasusushi]] 2015年3月23日 (月) 18:46 (JST)</small>
::iOSではないです。Chromeなんですけどね…--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月23日 (月) 13:04 (JST)
:::FirefoxやIEでも確認。ブラウザは関係ないみたいですね。失礼しました。
:::<del>どうやら、[[Widget:YouTube]]が読み込まれているページで不具合が生じているようです。[[Widget:Google News]]もバグっているようで([[ヘルプ:Widgets]]が表示できない)、不具合が続くようであれば一旦ウィジェットを解除する措置が必要かもしれません。</del>--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月23日 (月) 18:46 (JST) <small>ウィジェットも関係ないようで削除--[[利用者:Yasusushi|Yasusushi]] 2015年3月23日 (月) 22:37 (JST)</small>
:::[[テンプレート:折り畳みボックス]]の例ではうまく動いているのにメンバーページ(乃木坂を除く)では上手く動かないみたいで(Widget修正しました)…--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月23日 (月) 21:25 (JST)
サーバ移転してからも動いてたような気がするが…なぜ?
Cookie関係の問題のようだけど
        if (/^cookie-(.+)$/.test(collapse)) {
            var key = 'collapse-' + RegExp.$1;
            collapse = $.cookie(key) || 'autocollapse';
            $table.$toggle.on('click', $.proxy(toggleCollapsible, $table, key));
        }
:Cookie削除して、ブラウザ再起動してみましたが、メンバーの個別ページで不具合があるみたいです。他のページではテンプレートが折り畳めるみたいですね。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月23日 (月) 21:36 (JST)
::乃木坂だけ大丈夫ということは、折り畳みボックスの入れ子が原因?--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月23日 (月) 21:54 (JST)
:::乃木坂はメンバー個別、他のページからも問題ないですね。[[今村悦朗]]や[[尾崎充]]のページに貼られたテンプレも問題なし。なぜか、48グループのメンバー個別ページだけがなぜか折り畳み・タブ不可という…???--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月23日 (月) 22:24 (JST)
::::48Gのメンでもリロードかけたら有効になる場合とならない場合がありますね……--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月23日 (月) 22:37 (JST)
:::テスト用のwiki(Mediawiki1.24)でも同じようになるので、なんか競合している?(モバイルビューでは使えるし…)--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月23日 (月) 22:52 (JST)
::::なんとか、折り畳みやタブが動くようになったみたいですね。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月24日 (火) 22:41 (JST)
::::修正ありがとうございます。初期状態の振り分け部分が犯人でしたか。これで折りたたみ状態を保存するCookieが無効になりましたが、まずは表示が直ったので一安心。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月24日 (火) 23:28 (JST)
ダウンさせて申し訳ないです。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 18:18 (JST)
:ミラーサイト作ったほうがいいのかな--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月15日 (日) 18:49 (JST)
== プロフィール画像 ==
画面左のアートワークの下か、もしくはそれぞれのグループ内に、[[AKB48プロフィール画像]]や[[SKE48プロフィール画像]]などを記載してはどうでしょうか。メンバーの歴史がわかるのでいいと思いますが。--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2015年3月7日 (土) 11:40 (JST)
:とりあえず[[MediaWiki:Sidebar|サイドバー]]に追加しておきました。サイドバーもプロフィール画像もアートワークも整理が必要な予感。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月7日 (土) 12:46 (JST)
:: ありがとうございました。--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2015年3月7日 (土) 13:06 (JST)
== ツイッター ==
これは、エケペディアの[https://twitter.com/48pedia 公式ツイッター]なんでしょうか?もしそうなら、サイドバーなどの分かりやすい箇所に記載したらどうでしょうか。--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 18:56 (JST)
:公式ツイッターです。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 19:11 (JST)
::サイドバーに置くほどの内容があるのかどうか?--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月15日 (日) 19:34 (JST)
::: サイドバーでなくても、どこか分かりやすい箇所にあったほうがいいと思います。私が気づいてないだけで、どこかのページに記載してるんでしょうか?--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 19:45 (JST)
::::一応、さっき(2つ上の書き込みをしたとき)このページの上のほうでリンクしておきました。他のところに書くなら[[メインページ]]や[[エケペディア:エケペディアについて|エケペディアについて]]が考えられますが、どちらに書いても見る人が少なくて意味がなさそうな雰囲気。
::::ところで、以前やっていた直近の編集ツイートはもうしないのでしょうか?--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月15日 (日) 19:51 (JST)
::::: ページの上にリンクしていただいたんですね。これで十分だと思います。
::::: あと、直近の編集ツイートとは、どの件だったでしょうか?--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 20:19 (JST)
::::::[https://twitter.com/48pedia/status/501579712838520832 こういうの]が編集の度にツイートされてました。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月15日 (日) 20:23 (JST)
::::::: 初めて知りました。私は意識してツイートしてないんですが、なにか設定の問題でしょうか?今後このようなツイートをしないようにするには、どうしたらいいのでしょうか。--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 20:35 (JST)
::::::::自動でつぶやいてます
::::::::最近の更新はRSS経由なので細部の編集など拾ってしまうので止めました。
:::::::::了解です。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月15日 (日) 20:42 (JST)
== センター表記について ==
<small>[[利用者・トーク:Mnop]]より移動--[[利用者:Yasusushi|Yasusushi]] 2015年3月16日 (月) 21:48 (JST)</small>
[[AKB48]]の39thシングル「[[Green Flash]]」に収録されている「大人列車」([[HKT48]])の件でコメントアウトされたみたいですが、出典リンクもなく、センター発表及び楽曲披露は、確かに行われておりません。ただ、MVを拝見したところほとんどがドラマパートで、歌唱シーンが非常に少なく判断し難いと思いましたが、[[宮脇咲良]]だけ衣装の違い、他のメンバーに比べ、ややスポットライトを浴びる機会が多かったことを判断して、便宜上、センター表記にしたことをご理解ください。現時点では極力連続投稿を避けたいため、コメントアウトには留めておきます。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 00:55 (JST)
:他人のトークを汚してしまいますがちょっと質問。センターを便宜上でも確定させる必要はあるんですか??--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月15日 (日) 08:51 (JST)
::例えば、ある楽曲においてコンサートなどで披露されたことがなくても、CMソングで披露されれば(ほぼ必ず本人たちが出演している)、誰がセンターか分かるはずです。今回の場合「大人列車」は前述しました、ドラマパートがほとんどで歌唱シーンが少なくで誰がセンターか分からない。少し憶測かもしれませんが、過去の傾向からすると映像に映った時間が一番長いメンバーはセンターを務めるであろうと――。まだセンター発表及び楽曲披露がないことを考えれば「'''便宜上'''」と表現せざるを得ません。MVが製作されている以上、誰がセンターかをはっきりさせたかったのもありましたね。流石に歌声でセンターを判断するのは困難なので、それで記述したわけではありません。勿論、こちらも前述しました、MVはフルバージョンで見たうえでの判断ですので、実際の楽曲披露などをすれば記述を修正する場合もあります。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2015年3月15日 (日) 09:21 (JST)
::: 返信が遅くなって申し訳ありません。また、特に議論を交わさずに一方的な判断で二度に渡りコメントアウトしてしまったことをお詫び申しあげます。「世界が泣いてるなら」のセンターについても、松井玲奈と発表はされていませんが、MVから私もそう思い、コメントアウトはしませんでした。しかし、「大人列車」につきましては、特にダンスシーンのないMVからはセンターの予想が難しく、歌い出しは兒玉遥のソロですし、HKT48の直近のシングルのセンターは兒玉遥でしたので、兒玉遥の単独センターと考える人もいれば、ドラマシーンでの主役である宮脇咲良の単独センターと考える人もいますし、次のシングル「12秒」のセンターは両名のダブルセンターですので、Wセンターと考える人もいるでしょう。48グループファンにとって楽しみの1つであるセンター予想に誤解が生じてはならないかなと思い、私はコメントアウト致しました。しかしながら、ファンからも評判の良い楽曲ですし、大人列車の初披露はそう遠くないでしょう。連続投稿を避けるため、現在はコメントアウト状態にしていただいてるということなので、センターが判明し次第、追記する形でお願い致します。--[[利用者:Mnop|Mnop]] ([[利用者・トーク:Mnop|トーク]]) 2015年3月16日 (月) 20:59 (JST)
私の言いたいことがOKD48さんにうまく伝わっていなかったようなのと、Mnopさんの場所を汚したくないので、場所を移して編集議論に書きます。
私が聞きたかったのは、なぜ「便宜上」を付けるかではなく、「便宜上」と書いてまでセンターの欄を埋める必要性があるのかどうかです。そりゃあ、真ん中に立っていれば「センター」といえるでしょう。しかし、'''衣装の違い、スポットライトを浴びる機会が多かった'''というだけでセンターと断定していいのでしょうか。(推測できるかどうかではなく、あくまで記事に書けるかという観点です。)
エケペディアは予想サイトではないので、未確定事項は無理に埋める必要はなく、空欄のままでいいと思います。これはMnopさんのおっしゃる「誤解が生じないように」というよりも、「'''正しいかどうかわからない情報を掲載すべきではない'''」という意見です。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月16日 (月) 21:48 (JST)
:少し勘違いしていましたね。両者には深くお詫びを申し上げます。過去のMVはダンスシーンがほとんど組み込まれていたことを考えれば(今回は極めて難しいケース)、センターは必ずいるとのこと考えは少なからずあったので……。解決策として、MVが製作された楽曲においてのセンターの判別が難しい場合に関しては、出典元を([[ぐぐたす]]などのSNS関連)出すなりして「注釈・出典」を入れる方針で行きますが、それに関して問題ありますか?MVが制作されていない楽曲に関してはコンサートなどでの披露経験を踏まえて今まで通りに判断させて頂きます。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2015年3月16日 (月) 23:59 (JST)
::当然、「誰々がセンター」というソースがあればOKです。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月17日 (火) 20:13 (JST)
:::過去に「誰々がセンター」というソースは最近では(MVは制作されていないがコンサートでの披露経験はある)「[[ここがロドスだ、ここで跳べ!#ここがロドスだ、ここで跳べ!]]」においてやった経験があるので、その件に関しては今まで通り継続してやらさせて頂きます。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2015年3月17日 (火) 20:25 (JST)
== 春の人事異動について ==
組閣クラスの人事異動のため、内容正式確定まで一旦、編集を保留した方が良いかと思います。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月26日 (木) 18:53 (JST)
:2日間の猶予が与えられていて、人事異動を拒否することも可能とされている。とのことだけどメンバー一覧は変えたほうがいいかも(個別ページは確定後で)[http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/1452306.html]--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月26日 (木) 20:51 (JST)
::書いても大丈夫なのは「発表された」ことまでですね。あとは毎回恒例の課題、いつ時点で配属となるのか……--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月26日 (木) 21:03 (JST)
:::一応、差し替え版できてますので、AKB48のみだけ差し替えますか(間違えがあれば、修正して頂ければ)? あと、確定前人事であるので、「確定の如き、書かない様に」何か注意喚起した方がいいのかも。
:::(追記)あと、今回の内容は「春の人事異動」と銘打っていますが、異動レベルを考えれば、完全に[[組閣]]と考えていいと思うので、「組閣#2015年」で表を作った方がいいみたいですね。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月26日 (木) 21:16 (JST)
::::メンバー一覧の差し替え作成ありがとうございます。いつもお疲れ様です。
::::[[組閣]]記事についてですが、[[AKB48グループ臨時総会 ~白黒つけようじゃないか!~]]や[[AKB48グループ大組閣祭り~時代は変わる。だけど、僕らは前しか向かねえ!~]]との整合性を取るため、あと[[組閣]]ページが表だらけで見づらいので、全ての表を各イベント記事に移すことを提案します。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月26日 (木) 21:35 (JST)
:::::組閣祭りは単独なので問題無いと思いますが、ライブイベントはセットリストがメインのはずなので逆に見難くなるような… --[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月26日 (木) 21:42 (JST)
:::::移設と注意追記、お手を煩わせました。確かに[[組閣]]の記事は表だらけではあるものの、48wiki様と同様でセットリストが見づらくなってしまう観点と、そもそも、「([[大組閣]]は別として)どの組閣が、どのイベントで起きたのか」という事をわかっていない方もいると思われるため、イベント記事へ移すことはいささか抵抗があります。分別しやすくするなら、組閣ごとに個別記事にするという方法もありえます(今回の組閣はチーム再編は全グループには及んでいないものの、AKB48以外の他グループ間も含めた兼任解除という、微妙過ぎるポイントがあるので)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月26日 (木) 22:13 (JST)
一応、異議申立期間の2日間(発表した時間から48時間なのか、24時を基準とするのかが全く不明というw)が経過したので、異動内容確定と考えていいと思いますが、SSAで発表した内容のリリースも未だに出していない運営のクオリティwだけに、予断を許さないと思います。今のところ、正式発表まで「確定の如き記述を避ける」のと、注意喚起は外さない方がいいかもしれません(特に、[[松村香織]]辺りは怪しい…)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月29日 (日) 01:31 (JST)
:確かに異議申立期間の2日間が経過したとはいえ、2時現在運営側からの発表はありません。(正式な発表が)あるとしたら週明けになるのではないかなと思います(最悪異議申立期間延長もありえる…)。後、今後リリースを控える[[HKT48]]の5thシングル「[[12秒]]」並びに[[利用者:OKD48/sandbox|自身のサンドボックス]]で40thシングル「僕たちは戦わない」を暫定作成していますが、今のところは現在の所属チームでの表記としています。昨年の[[大組閣]]の時は4月中頃に旧体制が終了し、「[[ラブラドール・レトリバー]]」の時には新体制としての発売だったので、個人的な意見で申し訳ないですが、所属チームの表記に関しての大幅な修正が必要となってくるので、その辺ははっきりとしてもらいたいですね。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2015年3月29日 (日) 02:31 (JST)
::昨日まで運営側からの確定リリースなし(例の一件で対応混乱中?)という安定の糞クオリティ状態w(前の[[大組閣]]は確定リリースがあったような…)ですが、[[松村香織]]の正規メンバー昇格や、チームAに異動予定の[[大和田南那]]のスカウトマン就任という投稿({{出典 Google+|url=https://plus.google.com/116687308232450361343/posts/USrkHsgyqfH|by=大和田南那|date=2015-04-04}})、さらに表立って異動拒否などの情報もないことを総合すると、確定と看做してよいかと思います。メンバー個別記事のテンプレートへの記載を始めたいと思います。勿論、新体制稼働日未定という前提になりますが…。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年4月4日 (土) 09:46 (JST)


== 速報的記述ルールの作成 ==
== 速報的記述ルールの作成 ==
351行目: 63行目:
改めて、[[第2回ドラフト会議]]や[[第7回総選挙]]が控えているので提起。速報的記述の複数回編集により版数の増大を防ぐため、ルールを明確にした方がいいと思います。ただ、前述にもある通り、まとめサイトが機能しない中で速報的記事を求めて来る方もおられるので「当該イベントの終了1時間後」を目途に更新解禁とした方がいいのではないかと思います。勿論、当該イベントの開催当日は、(イベントそのものの中止や変更など、重大な変更があった場合は除いて)当該イベントに関係する記事の更新は行わず「一時的な保護」を行うべきかと思います(そもそも、ドラフトや総選挙は専用の公式サイトがあり、適当な頻度で更新されると思われるので)。あと、総選挙関連で[[wikipedia:Template:Future election]]みたいなものが作れればと思うのですが…(ネタ的な要素もあるが)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年5月8日 (金) 15:07 (JST)
改めて、[[第2回ドラフト会議]]や[[第7回総選挙]]が控えているので提起。速報的記述の複数回編集により版数の増大を防ぐため、ルールを明確にした方がいいと思います。ただ、前述にもある通り、まとめサイトが機能しない中で速報的記事を求めて来る方もおられるので「当該イベントの終了1時間後」を目途に更新解禁とした方がいいのではないかと思います。勿論、当該イベントの開催当日は、(イベントそのものの中止や変更など、重大な変更があった場合は除いて)当該イベントに関係する記事の更新は行わず「一時的な保護」を行うべきかと思います(そもそも、ドラフトや総選挙は専用の公式サイトがあり、適当な頻度で更新されると思われるので)。あと、総選挙関連で[[wikipedia:Template:Future election]]みたいなものが作れればと思うのですが…(ネタ的な要素もあるが)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年5月8日 (金) 15:07 (JST)
:保護及び更新解禁については賛成。<nowiki>{{Future election}}</nowiki>みたいなものについては、各メンバーページにメッセージボックスを貼り付けるのが面倒であり、またWikipediaのそれとは異なりエケペディアの大半のページが該当するという性質上、[[MediaWiki:SiteNotice]]に書くのが適切かと思います。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年5月8日 (金) 16:12 (JST)
:保護及び更新解禁については賛成。<nowiki>{{Future election}}</nowiki>みたいなものについては、各メンバーページにメッセージボックスを貼り付けるのが面倒であり、またWikipediaのそれとは異なりエケペディアの大半のページが該当するという性質上、[[MediaWiki:SiteNotice]]に書くのが適切かと思います。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年5月8日 (金) 16:12 (JST)
== ぐぐたすをアーカイブしているサイトへの誘導について(再掲) ==
[[/過去ログ4#ぐぐたすをアーカイブしているサイトへの誘導について]]で対応を完了していますが、Google+48が[http://gutas.net/home]へ移転される様ですので、対応が必要かもしれません。
あと先ほど、[[松村香織]]の記事を加筆しているとGoogle+のURL構成が松村だけおかしなことに…?
(https: //plus.google.com)/'''108705263081706477178'''/(投稿ID)→(https: //plus.google.com)/'''+%E6%9D%BE%E6%9D%91%E9%A6%99%E7%B9%94'''/(投稿ID)
と太字の部分が他のメンバーと違っていて…[https://plus.google.com/108705263081706477178 Google+アカウント]は転送されるみたいです。他のメンバーは変わってないのに、不具合なのか、本当に変更されたのか、気のせいwなのか、何故か理由がわからない…(下手すると、松村の記事だけGoogle+のURLすべて差し替えに…)??--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月28日 (土) 12:05 (JST)
:カスタムURLを使ってるだけかと、2年?ぐらい前から +(ユーザー名に関連する文字列) を設定できるようになったので。 平田梨奈がメンバーでは一番最初に使い始めたはず(豆知識)--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月28日 (土) 13:10 (JST)
:[https://support.google.com/business/answer/6068603?hl=ja これ]ですね。従来の番号URLからカスタムURLへ転送されますし、特に何もしなくて大丈夫です。ちなみに「%E6」みたいなのは日本語URLの真の姿なので、アドレスバーにぶちこめば「松村香織」表示になるはずです(エケペディアの日本語ページ名も同様)。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月28日 (土) 13:29 (JST)
::お二方ご教授、ありがとうございます。カスタムURLの件は初耳でした(小生の勉強不足)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月28日 (土) 13:32 (JST)
:Google+48についてですが、今のところ履歴機能がないみたい[http://blog.gp48.net/]なので、移転完了したら対応したいと思います。ArKaiBu Project48もあるので緊急性は低いかと。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月28日 (土) 18:57 (JST)
==サーバダウンについて==
さくらインターネットで障害が発生したためアクセス不能になりました。
(ダウン時に変な画面?が出るのはcloudflareを使用しているためです。)
<blockquote>発生日時 : 2015年03月28日23時45分~2015年03月29日01時23分
VPSに接続できなくなる障害が発生しました。障害によりお客様ご利用のVPSに意図しない再起動が発生しました。
http://support.sakura.ad.jp/mainte/mainteentry.php?id=15799</blockquote>
:アンサイクロペディア以外で初めてError 522を見たので焦りましたが、さくらサーバー側でのトラブルでしたか。こういうのは48wikiさん側でも防ぎようがないですよね。。。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月29日 (日) 08:54 (JST)
::とりあえず復旧してよかったです(小生も焦った…)。アナウンス対応も有難うございました。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月29日 (日) 09:49 (JST)
直ぐに直せなくて申し訳ないです。
原因:httpdのログが100GB超えていて容量が足りなくなった。
(bingのクローラーが大暴走し、なおかつ414 Request URI too longを出しまくってたせいです。)
サーバ管理者募集します…--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月30日 (月) 08:35 (JST)
:<del>版数の増大が問題を招いたケースですね</del>(さくら側のトラブルではない。そもそもさくらサーバーがトラブルを頻発するとは思えない)。サーバー管理できそうな方は……Wiking48さんもNo.name2さんもいらっしゃらないので……(私は知識がないのと金銭的な問題で無理です)--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月30日 (月) 09:19 (JST)
::お疲れ様でした(48wiki様に何か、いろいろと負担がかかっている様で申し訳ないです)。皆様が様々な事情を抱えてらっしゃいますから、全般的な課題で考える必要がありますね…(かく言う小生もYasushi様同様、そっち系の知識皆無で&年中金欠…)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月30日 (月) 09:29 (JST)
版数の増大が原因ではありません。<br>
原因となった httpdのエラーログの件は<br>
LogFormat "%h %l %u %t \"%!414r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" combined  <br>
414エラーは記録しないようにしたので問題ありません。<br>
編集に気を使わしてしまって申し訳ないです。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月31日 (火) 09:20 (JST)
:414エラーを吐かせまくったBingのクローラが原因ということですね。私こそ、気を遣わせてしまって失礼しました。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月31日 (火) 09:55 (JST)
本日の12時台ぐらいに、また、さくらがやらかした模様…。今は復旧してますけど、不安定すぎますね[http://support.sakura.ad.jp/mainte/mainteentry.php?id=15829]。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月31日 (火) 13:18 (JST)
== Wikipediaの記事へのリンクについて(その2) ==
以前([[エケペディア:編集議論/過去ログ4#Wikipediaの記事へのリンクについて]])、Wikipediaへのリンクは「通常リンクと見間違えやすいので、cssで見分けはつけた方が良さそう。」という意見がありました。そこで、リンクの後にWikipediaのロゴを表示するようなCSSを書いたのですが、いかがでしょうか?([{{fullurl:アイドル戦国時代|withCSS=利用者:Yasusushi/common.css}} サンプル]。リダイレクトに枠線をつけるCSSが混ざってます)--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月29日 (日) 13:49 (JST)
:確かに分かりやすいとは思うのですがページ内でWikipediaにリンクしている所は少ないので… --[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月31日 (火) 09:20 (JST)
::少ないとはいえ、リンクが1個でもあれば混同しうるのは確かなので、サイト全体に反映させました。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年4月26日 (日) 15:31 (JST)
== 拡張機能について ==
[[よくある質問と答え]]の編集で気が付きましたが、[[mw:Extension:Math]]が入っていれば[[じゃんけん大会]]や[[ペナントレース]]など何かと使いどころがあるかもしれません(脚注程度なら不要だと思いますが)。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月30日 (月) 23:34 (JST)
== 一部のニックネームに対してリダイレクトページは必要か ==
「さや姉」の関係で一つ、思いついたのですが…。特定のニックネーム(公式・非公式問わず)に対して、リダイレクトを設定するのはどうでしょうか?あまり広範囲にわたるとページ増大になってしまうので、「まりり」などのように被りがなく、一定程度に定着している(多用されている)と考えられる(例として、コンサート名や書籍名などになっている)ものに対してですけど…。
:メンバーの設定例:「さや姉」→[[山本彩]]、「たかみな」→[[高橋みなみ]]、「麻里子様」→[[篠田麻里子]]、「まゆゆ」→[[渡辺麻友]]、「ジキソー」→[[横山由依]]、「ぱるる」→[[島崎遥香]]、「さしこ」→[[指原莉乃]]、「みるきー」→[[渡辺美優紀]]…辺りが候補。
:運営の設定例:「サルオバ」→[[西山恭子]]、「ゆあたん」→[[湯浅洋]]、「しのぶ」→[[茅野しのぶ]]、「キャメロン」→[[金子剛]]…辺りが候補。
小生の他愛のないアイデアですけど、ご意見頂ければ…。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月30日 (月) 23:58 (JST)
::Google的にリダイレクトはあまりよくないので反対です… --[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年3月31日 (火) 09:20 (JST)
::Wikipediaみたいにリダイレクト作ってもいいかなと思ったのですが、「リンクしやすい」以外にメリットは何かあるでしょうか?「多用しているもの限定」というのも、リンクに使えるかどうか確かめないといけないという点で意味がなさそうな気がします。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年3月31日 (火) 09:55 (JST)
ご意見ありがとうございます。「リンクしやすい」以外に、メリットがないのも事実w。提案撤回します。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年3月31日 (火) 13:19 (JST)
== モバイル表示について ==
今までメンバー一覧(アクセスの割合が多い)がモバイルビューでは見にくいため、自動転送を無効化してましたが、モバイルフレンドリーの流れに逆らえず自動転送にするようにしました。
m.48pedia.orgはその他のwikiのURLも変わってしまうのでやめました…
;問題点
*メンバー一覧の画像が潰れて見えないor小さすぎる。
他にもまだまだ改善すべき点はありますね。調整は必要ですが、とりあえず適当な[{{fullurl:SKE48メンバー一覧|withCSS=利用者:Yasusushi/mobile.css}} メンバー一覧の表示改善案]を置いておきます。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年4月5日 (日) 10:54 (JST)
----
いろいろとモバイル表示改善用のCSSを試していますが、真のモバイルフレンドリーはひょっとしたらMobileFrontend転送ではなくレスポンシブCSSだったりして……。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年4月25日 (土) 18:42 (JST)
== JKT48・SNH48の作品の取り扱い方 ==
JKTとSNHのシングルは全部単独記事にしたほうがいいのでは? 今回は「次の足跡」ではなく「After rain」のカバーなわけで、この記事に含めるには不自然かと。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年4月12日 (日) 07:50 (JST)
:よくよく考えれば、記事の量も莫大になりえますし、単独記事にしたほうがいいかもしれませんね。ただ、[[JKT48]]は(正式名称を含めると)タイトルが長い。[[SNH48]]は一部環境依存文字がタイトルに含まれているのもありますね(メンバーの氏名の大半が環境依存文字なので記事内に平気で使っているのもありますが…)。特に「嗚吒」(「[[UZA]]」)の「'''吒'''」の部分がそれに該当。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2015年4月12日 (日) 08:07 (JST)
::機種依存文字については、システム上ではUnicode (UTF-8) を使用しているので大丈夫なはずです。一部ガラケーでは見えない文字がありますが、スマホ・PCでは代替フォントが入っているはずなので問題なし。そもそもUTF-8非対応環境では機種依存うんぬん以前にサイト自体見られないor上から下まで文字化けするので、特に気にする必要はないと思います。
::JKTは日本語ローマ字とインドネシア語と英語が入り混じっているので、どこがタイトルか判断しにくいというのはありますね。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年4月12日 (日) 08:31 (JST)
:::SNH48は[[木﨑ゆりあ]]の「'''﨑'''」などの機種依存文字を使用していることを考慮し、原文ままで既に作成されているのは、移動した形で作成しますね。JKT48も確かにタイトルは長いですが、「[[鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの]]」が問題なく作成されていることと、[http://jkt48.com/discography?lang=jp 公式サイトのディスコグラフィー]に記述されているのに従い、正式名称を含めた記事名で、原文ままで既に作成されているのは、移動した形で作成する方向でお願いします。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2015年4月13日 (月) 17:06 (JST)
::::タイトルが長いというわけではなく、サブタイトルっぽく表記されている部分を入れるかどうかという問題。鈴懸なんちゃらについては正式名称そのままで問題ありませんが、「Angin Sedang Berhembus」の場合後ろの「~ The Wind is Blowing/kaze wa Fuiteru」は別表記を2回も繰り返しているわけで、記事名には必要ないかな、と。比較対象にはなりえないと思いますが、別表記も含めるというのは例えば「[[前しか向かねえ]]」を「前しか向かねえ(まえしかむかねえ)」の記事名で作成するようなものだと思います。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年4月13日 (月) 19:29 (JST)
:::::それは大変失礼しました。記事名は(例えばですけど)いわゆる「Angin Sedang Berhembus - The Wind is Blowing / kaze wa Fuiteru -」の場合だと「'''Angin Sedang Berhembus'''」で十分という意味ですね。既に作成してしまった「Angin Sedang Berhembus - The Wind is Blowing / kaze wa Fuiteru -」は、記事名を「[[Angin Sedang Berhembus]]」に修正しておきます。「Flying Get」「Gingham Check」はサブタイトルがないので問題ないかと思いますが、「RIVER」はサブタイトルがないだけでなく、[[RIVER|AKB48のシングル]]と全く同名なので、(今のところ作成されていないみたいですが)現時点では仮リンクとして「RIVER (JKT48の曲)」と対応しています。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2015年4月13日 (月) 20:03 (JST)
== チーム8メンバーの出身地表記について ==
一部の[[チーム8]]の個人ページにおいて、具体的な出身地名(例:「○○県××市」)の記載が見られますが、出典が明記されていない状況です。他の48グループメンバーにおいては、原則都道府県名しか公開されていませんし、具体的な出身地名がメディアなどで記事となっている場合([[横道侑里]]の様なケース)は、出典を付記したうえで明記していますが、これらのケースと同様に出典を明記すべきかと思われます。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年4月14日 (火) 00:57 (JST)
:[[横道侑里]]の件に関しては、在学中の中学校(都田中学校)の所在地が浜松市北区にあることと、その間に引っ越したという情報(例えば家が転勤族だとか)がない限りはその出身地で間違いないんじゃないかと考慮し、記述しました。残りの一部[[チーム8]]メンバー含む他の48グループメンバーは記述していないのでわかりませんが、本人の口から公開または各種メディアなどで公開されない限りは出身地を「''市町村''」まで記述するのではなく、「'''都道府県'''」までにとどめたほうがいいと思います。要は、各グループの公式サイトのプロフィールは「'''都道府県'''」までの公開にとどまっているので、「''市町村''」の記述に関しては出典が必須ということになりますよね。--[[利用者:OKD48|OKD48]] ([[利用者・トーク:OKD48|トーク]]) 2015年4月14日 (火) 05:42 (JST)
::中学校の所在地のみでは出身地を確定できないので該当部分を削除しました。居住地という観点からいえば校区外からの通学も考えられますし、そもそも「その間に引っ越していない」という情報がない時点で出典なしとなります。出典があったとしても「出身地」の定義が怪しいもので、例えば[[wikipedia:荒川静香|荒川静香]]の出身地が公式と報道で異なることからWikipediaにおいて[[wikipedia:ノート:荒川静香/出身地に関する投票|出身地に関する投票]]が行われるほどの難しい問題です(こんな議論をエケペディアでしたくないですが)。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年4月14日 (火) 20:53 (JST)
:::チーム8メンバーのうち、出典のない出身市区町村については要出典対象としました。ご面倒ですが、出典元を記載頂ければと思います(wikipediaの出身地に関する投票を見ましたが、大ごとになっているというか…あそこまではエケペディアではやりたくない…苦笑)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年4月14日 (火) 21:24 (JST)
:チーム8は地方テレビ局が放送する番組でかなり詳しい情報が出ています。(書き忘れです)--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2015年4月14日 (火) 10:09 (JST)


== スマホでの表示について ==
== スマホでの表示について ==
517行目: 137行目:
:::同意。シミュレーション環境があるのなら('''CSSの''')修正お願いします。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年4月17日 (金) 19:36 (JST)
:::同意。シミュレーション環境があるのなら('''CSSの''')修正お願いします。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年4月17日 (金) 19:36 (JST)
::::わかりました。--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2015年4月17日 (金) 20:24 (JST)
::::わかりました。--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2015年4月17日 (金) 20:24 (JST)
== テンプレートの表示について ==
メンバーのページを表示すると、一番下に必ず所属しているグループのテンプレートが表示されます。
ところがチーム8のメンバーに限って、AKB48のテンプレートに「チーム8」があるにもかかわらず
「大組閣後体制」が表示されてしまいます。試しに[[坂口渚沙]]で見てください。
チーム8の他のメンバーについて調べることも多いので「チーム8」が表示された方が便利だと思いますが
このような表示になるのには何か理由があるのでしょうか?--[[利用者:やる気man-man|やる気man-man]] ([[利用者・トーク:やる気man-man|トーク]]) 2015年4月18日 (土) 08:00 (JST)
:単純に[[テンプレート:AKB48|そういうテンプレート]]だからです。以前にもページによってタブを変えられるように提案しましたが、元メンバーのタブ名に関して意見があったので保留していました([[テンプレート・トーク:タブ|参考]])。また、[[エケペディア:編集議論/過去ログ3#ページ・ナビゲーションの改修について|チームごとのテンプレートに作り替える案]]もあるのでご参考まで。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年4月18日 (土) 09:52 (JST)
:チーム8だけなら問題なさそうなので、チーム8タブが初期表示されるようなパラメータを作って対応しました。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年4月18日 (土) 10:27 (JST)
::対処していただき、ありがとうございます。なるほど、技術的な問題があるんですね。--[[利用者:やる気man-man|やる気man-man]] ([[利用者・トーク:やる気man-man|トーク]]) 2015年4月18日 (土) 15:14 (JST)
:::技術的には無問題ですが、タブ指定する名前をどうするかという問題と、作業のめんどくささですね。テンプレートの仕組み上、自動修正ではなく各ページ側を編集しないといけないので、元メンバーも対応してと言われると結構キツい。。。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年4月18日 (土) 23:40 (JST)


== スキャンダルの取り扱いについて ==
== スキャンダルの取り扱いについて ==

2015年5月8日 (金) 16:39時点における版

過去ログ

このページは、エケペディアでの編集について質問や提案、議論、意見交換を行う場所です。

のページを利用してください。

新しい議論を始めるには、新しい節を作成してください。

現在の課題

  1. 用語ページのアップデート
  2. 公演名の表記問題(→「ヘルプ・トーク:記事名の付け方」)
  3. 出典の表記問題(→「ヘルプ・トーク:出典の書き方」)
  4. メンバーページの参加曲(とくに公演曲)を埋める
  5. セットリスト表記の改善・統一(→「ヘルプ・トーク:コンサートページのスタイル」)

外部リンク

速報的記述ルールの作成

論点がコンサートスタイルに及ばずイベント全体にわたる為、当該議論をヘルプ・トーク:コンサートページのスタイルから移動し、既存議論の「総選挙立候補に関する編集について」と統合しました。--Staygold (トーク) 2015年5月8日 (金) 16:00 (JST)


以下、既存議論「総選挙立候補に関する編集について」より。

メンバー立候補の度に逐一編集される方がいらっしゃいますが、版数の増大を避けるためにも速報的な編集を制限すべきではないでしょうか?--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年3月26日 (木) 23:26 (JST)

一応様子を見てみます 酷いようだったらユーザのトークにコメントしておきます--48wiki (トーク) 2015年3月27日 (金) 00:43 (JST)
48wiki様の仰る通り、過度の編集が確認した段階で小生もコメントで対処したいと思います。立候補状況は公式サイトで(少しタイミングは遅いものの)更新されているので、そこを見ればいいだけの話ですし、1日1回の更新で十分かと思います。ヘルプ・トーク:コンサートページのスタイル#速報的記述ルールの作成で、過去に結論が出てないままなので、ひと段落ついたところでルール作りが必要かもしれませんね。--Staygold (トーク) 2015年3月27日 (金) 05:39 (JST)
とりあえずルール作っちゃいますか。「当日分は24時以降に編集」を提案。--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年3月27日 (金) 06:53 (JST)
Yasusushi様のご提案で良いと思います。--Staygold (トーク) 2015年3月27日 (金) 07:17 (JST)
今日23:59までに反対がなければ、第7回総選挙ページだけはこのルールで確定させます。--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年3月28日 (土) 18:57 (JST)

一応、注意書きを当該記事に付記しました。ルール確定でいいと思いますけど、締切時刻に障害も影響で接続不可があったのが…(大丈夫かな?)--Staygold (トーク) 2015年3月29日 (日) 01:25 (JST)

遅くなりましたが、僕も賛成でいいと思います。注意書きを目を通していただければ大丈夫だとは思いますが、新規ないし普段あまり書き込まない方がそこまで目を通さない懸念もありますが……。--OKD48 (トーク) 2015年3月29日 (日) 02:31 (JST)
こういうときは、ルール自体を当該ページに書いたほうがいいと思います。半保護にして保護の概要に書くという手もありますが、立候補締切が迫っているのでひとまずこのままとします(注意書きをいじっているだけで版が増えてしまうので……)--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年3月29日 (日) 08:54 (JST)

以下、ヘルプ・トーク:コンサートページのスタイルから移動。--Staygold (トーク) 2015年5月8日 (金) 16:00 (JST)

まとめサイトが爆死したおかげで、最近は当日のアクセスが増えているように思えます。中には速報記事を求めている訪問者もいるでしょうが、一方でエケペディアとしては確定された情報を載せるべきという事も言えるかもしれません。そこで速報的な情報を書く事についての記述方針を作成してはどうでしょうか。--No.name2 (トーク) 2014年5月24日 (土) 13:18 (JST)

セットリスト関係なしでタイトル検索で来る人は速報記事求めている人が多いと思うので公式Google+やニュースサイトからだったらいいのかなと…(川栄、入山襲われた!AKB握手会に刃物男リアルタイム解析で入山杏奈がトップに…)--48wiki (トーク) 2014年5月25日 (日) 20:20 (JST)
速報性のある記事とするならば、公式もしくは信頼たるニュースサイトからの出典引用があるならば、問題ないのではないでしょうか。ただ、編集合戦や荒らしのリスクもあることは認識した方がいいかもしれません。「最新の出来事」のスタブでもあれば…--Staygold (トーク) 2014年5月25日 (日) 23:02 (JST)

セットリストは公式発表でも間違っている場合があり、本当に自信をもって確定編集できるのはDVDなどの映像で確認できるまで待たなくてはいけない、というのが趣旨だったのですが、なんとタイムリーな事件があったおかげで別の意味に。しかし今回の件で、ニュースメディアであっても情報が錯綜する事もわかり、時間経過を経て記事を再検証する必要性も見えてきたと思います。「最新の出来事」の運用方法がよく分からないのですが、どうやって使うものなの?--No.name2 (トーク) 2014年5月27日 (火) 21:49 (JST)

議論が中断してしまっていましたが、卒業発表が続いているので再提起。セットリストはともかくとして、サプライズ、卒業発表や選抜総選挙じゃんけん大会などのイベント結果を受けての記述のタイミングについては、然るべき公式リリース、メディアの記事配信、もしくは、支配人かメンバーのGoogle+投稿などが出るまで待つべきかなと思います。最近、卒業時期やコメントなどのない性急な編集も出てしまっているので、改めてルールとして必要かもしれません。--Staygold (トーク) 2014年10月15日 (水) 20:48 (JST)
僕もStaygoldさんと同じく、ある程度資料がそろった上で、公式リリース、メディアの記事配信、支配人かメンバーのGoogle+投稿が出るまでは控えた方がいいですね(最近だと水埜帆乃香山田澪花の件。あの時は資料が集まってから加筆しました)。もちろん僕も何回か現場に行っているのですぐ書き込みたい気持ちはわかります(僕の場合は、スマホではなくPCで編集しているので、家路に着くまで2時間以上かかってしまいすぐに編集できませんが……)。確かに2ちゃんねるでも「【速報】○○が卒業」というスレッドが立っていますが、たまにデマがありますので、確実な情報を得た上で、編集した方がいいですね。--OKD48 (トーク) 2014年10月15日 (水) 21:05 (JST)
特に最近は2ちゃんねるの「地下アイドル板」の治安(?)状況が著しく悪化している(卒業ネタとして架空の名前でスレッドを立てる輩もいる)ので、十分な精査が必要です(そういう意味では、今回キャメロンのGoogle+での情報出しは早く、有能だったかとw)。--Staygold (トーク) 2014年10月15日 (水) 21:14 (JST)

改めて、第2回ドラフト会議第7回総選挙が控えているので提起。速報的記述の複数回編集により版数の増大を防ぐため、ルールを明確にした方がいいと思います。ただ、前述にもある通り、まとめサイトが機能しない中で速報的記事を求めて来る方もおられるので「当該イベントの終了1時間後」を目途に更新解禁とした方がいいのではないかと思います。勿論、当該イベントの開催当日は、(イベントそのものの中止や変更など、重大な変更があった場合は除いて)当該イベントに関係する記事の更新は行わず「一時的な保護」を行うべきかと思います(そもそも、ドラフトや総選挙は専用の公式サイトがあり、適当な頻度で更新されると思われるので)。あと、総選挙関連でwikipedia:Template:Future electionみたいなものが作れればと思うのですが…(ネタ的な要素もあるが)。--Staygold (トーク) 2015年5月8日 (金) 15:07 (JST)

保護及び更新解禁については賛成。{{Future election}}みたいなものについては、各メンバーページにメッセージボックスを貼り付けるのが面倒であり、またWikipediaのそれとは異なりエケペディアの大半のページが該当するという性質上、MediaWiki:SiteNoticeに書くのが適切かと思います。--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年5月8日 (金) 16:12 (JST)

スマホでの表示について

N3rd「ここにだって天使はいる」 などのセットリストの 「メドレー部分」 が、スマホで見たらおかしくなっていたので修正しました。

##」 を使用してる部分がおかしいようです。HKT48アリーナツアー~可愛い子にはもっと旅をさせよ~ などと比べてみてください。

皆さんも同じ状況なら他のページも修正したいと思います。--Zetagundam (トーク) 2015年4月16日 (木) 21:56 (JST)

左のマージン(余白)の話でしょうか?--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年4月16日 (木) 22:08 (JST)


N3rd「ここにだって天使はいる」 だと

PCでは

EN4. NMB48メドレー
1. カモネギックス
2. ナギイチ
3. 北川謙二
4. 青春のラップタイム

スマホだと

EN4. NMB48メドレー
EN41. カモネギックス
EN42. ナギイチ
EN43. 北川謙二
EN44. 青春のラップタイム


HKT48アリーナツアー~可愛い子にはもっと旅をさせよ~ だと

PCでは

M19. AKB48グループメドレー
1. UZA
2. GAGAGA
3. 美しい稲妻
4. カモネギックス
5. ロマンス、イラネ
6. 純情U-19
7. 片想いFinally
8. RIVER

スマホだと

M19. AKB48グループメドレー
M191. UZA
M192. GAGAGA
M193. 美しい稲妻
M194. カモネギックス
M195. ロマンス、イラネ
M196. 純情U-19
M197. 片想いFinally
M198. RIVER

のように表示されます。

正確に言うと、「M191. UZA」、だと 「M191」 ではなく、「M19」 と 「1」 が重なってる感じです。--Zetagundam (トーク) 2015年4月16日 (木) 22:27 (JST)

私の環境(iOS8.2のSafari)では正しく表示されています。そちらの環境が分かれば対応できるかもしれません(が、手元にAndroid端末がない……)。--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年4月16日 (木) 22:51 (JST)
すみません。自分のスマホの環境が分かりません。どこを見たら表示されるんでしょうか?--Zetagundam (トーク) 2015年4月16日 (木) 23:08 (JST)
たぶんAndroidなのでこちらを参考に。--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年4月16日 (木) 23:36 (JST)
ありがとうございます。
「Androidバージョン2.3.5」と表示されてますが、これでいいのでしょうか?--Zetagundam (トーク) 2015年4月16日 (木) 23:45 (JST)
大丈夫です。聞き忘れていましたが、Android標準の「ブラウザ」ですか、「Chrome」や「Firefox」など別のブラウザですか?--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年4月17日 (金) 07:27 (JST)
いじってないので標準だと思います。--Zetagundam (トーク) 2015年4月17日 (金) 07:34 (JST)
小生の環境(Android4.2.2)でも問題なく、表示されてます。--Staygold (トーク) 2015年4月16日 (木) 23:42 (JST)

とりあえず、ほかのブラウザを入れて見てみると正しく表示されるかもしれません。Androidブラウザ3以下のシェアも少ないのでサポート切ってもいいようなレベルかもしれませんが、実際に表示が乱れているということで何らかの対応をしたいところ。--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年4月17日 (金) 07:59 (JST)

ありがとうございます。
##」 を使用してるページは多くないので、N3rd「ここにだって天使はいる」 みたく手作業で修正しようと思います。--Zetagundam (トーク) 2015年4月17日 (金) 09:34 (JST)
リストとしておかしくなるので修正しないでください。 cssで修正できるかやってみます。再現 --48wiki (トーク) 2015年4月17日 (金) 17:31 (JST)
同意。シミュレーション環境があるのなら(CSSの)修正お願いします。--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年4月17日 (金) 19:36 (JST)
わかりました。--Zetagundam (トーク) 2015年4月17日 (金) 20:24 (JST)

スキャンダルの取り扱いについて

草場愛に関して、「草場とされる女性と若い男性が食事を共にする隠し撮り写真がネット上に流出し、騒動となる」という件ですが、事実かどうかが明確ではありません。話題になったことは私も存じておりますし内容も把握しております。その上で、あえて記載する必要性はないと考えました。エケペディアはメンバー本人の名前で検索すると上位にヒットします。ウィキペディアにページがないメンバーにとって重要なサイトとなっています。卒業後もネット上に残ります。事実かどうか明白でない以上は記載は控えた方が良いと考えております。きれいな終わり方ではいけないのでしょうか。ご検討よろしくお願いします。できれば、このことは草場愛に限らず、他のメンバーについても同様にお考え頂ければと思います。よろしくお願いします。--Lilac (トーク) 2015年5月2日 (土) 15:17 (JST)

もちろん僕自身もメンバーのスキャンダルを信じたくありませんし、正直執筆も控えたい気持ちはあります。しかしながらサイゾーやNarinari.com、週刊文春といった(表現は失礼ですが)芸能人のゴシップ報道誌の出典元がある以上触れざるを得ないのは現状です(事実・虚構関係なしに)。結果論からすると、某掲示板から噂が広がり、最終的にはゴシップ誌が記事として執筆する――。先の元SKE48メンバー、鬼頭桃菜らしき人物がアダルトビデオ出演していると思われる騒動(トーク:鬼頭桃菜並びに鬼頭桃菜/ノートを参照)があったので、48グループが国民的人気を誇っている以上、ゴシップは付き物ですし、すべてが48グループファンとは限らない。アンチが僻みで作り上げた憶測を元とした記事も少なからずあるので、記載は慎重になる必要はありますね。あくまで個人の見解なので、Lilacさんをはじめその他執筆者の方々には同意できない部分はあると思いますが、一個人の意見として参照して頂ければなと。P.S.時刻印付き署名漏れをしていたみたいなので、今回は手入力で入力させていただきました。議論の最後に「--~~~~」を忘れずにお願いします。--OKD48 (トーク) 2015年5月2日 (土) 16:36 (JST)
OKD48様、ご意見ありがとうございます。また時刻印付き署名が漏れていたこと申し訳ございません。以降気をつけます。新参の私がこのようなご意見を申し上げるのは筋違いなのかもしれませんが、エケペディアは48グループファンにとって、もっともっと愛されるページになってほしいという気持ちがあります。私自身、AKB48のファンになってからエケペディアを楽しみに読んでいました。一方でスキャンダル記事まで記載することについては違和感を持っておりました。理由は最初の投稿でも記載したとおり、特に一般人に戻るメンバーにとって過去の、事実・虚構がはっきりしないことまでネット上に残っていくのは、そのメンバーのその後の人生にとってあまり好ましくないと思うからです。また、そのメンバーを応援しているファンからしても快く思わない人も少なくないと思うのです。エケペディアを編集する際に根拠となる出典の記載を必要としていること、これはこのサイトの矜持だと思っていますが、その出典自体に真偽があやふやであれば記載を控えるのが筋ではないかという思いもあります。これまでこのサイトを運営されてこられた諸執筆者の皆様が不快な思いをされたら申し訳ございません。--Lilac (トーク) 2015年5月2日 (土) 17:12 (JST)
小生が実際に書かせていただきましたが、現状、ネットメディアに記事として出てしまっている以上「中立的な観点」という事を考えれば、触れざるを得ないのが現状であります。勿論、前述の雑誌やサイトは憶測で書かれている(特に当初からアンチ観念で執筆しているサイゾー。本当は出典としては多用したくないのですが…)ものもありますし、その意味で小生はノート記事にサブページ化する形で本文から分離する(本文においては些少しか触れない)方法で執筆しております。以前は本文記事にスキャンダルの詳細まで書かれていました(サイゾー出典のものもあります)。スキャンダル記事の分離は、エケペディア:編集議論/過去ログ1にもあるのですが、アンチによる悪意のある編集や「編集合戦」を防ぐ意味も含められています(その意味では本当は、保護しなければならないのですが)。Lilac様の気持ちも十分理解はしておりますが、それならば指原莉乃や活動辞退となった5人の一件についても触れないということになってしまいます。エケペディアは「ファンサイト」ではなく、Wikipediaでも(特筆性がないという理由で)取り上げられない様なメンバーなどを補完する「百科事典」として考えております(Wikipediaよりもやや緩い基準?)。従って、スキャンダル記事について、ネットメディアであれ記事が出てしまっているものに関しては、多少は触れざるを得ないというのが小生の考えです(一番、象徴的な記事は恋愛禁止かもしれません)。長文、乱筆失礼しました。--Staygold (トーク) 2015年5月2日 (土) 18:33 (JST)
Staygold様、ご意見ありがとうございました。正直なところ心情的には納得していないところもあります。ただこれは私個人の感情であり、エケペディアというサイトの編集方針であれば従うしかないと理解しています。ご意見頂いたOKD48様、Staygold様、あらためてありがとうございました。--Lilac (トーク) 2015年5月2日 (土) 19:28 (JST)
実は小生がスキャンダルやネガティヴな記事をサブページへ分離し始めた経緯は、本文記事にスキャンダルの記述が出典元そのまま転載される形で掲載されていた(特に、サイゾーで多々見られる文末の「執筆者の感想や願望」と思える記述まで転載されていた)ことに流石に違和感を感じたためで、「基本的に削除しない」という方針も考え、気がついた段階でサブページへ分離をしています(最近は精読できていない…)。Lilac様も、日頃から特にHKT48関連の個人ページを中心とした記事の充実にご尽力いただいて、非常に助かっております(メンバーが多すぎて、現状改稿が追いついていないのが現状で…)。引き続き、継続して編集にご尽力いただければと思いますし、また今回の様に疑義が生じた場合にも、忌憚なきご意見を提議いただければと思います。--Staygold (トーク) 2015年5月2日 (土) 19:43 (JST)

私もStaygoldさんとほぼ同じ見解です。エケペディアをファンサイトだと思っている限りは納得できないかもしれませんが、中立的に書く百科事典サイトであることをご理解ください。
検索の話が出てきたので、すぐできる対処として__NOINDEX__を各ノートに貼り付けることを提案。検索エンジンにインデックスされないようにするだけなので、本質的な解決ではありませんが。--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年5月3日 (日) 06:34 (JST)

小生も賛成です。十分対処になりうると思います。--Staygold (トーク) 2015年5月3日 (日) 10:11 (JST)
と思ったら反映されていない模様。トーク:乃木坂46/ノートの一件で標準名前空間のみ無効化されているみたい……--やすしをやすすとってたYasusushi 2015年5月3日 (日) 10:22 (JST)