ヘルプ:アカウントの作成
ナビゲーションに移動
検索に移動
エケペディアで記事を編集するには、アカウントの作成が必要です。ここでは、アカウントを作成する方法と諸注意を記載します。
アカウントを作成する
アカウントの作成は、「アカウント作成画面」から行います。ログインしていない状態では、ページ右上に表示されるアカウント作成のリンクからも移動できます。
- エケペディアでは機械的にアカウントを作成されることを防止するため、reCAPTCHAを使用しています。案内に従って、画像に表示されている文字を入力してください。
- 「利用者名」にはエケペディアで名乗りたい名前を入力します。後述の方針に従い、熟慮して慎重に利用者名を決定してください。
- 「パスワード」には利用したいパスワードを入力します。「パスワード再入力」にもう一度同じパスワードを入力してください。パスワードは後で個人設定で変更することができます。
- 「メールアドレス」の欄に電子メールアドレスを入力すると、パスワードを忘れた際に新しいパスワードを電子メールで受け取ることができます。
以上の入力が終わったら、「アカウント作成」のボタンを選択してください。
アカウントの作成が終了したら、「~さん、ようこそ!」という画面が表示され、元のページに戻ります。するとページ右上の「ログイン アカウント作成」だった部分に先ほど入力した利用者名が表示されているはずです。これでアカウントの作成が完了したことになります。
利用者名について
あなたが自分の匿名性をどの程度守りたいかに応じて、実名やよく使っているあだ名、ハンドルネームなどを使用することもできますし、エケペディア以外のどこでも使っていない名前を使用することもできます。
利用者名を選択する際には、希望する利用者名と同一あるいは類似の利用者名がすでに取得されていないか、事前に利用者一覧で確認することをお勧めします。
- 名前にはアルファベットや数字の他、ひらがな・カタカナ・漢字なども利用できます。
- 25文字以上の長い名前は作成できません。
- アルファベットの場合、先頭は小文字で入力しても必ず大文字になります。また「
@
」と「/
」 は使用できないなど、いくつか制限があります。 - 日本語環境で一般に使われない文字(ハングル、タイ文字等)については、他の利用者の大半はその文字を読めず、環境によっては正しく表示できないことに配慮してください。
- 利用者名には実名を使用することもできますが、この場合、投稿を実在の個人と結びつけやすくなります。このことで利用者が嫌がらせを受ける可能性があったり、プライバシーにおいて重大な影響が与えられる場合もあります。実名でアカウントを作成する際には、事前にその利点と欠点を充分に考慮してください。
- 48グループ、坂道シリーズ、および僕が見たかった青空(関係者を含む)に実在するグループ、チーム、ユニット(いわゆる「非公式ユニット」も含みます)、メンバー(元も含む)と同じ名前の登録は認められません。また、48グループ、坂道シリーズおよび僕青の曲名、あるいはメンバーの写真集、小説など作品の題名と同じ名前も同様に認められません。
- 漢字分割(例:「秋」→「禾火」、「理」→「王里」、「化」→「イヒ」「イ匕」)や意図的なスペース挿入/削除したものもNGです。
- これらを使用した場合、管理者により予告なくアカウントをブロックされたり、または削除されることがあります。
- ただし、アカウント作成後に、同名のメンバー加入や同名の作品がリリースされた場合はこの限りではありません。その場合は、アカウント名の変更をお勧めします。
- また、48グループ、坂道シリーズ、僕青関連以外でも、以下のような名前は認めていません。これらを使用した場合、管理者により予告なくアカウントをブロックされたり、または削除されることがあります。
- 現在活動中の投稿者の名前と紛らわしい名前。
- 「管理者」「ビューロクラット」などエケペディア上の権限を持っていると思わせるような名前。
- 特定の政策・考え方・信条を支持するような名前。
- 挑発的・扇動的な名前(下品な名前・卑猥な名前・冒涜的な名前・故意に注意を引いたり混乱を招く名前)。
- 明確な荒らし目的の名前や、特定の個人・集団への中傷・攻撃、あるいはエケペディアのプロジェクト進行を阻害しようとする意思が明らかと管理者が認めた名前。
- その他著名人・キャラクター、組織と同じ/似た名前については原則として制限しません。ただし、エケペディアの運用に支障を来たすと判断した場合(例:国家元首、政治家、実業家、宗教指導者、および関連する法人団体名など)も予告なしでアカウントブロック、または削除されることがあります。
一般の利用者アカウントに対する制限
一般の利用者アカウントでは以下の操作が行えません。
- ページの移動・削除
- ファイルのアップロード
また、アカウント作成後30日が経過し、かつ、一定回数以上の編集をして自動承認されるまでは、以下の操作も行えません。
- 新規ページの作成(利用者ページも含みます)
- テンプレートの編集
- ヘルプページの編集
制限を受けた利用者が上記の操作を行いたい場合、対象ページの議論ページやエケペディア:利用者権限にて、操作の代行を依頼してください。