「SNH48」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎選抜メンバーの一覧: 間違っていたので再度修正しました)
(リンク切れ出典をアーカイブに置き換え)
17行目: 17行目:


===AKB48との違い ===
===AKB48との違い ===
*領土問題に端を発する日中関係緊張の影響を受け、メンバーのお披露目記者会見は中国メディア限定で行われ、関係者が「AKBとの関係よりも、中国のユニットであることを強調する」と今後の宣伝方針を明かした<ref>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121016-00000006-scn-ent (リンク切れ)</ref>。
*領土問題に端を発する日中関係緊張の影響を受け、メンバーのお披露目記者会見は中国メディア限定で行われ、関係者が「AKBとの関係よりも、中国のユニットであることを強調する」と今後の宣伝方針を明かした<ref>[http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1016&f=entertainment_1016_005.shtml SNH48の宣伝方針、AKB姉妹団体<「中国製」=中国メディア] - サーチナ 2012年10月16日</ref>。
*オーディション中に次の期のオーディションを行うのは初である。
*オーディション中に次の期のオーディションを行うのは初である。
*楽曲は全てAKB48のものだが、歌詞は中国語に翻訳して使用されている(一部公演曲は歌詞をSNH48用に変更している)。
*楽曲は全てAKB48のものだが、歌詞は中国語に翻訳して使用されている(一部公演曲は歌詞をSNH48用に変更している)。
*[[選抜総選挙]]や[[じゃんけん大会]]など、AKB48のシングル表題曲の選抜メンバーを決めるイベントに参加しない(AKB48との兼任メンバーは除く)。
*[[選抜総選挙]]や[[じゃんけん大会]]など、AKB48のシングル表題曲の選抜メンバーを決めるイベントに参加しない(AKB48との兼任メンバーは除く)。
*AKB48シングル発売記念の個別握手会に参加しない(AKB48との兼任メンバーは除く)。
*AKB48シングル発売記念の個別握手会に参加しない(AKB48との兼任メンバーは除く)。
*結成当初はチーム分けはせず期別で活動していた。その後2013年11月11日開催の公演で「[[チームSII]]」(S隊)「[[チームNII]]」(N隊)が結成され、他の姉妹グループと同様のシステムに移行した。
*結成当初はチーム分けはせず期別で活動していた。その後2013年11月11日開催の公演で「[[チームSII]]」(S隊)「[[チームNII]]」(N隊)が結成され、他の姉妹グループと同様のシステムに移行した。その後「[[チームHII]]」(H隊)も結成されている。
**しかし、2015年4月17日の公演にて「[[チームX]]」(X隊)の結成が発表される。この「X」は新人('''X'''inren)の頭文字であり、研究生の意味である。研究生にチーム名が与えられるのは「チーム研究生」を除くと初であり、グループ名に含まれていない文字を冠したチーム名も唯一のケースとなっている。


==歴史==
==歴史==
===2012年===
===2012年===
*4月21日、上海で行われた「AKB48」ファンミーティングで、グループの結成を発表<ref name="hochi">[http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120423-OHT1T00008.htm?from=yol] - スポーツ報知(リンク切れ)</ref>
*4月21日、上海で行われた「AKB48」ファンミーティングで、グループの結成を発表<ref name="hochi">[http://web.archive.org/web/20120422221609/http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120423-OHT1T00008.htm AKB海外姉妹グループ3つ目「SNH48」発足!] - スポーツ報知 2012年4月23日(アーカイブ)</ref>
*8月24日、[[AKB48]]の[[鈴木まりや]]と[[宮澤佐江]]が、SNH48へ移籍することを発表。
*8月24日、[[AKB48]]の[[鈴木まりや]]と[[宮澤佐江]]が、SNH48へ移籍することを発表。
*10月14日、1期生26人が合格。
*10月14日、1期生26人が合格。
https://48pedia.org/SNH48」から取得