「NGT48メンバーに対する暴行事件」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎2019年: 千秋楽公演(山口真帆出演予定)、柏木由紀兼任終了発表)
(事件の影響、節位置変更)
1行目: 1行目:
{{書きかけ}}
{{書きかけ}}
{{最新の出来事|date=2019年3月|text=刑事事件を取り扱っている関係上、一般人の被疑者については本名を記載せず、イニシャルや通称などの匿名で記載してください。}}
{{最新の出来事|date=2019年4月|text=刑事事件を取り扱っている関係上、一般人の被疑者については本名を記載せず、イニシャルや通称などの匿名で記載してください。}}
本項では、2018年12月に起きた'''[[NGT48]]のメンバーである[[山口真帆]]が、男性2名に自宅に押しかけられ暴行を受けた事件'''について扱う。本事件に関するグループの一連の推移も含め、本項でまとめる。
本項では、2018年12月に起きた'''[[NGT48]]のメンバーである[[山口真帆]]が、男性2名に自宅に押しかけられ暴行を受けた事件'''について扱う。本事件に関するグループの一連の推移も含め、本項でまとめる。


351行目: 351行目:
:と、一歩踏み込み、本事件の影響を示唆するツイートを行っている。
:と、一歩踏み込み、本事件の影響を示唆するツイートを行っている。
*一方、松村匠AKS取締役は同月22日の「第三者委員会調査報告書」説明会の席上で報道陣からの質疑に対し「一切、関係ございません。総選挙は昨年で10回目を迎えて一定の役割を終えました」と影響を否定している<ref>[https://www.sanspo.com/geino/news/20190323/akb19032305040002-n1.html AKS松村氏、NGT騒動と総選挙開催見送りは「関係ございません] - サンケイスポーツ 2019年3月23日</ref>。
*一方、松村匠AKS取締役は同月22日の「第三者委員会調査報告書」説明会の席上で報道陣からの質疑に対し「一切、関係ございません。総選挙は昨年で10回目を迎えて一定の役割を終えました」と影響を否定している<ref>[https://www.sanspo.com/geino/news/20190323/akb19032305040002-n1.html AKS松村氏、NGT騒動と総選挙開催見送りは「関係ございません] - サンケイスポーツ 2019年3月23日</ref>。
== 第三者委員会調査報告書 ==
*2019年3月21日、翌22日に新潟市内で行われる予定の第三者委員会による調査結果の説明会に先んじて、NGT48オフィシャルサイトで32ページにわたる「NGT48第三者委員会調査報告書」の全文を掲載した<ref name="ngt100003226"/>。
<!--== 第三者委員会調査報告書説明会 ==-->
<!--=== 山口真帆によるTwitterでの反論ツイート ===-->


== 事件の影響 ==
== 事件の影響 ==
356行目: 361行目:
*さらに、3月22日に行われた「第三者委員会調査報告書」説明会が行われ、そこでの運営側の対応が厳しく批判されて以降、NGT48の出演する番組やイベントの放送終了・休止・出演中止が相次いだ。特にテレビ広告については同月末をもってすべてが契約終了、メンバーが出演していた番組もほぼ皆無に近い状態となり、運営の対応の拙さがグループとしての活動に多大な影響を生じる結果となった。
*さらに、3月22日に行われた「第三者委員会調査報告書」説明会が行われ、そこでの運営側の対応が厳しく批判されて以降、NGT48の出演する番組やイベントの放送終了・休止・出演中止が相次いだ。特にテレビ広告については同月末をもってすべてが契約終了、メンバーが出演していた番組もほぼ皆無に近い状態となり、運営の対応の拙さがグループとしての活動に多大な影響を生じる結果となった。
*特にNGT48を広告に起用していた自治体・企業は、説明会以降急速に年度末での契約終了(または翌年度の契約保留)に舵を切る形となったが、事件発覚以降、広告に起用していた新潟県に県民から「相当多くの」クレームが寄せられていたことや、説明会での運営の迷走ぶりに「収束しているとは思えない」(花角英世新潟県知事)<ref>[https://www.daily.co.jp/gossip/2019/03/28/0012187785.shtml 新潟県知事 NGTに「NO!」広告出演契約の更新保留「収束しているとは思えない」] - デイリースポーツ online 2019年3月28日</ref>「世の中の動きに反してまで、起用する気はない。今後については、動きを注視して検討したい」(今井政人JR東日本新潟支社長)<ref>[https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20190328459892.html NGT起用 JRも自粛 4月以降契約更新保留] - 新潟日報モア 2019年3月28日</ref>などと、一向に収束しないことについて運営に対する厳しい批判を挙げている。
*特にNGT48を広告に起用していた自治体・企業は、説明会以降急速に年度末での契約終了(または翌年度の契約保留)に舵を切る形となったが、事件発覚以降、広告に起用していた新潟県に県民から「相当多くの」クレームが寄せられていたことや、説明会での運営の迷走ぶりに「収束しているとは思えない」(花角英世新潟県知事)<ref>[https://www.daily.co.jp/gossip/2019/03/28/0012187785.shtml 新潟県知事 NGTに「NO!」広告出演契約の更新保留「収束しているとは思えない」] - デイリースポーツ online 2019年3月28日</ref>「世の中の動きに反してまで、起用する気はない。今後については、動きを注視して検討したい」(今井政人JR東日本新潟支社長)<ref>[https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20190328459892.html NGT起用 JRも自粛 4月以降契約更新保留] - 新潟日報モア 2019年3月28日</ref>などと、一向に収束しないことについて運営に対する厳しい批判を挙げている。
*事件が発覚して以降、NGT48をプロモーションなどに起用していた新潟県および新潟市には、電子メールや電話などで県に約1,800件(4月12日まで)、市に約150件(3月26日時点)の意見や苦情が寄せられており、大半が行政のPR活動にNGT48を起用しないように要請するもので、メンバーへの批判よりもAKSの対応への批判が目立つという。傾向として電子メールで寄せられた意見が最も多く、県内だけでなく県外からも送られており、同じ人物が何度も発信しているケースもあった。また、市広聴相談課の担当者によれば「報道やSNSなどでNGT48に関する情報が出ると、苦情も多くなる感触がある」と説明。事件発覚から3カ月たった(4月)現在でも「ぽつぽつと(苦情を)いただいている」という<ref>[https://www.sankei.com/affairs/news/190419/afr1904190044-n1.html NGT48暴行事件「イメージダウン」「関係切って」新潟県や市に意見や苦情約2000件] - 産経ニュース 2019年4月19日</ref>。
*NGT48の一部メンバーに対する強烈なバッシングも事件発覚以来続いており、特に関与が疑われている西潟茉莉奈、太野彩香、さらに山口がTwitterのフォローを解除した荻野由佳などのいわゆる「疑惑メンバー」に対するバッシングは特に厳しいものとなっており、荻野に至っては第三者委員会からの報告書が発表された先月21日に投稿した「スイカパン」を食べる動画に多くの否定的な意見や容姿を貶めるものや誹謗中傷のコメントが投稿され、また、荻野が個人で出演した番組の放送直後には、Twitterを中心に批判の投稿が続出している<ref>[https://wezz-y.com/archives/64944 NGT48荻野由佳に向かう批判の嵐] - Wessy 2019年4月6日</ref>。


== 第三者委員会調査報告書 ==
*2019年3月21日、翌22日に新潟市内で行われる予定の第三者委員会による調査結果の説明会に先んじて、NGT48オフィシャルサイトで32ページにわたる「NGT48第三者委員会調査報告書」の全文を掲載した<ref name="ngt100003226"/>。
<!--== 第三者委員会調査報告書説明会 ==-->
<!--=== 山口真帆によるTwitterでの反論ツイート ===-->
== 注釈 ==
== 注釈 ==
<small>
<small>