「エケペディア:編集議論」の版間の差分

提供:エケペディア
ナビゲーションに移動 検索に移動
(出典の書き方と記事名の付け方をヘルプの議論ページに移動)
(トピックを一旦白紙に。必要ならば再度、話題を追加してください。)
1行目: 1行目:
新しい議論を始めるには、「話題追加」から新しい節を作成してください。
新しい議論を始めるには、右上の「'''話題追加'''」から新しい節を作成してください。


過去の投稿は編集履歴に保存されています。([http://48pedia.org/index.php?title=%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF:%E7%B7%A8%E9%9B%86%E8%AD%B0%E8%AB%96&oldid=6590 こちら]から参照できます)
過去の投稿は編集履歴に保存されています。([http://48pedia.org/index.php?title=%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF:%E7%B7%A8%E9%9B%86%E8%AD%B0%E8%AB%96&oldid=6870 こちら] から参照できます)


;現在の課題
;現在の課題
#総選挙などの表の修正
#旧エケペディアからの移植・校正
#ニックネームなどにリンクが付いている場合があるので削除→[[特別:存在しないページへのリンク]]
#*総選挙などの表の修正
#メンバーページの参加曲(とくに公演曲)を埋めてくれる方を募集中
#*[[用語]]ページのアップデート
#プロフィール画像のファイル名を統一していく(優先度低め?)
#*[[全メンバーの一覧]]の復活
#[[用語]]ページのアップデート
#公演名の表記問題(→「[[ヘルプ・トーク:記事名の付け方]]」)
#[[全メンバーの一覧]]の復活
#出典の表記問題(→「[[ヘルプ・トーク:出典の書き方]]」)
#セットリスト表記の改善・統一
#メンバーページの参加曲(とくに公演曲)を埋める
#「AKB48」と「AKB48G」など固有な表現の統一
#セットリスト表記の改善・統一(→「[[ヘルプ・トーク:コンサートページのスタイル]]」)
#サイドバー(→「[[MediaWiki・トーク:Sidebar]]」)


;他の議論スペース
;他の議論スペース
*[[ヘルプ・トーク:記事名の付け方]]
*[[ヘルプ・トーク:出典の書き方]]
*[https://plus.google.com/communities/117262546999852550547 Google+コミュニティ エケペディア]
*[https://plus.google.com/communities/117262546999852550547 Google+コミュニティ エケペディア]


== サイドバーについて ==
__TOC__
 
== エケペディアの活性化について ==
前サイトのように、サイドバーからも主要ページへ移動できるようにしてはどうでしょうか?
新規の編集者さんがほしい。ぐぐたすコミュニティも沈黙しているようで、打開策について考えてみてはいかが?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月31日 (木) 23:28 (JST)
参考:http://www.mediawiki.org/wiki/Manual:Interface/Sidebar/ja
日本語訳が一部だけでわかりにくいですが、[[MediaWiki:Sidebar]]の事だと思います--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年9月4日 (水) 18:26 (JST)
 
AKBだけ出してみたけどどうかな?<br />
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年9月4日 (水) 21:02 (JST)
 
良いと思います。[[特別:人気ページ]]を見ると、[[AKB48]]より[[AKB48メンバー一覧]]の方がかなり多く見られているので、ページ下に配置される[[テンプレート:AKB48]]を使った移動より、一覧→メンバーページという移動方法が一般的なんでしょうかね。<br>
[[AKB48ユニット]]は、まとめページのわりに存在感薄いな。[[成瀬理沙‏‎]]のカウント・・・ --[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年9月5日 (木) 17:26 (JST)
:もしかしたらテンプレートの開き方が分かりにくいのもあるかもしれません。Wikipediaみたいに[表示][隠す]をクリックする方式にするのはいかがでしょうか。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年9月23日 (月) 21:55 (JST)
::独自デザインより、Wikipedia方式のほうがタイトルをリンク化できたり、いい事もあるんですけどね。どうやって実装したか忘れたので、戻すのに少しかかります。利用が少ないのは、モバイルビューで表示が崩れているのも原因かもしれない。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年9月23日 (月) 23:23 (JST)
 
メインページに戻らなくても主要ページに行けてすごく便利です。SKEなども出したらどうですか?--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年9月15日 (日) 15:04 (JST)
 
完了しているので、コメントが無ければ、次の「お掃除」で削除します。修正案があれば、ココか[[MediaWiki・トーク:Sidebar]]へ。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月2日 (水) 18:39 (JST)
 
== グループ・ページの節 ==
 
[[AKB48]]・[[SKE48]]・[[NMB48]]・[[HKT48]]の各ページの節を統一した方が良いと思うのですが、基準となるべき[[AKB48]]の節も謎の順番なので、「この節は下げてもいい」「この節を入れよう」といった意見はありませんか?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年9月14日 (土) 08:05 (JST)
 
*概要
*歴史
*メンバー
*チーム
*オーディション
*ディスコグラフィー
*コンサート
*劇場
*運営スタッフ
*脚注・出典
*外部リンク
こんな感じが良いと思うけどコンサートの節必要かな? なんか見にくい
それとAKBの所属事務所の節は別にした方が見やすいかも--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年9月15日 (日) 11:49 (JST)
 
:いいと思います。コンサートの節は、個人的には各コンサートページに飛ぶときによく使うので、ある方がいいのではないかと。--[[利用者:シュウ|シュウ]] ([[利用者・トーク:シュウ|トーク]]) 2013年9月16日 (月) 06:46 (JST)
 
:事務所は確かに分離候補でいいかも。そもそも「[[AKB48]]」のページを見る人が知りたい情報って何だろう? 分離ページへのリンクだけしか内容のない節は、ページ移動が紛らわしいので「[[オーディション]]」の冒頭のように、案内を書いて節自体を削除するのはどうでしょうか?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年9月16日 (月) 13:59 (JST)
 
::異論がないようなのでとりあえず48wikiさんの提案通りに順番を入れ替え、[[AKB48]]は分離ページへのリンクのみの節を削除して冒頭に案内を書いてみました。ですがその案内が若干うるさいような……。[[テンプレート:グループ情報]]に「関連ページ」のパラメータがあるので、それで足りる気もします--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年9月22日 (日) 16:34 (JST)
:::テンプレートも提案したのは自分ですが、テンプレートの関連ページだと、あまり目立っていないようなので提案してみました。最終的には、使いやすいほうに統合すればいいと思います。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年9月22日 (日) 20:07 (JST)
 
:SKE用語が「SKEハウス」の1項目しかなかったので、一旦SKEハウスとして独立節に移動しました。用語ネタは「[[用語]]」ページも含めて、読み物系(データ系ではない)ページとして需要があると思うのですが、現状、独立ページも少ないので増やしていきたい。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年9月22日 (日) 20:07 (JST)
 
::たぶん読む側としては、No.name2さんの言う「データ系」と「読み物系」は明確に区別してある方が読みやすいと思います。客観的な情報が多いサイトの中に主観的な文章があると個人的にはわかりづらい気がするので。具体的な方策はといわれると何も言えませんが・・・。--[[利用者:シュウ|シュウ]] ([[利用者・トーク:シュウ|トーク]]) 2013年9月23日 (月) 01:17 (JST)
:::確かに分離はしたい。むしろ分離する事で、遠慮なくコアな記事を書きやすくなると思います。具体的に何と言われると難しいですが、リクアワ曲の順位推移とか、じゃんけんの全戦歴とか、選挙予想記事のまとめとか。方策は……サブページの導入?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年9月24日 (火) 23:13 (JST)
 
== ひまわり組公演、チームH公演について ==
[[ヘルプ・トーク:記事名の付け方]]に移動しました。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年10月13日 (日) 07:25 (JST)
 
== 記事の著作権(ライセンス)問題について ==
 
そろそろ話し合ったほうがいいと思います。現在、Wikipediaからの転載記事がいくつか存在しますが、これらはGFDLもしくはCC-BY-SAのライセンスに基き、複製物として同様のライセンスを明記しなくてはならず、現状これに違反しています(参考:[[Wikipedia:WP:LU#GFDLとCC-BY-SAの比較]])。
同じ内容をエケペディアにホストするより、Wikipediaへの誘導リンクに置換したほうが良い気もしますが、このままでいくならば、CC-BY-SAを一部採用する事になるのではないかと思います。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月1日 (火) 19:36 (JST)
:楽曲情報とかはほとんど転記だからどうするかが問題になる、個人的にはCC BY-SAで良いと思うけど嫌がる人もいるかも。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年10月1日 (火) 22:46 (JST)
::新しい記事は、CC-BY-SAでも良いと思います。画像には権利者がいるので共存できるのかどうかと旧エケペディアの部分をどう扱うかが気になります。Wikipediaからの転記は、暫定的なものなのでしょうか? [[特別:人気ページ]]でもほとんど見られていないので、独自性がないとWikipediaに流れてしまっている気がします。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月2日 (水) 18:39 (JST)
 
== 旧エケペディアの「ノート」について ==
 
[http://web.archive.org/web/20121026081501/http://www23.atpages.jp/akb49/?%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%9A%2F%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E5%84%AA%E5%AD%90 ノート:大島優子]のようなノートページが未移植ですが、移しますか? あまり整理作業する気にはならないけど、移すだけならやれそうです。議論ページやページの節に移すのもどうかと思うので、[http://www.mediawiki.org/wiki/Help:Subpages/ja サブページ]に置くか、他に方法があれば… --[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月2日 (水) 21:36 (JST)
:移すならサブページに一票。アーカイブにリンクするだけでもいいと思うけど--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年10月3日 (木) 19:18 (JST)
:サブページに賛成、ソースがキャッシュされてないから持ってくるの大変。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年10月3日 (木) 23:46 (JST)
::アーカイブで見つけたものは、[[大島優子/ノート]]のようなページ名でとりあえず作成してみます。編集する予定がないなら、WebArchiveへのリンクでも足りますが、結構頻繁にメンテナンス・ダウンされるので。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月4日 (金) 17:22 (JST)
:::<nowiki>「[[../]]」や「[[/ノート]]」</nowiki>でリンクしようとしましたができませんでした。サブページが有効になってないようです。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年10月6日 (日) 16:18 (JST)
:::有効化してある[[大島優子/ノート]]-[[特別:最近の更新]]--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年10月6日 (日) 18:50 (JST)
::::たぶん、[http://www.mediawiki.org/wiki/Manual:$wgNamespacesWithSubpages/ja $wgNamespacesWithSubpages]オプションの事だと思います。有効化すると、ページタイトルの下に親ページのパンくずリストが表示されるようになります。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月6日 (日) 19:17 (JST)
<pre>
$wgNamespacesWithSubpages[NS_MAIN] = true;
</pre>
 
[http://web.archive.org/web/20121025195023/http://www23.atpages.jp/akb49/?%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%9A%2F%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF ノート:高橋みなみ][http://web.archive.org/web/20121026000351/http://www23.atpages.jp/akb49/?%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%9A%2F%E6%8C%87%E5%8E%9F%E8%8E%89%E4%B9%83 ノート:指原莉乃][http://web.archive.org/web/20121025192423/http://www23.atpages.jp/akb49/?%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%9A%2F%E5%AE%AE%E6%BE%A4%E4%BD%90%E6%B1%9F ノート:宮澤佐江]
[http://web.archive.org/web/20121026162829/http://www23.atpages.jp/akb49/?%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%9A%2F%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E9%99%BD%E8%8F%9C ノート:小嶋陽菜]
もお願いします。「ノート:松井玲奈」もあったようですが消失。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年10月10日 (木) 18:55 (JST)
::とりあえず、4件を移植しておきました。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月10日 (木) 22:45 (JST)
 
== 出典表記について ==
[[ヘルプ・トーク:出典の書き方]]に移動しました。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年10月13日 (日) 09:13 (JST)

2013年10月31日 (木) 23:28時点における版

新しい議論を始めるには、右上の「話題追加」から新しい節を作成してください。

過去の投稿は編集履歴に保存されています。(こちら から参照できます)

現在の課題
  1. 旧エケペディアからの移植・校正
  2. 公演名の表記問題(→「ヘルプ・トーク:記事名の付け方」)
  3. 出典の表記問題(→「ヘルプ・トーク:出典の書き方」)
  4. メンバーページの参加曲(とくに公演曲)を埋める
  5. セットリスト表記の改善・統一(→「ヘルプ・トーク:コンサートページのスタイル」)
  6. サイドバー(→「MediaWiki・トーク:Sidebar」)
他の議論スペース

エケペディアの活性化について

新規の編集者さんがほしい。ぐぐたすコミュニティも沈黙しているようで、打開策について考えてみてはいかが?--No.name2 (トーク) 2013年10月31日 (木) 23:28 (JST)