「利用者・トーク:MMM」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
113行目: 113行目:


以上、長々と書いてしまいましたが、結局、どのようなグループの去り方をするかというのは、卒業(活動辞退)を発表するリリースやコメントから当てはめていくということになり、さらにはその前後に起きた出来事も勘案しなければならない訳です。「言葉のあや」という点もありますが、明らかに「卒業」と言えないケースも多々ある(殆ど、公演デビューもしておらず、活動期間が短く、活動らしいこともしていないのになんで「卒業」なのか?)といったこともあるので、一律に「卒業生」と呼ばず「元メンバー」「OG」とするのはその点からです。乱文となりましたが、以上を回答としたいと思います。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年11月29日 (日) 01:18 (JST)
以上、長々と書いてしまいましたが、結局、どのようなグループの去り方をするかというのは、卒業(活動辞退)を発表するリリースやコメントから当てはめていくということになり、さらにはその前後に起きた出来事も勘案しなければならない訳です。「言葉のあや」という点もありますが、明らかに「卒業」と言えないケースも多々ある(殆ど、公演デビューもしておらず、活動期間が短く、活動らしいこともしていないのになんで「卒業」なのか?)といったこともあるので、一律に「卒業生」と呼ばず「元メンバー」「OG」とするのはその点からです。乱文となりましたが、以上を回答としたいと思います。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年11月29日 (日) 01:18 (JST)
:いつもありがとうございます。遅い時間なので、まずはお礼と、簡単な理解度(変な表現)。とりあえず、在籍して活動(らしきこと)をしていたら、OGは(元akb48のメンバーとか元AKB48の研究生とか)というくくりで、但し、辞めていき方は様々で、「卒業」と呼べないケースもあるのではないか。と認識しました。運営もヒトがやってることですし、社会情勢も変わるので一律の線引きはできないとは思いますが、辞めた本人も、ファンも納得できない発表の仕方は好ましくないでと思います。また「処分」についても、最近はスルーが多い感じで、ご指摘のように自分たちがヤバイから、メンバーにも甘いってところもあると勘繰りたくなりますね。因みにoffice48のHPは全然開きません。電話してみる勇気はないですが。とりあえず、ではまた、よろしくお願いします。--[[利用者:MMM|MMM]] ([[利用者・トーク:MMM|トーク]]) 2015年11月29日 (日) 03:39 (JST)
3,846

回編集

案内メニュー