「大場美奈」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(選抜回数更新 「鈴懸なんちゃら」収録曲追加)
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{メンバー情報
{{メンバー情報
| 画像 = [[File:SKE48-Profile2013_MINA_OBA.jpg|250px]]
| 画像 = [[ファイル:2013年AKB48プロフィール 大場美奈.jpg|250px]]
| 所属事務所 = [[ジャパン・ミュージックエンターテインメント]]
| 所属事務所 = [[ジャパン・ミュージックエンターテインメント]]
| ニックネーム = みなるん
| ニックネーム = みなるん
22行目: 22行目:
==略歴 ==
==略歴 ==


=== 2009年 ===
;2009年
*9月、AKB48第9期[[研究生]][[オーディション]]に合格。
*9月、AKB48第9期[[研究生]][[オーディション]]に合格。


=== 2010年 ===
;2010年
*12月8日、AKB5周年記念公演にて正規メンバーへ昇格する事が発表。所属先は不明。
*12月8日、AKB5周年記念公演にて正規メンバーへ昇格する事が発表。所属先は不明。


=== 2011年 ===
;2011年
*6月6日、新たに結成された[[チーム4]]に昇格。
*6月6日、新たに結成された[[チーム4]]に昇格。
*6月9日、[[第3回総選挙]]では35位となり、[[アンダーガールズ]]入り。
*6月9日、[[第3回総選挙]]では35位となり、[[アンダーガールズ]]入り。
*9月2日、スキャンダルを理由に謹慎。
*9月2日、スキャンダルを理由に謹慎。


=== 2012年 ===
;2012年
*1月4日、活動再開。
*1月4日、活動再開。
*8月24日、再組閣により、梅田チームBに異動。
*8月24日、再組閣により、梅田チームBに異動。
*11月1日、梅田チームBとしての活動開始。
*11月1日、梅田チームBとしての活動開始。


=== 2013年 ===
;2013年
*4月28日、『[[AKB48グループ臨時総会_~白黒つけようじゃないか!~]]』で、[[チームKII]]との兼任が発表される。
*4月28日、『[[AKB48グループ臨時総会_~白黒つけようじゃないか!~]]』で、[[チームKII]]との兼任が発表される。


59行目: 59行目:


====2007年 ====
====2007年 ====
*5月、AKB48の4[[期生]][[オーディション]]に応募するも不合格。
*5月、AKB48の4期生[[オーディション]]に応募するも不合格。
:大場「AKBを知ったキッカケは、[[前田敦子]]さんでした。ずっと芸能界に憧れていたのですが、何かのオーディションを受けようと思って調べると、女優専門とかバラエティ部門など入り口が分かれていて、決めかねていたんです。受ける側から何様だ? と思われるかもしれませんが、私、やってみたい事が多すぎて、絞りきれなかったんですよ。そんな時、テレビのバラエティ番組に出ていた前田さんを観て、あれ?この子、確かアイドルだよね? そう言えば、真面目な映画にも女優として出ているとか言ってたな。ふ~ん、AKB48って私が知ってる今までのアイドルと違うなぁ…。ここなら入ってからその先の進路をいろいろ考えられそう。そう感じました。前田さんが私の1歳上で、親近感を持てたことも要因です。そして中学2年の5月、ついに私は大きなお尻…いえいえ、重い腰を上げたのでした(笑)。まさか、それが2年半に渡る“アイドル浪人生活”の幕開けとも知らずに…。最初に受けたのは、4期生と募集するオーディションでした。なんと書類審査に合格! 当時は何も考えていませんでしたね。それが良かったんだと思います。2次審査の合格者発表で自分の番号が呼ばれた時は、なんとなく、このままサクッと入れちゃうんじゃないか、そんな根拠のない自信がありました。だけど、そんなに上手くいく訳がない。案の定、あと一歩のところでバッサリ落とされました。その事がものすごく悔しかった。本当に気楽な気持ちで、なんとなくの延長線上で応募したんですけど、いざ落ちたら、悔しくて唇を噛んでいる自分にびっくりしました。私、当時は軟式テニス部に所属して、毎日レギュラーを目指して頑張っていたんです。でも、試合に出られるのは8人まで。20人近くの部員は、一度もユニフォームに袖を通すことなく引退していくんです。私はいつもあと一歩のところで補欠のまま。オーディションに落ちた時、真っ先に浮かんだのがその事でした。この先、ずっと“あと一歩の人生”を送っていくのだろうかって…。合格した子たちがレッスンを積み、研究生ながらステージへとデビューしていくのをホームページで見ては、ため息ばかりついていました。この時は、[[倉持明日香]]さんや[[佐藤亜美菜]]さん、[[大家志津香]]さんなどが合格していました」<ref name="sh1107">『小説宝石』2011年7月号</ref>
:大場「AKBを知ったキッカケは、[[前田敦子]]さんでした。ずっと芸能界に憧れていたのですが、何かのオーディションを受けようと思って調べると、女優専門とかバラエティ部門など入り口が分かれていて、決めかねていたんです。受ける側から何様だ? と思われるかもしれませんが、私、やってみたい事が多すぎて、絞りきれなかったんですよ。そんな時、テレビのバラエティ番組に出ていた前田さんを観て、あれ?この子、確かアイドルだよね? そう言えば、真面目な映画にも女優として出ているとか言ってたな。ふ~ん、AKB48って私が知ってる今までのアイドルと違うなぁ…。ここなら入ってからその先の進路をいろいろ考えられそう。そう感じました。前田さんが私の1歳上で、親近感を持てたことも要因です。そして中学2年の5月、ついに私は大きなお尻…いえいえ、重い腰を上げたのでした(笑)。まさか、それが2年半に渡る“アイドル浪人生活”の幕開けとも知らずに…。最初に受けたのは、4期生と募集するオーディションでした。なんと書類審査に合格! 当時は何も考えていませんでしたね。それが良かったんだと思います。2次審査の合格者発表で自分の番号が呼ばれた時は、なんとなく、このままサクッと入れちゃうんじゃないか、そんな根拠のない自信がありました。だけど、そんなに上手くいく訳がない。案の定、あと一歩のところでバッサリ落とされました。その事がものすごく悔しかった。本当に気楽な気持ちで、なんとなくの延長線上で応募したんですけど、いざ落ちたら、悔しくて唇を噛んでいる自分にびっくりしました。私、当時は軟式テニス部に所属して、毎日レギュラーを目指して頑張っていたんです。でも、試合に出られるのは8人まで。20人近くの部員は、一度もユニフォームに袖を通すことなく引退していくんです。私はいつもあと一歩のところで補欠のまま。オーディションに落ちた時、真っ先に浮かんだのがその事でした。この先、ずっと“あと一歩の人生”を送っていくのだろうかって…。合格した子たちがレッスンを積み、研究生ながらステージへとデビューしていくのをホームページで見ては、ため息ばかりついていました。この時は、[[倉持明日香]]さんや[[佐藤亜美菜]]さん、[[大家志津香]]さんなどが合格していました」<ref name="sh1107">『小説宝石』2011年7月号</ref>
*10~12月、AKB48の第5期生オーディションが開催。
*10~12月、AKB48の第5期生オーディションが開催。
69行目: 69行目:


====2009年 ====
====2009年 ====
*9月、これで不合格だったら諦めようと思い、最後に9[[期生]][[オーディション]]を受ける。そして3度目の正直でやっと合格した。<ref name="fsmap">FLASH SPECAIL 2011年5月1日増刊号『まるっとAKB48スペシャル』</ref>「私はラストチャンスで、何とか夢への切符を掴んだのです。最初にオーディションを受けてから2年半。3度目の正直(笑)」<ref name="sh1107">『小説宝石』2011年7月号</ref>
*9月、これで不合格だったら諦めようと思い、最後に9期生[[オーディション]]を受ける。そして3度目の正直でやっと合格した。<ref name="fsmap">FLASH SPECAIL 2011年5月1日増刊号『まるっとAKB48スペシャル』</ref>「私はラストチャンスで、何とか夢への切符を掴んだのです。最初にオーディションを受けてから2年半。3度目の正直(笑)」<ref name="sh1107">『小説宝石』2011年7月号</ref>
*「となれば、ここからはとんとん拍子でスポットライトの下で大活躍…と思われるかも知れませんが、とんでもない! オーディションに合格してはじめて、自分が想像を絶するほどシビアな世界に足を踏み入れたことを知ったのです。手始めは、合格して浮かれていた私に、『なに勘違いしてるんだ。お前はこの14人の中でどん尻だぞ。いつ消えてもおかしくないんだぞ』という事を思い知らされた。曲の割り振り発表事件…ズキン! そのお話はぜひまたの機会に。だってまだ、立ち直ってないんだもーん! なんて(笑)」<ref name="sh1107">『小説宝石』2011年7月号</ref>
*「となれば、ここからはとんとん拍子でスポットライトの下で大活躍…と思われるかも知れませんが、とんでもない! オーディションに合格してはじめて、自分が想像を絶するほどシビアな世界に足を踏み入れたことを知ったのです。手始めは、合格して浮かれていた私に、『なに勘違いしてるんだ。お前はこの14人の中でどん尻だぞ。いつ消えてもおかしくないんだぞ』という事を思い知らされた。曲の割り振り発表事件…ズキン! そのお話はぜひまたの機会に。だってまだ、立ち直ってないんだもーん! なんて(笑)」<ref name="sh1107">『小説宝石』2011年7月号</ref>