「トーク:ツイッター」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
7行目: 7行目:


AKB48のメンバーもツイッターが多数派になりつつありますが、例えば、現状のメンバー一覧にツイッターとGoogle+へ遷移できるような仕掛けがあればと思ったのですが…。元々、記事量が多かったメンバー一覧に付けるのも今更ではありますが…。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2016年7月5日 (火) 20:08 (JST)
AKB48のメンバーもツイッターが多数派になりつつありますが、例えば、現状のメンバー一覧にツイッターとGoogle+へ遷移できるような仕掛けがあればと思ったのですが…。元々、記事量が多かったメンバー一覧に付けるのも今更ではありますが…。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2016年7月5日 (火) 20:08 (JST)
== OGのURL掲載廃止提案 ==
48グループのOGが増加し、明らかに「芸能活動を行っていない一般人」も多くなっている様ですが、かなり掲載基準が曖昧になっている状況です。
例として、事務所に所属していないメンバーについても、フリーとして芸能活動を行っている例([[高城亜樹]]など)、学業と芸能活動を並立している(どちらかと言えば学業に比重)例([[菅なな子]]など)、公表されていないものの事務所の所属している可能性(主にNMB48のOG、[[渡辺美優紀]]、[[岸野里香]])など…今までの掲載基準で判断が付かないものも多数あります。
このことから、一旦当記事より「OGについてはURLの掲載を削除し、現役メンバーのみ掲載する」ことを提案したいと思います。「[[インスタグラム]]や[[SHOWROOM/メンバーURL一覧]]」を作っておいて…という方もおられるかと思いますが、特にツイッターについては開設する48現役メンバーやOGが増加しており、追いきれないというのが現状です。開設や卒業の都度、挿入や移動する手間を考えると、個人記事のリンク掲載だけで問題ないかと思います。
あと「芸能活動を行っていない一般人については掲載しない」という基準については、当記事一覧への掲載を廃止することで個人ページの外部リンクに掲載するとしても、真贋の問題もあり、掲載していいのかどうか少し迷っております。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2016年11月16日 (水) 22:15 (JST)