「ここがロドスだ、ここで跳べ!」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(画像表示サイズを修正。)
(脚注・出典、アートワークサイズの修正を含めた全体的な修正。)
21行目: 21行目:
* Type A、Type B、劇場盤の計3種が同時発売され、それぞれジャケット及び収録内容が異なる。また、Type AのみDVDなどが付いた初回限定盤も発売される。
* Type A、Type B、劇場盤の計3種が同時発売され、それぞれジャケット及び収録内容が異なる。また、Type AのみDVDなどが付いた初回限定盤も発売される。
* Type A、Type Bは前作同様CD2枚組で、DISC1には「[[ハート・エレキ]]」から「[[希望的リフレイン]]」までのシングル7枚の表題曲と劇場盤のみに収録されていたカップリング曲を収録。DISC2はタイプごとに収録曲が異なり、新曲、CD初収録曲が各タイプ10曲ずつ収録される。劇場盤はCD1枚となり、DISC1の収録曲と劇場盤のみの楽曲が1曲収録される。
* Type A、Type Bは前作同様CD2枚組で、DISC1には「[[ハート・エレキ]]」から「[[希望的リフレイン]]」までのシングル7枚の表題曲と劇場盤のみに収録されていたカップリング曲を収録。DISC2はタイプごとに収録曲が異なり、新曲、CD初収録曲が各タイプ10曲ずつ収録される。劇場盤はCD1枚となり、DISC1の収録曲と劇場盤のみの楽曲が1曲収録される。
* タイトルは、イソップ寓話に出てくる一節で、ドイツの哲学者カール・マルクスの「資本論」にも引用された言葉からきている<ref name="mantan200057000">[http://mantan-web.jp/2014/12/17/20141216dog00m200057000c.html AKB48:6枚目のアルバムタイトル決定 収録内容も一部解禁](2014年12月17日 - まんたんウェブ)</ref>。
* タイトルは、イソップ寓話に出てくる一節で、ドイツの哲学者カール・マルクスの「資本論」にも引用された言葉からきている<ref name="mantan200057000">[http://mantan-web.jp/2014/12/17/20141216dog00m200057000c.html AKB48:6枚目のアルバムタイトル決定 収録内容も一部解禁] - まんたんウェブ 2014年12月17日</ref>。
* Type Aには[[小嶋陽菜]]、[[宮脇咲良]]、[[山本彩]]、[[渡辺麻友]]の、Type Bには[[柏木由紀]]、[[指原莉乃]]、[[高橋みなみ]]、[[松井珠理奈]]の計8人のソロ楽曲が収録される<ref name="oricon2046046">[http://www.oricon.co.jp/news/2046046/full/ AKB新アルバム名は『ここがロドスだ、ここで跳べ!』](2014年12月17日 - ORICON STYLE)</ref>。
* Type Aには[[小嶋陽菜]]、[[宮脇咲良]]、[[山本彩]]、[[渡辺麻友]]の、Type Bには[[柏木由紀]]、[[指原莉乃]]、[[高橋みなみ]]、[[松井珠理奈]]の計8人のソロ楽曲が収録される<ref name="oricon2046046">[http://www.oricon.co.jp/news/2046046/full/ AKB新アルバム名は『ここがロドスだ、ここで跳べ!』] - ORICON STYLE 2014年12月17日</ref>。
* 初回盤Type-Aのみに付属するDVDには、当初制作予定がなかった、[[チーム8]]「47の素敵な街へ」(「[[心のプラカード]]」収録)、[[チームA]]「従順なSlave」、[[チームK]]「初めてのドライブ」、[[チームB]]「ロンリネスクラブ」、[[チーム4]]「目を開けたままのファーストキス」、[[チームサプライズ]]「Reborn」(以上5曲は「希望的リフレイン」収録)のMVが収められる<ref name="oricon2046046"/>。
* 初回盤Type-Aのみに付属するDVDには、当初制作予定がなかった、[[チーム8]]「47の素敵な街へ」(「[[心のプラカード]]」収録)、[[チームA]]「従順なSlave」、[[チームK]]「初めてのドライブ」、[[チームB]]「ロンリネスクラブ」、[[チーム4]]「目を開けたままのファーストキス」、[[チームサプライズ]]「Reborn」(以上5曲は「希望的リフレイン」収録)のMVが収められる<ref name="oricon2046046"/>。


== 主な記録 ==
== 主な記録 ==
* オリコン週間ランキング第1位(2015年2月2日付、4作連続5作目)
** 初週売上枚数は約74.7万枚で、初週売上は3作連続で70万枚を突破した。AKB48のアルバムの1位獲得は、『[[ここにいたこと]]』から4作連続・通算5作目となる。『[[神曲たち]]』(2010年4月7日発売)を含めた通算5作目のアルバム首位は、プリンセス・プリンセス、Perfumeに並ぶ女性グループ歴代1位タイ記録となった。オリジナルアルバムの1stから4作連続首位は、SPEEDが保持していた3作連続を15年1か月ぶりに更新。女性グループ新記録を樹立した<ref name="oricon2047748">[http://www.oricon.co.jp/news/2047748/full/ 【オリコン】AKB48、新アルバム4作連続1位 女性グループ新記録樹立] - ORICON STYLE 2015年1月27日</ref>。
* オリコン月間(2015年1月)ランキング第1位。


== 選抜メンバー ==
== 選抜メンバー ==
152行目: 155行目:
== 収録内容 ==
== 収録内容 ==
=== Type A ===
=== Type A ===
[[ファイル:ここがロドスだ、ここで跳べ!【Type-A 初回限定盤】.jpg|サムネイル|200px|ここがロドスだ、ここで跳べ!【Type-A 初回限定盤】]]
[[ファイル:ここがロドスだ、ここで跳べ!【Type-A 初回限定盤】.jpg|thumb|150px|ここがロドスだ、ここで跳べ!【Type-A 初回限定盤】]]
[[ファイル:ここがロドスだ、ここで跳べ!【Type-A 通常盤】.jpg|サムネイル|200px|ここがロドスだ、ここで跳べ!【Type-A 通常盤】]]
[[ファイル:ここがロドスだ、ここで跳べ!【Type-A 通常盤】.jpg|thumb|150px|ここがロドスだ、ここで跳べ!【Type-A 通常盤】]]
; ジャケット写真(表):川栄李奈・小嶋陽菜・島崎遥香・高橋みなみ・宮脇咲良・松井珠理奈・山本彩・横山由依・生駒里奈・柏木由紀・渡辺麻友・木﨑ゆりあ・峯岸みなみ・松井玲奈・指原莉乃・宮澤佐江
; ジャケット写真(表):川栄李奈・小嶋陽菜・島崎遥香・高橋みなみ・宮脇咲良・松井珠理奈・山本彩・横山由依・生駒里奈・柏木由紀・渡辺麻友・木﨑ゆりあ・峯岸みなみ・松井玲奈・指原莉乃・宮澤佐江


238行目: 241行目:


=== Type B ===
=== Type B ===
[[ファイル:ここがロドスだ、ここで跳べ!【Type-B 通常盤】.jpg|サムネイル|200px|ここがロドスだ、ここで跳べ!【Type-B 通常盤】]]
[[ファイル:ここがロドスだ、ここで跳べ!【Type-B 通常盤】.jpg|thumb|150px|ここがロドスだ、ここで跳べ!【Type-B 通常盤】]]
; ジャケット写真(表):川栄李奈・小嶋陽菜・島崎遥香・高橋みなみ・宮脇咲良・松井珠理奈・山本彩・横山由依・生駒里奈・柏木由紀・渡辺麻友・木﨑ゆりあ・峯岸みなみ・松井玲奈・指原莉乃・宮澤佐江
; ジャケット写真(表):川栄李奈・小嶋陽菜・島崎遥香・高橋みなみ・宮脇咲良・松井珠理奈・山本彩・横山由依・生駒里奈・柏木由紀・渡辺麻友・木﨑ゆりあ・峯岸みなみ・松井玲奈・指原莉乃・宮澤佐江


289行目: 292行目:


=== 劇場盤 ===
=== 劇場盤 ===
[[ファイル:ここがロドスだ、ここで跳べ!【劇場盤】.jpg|サムネイル|200px|ここがロドスだ、ここで跳べ!【劇場盤】]]
[[ファイル:ここがロドスだ、ここで跳べ!【劇場盤】.jpg|thumb|150px|ここがロドスだ、ここで跳べ!【劇場盤】]]
; ジャケット写真(表):小嶋陽菜・島崎遥香・高橋みなみ・松井珠理奈・横山由依・柏木由紀・渡辺麻友・指原莉乃
; ジャケット写真(表):小嶋陽菜・島崎遥香・高橋みなみ・松井珠理奈・横山由依・柏木由紀・渡辺麻友・指原莉乃