「エケペディア:編集議論」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
771行目: 771行目:
「乃木坂46公式ライバル」について、AKB48グループ、坂道シリーズと同じ粒度で、メンバー、ディスコグラフィー含め、記事化するべきと考えますが、みなさんのご意見を伺いたいです。
「乃木坂46公式ライバル」について、AKB48グループ、坂道シリーズと同じ粒度で、メンバー、ディスコグラフィー含め、記事化するべきと考えますが、みなさんのご意見を伺いたいです。
* 2月1日に各媒体から正式発表。2月1日から4月にかけてオーディション選考がはじまり、2023年夏にデビューするとされてます。
* 2月1日に各媒体から正式発表。2月1日から4月にかけてオーディション選考がはじまり、2023年夏にデビューするとされてます。
* AKB48の公式ライバルとして立ち上がった乃木坂46と同じように、乃木坂46公認グループです。なので、秋元康プロデュースの他グループ(残っているのは、22/7、ブルーベリーソーダ)や指原莉乃プロデュースのイコノイジョイと違い、独立記事として掲載するのは問題がないように思います。
* AKB48の公式ライバルとして立ち上がった乃木坂46と同じように、乃木坂46公認グループです。なので、秋元康プロデュースの他グループ(残っているのは、22/7、ブルーベリーソーダ)や指原莉乃プロデュースのイコノイジョイと違い、<ins>エケペディアとして</ins>独立記事として掲載するのは問題がないように思います。
* 最初は、[[アイドル戦国時代]]にオーディション詳細など記載し、グループ名が決定したところで独立記事化すればよいと考えます。
* 最初は、[[アイドル戦国時代]]にオーディション詳細など記載し、グループ名が決定したところで独立記事化すればよいと考えます。
:以上です。他の方のご意見も伺いたいです。--[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2023年2月1日 (水) 09:17 (JST)
:以上です。他の方のご意見も伺いたいです。--[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2023年2月1日 (水) 09:17 (JST)(下線部追加--[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2023年2月2日 (木) 11:18 (JST))
:: 小生の意見としましては、記事化には賛同します。ただ、記事化の時期については、「グループ名の決定時点」ではなく、「'''グループ名の決定'''、且つ、'''合格者(メンバー)の発表'''の両方が決定した時点」の記事化を推奨したいと思います(記事量にもよると思いますが…)。--[[利用者:MSKTHT|MSKTHT]] ([[利用者・トーク:MSKTHT|トーク]]) 2023年2月1日 (水) 20:01 (JST)
:: 小生の意見としましては、記事化には賛同します。ただ、記事化の時期については、「グループ名の決定時点」ではなく、「'''グループ名の決定'''、且つ、'''合格者(メンバー)の発表'''の両方が決定した時点」の記事化を推奨したいと思います(記事量にもよると思いますが…)。--[[利用者:MSKTHT|MSKTHT]] ([[利用者・トーク:MSKTHT|トーク]]) 2023年2月1日 (水) 20:01 (JST)
:: (コメント)ご意見ありがとうございます。基本的には作成OKには賛同いただきありがとうございます。いっぽう、グループ名発表でなく、メンバー発表(≒グループ結成)を待ってからの記事化が良いとお考えの理由は教えていただけたらと思います。実際、[[STU48]]、[[吉本坂46]]はコンセプト発表時から記事化されてますし、[[MUB48]]のようにプロジェクトだけ立ち上がってメンバー募集できずに終了したものも一応記事になってますので。他の方で、特に記事化反対の方がいらっしゃいましたらそのお考えについて理由は添えていただきますよう、お願いします。--[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2023年2月2日 (木) 11:18 (JST)