「アイドル戦国時代」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎その他: E-Girls解散)
(ラストアイドルタイランド暫定メンバー7人。マーンムック)
33行目: 33行目:
[[ファイル:ラストアイドル_ロゴ.jpg|140px|thumb]]
[[ファイル:ラストアイドル_ロゴ.jpg|140px|thumb]]
: 秋元康がプロデュースする「究極のアイドルグループ(仮称)」のメンバーの座を賭けたオーディション番組として、テレビ朝日系で2017年8月から放送されている。スタート当初はオーディションメンバーとして[[第1回ドラフト会議]]の最終候補者となった[[Wikipedia:間島和奏|間島和奏]](まじま わかな、現在はセカンドユニット「Someday Somewhere」)が初期暫定メンバーのセンターに選ばれたが、当初は48グループとは特段の関わりはなかった。
: 秋元康がプロデュースする「究極のアイドルグループ(仮称)」のメンバーの座を賭けたオーディション番組として、テレビ朝日系で2017年8月から放送されている。スタート当初はオーディションメンバーとして[[第1回ドラフト会議]]の最終候補者となった[[Wikipedia:間島和奏|間島和奏]](まじま わかな、現在はセカンドユニット「Someday Somewhere」)が初期暫定メンバーのセンターに選ばれたが、当初は48グループとは特段の関わりはなかった。
: 2017年12月20日「[[Wikipedia:バンドワゴン_(曲)|バンドワゴン]]」でメジャーデビュー。同日深夜(12月21日未明)に放送された「AKB48のオールナイトニッポン」に「ラストアイドル」(現:「LaLuce」)メンバーの[[Wikipedia:吉崎綾|吉崎綾]]と[[Wikipedia:古賀哉子|古賀哉子]]が出演<ref>[http://www.allnightnippon.com/news/20171225-13493/ 「ラストアイドル」メンバー、AKBグループ総監督を“挑戦相手”に指名!?] - オールナイトニッポン公式 2017年12月25日</ref>{{注釈|吉崎綾と古賀哉子は2018年6月30日をもって、ラストアイドルならびにLaLuceを卒業。}}。また、「ラストアイドル season2」(放送期間:2018年1月〜4月1日)では、指原莉乃が「ラストアイドルファミリー」の「Someday Somewhere」のプロデューサーとして、AKB48の[[横山由依]]が番組アシスタントとして参加した。「ラストアイドル season3」(放送期間:2018年4月〜9月30日)では、2018年6月3日、10日、および17日放送回に、当時[[乃木坂46]]のメンバーだった[[中田花奈]]がゲスト審査員として出演した。AbemaTVで配信が開始された「ラストアイドル in AbemaTV」(配信期間:2018年6月〜8月)では、指原莉乃が「ラストアイドルファミリー」の「Love Cocchi」のプロデューサーとして再び出演。更にコレオグラファーとしてNMB48の[[日下このみ]]が加わった。
* [[Wikipedia:ラストアイドル|ラストアイドル]](2017年 - )
[[ファイル:ラストアイドル_ロゴ.jpg|140px|thumb]]
: 秋元康がプロデュースする「究極のアイドルグループ(仮称)」のメンバーの座を賭けたオーディション番組として、テレビ朝日系で2017年8月から放送されている。スタート当初はオーディションメンバーとして[[第1回ドラフト会議]]の最終候補者となった[[Wikipedia:間島和奏|間島和奏]](まじま わかな、現在はセカンドユニット「Someday Somewhere」)が初期暫定メンバーのセンターに選ばれたが、当初は48グループとは特段の関わりはなかった。
: 番組中で入れ替えバトルの結果選ばれた最終メンバー7人で2017年12月20日「[[Wikipedia:バンドワゴン_(曲)|バンドワゴン]]」でメジャーデビュー。同日深夜(12月21日未明)に放送された「AKB48のオールナイトニッポン」に「ラストアイドル」(現:「LaLuce」)メンバーの[[Wikipedia:吉崎綾|吉崎綾]]と[[Wikipedia:古賀哉子|古賀哉子]]が出演<ref>[http://www.allnightnippon.com/news/20171225-13493/ 「ラストアイドル」メンバー、AKBグループ総監督を“挑戦相手”に指名!?] - オールナイトニッポン公式 2017年12月25日</ref>{{注釈|吉崎綾と古賀哉子は2018年6月30日をもって、ラストアイドルならびにLaLuceを卒業。}}。また、「ラストアイドル season2」(放送期間:2018年1月〜4月1日)では、指原莉乃が「ラストアイドルファミリー」の「Someday Somewhere」のプロデューサーとして、AKB48の[[横山由依]]が番組アシスタントとして参加した。「ラストアイドル season3」(放送期間:2018年4月〜9月30日)では、2018年6月3日、10日、および17日放送回に、当時[[乃木坂46]]のメンバーだった[[中田花奈]]がゲスト審査員として出演した。AbemaTVで配信が開始された「ラストアイドル in AbemaTV」(配信期間:2018年6月〜8月)では、指原莉乃が「ラストアイドルファミリー」の「Love Cocchi」のプロデューサーとして再び出演。更にコレオグラファーとしてNMB48の[[日下このみ]]が加わった。
:AKB48グループと同様に定期的な劇場公演を開催。毎週火曜日、新宿アルタ KeyStudioにおいて定期公演を行っている。なお、KeyStudioの運営を行っている株式会社KeyStudioの親会社は、SKE48の運営を行っている株式会社ゼストの親会社でもある株式会社KeyHolderである<ref>[http://www.keyholder.co.jp/group/ グループ会社情報|企業情報|株式会社KeyHolder]</ref>。
:AKB48グループと同様に定期的な劇場公演を開催。毎週火曜日、新宿アルタ KeyStudioにおいて定期公演を行っている。なお、KeyStudioの運営を行っている株式会社KeyStudioの親会社は、SKE48の運営を行っている株式会社ゼストの親会社でもある株式会社KeyHolderである<ref>[http://www.keyholder.co.jp/group/ グループ会社情報|企業情報|株式会社KeyHolder]</ref>。
:2020年2月5日からテレビ朝日系列『ラスアイ、よろしく!』で放送開始されている、9thシングル選抜メンバーオーディションには、元[[HKT48]]の[[菅本裕子]]が審査員として出演した<ref>[https://cu.tv-asahi.co.jp/watch/3031 ラストアイドル 「ラスアイ、よろしく!」 |テレ朝キャッチアップ|無料見逃し配信中!] - テレビ朝日 2020年2月5日</ref>。
:2020年2月5日からテレビ朝日系列『ラスアイ、よろしく!』で放送開始されている、9thシングル選抜メンバーオーディションには、元[[HKT48]]の[[菅本裕子]]が審査員として出演した<ref>[https://cu.tv-asahi.co.jp/watch/3031 ラストアイドル 「ラスアイ、よろしく!」 |テレ朝キャッチアップ|無料見逃し配信中!] - テレビ朝日 2020年2月5日</ref>。
:2020年10月2日、タイ版の発表イベントが開催され、姉妹グループも結成予定<ref>[https://www.thaich.net/news/20201003fa.htm 「ラストアイドル」記者会見にタイのアイドル多数、この中からオーディション参加者も?] - タイランドハイパーリンクス 2020年10月3日</ref>。
:2020年10月2日、タイ版の発表イベントが開催され、姉妹プロジェクト「Last Idol Thailand」が発表された<ref>[https://www.thaich.net/news/20201003fa.htm 「ラストアイドル」記者会見にタイのアイドル多数、この中からオーディション参加者も?] - タイランドハイパーリンクス 2020年10月3日</ref><ref>[https://lastidol.com/news/893 Last Idol Thailand誕生!] - ラストアイドル公式サイト  2020年10月7日</ref>。同年12月29日、初期暫定メンバーの7人が発表された。日本版と同様入れ替えバトルを行い最終メンバーを決める予定<ref>[https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2567070/ タイ版「ラストアイドル」が始動! 本家同様のオーディションで暫定メンバー7人選出] - 東スポ 2020年12月29日</ref><ref>{{出典 Twitter|url=https://twitter.com/tkbtv3/status/1343909719044308992|by=โต๊ะข่าวบันเทิง CH3(タイ・チャンネル3)|date=2020-12-29}}</ref>。なお、暫定メンバーの一人として、[[吉本坂46]]の第一期オーディションにも参加したことのある「マーンムック」ことチャダータン・ダーングン(元SWEAT16!)が選ばれている<ref>{{出典 Twitter|url=https://twitter.com/MahnmookSweat16/status/1343921469672226816|by=Mahnmook ٩(๑^◡^๑)۶|date=2020-12-29}}</ref>。
* [[Wikipedia:22/7_(アイドル)|22/7(ナナブンノニジュウニ)]](2016年 - )
* [[Wikipedia:22/7_(アイドル)|22/7(ナナブンノニジュウニ)]](2016年 - )
[[ファイル:ナナブンノニジュウニ_ロゴ.jpg|140px|thumb]]
[[ファイル:ナナブンノニジュウニ_ロゴ.jpg|140px|thumb]]
151行目: 154行目:
* [[Wikipedia:BiSH|BiSH]](2015年 - ) :コンセプトは「楽器を持たないパンクバンド」。現在は6人組で活動。「アメトーーク」など地上波テレビ番組で取り上げられる機会も多い<ref>[https://rockinon.com/news/detail/189925 なぜBiSHにドハマりしてしまうのか? その理由が『アメトーーク!』で解明された] - rockin'on.com 2019年10月15日</ref>。
* [[Wikipedia:BiSH|BiSH]](2015年 - ) :コンセプトは「楽器を持たないパンクバンド」。現在は6人組で活動。「アメトーーク」など地上波テレビ番組で取り上げられる機会も多い<ref>[https://rockinon.com/news/detail/189925 なぜBiSHにドハマりしてしまうのか? その理由が『アメトーーク!』で解明された] - rockin'on.com 2019年10月15日</ref>。
* [[Wikipedia:BILLIE IDLE|BILLIE IDLE®]](2015年 - 2019年):5人組。コンセプトは「ネオ80's」。2018年3月までは、渡辺とNIGO®の共同プロデュースであったが、以降は、NIGO®単独プロデュースに移行。2019年12月28日の「マイナビBRITZ赤坂」東京公演をもって解散<ref>[https://www.billieidle.com/posts/7129269 BILLIE IDLE® 解散のお知らせ] - BILLIE IDLE®公式サイト 2019年10月16日</ref>。ファーストサマー・ウイカが所属していた{{注釈|ウイカは解散後の2020年1月に、2015年から入籍していたことを公表<ref>[https://natalie.mu/music/news/361836 ファーストサマーウイカ、一般男性と数年前に入籍していたことを発表] - 音楽ナタリー 2020年1月1日</ref>}}。
* [[Wikipedia:BILLIE IDLE|BILLIE IDLE®]](2015年 - 2019年):5人組。コンセプトは「ネオ80's」。2018年3月までは、渡辺とNIGO®の共同プロデュースであったが、以降は、NIGO®単独プロデュースに移行。2019年12月28日の「マイナビBRITZ赤坂」東京公演をもって解散<ref>[https://www.billieidle.com/posts/7129269 BILLIE IDLE® 解散のお知らせ] - BILLIE IDLE®公式サイト 2019年10月16日</ref>。ファーストサマー・ウイカが所属していた{{注釈|ウイカは解散後の2020年1月に、2015年から入籍していたことを公表<ref>[https://natalie.mu/music/news/361836 ファーストサマーウイカ、一般男性と数年前に入籍していたことを発表] - 音楽ナタリー 2020年1月1日</ref>}}。
* [[Wikipedia:EMPiRE|EMPiRE]](2017年 - )
* [[Wikipedia:豆柴の大群|豆柴の大群]](2019年 - ):テレビ番組『水曜日のダウンタウン』内企画「MONSTER iDOL」(2019年11月から開始)から誕生したグループ。当初は4人組で企画の中心人物である安田大サーカス・クロちゃんによるプロデュースであったが、番組内でプロデューサー解雇が決まったことで、カエデ(後述)が追加メンバーとして加入し、WACKプロデュースに変更。2020年1月からはビジュアル、メンバー名も変更された<ref>[https://natalie.mu/music/news/361839 豆柴の大群、メンバー全員改名!カエデ迎えた5人体制初アー写公開] - 音楽ナタリー 2020年1月1日</ref>。なお、追加加入したカエデフェニックスは、[[坂道合同オーディション]]の最終審査進出者といわれている。
* [[Wikipedia:豆柴の大群|豆柴の大群]](2019年 - ):テレビ番組『水曜日のダウンタウン』内企画「MONSTER iDOL」(2019年11月から開始)から誕生したグループ。当初は4人組で企画の中心人物である安田大サーカス・クロちゃんによるプロデュースであったが、番組内でプロデューサー解雇が決まったことで、カエデ(後述)が追加メンバーとして加入し、WACKプロデュースに変更。2020年1月からはビジュアル、メンバー名も変更された<ref>[https://natalie.mu/music/news/361839 豆柴の大群、メンバー全員改名!カエデ迎えた5人体制初アー写公開] - 音楽ナタリー 2020年1月1日</ref>。なお、追加加入したカエデフェニックスは、[[坂道合同オーディション]]の最終審査進出者といわれている。
* [[Wikipedia:PIGGS|PIGGS]](2020年 - ):元BiS、BILLLE IDLE®のプー・ルイが渡辺淳之介のバックアップの元、プロデュースしている。2020年7月1日、アルバムデビュー<ref>[https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/27093 PIGGS『5 KILL STARS』プー・ルイ率いる5人組アイドルが語る、感情剥き出しに踏みしめた次の一歩] - mikki 2020年12月15日</ref>。
* [[Wikipedia:PIGGS|PIGGS]](2020年 - ):元BiS、BILLLE IDLE®のプー・ルイが渡辺淳之介のバックアップの元、プロデュースしている。2020年7月1日、アルバムデビュー<ref>[https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/27093 PIGGS『5 KILL STARS』プー・ルイ率いる5人組アイドルが語る、感情剥き出しに踏みしめた次の一歩] - mikki 2020年12月15日</ref>。
226行目: 230行目:
* [https://lastidol.com/ ラストアイドルファミリーMobile]
* [https://lastidol.com/ ラストアイドルファミリーMobile]
** [https://www.tv-asahi.co.jp/last-idol/ ラストアイドル] - テレビ朝日
** [https://www.tv-asahi.co.jp/last-idol/ ラストアイドル] - テレビ朝日
** [https://www.lastidol.co.th/ LAST IDOL THAILAND]
* [https://www.nanabunnonijyuuni.com/ 22/7 オフィシャルサイト]
* [https://www.nanabunnonijyuuni.com/ 22/7 オフィシャルサイト]
* [https://www.4dollars50cents.com/ 劇団4ドル50セント オフィシャルサイト]
* [https://www.4dollars50cents.com/ 劇団4ドル50セント オフィシャルサイト]