「エース」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
494 バイト追加 、 2016年12月3日 (土)
→‎13期から15期、ドラフト1期生、チーム8: 大和田南那卒業を追記(一応、避けては通れない)
(現状に合わせ加筆(島崎遥香卒業、山本彩加、HKT48 4期生など))
(→‎13期から15期、ドラフト1期生、チーム8: 大和田南那卒業を追記(一応、避けては通れない))
38行目: 38行目:
*「いちごちゃんず」と呼ばれている15期では[[大和田南那]]と[[向井地美音]]が前面に抜き出ていた。
*「いちごちゃんず」と呼ばれている15期では[[大和田南那]]と[[向井地美音]]が前面に抜き出ていた。
:大和田、向井地ともに派生ユニット「でんでんむChu!」の一員に抜擢され、大和田はテレビ東京系連続ドラマ「セーラーゾンビ」の主演、向井地は同じ子役出身の大島優子から『[[ヘビーローテーション]]』のセンター後継指名を受けている。その後、向井地が44thシングル『[[翼はいらない]]』の単独センターに起用されたこと<ref name="nikkan1619858"/>で、大和田との差が付き始め、第8回総選挙では向井地が第13位と躍進し、初の選抜入りを果たす一方で、大和田は第62位と低迷し、明暗を分ける結果となった。
:大和田、向井地ともに派生ユニット「でんでんむChu!」の一員に抜擢され、大和田はテレビ東京系連続ドラマ「セーラーゾンビ」の主演、向井地は同じ子役出身の大島優子から『[[ヘビーローテーション]]』のセンター後継指名を受けている。その後、向井地が44thシングル『[[翼はいらない]]』の単独センターに起用されたこと<ref name="nikkan1619858"/>で、大和田との差が付き始め、第8回総選挙では向井地が第13位と躍進し、初の選抜入りを果たす一方で、大和田は第62位と低迷し、明暗を分ける結果となった。
:また、同じ15期でも「仮研究生」からのスタートとなった[[谷口めぐ]]は「でんでんむChu!」の抜擢やドラマ「[[マジすか学園5]]」では重要な役を務め、[[込山榛香]]は第8回総選挙で第21位と過去の圏外から大きく躍進、大和田、向井地に続く存在となってきている。
:その後、大和田は追い打ちをかけるように「週刊文春」によるゴシップ記事も掲載され、2ちゃんねるなどのインターネット掲示板でも中傷を受けるなど影響が出始めた矢先に、AKB48からの卒業を発表している<ref>[http://otapol.jp/2016/12/post-8901_entry.html AKB48・大和田南那、卒業発表に「文春砲でクビ?」 “ぱるる級”塩対応に「何でアイドルになったの?] - おたぽる 2016年12月1日</ref>。
*2013年11月に即戦力を獲得する趣旨で実施された「[[第1回ドラフト会議]]」出身者の中では、[[川本紗矢]]がAKB48のシングル選抜入りを果たし、「でんでんむChu!」に抜擢されるなど、頭一つ抜け出した格好となった。川本は、ソロの仕事として地元FM局の冠番組を持っていた。また、[[後藤萌咲]]も派生ユニット「虫かご」に抜擢されるなど、川本に続いているが、前述の「三銃士」や大和田、向井地などと同様に、今後のさらなる成長が課題である。
:また、同じ15期でも「仮研究生」からのスタートとなった[[谷口めぐ]]は「でんでんむChu!」の抜擢やドラマ「[[マジすか学園5]]」では重要な役を務め、[[込山榛香]]は第8回総選挙で第21位と過去の圏外から大きく躍進、向井地らに続く存在となってきている。
*2013年11月に即戦力を獲得する趣旨で実施された「[[第1回ドラフト会議]]」出身者の中では、[[川本紗矢]]がAKB48のシングル選抜入りを果たし、「でんでんむChu!」に抜擢されるなど、頭一つ抜け出した格好となった。川本は、ソロの仕事として地元FM局の冠番組を持っていた。また、[[後藤萌咲]]も派生ユニット「虫かご」に抜擢されるなど、川本に続いているが、前述の「三銃士」や向井地などと同様に、今後のさらなる成長が課題である。
*活動形態がこれまでの既存チームと大きく異なる[[チーム8]]は、活動当初は知名度は乏しかったが、徐々に活動が浸透し始めている。その中で[[中野郁海]](鳥取県代表)は、38th『希望的リフレイン』でチーム8メンバーの中でいち早く、シングル選抜に選出された。2015年9月以降は[[坂口渚沙]](北海道代表)、[[山田菜々美]](兵庫県代表)とともにAKB48の他チームをそれぞれ兼任(中野:[[チームK]]、山田:[[チームA]]、坂口:[[チームB]])している。また、[[倉野尾成美]](熊本県代表)はチーム8の新公演でセンターを務め、[[小栗有以]](東京都代表)もAKB48の46thシングルの表題曲選抜に初選出されるなど、チーム8のメンバーについても、将来的なAKB48のエース候補としての育成モードに入ったと言える。
*活動形態がこれまでの既存チームと大きく異なる[[チーム8]]は、活動当初は知名度は乏しかったが、徐々に活動が浸透し始めている。その中で[[中野郁海]](鳥取県代表)は、38th『希望的リフレイン』でチーム8メンバーの中でいち早く、シングル選抜に選出された。2015年9月以降は[[坂口渚沙]](北海道代表)、[[山田菜々美]](兵庫県代表)とともにAKB48の他チームをそれぞれ兼任(中野:[[チームK]]、山田:[[チームA]]、坂口:[[チームB]])している。また、[[倉野尾成美]](熊本県代表)はチーム8の新公演でセンターを務め、[[小栗有以]](東京都代表)もAKB48の46thシングルの表題曲選抜に初選出されるなど、チーム8のメンバーについても、将来的なAKB48のエース候補としての育成モードに入ったと言える。


利用者調査者、user-upload
15,445

回編集

案内メニュー