「トーク:研究生」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
99行目: 99行目:
両方まとめて回答ありがとうございます。やはり一例程度しか知らないので、全体の流れがあるという事を納得いたしました。--[[利用者:MMM|MMM]] ([[利用者・トーク:MMM|トーク]]) 2016年4月23日 (土) 19:20 (JST)
両方まとめて回答ありがとうございます。やはり一例程度しか知らないので、全体の流れがあるという事を納得いたしました。--[[利用者:MMM|MMM]] ([[利用者・トーク:MMM|トーク]]) 2016年4月23日 (土) 19:20 (JST)
:というよりは、途中でルールが変わったり、いままでの慣例が突然なかったことにされたり、新たなシステムがこの10年間で次々に導入されたりと、'''全体の流れが一貫していない'''ものを体系化しようとしているから難しいのです。例えば「チーム所属の研究生」という概念が今後一般化されるとすれば、エケペディアでもそれに応じて新たな表記が必要になることでしょう(その際に他チームへの昇格が多発するようであればどう記述すればよいものか)。--[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] [[利用者・トーク:Yasusushi|<span style="font-size:small;color:#080">[talk]</span>]] 2016年4月25日 (月) 22:27 (JST)
:というよりは、途中でルールが変わったり、いままでの慣例が突然なかったことにされたり、新たなシステムがこの10年間で次々に導入されたりと、'''全体の流れが一貫していない'''ものを体系化しようとしているから難しいのです。例えば「チーム所属の研究生」という概念が今後一般化されるとすれば、エケペディアでもそれに応じて新たな表記が必要になることでしょう(その際に他チームへの昇格が多発するようであればどう記述すればよいものか)。--[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] [[利用者・トーク:Yasusushi|<span style="font-size:small;color:#080">[talk]</span>]] 2016年4月25日 (月) 22:27 (JST)
{| class="wikitable  with-remarks"
! 所属
! 名前
! 選出日
! class="unsortable" | 備考
|-
{{!チーム|A|A←K研}}
|(例)野村奈美
| {{年月日|201x|5|10}}
|第?回ドラフト会議ではチームKの研究生として指名されたが、チームAの正規メンバーに(トレード?)として昇格した。
|-
{{!チーム|B|B・K←B研}}
|(例)久保怜香
| {{年月日|201x|5|10}}
|第?回ドラフト会議でチームBに指名され、チームBの正規メンバーに昇格し、チームKとの兼任となった。
|}
こんな感じでしょうか?たまたま今回ドラフト1・2期生が、チーム別の使命(蛇足ながらさっきまで変換されていたものがこのように急に違ったへんかんけっか(これも)になります、誤字が多い言い訳にはしたくない(見直さないのが悪い)のですが、どうしてなのか不思議です。「指名」は3番目候補)だったので、思いついたことでしたが、これがある時期には記述されていて、ある時点からまた書式変更と言うのであれば、'''正規メンバーになってから追記'''したほうがよいですね。--[[利用者:MMM|MMM]] ([[利用者・トーク:MMM|トーク]]) 2016年4月26日 (火) 03:54 (JST)
3,846

回編集

案内メニュー