「チームK 5th Stage「逆上がり」」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(側転)
(ref,link)
1行目: 1行目:
[[ファイル:K5th「逆上がり」.jpg|200px|thumb]]
[[ファイル:K5th「逆上がり」.jpg|200px|thumb]]
「'''逆上がり'''」は、2009年4月11日から2010年2月21日まで行われていた、[[チームK#初代チームK|初代チームK]]の[[劇場公演]]。
「'''逆上がり'''」は、2009年4月11日<ref>[http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10236390098.html 【速報】]- AKB48オフィシャルブログ 2009年4月4日</ref>から2010年2月21日まで行われていた、[[チームK#初代チームK|初代チームK]]の[[劇場公演]]。


== 概要 ==
== 概要 ==
* 公演名の「逆上がり」の由来は、[[秋元康]]が作曲中に「そういえば子供のころ逆上がりやったな」とふと思い出した事がキッカケ<ref name="AKB48history">『AKB48ヒストリー』</ref>。
* 公演名の「逆上がり」の由来は、[[秋元康]]が作曲中に「そういえば子供のころ逆上がりやったな」とふと思い出した事がキッカケ」<ref name="AKB48history">{{要出典|text=要ページ範囲|集英社「AKB48ヒストリー~研究生公式教本~」より}}</ref>。
* この公演をもって、2006年4月の結成より続いた[[チームK]]は解散した。ラストの曲が『To be continued.』という意味深なタイトルになってはいるが、秋元曰くこれはまったくの偶然で、深い意味はまったくない<ref name="AKB48history" />。
* この公演をもって、2006年4月の結成より続いた[[チームK]]は解散した。ラストの曲が『To be continued.』という意味深なタイトルになってはいるが、秋元曰くこれはまったくの偶然で、深い意味はまったくない<ref name="AKB48history" />。
* メンバーの自主性がセットリストに大きく反映された公演<ref name="AKB48history" />。公演冒頭にメンバーによる寸劇が初めて導入され、初めは台本は秋元康が書いていたが、途中からメンバーが担当して書いている<ref name="fsmap">FLASH SPECAIL 2011年5月1日増刊号『まるっとAKB48スペシャル』</ref>。
* メンバーの自主性がセットリストに大きく反映された公演<ref name="AKB48history" />。公演冒頭にメンバーによる寸劇が初めて導入され、初めは台本は秋元康が書いていたが、途中からメンバーが担当して書いている<ref name="fsmap">FLASH SPECAIL 2011年5月1日増刊号『まるっとAKB48スペシャル』</ref>。
234行目: 234行目:
* [[チームKウェイティング公演II「最終ベルが鳴る」]]
* [[チームKウェイティング公演II「最終ベルが鳴る」]]
* [[チームK 7th Stage「RESET」]]
* [[チームK 7th Stage「RESET」]]
* [[チームK 8th Stage「最終ベルが鳴る」]]
== 外部リンク ==
*[http://www.akb48.co.jp/about/song/list.php?stage=11 チームK 5th Stage Songs「逆上がり」]劇場公演セットリスト|AKB48公式サイト(PC)
*[http://sp.akb48.co.jp/feature/?hid=cfee398643cbc3dc5eefc89334cacdc1 チームK 5th Stage Songs「逆上がり」]劇場公演セットリスト|AKB48公式サイト(モバイル)
{{DEFAULTSORT:ちいむけいさかあかり}}


{{AKB48}}
{{AKB48}}
[[jawp:チームK 5th Stage「逆上がり」]]
[[jawp:チームK 5th Stage「逆上がり」]]
[[akb49:K5th「逆上がり」]]
[[akb49:K5th「逆上がり」]]
[[stage48:Team K 5th Stage]]
[[stage48:Team K 5th Stage]]