「ヘルプ・トーク:コンサートページのスタイル」の版間の差分

提供:エケペディア
ナビゲーションに移動 検索に移動
62行目: 62行目:
ソース上、2行にしないでbrで区切った方が行間などのスタイルの指定もしやすくていいのでは?(参考:[[wikipedia:Help:箇条書き]])<br>あとMCを色を使わずに区別したいがどうしたら見やすいか……<br>メンバーには全てリンクをしたほうがナビゲーション的にもいいと思います。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年5月17日 (土) 22:56 (JST)
ソース上、2行にしないでbrで区切った方が行間などのスタイルの指定もしやすくていいのでは?(参考:[[wikipedia:Help:箇条書き]])<br>あとMCを色を使わずに区別したいがどうしたら見やすいか……<br>メンバーには全てリンクをしたほうがナビゲーション的にもいいと思います。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年5月17日 (土) 22:56 (JST)
:やってみないとわかりませんが、brを使用すると左のスペースを揃える事が難しくなりませんか? リンクは出演メンバーの節をちゃんと記述できれば、それで足りるかもと思っていますが、どうでしょう。MCの表記は合わせた方が良いかもしれない……。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年5月18日 (日) 23:01 (JST)
:やってみないとわかりませんが、brを使用すると左のスペースを揃える事が難しくなりませんか? リンクは出演メンバーの節をちゃんと記述できれば、それで足りるかもと思っていますが、どうでしょう。MCの表記は合わせた方が良いかもしれない……。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年5月18日 (日) 23:01 (JST)
見づらいのはフォントが原因のような気がします。<br>MCは太字でどうでしょう(色は必要ですかね)? メンバーはすべてリンクさせると見難くなる気がするので出演メンバーのところだけでいいと思ったり…--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2014年5月23日 (金) 22:20 (JST)

2014年5月23日 (金) 22:20時点における版

CSSで整形するセットリスト表記を提案(サンプル)。名前を名字のみに圧縮する表記もルール化したい。--No.name2 (トーク) 2013年10月15日 (火) 21:19 (JST)

見やすくなって良いと思うけど CSS カウンタの仕様なのか知らないけどFirefox以外 M0002 から表示されてるし色々おかしい
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AhmTw5r3FUBvdGpNVzAzNUVFc3I2alhIMFhrWGtHY3c 9/22時点
カウンタ名の「list-item」がよくなかったっぽいです。他に不具合ありますか?--No.name2 (トーク) 2013年10月15日 (火) 23:08 (JST)
問題ないと思います。Mobileでも表示されるようにしました。--48wiki (トーク) 2013年10月16日 (水) 21:58 (JST)
修正しやすいように、MediaWiki:Mobile.cssに書いて頂く方がありがたい。「M01:」より「M01.」の方が普通だったかな?--No.name2 (トーク) 2013年10月16日 (水) 23:05 (JST)
スラッシュで区切るより表にしたほうがいいと思うのですが。スラッシュの前後が読みづらいのと、CSSが読めないブラウザだと番号がまったく表示されないので。--やすしをやすすと言ってた私 (トーク) 2013年10月19日 (土) 21:43 (JST)
表にするとしても、歌唱メンバーのリストが長くなるとレイアウトが崩れるので(個人的にはこっちのほうが重大)、レイアウトを保持できるように細工が必要だと思います。CSSについては、ブラウザの表示対応をどこまでやるかという問題なので、Wikipediaのように古いIE向けにJavaScriptで整形させるという選択もあります。--No.name2 (トーク) 2013年10月21日 (月) 20:06 (JST)

overtureの番号について。現状では「0.」となっていたり「1.」となっていたりですが、「0.」に統一したいと思います。その場合、前座は-1番?--やすしをやすすと言ってた私 (トーク) 2013年11月22日 (金) 19:42 (JST)

Wikipediaのように「オープニングアクト(AKBでは、前座の表記の方が一般的?)」「本編」のように分離するのは、どうでしょう。--No.name2 (トーク) 2013年11月23日 (土) 09:52 (JST)
前座
M01. ~~
本編
M00. overture
M01. ~~
という感じで書けるようなCSSにはできますか?--やすしをやすすと言ってた私 (トーク) 2013年11月23日 (土) 10:29 (JST)
とりあえず、こんな感じに修正。他に要望があれば、修正を加えていきます。--No.name2 (トーク) 2013年11月23日 (土) 15:36 (JST)
;前座
<div class="setlist">
#ロマンスかくれんぼ
</div>
;本編
<div class="setlist with-overture">
#overture
#勇気のハンマー
#隕石の確立
 …
</div>
;アンコール
<div class="setlist encore">
#オネストマン
 …
</div>
前座
  1. ロマンスかくれんぼ
本編
  1. overture
  2. 勇気のハンマー
  3. 隕石の確立

 …

アンコール
  1. オネストマン

 …

2行に分ける新表記

慣例的に使用されてきた「タイトル/名前・名前……」に代わり、公演セットリストで使用される行を分ける書き方で記述してみましたが、見やすさはどうでしょう。--No.name2 (トーク) 2014年4月30日 (水) 22:01 (JST)

新しい書き方のほうが見やすいです。--48wiki (トーク) 2014年4月30日 (水) 22:16 (JST)
リクエストアワーセットリストベスト200 2014では、まだ見づらい気がする。行間を詰めすぎているのかもしれないです……。メンバーのリンク化・並び順については、どのようにするのがよいでしょうか。--No.name2 (トーク) 2014年5月5日 (月) 19:46 (JST)

トーク:HKT48アリーナツアー~可愛い子にはもっと旅をさせよ~より移動--やすしをやすすと言ってた私 (トーク) 2014年5月17日 (土) 22:56 (JST)

ソース上、2行にしないでbrで区切った方が行間などのスタイルの指定もしやすくていいのでは?(参考:wikipedia:Help:箇条書き
あとMCを色を使わずに区別したいがどうしたら見やすいか……
メンバーには全てリンクをしたほうがナビゲーション的にもいいと思います。--やすしをやすすと言ってた私 (トーク) 2014年5月17日 (土) 22:56 (JST)

やってみないとわかりませんが、brを使用すると左のスペースを揃える事が難しくなりませんか? リンクは出演メンバーの節をちゃんと記述できれば、それで足りるかもと思っていますが、どうでしょう。MCの表記は合わせた方が良いかもしれない……。--No.name2 (トーク) 2014年5月18日 (日) 23:01 (JST)

見づらいのはフォントが原因のような気がします。
MCは太字でどうでしょう(色は必要ですかね)? メンバーはすべてリンクさせると見難くなる気がするので出演メンバーのところだけでいいと思ったり…--48wiki (トーク) 2014年5月23日 (金) 22:20 (JST)