「用語」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
801 バイト追加 、 2016年3月31日 (木)
356行目: 356行目:


[[指原莉乃]]について「[[#「アンチ」|アンチ]]」であることを公言したり<ref>[http://www.rbbtoday.com/article/2015/06/08/132027.html 指原莉乃が王座奪還、“アンチ”小林よしのり氏も称賛 「驚異的だな」] -  RBB TODAY 2015年6月8日</ref>、2015年に行われた「[[第7回総選挙]]」後の白夜書房『BUBKA』(2015年8月号)のインタビューでは、開票結果発表で冗長なスピーチを続けた[[横山由依]]に対して「これから総監督になるっていうのに......。もうね、辞退してほしい!」<ref>[http://lite-ra.com/2015/07/post-1300.html 小林よしのりがAKB総選挙のスピーチに激怒!「横山由依は総監督辞退しろ!」「指原もダメ」] - LITERA 2015年7月18日</ref>と切り捨てたり、自身のブログでは「高橋みなみの『リーダー論』を推薦する」<ref>[http://yoshinori-kobayashi.com/9275/ 高橋みなみの『リーダー論』を推薦する] - 小林よしのりオフィシャルブログ 2015年12月27日</ref>など、様々な発言をしている。2015年12月頃から「多忙」を理由に、AKB48に関する発言が減少している<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1573705.html 小林よしのり氏、AKB発言なくなった理由明かす] - 日刊スポーツ 2015年12月1日</ref>。
[[指原莉乃]]について「[[#「アンチ」|アンチ]]」であることを公言したり<ref>[http://www.rbbtoday.com/article/2015/06/08/132027.html 指原莉乃が王座奪還、“アンチ”小林よしのり氏も称賛 「驚異的だな」] -  RBB TODAY 2015年6月8日</ref>、2015年に行われた「[[第7回総選挙]]」後の白夜書房『BUBKA』(2015年8月号)のインタビューでは、開票結果発表で冗長なスピーチを続けた[[横山由依]]に対して「これから総監督になるっていうのに......。もうね、辞退してほしい!」<ref>[http://lite-ra.com/2015/07/post-1300.html 小林よしのりがAKB総選挙のスピーチに激怒!「横山由依は総監督辞退しろ!」「指原もダメ」] - LITERA 2015年7月18日</ref>と切り捨てたり、自身のブログでは「高橋みなみの『リーダー論』を推薦する」<ref>[http://yoshinori-kobayashi.com/9275/ 高橋みなみの『リーダー論』を推薦する] - 小林よしのりオフィシャルブログ 2015年12月27日</ref>など、様々な発言をしている。2015年12月頃から「多忙」を理由に、AKB48に関する発言が減少している<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1573705.html 小林よしのり氏、AKB発言なくなった理由明かす] - 日刊スポーツ 2015年12月1日</ref>。
2016年3月28日のブログでは、前日に高橋みなみの卒業コンサートを会場で鑑賞し「たかみなの卒業は間違いなくAKB48の一時代の終幕だ。あの体育会的な礼儀作法がAKBにとっては重要な背骨になっていた。いなくなるのは惜しい。残念すぎる。相対主義者は『必ずしも努力は報われない』と思った通りの反論をしていたものだ。しかし、たかみなは『私は人生をかけて証明する』と宣言したのだ。恐るべき覚悟じゃないか!」と称賛の言葉をつづっている<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1623176.html 小林よしのり氏、高橋みなみ卒業に「一時代の終幕」] - 日刊スポーツ 2016年3月28日</ref>。


[[#index|➡【目次に戻る】]]
[[#index|➡【目次に戻る】]]
==さ==
==さ==
====「最後の挨拶」====
====「最後の挨拶」====
3,846

回編集

案内メニュー