「エケペディア:管理者への依頼」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
106行目: 106行目:
:::::: ご対応いただきありがとうございました。—-[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2022年10月29日 (土) 16:24 (JST)
:::::: ご対応いただきありがとうございました。—-[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2022年10月29日 (土) 16:24 (JST)
:この度は、ご迷惑、お手数をおかけし、申し訳ありませんでした。--[[利用者:MSKTHT|MSKTHT]] ([[利用者・トーク:MSKTHT|トーク]]) 2022年10月29日 (土) 16:34 (JST)
:この度は、ご迷惑、お手数をおかけし、申し訳ありませんでした。--[[利用者:MSKTHT|MSKTHT]] ([[利用者・トーク:MSKTHT|トーク]]) 2022年10月29日 (土) 16:34 (JST)
== (提案・依頼)ビジュアルエディタの機能停止 ==
[[User:48wiki]]さんへのご相談ご提案になります。
* 記事の編集について、「ソースを編集」のみ有効「編集(ビジュアルエディタ)」の機能停止をご検討いただきたいです。
** 理由:ビジュアルエディタの編集後、「レイアウトが崩れる」。「将来内容が加筆される際に必要な、記事中のコメントが消える」など副作用が多すぎます。
** ビジュアルエディタは、いわゆる編集初心者が使うことが多く、しかも多くは要約にも変更内容を記載しません。そのため、自分含め、他の(経験を積んだ)編集者が内容確認の際の差分チェックをする際、変更がページ全体に及んでいるため、変更した内容の確認に大変手間取ります。
** 少なくとも、上述の副作用が改善されるまではビジュアルエディタは無効にするべきと考えます。
:以上、ご検討ご対応いただけたら幸いです。--[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2022年11月5日 (土) 23:24 (JST)