「アイドル戦国時代」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(ナナニジ、NiziU)
38行目: 38行目:
[[ファイル:ナナブンノニジュウニ_ロゴ.jpg|140px|thumb]]
[[ファイル:ナナブンノニジュウニ_ロゴ.jpg|140px|thumb]]
: 秋元康がプロデュースする、日本のデジタルアイドルグループ。有名イラストレーターがデザインした11人のアニメキャラクターと、彼女らを演じる11名のリアルメンバー(声優)から構成される。
: 秋元康がプロデュースする、日本のデジタルアイドルグループ。有名イラストレーターがデザインした11人のアニメキャラクターと、彼女らを演じる11名のリアルメンバー(声優)から構成される。
: ソニーミュージックに所属し、衣装デザインを、乃木坂46や欅坂46を担当する尾内貴美香が手掛け<ref name="twitter1217091233740292097">{{出典 Twitter|url=https://twitter.com/kimikatrock/status/1217091233740292097|by=kimika onai|date=2020-01-14}}</ref>、冠番組(『22/7 計算中』)が放送・配信局こそ異なるもののケイマックス制作である点は坂道シリーズと共通点している。一方、ソニー・ミュージックレーベルズが実質的に運営する坂道シリーズとは異なり、[[ソニー・ミュージックエンタテインメント#アニプレックス|アニプレックス]]が運営し<ref>[https://news.dwango.jp/animeseiyu/20813-1703 秋元康氏総合プロデュースのデジタルアイドル、メンバー名決定] - ドワンゴジェーピーnews 2017年3月14日</ref>、メンバーの名前は全員芸名で本名・生年非公表である。また、所属事務所もソニーミュージックとアニプレックスの関連会社「バズウェーブ合同会社」である。なお初期の8体キャラクターが出演するアニメが2020年1月11日から同年3月28日にかけて放送されていた<ref>[https://animeanime.jp/article/2019/12/02/50087.html TVアニメ「22/7」放送開始日&第2弾キービジュアル公開 先行上映会や番宣番組も決定] - アニメアニメ 2019年12月2日</ref>。なお、2020年2月7日から公開された映画「ヲタクに恋は難しい」で[[若月佑美]]と共演している<ref>[https://www.cinematoday.jp/news/N0113992 元乃木坂46メンバーが『ヲタクに恋は難しい』でコスプレ!] - シネマトゥデイ 2020年2月9日</ref><ref>[https://twitter.com/227_staff/status/1225615687462244353 22/7(ナナブンノニジュウニ)のツイート] - 2020年2月7日</ref> 。また、<del>2020年8月</del>→2021年1月に公演予定の舞台『勇者セイヤンの物語 〜ノストラダム男の大予言〜』では、メンバーの高辻麗と武田愛奈が、[[NMB48]]の[[川上千尋]]と[[菖蒲まりん]]とともに、ヒロイン役などをWキャスト出演する<ref>[https://ameblo.jp/otonapro/entry-12608096078.html 『勇者セイヤン(予言)』全キャスト発表!!] - 爆走おとな小学生 公式ブログ 2020年7月1日</ref><ref>[https://ameblo.jp/otonapro/entry-12612043505.html『勇者セイヤン(予言)』公演延期のお知らせ] - 爆走おとな小学生 公式ブログ 2020年7月19日</ref>
: ソニーミュージックに所属し、衣装デザインを、乃木坂46や欅坂46を担当する尾内貴美香が手掛け<ref name="twitter1217091233740292097">{{出典 Twitter|url=https://twitter.com/kimikatrock/status/1217091233740292097|by=kimika onai|date=2020-01-14}}</ref>、冠番組(『22/7 計算中』)が放送・配信局こそ異なるもののケイマックス制作である点は坂道シリーズと共通点している。一方、ソニー・ミュージックレーベルズが実質的に運営する坂道シリーズとは異なり、[[ソニー・ミュージックエンタテインメント#アニプレックス|アニプレックス]]が運営し<ref>[https://news.dwango.jp/animeseiyu/20813-1703 秋元康氏総合プロデュースのデジタルアイドル、メンバー名決定] - ドワンゴジェーピーnews 2017年3月14日</ref>、メンバーの名前は全員芸名で本名・生年非公表である。また、所属事務所もソニーミュージックとアニプレックスの関連会社「バズウェーブ合同会社」である。なお初期の8体キャラクターが出演するアニメが2020年1月11日から同年3月28日にかけて放送されていた<ref>[https://animeanime.jp/article/2019/12/02/50087.html TVアニメ「22/7」放送開始日&第2弾キービジュアル公開 先行上映会や番宣番組も決定] - アニメアニメ 2019年12月2日</ref>。48グループや坂道シリーズとの接点は、中田花奈がアシスタントを務めていた『沈黙の金曜日』で2018年7月20日放送回で、メンバーの宮瀬玲奈が中田の代理アシスタントを務めた<ref>[http://www.sonymusic.co.jp/artist/nanabunnonijyuuni/info/497060 宮瀬玲奈が『FM FUJI 沈黙の金曜日』のアシスタントを担当します!] - ソニーミュージック公式サイト(22/7) 2018年7月18日</ref>。2020年2月7日から公開された映画「ヲタクに恋は難しい」で[[若月佑美]]と共演している<ref>[https://www.cinematoday.jp/news/N0113992 元乃木坂46メンバーが『ヲタクに恋は難しい』でコスプレ!] - シネマトゥデイ 2020年2月9日</ref><ref>[https://twitter.com/227_staff/status/1225615687462244353 22/7(ナナブンノニジュウニ)のツイート] - 2020年2月7日</ref> 。また、<del>2020年8月</del>→2021年1月に公演予定の舞台『勇者セイヤンの物語 〜ノストラダム男の大予言〜』では、メンバーの高辻麗と武田愛奈が、[[NMB48]]の[[川上千尋]]と[[菖蒲まりん]]とともに、ヒロイン役などをWキャスト出演する<ref>[https://ameblo.jp/otonapro/entry-12608096078.html 『勇者セイヤン(予言)』全キャスト発表!!] - 爆走おとな小学生 公式ブログ 2020年7月1日</ref><ref>[https://ameblo.jp/otonapro/entry-12612043505.html『勇者セイヤン(予言)』公演延期のお知らせ] - 爆走おとな小学生 公式ブログ 2020年7月19日</ref>
* [[Wikipedia:劇団4ドル50セント|劇団4ドル50セント]](2017年 - )
* [[Wikipedia:劇団4ドル50セント|劇団4ドル50セント]](2017年 - )
: 2017年8月23日旗揚げ。厳密にいえばアイドルグループではないが、秋元康のプロデュースを受けている点や派生ユニットとしての活動が見られる点で共通する<ref>[https://natalie.mu/stage/news/245855 秋元康プロデュースの劇団4ドル50セント、派生ユニットも初お披露目] - ステージナタリー 2017年8月23日</ref>。なお、元AKB48の13期研究生であった[[長谷川晴奈]]が参加している。また、同劇団を運営するエイベックス・AY・ファクトリー合同会社には、元[[欅坂46]]の[[今泉佑唯]]が一時所属していた。
: 2017年8月23日旗揚げ。厳密にいえばアイドルグループではないが、秋元康のプロデュースを受けている点や派生ユニットとしての活動が見られる点で共通する<ref>[https://natalie.mu/stage/news/245855 秋元康プロデュースの劇団4ドル50セント、派生ユニットも初お披露目] - ステージナタリー 2017年8月23日</ref>。なお、元AKB48の13期研究生であった[[長谷川晴奈]]が参加している。また、同劇団を運営するエイベックス・AY・ファクトリー合同会社には、元[[欅坂46]]の[[今泉佑唯]]が一時所属していた。
209行目: 209行目:


2017~2019年は日韓問題がありながらも、TWICEやBLACKPINKらが日本で圧倒的な人気を得た<ref>[https://realsound.jp/2019/09/post-411080.html TWICE、BLACKPINK、BTS……K-POPブーム再燃に至った理由 日本における歴史を振り返る] - REAL SOUND 2019年9月4日</ref>。また、前述のように共同プロジェクトも発足するなど、日本での韓国アイドル人気が再燃している<ref>[https://sportsseoulweb.jp/star_topic/id=2328 2019年、K-POPガールズグループが続々と日本にやってくる!その理由は?] - スポーツソウル 2019年2月11日</ref>と言える。
2017~2019年は日韓問題がありながらも、TWICEやBLACKPINKらが日本で圧倒的な人気を得た<ref>[https://realsound.jp/2019/09/post-411080.html TWICE、BLACKPINK、BTS……K-POPブーム再燃に至った理由 日本における歴史を振り返る] - REAL SOUND 2019年9月4日</ref>。また、前述のように共同プロジェクトも発足するなど、日本での韓国アイドル人気が再燃している<ref>[https://sportsseoulweb.jp/star_topic/id=2328 2019年、K-POPガールズグループが続々と日本にやってくる!その理由は?] - スポーツソウル 2019年2月11日</ref>と言える。
また、TWiCEなどを擁するYPエンターテインメントは[[ソニー・ミュージックエンタテインメント]]とアライアンスを組んで日韓共同オーディション『Nizi Project』(通称:虹プロ)を実施、このオーディションで選ばれた9人の日本人女性で構成されるグループ『NiziU』を運営している<ref>[https://sportsseoulweb.jp/star_topic/id=18644 話題沸騰中!虹プロ発アイドルNiziUが12月2日に正式デビュー決定] - スポーツソウル 2020年10月2日</ref>。


== 脚注 ==
== 脚注 ==