「用語」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎「2016年問題」: 記述微修正)
(→‎「オリメン」「初期メン」: 使われなくなってはいない、減ったとは思う)
236行目: 236行目:
それぞれ「'''オリ'''ジナル'''メン'''バー」「'''初期メン'''バー」の略。
それぞれ「'''オリ'''ジナル'''メン'''バー」「'''初期メン'''バー」の略。
#2005年夏、「秋葉原48プロジェクト」として最初に48人の募集があり、オーディションで7,924名の中から24名が合格した。そして2ヶ月のレッスン後、最終的に残り12月にAKB48の第1期生としてデビューした20人のメンバーのこと。大半が卒業し、現在(2014年2月)残っているのは、[[高橋みなみ]]、[[小嶋陽菜]]、[[峯岸みなみ]]の3名のみ。似たような用語に「初期メン」があるが、初期メンの場合には、[[篠田麻里子]](1.5期)も含む。「オリメン」はファンが主に使い、「初期メン」はメンバーが使用する事が多い。
#2005年夏、「秋葉原48プロジェクト」として最初に48人の募集があり、オーディションで7,924名の中から24名が合格した。そして2ヶ月のレッスン後、最終的に残り12月にAKB48の第1期生としてデビューした20人のメンバーのこと。大半が卒業し、現在(2014年2月)残っているのは、[[高橋みなみ]]、[[小嶋陽菜]]、[[峯岸みなみ]]の3名のみ。似たような用語に「初期メン」があるが、初期メンの場合には、[[篠田麻里子]](1.5期)も含む。「オリメン」はファンが主に使い、「初期メン」はメンバーが使用する事が多い。
#新公演初日に組まれたユニットを構成するメンバーのことも「オリメン」と呼ぶ<ref>[http://www.nhk.or.jp/akb48show-blog/100/236178.html じゃんけん女王!藤田奈那の「なぁなSHOW!」 オリメン2人が参加「黒い天使」 たかみな(前)総監督の説教部屋も藤田奈那 仲良しおかぱーず4人のコント 藤田ソロ曲MV撮影に潜入 そして「右足エビデンス」をフルサイズで披露!] - AKB48SHOW!2016年01月23日</ref>。かなり以前はアンダーは基本的にオリメンに固定し、オリメン休演時は担当しているユニットだけではなく、全体曲でのパートも担当していたが、その後、アンダーはポジションに入ることになり、「(誰々)のアンダー」という表現は使われなくなってきた。
#新公演初日に組まれたユニットを構成するメンバーのことも「オリメン」と呼ぶ<ref>[http://www.nhk.or.jp/akb48show-blog/100/236178.html じゃんけん女王!藤田奈那の「なぁなSHOW!」 オリメン2人が参加「黒い天使」 たかみな(前)総監督の説教部屋も藤田奈那 仲良しおかぱーず4人のコント 藤田ソロ曲MV撮影に潜入 そして「右足エビデンス」をフルサイズで披露!] - AKB48SHOW!2016年01月23日</ref>。かなり以前はアンダーは基本的にオリメンに固定し、オリメン休演時は担当しているユニットだけではなく、全体曲でのパートも担当していたが、最近では、曲目別に代役として入ることが多くなり、「(誰々)のアンダーに入る」(公演を通じて全曲目の代役をする)をする意味では減少傾向にある。


==== 「オンデマ」 ====
==== 「オンデマ」 ====
https://48pedia.org/用語」から取得