「用語」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
14 バイト追加 、 2013年12月18日 (水)
(→‎そ: 「組閣」追加。)
69行目: 69行目:
通称「シアター」。AKB48のホームグラウンドで、劇場公演を行っている場所。秋葉原のドン・キホーテ8階にある。ちなみに昔は「秋葉原48劇場」だった。
通称「シアター」。AKB48のホームグラウンドで、劇場公演を行っている場所。秋葉原のドン・キホーテ8階にある。ちなみに昔は「秋葉原48劇場」だった。


====劇場用語====
;劇場用語
主に劇場内で使用される用語一覧。
:主に劇場内で使用される用語一覧。
*「キャン待ち」…キャンセル待ち。メール当選者のキャンセル分の人数が入場できる制度。
:*「キャン待ち」…キャンセル待ち。メール当選者のキャンセル分の人数が入場できる制度。
*「指差し」…客席に向けて、指を差し出す振り付けのこと。
:*「指差し」…客席に向けて、指を差し出す振り付けのこと。
*「指クル」…曲中に客席に向かって指をクルクル回すところで、自分に向かって指されること。
:*「指クル」…曲中に客席に向かって指をクルクル回すところで、自分に向かって指されること。
*「0ズレ」…メンバーの真正面の位置のこと。「1ズレ」「2ズレ」はそこから1人2人と「ズレ」ることを意味する。
:*「0ズレ」…メンバーの真正面の位置のこと。「1ズレ」「2ズレ」はそこから1人2人と「ズレ」ることを意味する。
*「~ポジ」…特定のメンバーが見やすい位置。
:*「~ポジ」…特定のメンバーが見やすい位置。
*「出席確認」…メンバーに気付いてもらい、来ていたことを分かってもらうこと。
:*「出席確認」…メンバーに気付いてもらい、来ていたことを分かってもらうこと。
*「脳内」…頭の中だけで思い浮かべること。
:*「脳内」…頭の中だけで思い浮かべること。
*「連番」…隣同士で観覧すること。
:*「連番」…隣同士で観覧すること。
*「~巡」…抽選入場の際、呼ばれる順番のこと。1巡から25巡まである。
:*「~巡」…抽選入場の際、呼ばれる順番のこと。1巡から25巡まである。
*「0列」…2006年1月29日に試験的に導入された「最前列」。翌日には廃止されたが、7月に料金体系の改定とともに復活した。
:*「0列」…2006年1月29日に試験的に導入された「最前列」。翌日には廃止されたが、7月に料金体系の改定とともに復活した。
*「墓地」…下手花道前の立ち見スペースのこと。
:*「墓地」…下手花道前の立ち見スペースのこと。
*「上手長屋」…
:*「上手長屋」…
*「下手墓地」…客席立ち席の最も下手の一帯のこと。入場抽選に恵まれなかった人々が多く集う。ゆえにヤケ気味であることが多く、異様な盛り上がりをみせることも。
:*「下手墓地」…客席立ち席の最も下手の一帯のこと。入場抽選に恵まれなかった人々が多く集う。ゆえにヤケ気味であることが多く、異様な盛り上がりをみせることも。
*「バミューダ」…客席最後方、下手側にある柵で三角形に囲まれた一帯のこと。通称「△」。
:*「バミューダ」…客席最後方、下手側にある柵で三角形に囲まれた一帯のこと。通称「△」。
*「チェキ男ゾーン」…
:*「チェキ男ゾーン」…
*「運河」…
:*「運河」…
*「立ち最」…立ち見の最前列のこと。
:*「立ち最」…立ち見の最前列のこと。
*「お立ち台」…劇場内にある、登って観覧できる台のこと。
:*「お立ち台」…劇場内にある、登って観覧できる台のこと。
*「要員」…本人の代わりに並んだりすること。
:*「要員」…本人の代わりに並んだりすること。
*「干され」…入場時の抽選で運が悪く遅めに呼ばれること。
:*「干され」…入場時の抽選で運が悪く遅めに呼ばれること。


====「MVP」====
====「MVP」====
6,514

回編集

案内メニュー