「誰かのためにプロジェクト」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
岩花詩乃のケース追記
(岩花詩乃のケース追記)
39行目: 39行目:
== 被災地訪問活動 ==
== 被災地訪問活動 ==
*2011年5月22日より、AKB48グループに属するメンバーのうち、6~8名前後がほぼ1か月ごとに被災地を訪問し、慰問ライブを行っている。トラックを利用して機材を持参したうえで、学校などの公共施設を利用してライブを行う。また、ライブまでの合間には観光地や被災状況を視察し復興を支援・PRする活動や、経年による災害被害の風化を防ぐための広報活動などの役目も担っている。また、2013年以降は東日本大震災発生当日となる3月11日に複数のグループに分かれて、被災地を訪問している。
*2011年5月22日より、AKB48グループに属するメンバーのうち、6~8名前後がほぼ1か月ごとに被災地を訪問し、慰問ライブを行っている。トラックを利用して機材を持参したうえで、学校などの公共施設を利用してライブを行う。また、ライブまでの合間には観光地や被災状況を視察し復興を支援・PRする活動や、経年による災害被害の風化を防ぐための広報活動などの役目も担っている。また、2013年以降は東日本大震災発生当日となる3月11日に複数のグループに分かれて、被災地を訪問している。
*スタート当時は東日本大震災の被災者に対する支援を主に活動していたが、2014年以降は、[[Wikipedia:新潟県中越地震|新潟県中越地震]](新潟県小千谷市)、[[Wikipedia:阪神・淡路大震災|阪神・淡路大震災]](兵庫県神戸市)、平成27年9月[[Wikipedia:関東・東北豪雨|関東・東北豪雨]](茨城県常総市)などほかの災害も含めた支援活動に範囲を広げ、活動している。また、全国47都道府県から選出された[[チーム8]]が結成されたことで、訪問先の都道府県代表のチーム8メンバーも加わることがある。
*スタート当時は東日本大震災の被災者に対する支援を主に活動していたが、2014年以降は、[[Wikipedia:新潟県中越地震|新潟県中越地震]](新潟県小千谷市)、[[Wikipedia:阪神・淡路大震災|阪神・淡路大震災]](兵庫県神戸市)、[[Wikipedia:平成27年9月関東・東北豪雨|関東・東北豪雨]](茨城県常総市)、[[wikipedia:熊本地震 (2016年)|熊本地震]](熊本市)などほかの災害も含めた支援活動に範囲を広げ、活動している。また、全国47都道府県から選出された[[チーム8]]が結成されたことで、訪問先の都道府県代表のチーム8メンバーも加わることがある。
*各メンバーは、東日本大震災発生直後の訪問では「『誰かのために』プロジェクトTシャツとデニム」を衣装代わりとしていたが、2年目以降は公演での衣装を着用して訪問している。
*各メンバーは、東日本大震災発生直後の訪問では「『誰かのために』プロジェクトTシャツとデニム」を衣装代わりとしていたが、2年目以降は公演での衣装を着用して訪問している。
*被災地以外のファンが押し掛けることを避ける必要性から、訪問日程は関係者以外は極秘事項とされている。訪問の様子は公式ブログ、[[Google+]]などで随時報告されている。ミニライブの様子はドキュメンタリー映画に収録され、NHKが報道の一環として「AKB48 SHOW!」などで訪問の様子が公開されている。
*被災地以外のファンが押し掛けることを避ける必要性から、訪問日程は関係者以外は極秘事項とされている。訪問の様子は公式ブログ、[[Google+]]などで随時報告されている。ミニライブの様子はドキュメンタリー映画に収録され、NHKが報道の一環として「AKB48 SHOW!」などで訪問の様子が公開されている。
45行目: 45行目:
:「命日を静かに過ごしたいと思う被災者がいるのは事実で、総監督の高橋みなみらメンバーも『このタイミングに被災地に来るのは申し訳ない気がする』と苦悩を明かしたこともあった。ネット上の罵詈雑言を目の当たりにし、ショックのあまり号泣してしまったメンバーもいました」
:「命日を静かに過ごしたいと思う被災者がいるのは事実で、総監督の高橋みなみらメンバーも『このタイミングに被災地に来るのは申し訳ない気がする』と苦悩を明かしたこともあった。ネット上の罵詈雑言を目の当たりにし、ショックのあまり号泣してしまったメンバーもいました」
:これに対し、[[秋元康]]は「偽善者と思われても、何もやらないよりはいい」と伝えたことで、高橋らメンバーは気持ちが楽になったとのこと。
:これに対し、[[秋元康]]は「偽善者と思われても、何もやらないよりはいい」と伝えたことで、高橋らメンバーは気持ちが楽になったとのこと。
:「3月11日しか報道されず、毎月1回の訪問活動は伝えられないこともある。ただ、継続して支援し続けることは簡単ではない。気仙沼で被災した[[wikipedia:サンドウィッチマン (お笑いコンビ)#東日本大震災のエピソード|サンドウィッチマン]]は『いろんな場所に行くけど、だいたい先にAKBが行ってる』<!--2015/3/8 NHK「明日へ-支えあおう- 震災から4年 つなげよう」での発言を確認-->と驚きながら、『ありがとう』と感謝している」(あるテレビ局関係者)<ref name="tospo376015">[http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/376015/ AKB48 心ないネットの中傷に負けず被災地支援継続] - 東京スポーツWEB 2015年3月11日</ref>
:「3月11日しか報道されず、毎月1回の訪問活動は伝えられないこともある。ただ、継続して支援し続けることは簡単ではない。気仙沼で被災した[[wikipedia:サンドウィッチマン (お笑いコンビ)#東日本大震災のエピソード|サンドウィッチマン]]は『いろんな場所に行くけど、だいたい先にAKBが行ってる』<!--2015/3/8 NHK「明日へ-支えあおう- 震災から4年 つなげよう」での発言を確認-->と驚きながら、『ありがとう』と感謝している」(あるテレビ局関係者)<ref>[http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/376015/ AKB48 心ないネットの中傷に負けず被災地支援継続] - 東京スポーツWEB 2015年3月11日</ref>
*被災地訪問などが縁となり、メンバーが地域の親善大使などに委嘱されるケースもある。代表例は[[SKE48]]の[[松村香織]]で、2013年9月に岩手県下閉伊郡山田町を訪問して以降、Google+で町の紹介や被災者に対する応援メッセ―ジを投稿したこと<ref name="g+N4YAzXixV36">[https://plus.google.com/102177105988330197362/posts/N4YAzXixV36 マブリットキバのGoogle+投稿より] ‐ 2014年10月10日</ref>などもあり、町から「山田町ふるさと大使」に2年間(2016年10月25日まで)の予定で委嘱されている<ref name="g+A6ruPYDoYrU">{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/108705263081706477178/posts/A6ruPYDoYrU|by=松村香織|date=2014-10-27}}</ref>。
*被災地訪問などが縁となり、メンバーが地域の親善大使などに委嘱されたり、個人の仕事として被災地を訪れるケースも見られる。
**[[SKE48]]の[[松村香織]]は、2013年9月に岩手県下閉伊郡山田町を訪問して以降、Google+で町の紹介や被災者に対する応援メッセ―ジを投稿したこと<ref>[https://plus.google.com/102177105988330197362/posts/N4YAzXixV36 マブリットキバのGoogle+投稿より] ‐ 2014年10月10日</ref>などもあり、町から「山田町ふるさと大使」に2年間(2016年10月25日まで)の予定で委嘱されている<ref>{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/108705263081706477178/posts/A6ruPYDoYrU|by=松村香織|date=2014-10-27}}</ref>。
**[[HKT48]]の[[岩花詩乃]]は、HKT48加入前の小学生の時、被災した沿岸被災地の子供2名をホームステイとして家で受け入れてともに生活していた経緯もあり、2016年12月11日に山田町で行われた「ジオラマ感謝の報告会&観光支援を考える会」のゲストとして招かれている<ref>{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/112196801092533679445/posts/Kc51MPxbdR6|by=岩花詩乃|date=2016-12-12}}</ref>。岩花はその後、2017年3月の「誰かのためにプロジェクト」の被災地訪問に初めてグループの一員として参加している。なお、岩花によれば、一緒に生活していた子とは今でもLINEで連絡を取り合う仲とのことである<ref>[https://7gogo.jp/iwahana-shino/21317 岩花詩乃(HKT48)のトーク] - 755 2016年11月15日投稿</ref>。


== 被災地訪問の記録 ==
== 被災地訪問の記録 ==
15,440

回編集

案内メニュー