「ヘルプ・トーク:コンサートページのスタイル」の版間の差分

提供:エケペディア
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目: 5行目:
::::修正しやすいように、[[MediaWiki:Mobile.css]]に書いて頂く方がありがたい。「M01:」より「M01.」の方が普通だったかな?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月16日 (水) 23:05 (JST)
::::修正しやすいように、[[MediaWiki:Mobile.css]]に書いて頂く方がありがたい。「M01:」より「M01.」の方が普通だったかな?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月16日 (水) 23:05 (JST)
:スラッシュで区切るより表にしたほうがいいと思うのですが。スラッシュの前後が読みづらいのと、CSSが読めないブラウザだと番号がまったく表示されないので。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年10月19日 (土) 21:43 (JST)
:スラッシュで区切るより表にしたほうがいいと思うのですが。スラッシュの前後が読みづらいのと、CSSが読めないブラウザだと番号がまったく表示されないので。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年10月19日 (土) 21:43 (JST)
::表にするとしても、歌唱メンバーのリストが長くなるとレイアウトが崩れるので(個人的にはこっちのほうが重大)、レイアウトを保持できるように細工が必要だと思います。CSSについては、ブラウザの表示対応をどこまでやるかという問題なので、Wikipediaのように古いIE向けにJavaScriptで整形させるという選択もあります。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月21日 (月) 20:06 (JST)

2013年10月21日 (月) 20:06時点における版

CSSで整形するセットリスト表記を提案(サンプル)。名前を名字のみに圧縮する表記もルール化したい。--No.name2 (トーク) 2013年10月15日 (火) 21:19 (JST)

見やすくなって良いと思うけど CSS カウンタの仕様なのか知らないけどFirefox以外 M0002 から表示されてるし色々おかしい
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AhmTw5r3FUBvdGpNVzAzNUVFc3I2alhIMFhrWGtHY3c 9/22時点
カウンタ名の「list-item」がよくなかったっぽいです。他に不具合ありますか?--No.name2 (トーク) 2013年10月15日 (火) 23:08 (JST)
問題ないと思います。Mobileでも表示されるようにしました。--48wiki (トーク) 2013年10月16日 (水) 21:58 (JST)
修正しやすいように、MediaWiki:Mobile.cssに書いて頂く方がありがたい。「M01:」より「M01.」の方が普通だったかな?--No.name2 (トーク) 2013年10月16日 (水) 23:05 (JST)
スラッシュで区切るより表にしたほうがいいと思うのですが。スラッシュの前後が読みづらいのと、CSSが読めないブラウザだと番号がまったく表示されないので。--やすしをやすすと言ってた私 (トーク) 2013年10月19日 (土) 21:43 (JST)
表にするとしても、歌唱メンバーのリストが長くなるとレイアウトが崩れるので(個人的にはこっちのほうが重大)、レイアウトを保持できるように細工が必要だと思います。CSSについては、ブラウザの表示対応をどこまでやるかという問題なので、Wikipediaのように古いIE向けにJavaScriptで整形させるという選択もあります。--No.name2 (トーク) 2013年10月21日 (月) 20:06 (JST)