「ヘルプ・トーク:編集方針」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
26行目: 26行目:


とはいえ、初期に決まった方針を再検証する時期が来たのかもしれません。エケペディアの立ち上げに携わったWiking48さんもNo.name2さんも活動がストップしているので、「削除はご遠慮ください」の真意の確認は今となっては不可能です。こういう背景を考えると、方針ごと削除する、あるいは削除してはいけない対象を明確にする、などの処置が必要ではないでしょうか。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年10月17日 (土) 18:00 (JST)
とはいえ、初期に決まった方針を再検証する時期が来たのかもしれません。エケペディアの立ち上げに携わったWiking48さんもNo.name2さんも活動がストップしているので、「削除はご遠慮ください」の真意の確認は今となっては不可能です。こういう背景を考えると、方針ごと削除する、あるいは削除してはいけない対象を明確にする、などの処置が必要ではないでしょうか。--<span style="font-size:small;color:#080">やすしをやすすと[[利用者・トーク:Yasusushi|言]]ってた</span>[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] 2015年10月17日 (土) 18:00 (JST)
:恐らく、Yasusushi様が仰られる通り、旧エケペディアからの移行分の保護という観点があったと推測していいと思います。実際のところ小生も最近の改稿では、主観的と思える記述や意味が通じないような記述、他記事と重複するような記事などを修正、場合によっては削除を行ったりもしています。ただ、具体的に削除の基準が明確にされていないため、NGスレスレの行為を行っているようなものです。また、基準を明確にしていないと、新規に参入される方も執筆に迷われる(敷居が高いと思われる)要因になりかねないので、厳格にとまではいかないにせよ(厳格にすると執筆の自由度の問題にも関わってくる)、ある程度のガイドラインは必要かと思います。既存方針の古い記述の更新(ただし、過去のニックネームやキャッチフレーズなどについては、削除せずに併記は必要かと思います)や間違った記述についてはそのまま生かせそうですけど…。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年10月17日 (土) 18:54 (JST)
15,440

回編集

案内メニュー