「ヘルプ・トーク:記事名の付け方」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎ひまわり組公演、チームH公演について: 他公演タイトルとの統一」)
31行目: 31行目:
::博多の人は、「H1st」って表記使うのでしょうか? 統一名と割り切って、冒頭に注意書きするのがいいのかな。今のところ、問題の中心がHKT48まわりに集中しているので、自分には判断つけにくい。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月13日 (日) 09:32 (JST)
::博多の人は、「H1st」って表記使うのでしょうか? 統一名と割り切って、冒頭に注意書きするのがいいのかな。今のところ、問題の中心がHKT48まわりに集中しているので、自分には判断つけにくい。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月13日 (日) 09:32 (JST)
:::「HKT48ひまわり組」というまた面倒な公演ができてしまった以上、とりあえずひまわり組公演は「ひまわり組 1st/2nd」と作り直すのがわかりやすいかと思います。
:::「HKT48ひまわり組」というまた面倒な公演ができてしまった以上、とりあえずひまわり組公演は「ひまわり組 1st/2nd」と作り直すのがわかりやすいかと思います。
:::あと、やすすさんが書かれている通り、他公演との統一を考えると、「手をつなぎながら」は「H1st」の表記がいいかなと。
:::あと、48wikiさんが書かれている通り、他公演との統一を考えると、「手をつなぎながら」は「H1st」の表記がいいかなと。
:::もう一つ、これは僕の確認不足だったんですが、やはり「博多レジェンド」はAKBウェイティングと同列のあつかいで、今度(いつかは不明ですが・・・)始まる新公演が2ndになるのが自然なようですね。突然久しぶりに出てきていろいろと書いてしまい、すいません(汗)。--[[利用者:シュウ|シュウ]] ([[利用者・トーク:シュウ|トーク]]) 2013年11月20日 (水) 21:52 (JST)
:::もう一つ、これは僕の確認不足だったんですが、やはり「博多レジェンド」はAKBウェイティングと同列のあつかいで、今度(いつかは不明ですが・・・)始まる新公演が2ndになるのが自然なようですね。突然久しぶりに出てきていろいろと書いてしまい、すいません(汗)。--[[利用者:シュウ|シュウ]] ([[利用者・トーク:シュウ|トーク]]) 2013年11月20日 (水) 21:52 (JST)
::::ウェイティング公演にかぎかっこが付いていなくて「博多レジェンド」公演には付いているということは、番号無しでも正式な公演名になるのではないのでしょうか? とすると『チームH博多レジェンド公演』ではなく『チームH「博多レジェンド」』になるのでしょうが、これだけ「チーム」が付くのもなんか変。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年12月9日 (月) 18:53 (JST)
::::ウェイティング公演にかぎかっこが付いていなくて「博多レジェンド」公演には付いているということは、番号無しでも正式な公演名になるのではないのでしょうか? とすると『チームH博多レジェンド公演』ではなく『チームH「博多レジェンド」』になるのでしょうが、これだけ「チーム」が付くのもなんか変。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年12月9日 (月) 18:53 (JST)