「宮澤佐江」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(外部リンク)
20行目: 20行目:
'''宮澤 佐江'''(みやざわ さえ、1990年8月13日 - )は、[[AKB48]][[チームK]]のメンバー。東京都出身。office48所属。
'''宮澤 佐江'''(みやざわ さえ、1990年8月13日 - )は、[[AKB48]][[チームK]]のメンバー。東京都出身。office48所属。


==略歴 ==
== 略歴 ==
<!--
<!--
===2005年===
=== 2005年 ===
*10月、AKB48オープニングメンバー(1期生)オーディションに応募するも不合格。<ref>3周年特別公演MCより。</ref>
*10月、AKB48オープニングメンバー(1期生)オーディションに応募するも不合格。<ref>3周年特別公演MCより。</ref>
:-->
:-->


===2006年===
=== 2006年 ===
*2月、AKB48追加メンバー(2期生)[[オーディション]]に合格。
*2月、AKB48追加メンバー(2期生)[[オーディション]]に合格。
*4月1日、新たに結成された[[チームK]]のメンバーとして劇場デビュー。
*4月1日、新たに結成された[[チームK]]のメンバーとして劇場デビュー。


===2009年===
=== 2009年 ===
*7月8日、[[第1回総選挙]]では14位。
*7月8日、[[第1回総選挙]]では14位。


===2010年===
=== 2010年 ===
*6月9日、[[第2回総選挙]]では9位となり、メディア選抜入り。
*6月9日、[[第2回総選挙]]では9位となり、メディア選抜入り。


===2011年===
=== 2011年 ===
*2月27日、派生ユニット「[[DiVA]]」を結成。
*2月27日、派生ユニット「[[DiVA]]」を結成。
*6月9日、[[第3回総選挙]]では11位となり、メディア選抜入り。
*6月9日、[[第3回総選挙]]では11位となり、メディア選抜入り。


==人物 ==
== 人物 ==


===キャラクター ===
=== キャラクター ===
*AKB中心メンバーの一人であり、2[[期生]]から選抜されるようになってからは、全曲で選抜メンバーに選ばれている([[じゃんけん選抜]]を除く)。
*AKB中心メンバーの一人であり、2[[期生]]から選抜されるようになってからは、全曲で選抜メンバーに選ばれている([[じゃんけん選抜]]を除く)。
*キャッチフレーズは、「キャッチフレーズはゲンキング!! {{年数|1990|08|13}}歳の宮澤佐江です」。
*キャッチフレーズは、「キャッチフレーズはゲンキング!! {{年数|1990|08|13}}歳の宮澤佐江です」。
56行目: 56行目:
*将来の夢は、「演じるのではなく、役になりきる女優さん。あと、大きな家に住みたいです」<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK 2010』</ref>
*将来の夢は、「演じるのではなく、役になりきる女優さん。あと、大きな家に住みたいです」<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK 2010』</ref>


====幼少期 ====
==== 幼少期 ====
*1990年8月13日、宮澤家の長女として東京都で生まれる。<ref name="bingo120829">『AKBINGO!』 2012年8月29日</ref>
*1990年8月13日、宮澤家の長女として東京都で生まれる。<ref name="bingo120829">『AKBINGO!』 2012年8月29日</ref>
*最初は「れいみ」という名前を予定していたが、姓名判断で、将来“おてんば”になると言われ、「さえ」になった。<ref>『[[週刊AKB]]』大縄祭りDVD</ref><ref name="bingo120829">『AKBINGO!』 2012年8月29日</ref>
*最初は「れいみ」という名前を予定していたが、姓名判断で、将来“おてんば”になると言われ、「さえ」になった。<ref>『[[週刊AKB]]』大縄祭りDVD</ref><ref name="bingo120829">『AKBINGO!』 2012年8月29日</ref>
64行目: 64行目:
*小1~6年までピアノ。小3~中3までタップダンスを習っていた。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK 2010』</ref>後輩(12期生)の[[田野優花]]は同じダンススクールの出身。<ref name="sog2012">『AKB48総選挙公式ガイドブック2012』</ref>ただし年が離れているため、一緒に習っていたわけではない。
*小1~6年までピアノ。小3~中3までタップダンスを習っていた。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK 2010』</ref>後輩(12期生)の[[田野優花]]は同じダンススクールの出身。<ref name="sog2012">『AKB48総選挙公式ガイドブック2012』</ref>ただし年が離れているため、一緒に習っていたわけではない。


====2005年 ====
==== 2005年 ====
*AKB48の第1期生オーディションに応募はしたものの、締め切りに間に合わなかったため受けられなかった。<ref name="bingo120829">『AKBINGO!』 2012年8月29日</ref>
*AKB48の第1期生オーディションに応募はしたものの、締め切りに間に合わなかったため受けられなかった。<ref name="bingo120829">『AKBINGO!』 2012年8月29日</ref>


====2006年 ====
==== 2006年 ====
*2月26日、秋葉原(AKB)48の第2期メンバーオーディションの最終審査に合格。芸能界を目指したキッカケは、「最初はただただドラマに出たい! って思ったからですね」<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK 2010』</ref>ちなみに歌唱審査で歌った曲は、柴咲コウの『glitter』<ref name="N20926">『AKBINGO!』 2012/09/26</ref>
*2月26日、秋葉原(AKB)48の第2期メンバーオーディションの最終審査に合格。芸能界を目指したキッカケは、「最初はただただドラマに出たい! って思ったからですね」<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK 2010』</ref>ちなみに歌唱審査で歌った曲は、柴咲コウの『glitter』<ref name="N20926">『AKBINGO!』 2012/09/26</ref>
*オーディションの最後に、[[秋元康]]と夏まゆみが気になった子として、2人を前に呼んだ。それが宮澤と[[秋元才加]]。この2人が2[[期生]]の代表となった。[[戸賀崎]]の印象は、「2人とも凛々しかったんです。1期生にはない感じで。宮澤は男の子そのものでしたね(笑)。思えば([[チームK]]の)チームカラーは、2人が呼ばれた時にもう決まっていたのかも知れません」。実は、宮澤は危なくオーディションで落ちるところだった。「宮澤は僕が一度書類で落としているんですよ。鼻が変だとか言って。でも落とした子の中から再チェックをするんですけど、その時に『あれ、なんで落としたんだろう?』って思い直して。危なかったですね」<ref name="fsmap">FLASH SPECAIL 2011年5月1日増刊号『まるっとAKB48スペシャル』</ref>
*オーディションの最後に、[[秋元康]]と夏まゆみが気になった子として、2人を前に呼んだ。それが宮澤と[[秋元才加]]。この2人が2[[期生]]の代表となった。[[戸賀崎]]の印象は、「2人とも凛々しかったんです。1期生にはない感じで。宮澤は男の子そのものでしたね(笑)。思えば([[チームK]]の)チームカラーは、2人が呼ばれた時にもう決まっていたのかも知れません」。実は、宮澤は危なくオーディションで落ちるところだった。「宮澤は僕が一度書類で落としているんですよ。鼻が変だとか言って。でも落とした子の中から再チェックをするんですけど、その時に『あれ、なんで落としたんだろう?』って思い直して。危なかったですね」<ref name="fsmap">FLASH SPECAIL 2011年5月1日増刊号『まるっとAKB48スペシャル』</ref>
73行目: 73行目:
*4月、2期生はKチーム([[チームK]])としてデビュー。初日は満員となる。「けどそれは、すべてチームAのファンの方々。チームAさんと一緒に、AKBを大きくしようと応援してくださっていた方々…。その方たちにとっては、AKBとはチームAさんだけだったという気持ちも、今では分かります。でも当時は、目の前で『全然ダメだな』とか『チームAが可愛そう』『もう来ないから』などと言われるのは、私たちにとって相当キツかった。(注:当時はヤジが禁止されていなかった。むしろスタッフサイドから、チームKを鍛えるために推奨されていたくらいだという)。年下の子たちは、公演の挨拶が終わると、楽屋で泣いていました。それでも公演に来てくださっているうちは良かったんです。3日を過ぎた頃からは、目に見えて空席が目立つようになりました。このままでは、チームKはAKBのファンから本当に見放されてしまう…。あの頃は、毎晩メンバーで集まって、どうしたらお客さんを増やせるか話し合った記憶があります。そんな一方で、超マイペースな子たちもいるわけです。真剣に話し合っている脇で、レッスン用の歌詞カードにイタズラ書きをしながら渡ってたり…。さすがに私もイラッとしました。でも知り合って1ヶ月の浅い仲。頭ごなしに怒るわけにはいかないし、我慢しなくちゃ、なんて考えていた頃です。『何やってんだ! 大事な紙に落書きなんかするんじゃねえ! やる気あんのかっ!?』。才加が頭ごなしに怒ったんですよ。何の遠慮もなく、感情丸出しで! 怒鳴られた子はわんわん泣き出しちゃって、もう話し合いどころじゃない。やってくれましたよ、才加は。何だ、この体育会系丸出しの不器用な女は!? って思いました。コイツとんでもなく、私と…気があいそうじゃんって(笑)。“雨降って地固まる”と言いますけど、まさにそれ。才加があそこでキレたおかげで、ホワンとしていた子たちにも気合いが入り、私や他のメンバーも、言いたいことを言うようになりました。チームKは“体育会系”と言われてますが、今思えば、あれがきっかけですね。うちらが男勝りなのは才加のせい(笑)」<ref>『小説宝石』2011年5月号</ref>
*4月、2期生はKチーム([[チームK]])としてデビュー。初日は満員となる。「けどそれは、すべてチームAのファンの方々。チームAさんと一緒に、AKBを大きくしようと応援してくださっていた方々…。その方たちにとっては、AKBとはチームAさんだけだったという気持ちも、今では分かります。でも当時は、目の前で『全然ダメだな』とか『チームAが可愛そう』『もう来ないから』などと言われるのは、私たちにとって相当キツかった。(注:当時はヤジが禁止されていなかった。むしろスタッフサイドから、チームKを鍛えるために推奨されていたくらいだという)。年下の子たちは、公演の挨拶が終わると、楽屋で泣いていました。それでも公演に来てくださっているうちは良かったんです。3日を過ぎた頃からは、目に見えて空席が目立つようになりました。このままでは、チームKはAKBのファンから本当に見放されてしまう…。あの頃は、毎晩メンバーで集まって、どうしたらお客さんを増やせるか話し合った記憶があります。そんな一方で、超マイペースな子たちもいるわけです。真剣に話し合っている脇で、レッスン用の歌詞カードにイタズラ書きをしながら渡ってたり…。さすがに私もイラッとしました。でも知り合って1ヶ月の浅い仲。頭ごなしに怒るわけにはいかないし、我慢しなくちゃ、なんて考えていた頃です。『何やってんだ! 大事な紙に落書きなんかするんじゃねえ! やる気あんのかっ!?』。才加が頭ごなしに怒ったんですよ。何の遠慮もなく、感情丸出しで! 怒鳴られた子はわんわん泣き出しちゃって、もう話し合いどころじゃない。やってくれましたよ、才加は。何だ、この体育会系丸出しの不器用な女は!? って思いました。コイツとんでもなく、私と…気があいそうじゃんって(笑)。“雨降って地固まる”と言いますけど、まさにそれ。才加があそこでキレたおかげで、ホワンとしていた子たちにも気合いが入り、私や他のメンバーも、言いたいことを言うようになりました。チームKは“体育会系”と言われてますが、今思えば、あれがきっかけですね。うちらが男勝りなのは才加のせい(笑)」<ref>『小説宝石』2011年5月号</ref>


====2007年 ====
==== 2007年 ====
*秋元、中西とは、『[[Chocolove from AKB48]]』というAKB初のスピンオフユニットを組んだ(現在は活動は行われていない)。
*秋元、中西とは、『[[Chocolove from AKB48]]』というAKB初のスピンオフユニットを組んだ(現在は活動は行われていない)。


====2008年 ====
==== 2008年 ====
*1月8日、テレビ東京系列ドラマ「正しい王子のつくり方」(毎週火曜日17:30~18:00)に、城戸小春役で出演。
*1月8日、テレビ東京系列ドラマ「正しい王子のつくり方」(毎週火曜日17:30~18:00)に、城戸小春役で出演。


====2009年 ====
==== 2009年 ====
*「ゲンキング」というキャッチフレーズ通り、TVやMCでは常に元気に振る舞っているが、それはあくまでキャラらしく、[[小林香菜]]には「表舞台では元気元気って言ってるけど、楽屋戻ったら1人で隅にいる」と言われ、<ref>『AKBINGO!』第27回。</ref>ショージキ将棋では「いつも元気に振る舞っているが、正直疲れた」という質問で反応してしまい、清人に「(そんな生き方では)疲れるって」と言われた。<ref name="N916">『AKBINGO!』09/09/16</ref>本人は「作っている訳ではないんですよ。素なんです」と、無理してる説は否定している。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK 2010』</ref>
*「ゲンキング」というキャッチフレーズ通り、TVやMCでは常に元気に振る舞っているが、それはあくまでキャラらしく、[[小林香菜]]には「表舞台では元気元気って言ってるけど、楽屋戻ったら1人で隅にいる」と言われ、<ref>『AKBINGO!』第27回。</ref>ショージキ将棋では「いつも元気に振る舞っているが、正直疲れた」という質問で反応してしまい、清人に「(そんな生き方では)疲れるって」と言われた。<ref name="N916">『AKBINGO!』09/09/16</ref>本人は「作っている訳ではないんですよ。素なんです」と、無理してる説は否定している。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK 2010』</ref>
*チームKの公演時に、[[大島優子]]と[[秋元才加]]がドッキリを仕掛け、最初の怪談のお芝居の部分で、大島の最後の台詞を、本人ではなく仕込んでいた別の者に言わせた。すると予想以上にメンバーがパニックになってしまい、次の曲になっても、泣いてしまっていたり、「何があった」「本物のお化けじゃないか」と、ずっとざわざわしていた。宮澤自身も、動揺して曲をフリを間違えてしまったりしたが、後にその時のメンバーについて、「そこは動揺を隠してでも公演を続けないとプロじゃない」「良くなかった」と、気持ちを切り替えて、公演を続ける事が出来なかったメンバーに対して、怒りを表わしていた。<ref>『明日までもうちょっと。』 09/08/31</ref>
*チームKの公演時に、[[大島優子]]と[[秋元才加]]がドッキリを仕掛け、最初の怪談のお芝居の部分で、大島の最後の台詞を、本人ではなく仕込んでいた別の者に言わせた。すると予想以上にメンバーがパニックになってしまい、次の曲になっても、泣いてしまっていたり、「何があった」「本物のお化けじゃないか」と、ずっとざわざわしていた。宮澤自身も、動揺して曲をフリを間違えてしまったりしたが、後にその時のメンバーについて、「そこは動揺を隠してでも公演を続けないとプロじゃない」「良くなかった」と、気持ちを切り替えて、公演を続ける事が出来なかったメンバーに対して、怒りを表わしていた。<ref>『明日までもうちょっと。』 09/08/31</ref>
85行目: 85行目:
*10月23日、ファーストDVD『彼女』を発売。2009年度年間売り上げ1位を記録。
*10月23日、ファーストDVD『彼女』を発売。2009年度年間売り上げ1位を記録。


====2010年 ====
==== 2010年 ====
*3月、メールを誤送信騒動が起きる(詳細は''[[ノート:/宮澤佐江|ノート]]''を参照)。処分は無し。
*3月、メールを誤送信騒動が起きる(詳細は''[[ノート:/宮澤佐江|ノート]]''を参照)。処分は無し。
*6月9日、[[第2回総選挙]]では9位となりトップ10入り。前回の14位から5ランクアップした。スピーチでは「私は今回のこの総選挙で「初代“女性アイドルのイケメンガール”を目指す」と誓いました。だから思い切って髪を短くし、本当に男の子よりもかっこよくなっちゃおうと思います! AKBを知らない方やAKBを初めて観た方が「こんな子もAKB48にいるんだ」って目をつけていただけるように、これからもがんばっていきます」とコメントした。
*6月9日、[[第2回総選挙]]では9位となりトップ10入り。前回の14位から5ランクアップした。スピーチでは「私は今回のこの総選挙で「初代“女性アイドルのイケメンガール”を目指す」と誓いました。だから思い切って髪を短くし、本当に男の子よりもかっこよくなっちゃおうと思います! AKBを知らない方やAKBを初めて観た方が「こんな子もAKB48にいるんだ」って目をつけていただけるように、これからもがんばっていきます」とコメントした。
92行目: 92行目:
*12月25日、『[[ネ申テレビ]]』スペシャルで、ボウリングのプロテストに挑戦できるかの試験が行われた。スコア180以上取れなければ、来年のプロテストを受ける事は出来ず、企画は打ち切りとなる。宮澤のハイスコアは181で、ギリギリながら企画は存続する事になった。<ref>『[[ネ申テレビ]]』スペシャル 2010/12/25</ref>  
*12月25日、『[[ネ申テレビ]]』スペシャルで、ボウリングのプロテストに挑戦できるかの試験が行われた。スコア180以上取れなければ、来年のプロテストを受ける事は出来ず、企画は打ち切りとなる。宮澤のハイスコアは181で、ギリギリながら企画は存続する事になった。<ref>『[[ネ申テレビ]]』スペシャル 2010/12/25</ref>  


====2011年 ====
==== 2011年 ====
*1月22日、AX3日目。関係者が問題を起こし、その騒動に巻き込まれる(詳細は[[ノート:/宮澤佐江#ax2011|こちら]]を参照。
*1月22日、AX3日目。関係者が問題を起こし、その騒動に巻き込まれる(詳細は[[ノート:/宮澤佐江#ax2011|こちら]]を参照。
*2月27日、同事務所(office48)所属の[[秋元才加]]、[[梅田彩佳]]、[[増田有華]]と共に、4人組ユニット「[[DiVA]]」を結成。4月にCDデビューする事が発表。<ref name="N689">http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10815590689.html</ref>
*2月27日、同事務所(office48)所属の[[秋元才加]]、[[梅田彩佳]]、[[増田有華]]と共に、4人組ユニット「[[DiVA]]」を結成。4月にCDデビューする事が発表。<ref name="N689">http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10815590689.html</ref>
103行目: 103行目:
*10月6日、文化放送にて[[DiVA]]のラジオ初冠番組『ViVADiVA!』放送開始。
*10月6日、文化放送にて[[DiVA]]のラジオ初冠番組『ViVADiVA!』放送開始。


====2012年 ====
==== 2012年 ====
*1月7日、フジテレビ系の新競馬情報番組「なまうま」(土曜25時05分)で司会を務める。同時間帯に放送していた前番組「うまプロ」で2年間司会を務めた[[篠田麻里子]]から引き継ぐ形で、2代目“競馬通”を目指す。司会は初挑戦で、競馬も初心者。おぎやはぎと松尾翠アナウンサーがサポートする。番組はタイトル通り、現場の「生の声」を大切にし、できる限り「生放送」にすることを目指す。「競馬の楽しさを今よりもっとたくさんの方に知っていただけるよう、番組を通してたくさん学んでいきたいと思います! 深夜であろうと、元気に頑張ります!」<ref>http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201201070006.html</ref>
*1月7日、フジテレビ系の新競馬情報番組「なまうま」(土曜25時05分)で司会を務める。同時間帯に放送していた前番組「うまプロ」で2年間司会を務めた[[篠田麻里子]]から引き継ぐ形で、2代目“競馬通”を目指す。司会は初挑戦で、競馬も初心者。おぎやはぎと松尾翠アナウンサーがサポートする。番組はタイトル通り、現場の「生の声」を大切にし、できる限り「生放送」にすることを目指す。「競馬の楽しさを今よりもっとたくさんの方に知っていただけるよう、番組を通してたくさん学んでいきたいと思います! 深夜であろうと、元気に頑張ります!」<ref>http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201201070006.html</ref>
*1月17日、「第19回 ボウリング・マスメディア大賞」を受賞。『[[ネ申テレビ]]』の企画で2010年夏よりボウリングの練習を開始し、2011年3月に実施されたプロテストに参加。結果は不合格だったものの、ボウリングに対する熱意が認められ受賞に至った。「またしっかり練習して自信が持てたら、企画じゃなく自分の趣味としてプロボウラーを目指したいです」と願望を語った。<ref>http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/2005813/full/</ref>
*1月17日、「第19回 ボウリング・マスメディア大賞」を受賞。『[[ネ申テレビ]]』の企画で2010年夏よりボウリングの練習を開始し、2011年3月に実施されたプロテストに参加。結果は不合格だったものの、ボウリングに対する熱意が認められ受賞に至った。「またしっかり練習して自信が持てたら、企画じゃなく自分の趣味としてプロボウラーを目指したいです」と願望を語った。<ref>http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/2005813/full/</ref>
143行目: 143行目:
:移籍先の上海では、同期となるSNH48の1期生メンバーが決定。準備は進んでいるが、上海の劇場完成予定は来年春。それまではフジテレビ系のレギュラー番組「なまうま」など限られた仕事しか予定がない。宮澤は「今まで当たり前だったものが少しずつなくなっていって、正直寂しいし、怖い」と本音も漏らした。だが「日本では、できなかったこと、逃してしまったことがたくさんありました。早く向こうに行って新しいことにチャレンジしたい気持ちでいっぱいです」と前向きだった。キャプテン秋元も「佐江はどんなところでも受け入れられるし、つぶれるようなメンバーじゃない。これからもお互いライバルとして成長していきたいです!」と激励した。元気の源が新たな笑顔と出会うため、新天地へ旅立つ。<ref>http://www.nikkansports.com//entertainment/akb48/news/p-et-tp0-20121025-1037220.html</ref>
:移籍先の上海では、同期となるSNH48の1期生メンバーが決定。準備は進んでいるが、上海の劇場完成予定は来年春。それまではフジテレビ系のレギュラー番組「なまうま」など限られた仕事しか予定がない。宮澤は「今まで当たり前だったものが少しずつなくなっていって、正直寂しいし、怖い」と本音も漏らした。だが「日本では、できなかったこと、逃してしまったことがたくさんありました。早く向こうに行って新しいことにチャレンジしたい気持ちでいっぱいです」と前向きだった。キャプテン秋元も「佐江はどんなところでも受け入れられるし、つぶれるようなメンバーじゃない。これからもお互いライバルとして成長していきたいです!」と激励した。元気の源が新たな笑顔と出会うため、新天地へ旅立つ。<ref>http://www.nikkansports.com//entertainment/akb48/news/p-et-tp0-20121025-1037220.html</ref>


===交友関係 ===
=== 交友関係 ===
*仲の良いメンバーは、[[秋元才加]]、[[大島優子]]、[[仁藤萌乃]]、[[小林香菜]]、[[倉持明日香]]。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK 2010』</ref>
*仲の良いメンバーは、[[秋元才加]]、[[大島優子]]、[[仁藤萌乃]]、[[小林香菜]]、[[倉持明日香]]。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK 2010』</ref>
*特に同期、同チーム、同事務所の[[秋元才加]]とは仲が良く、二人とも身長が高い事から「ツインタワー」と呼ばれる。
*特に同期、同チーム、同事務所の[[秋元才加]]とは仲が良く、二人とも身長が高い事から「ツインタワー」と呼ばれる。
159行目: 159行目:
*『[[AKBINGO!]]』MCバッドボーイズの清人と仲良くなりたいらしく、2010年4月から「清人さんともっと仲良くなろう企画」を実行中。<ref>http://ameblo.jp/akimoto100323/entry-10511342971.html</ref> <ref>http://ameblo.jp/akimoto100323/entry-10540397270.html</ref>  
*『[[AKBINGO!]]』MCバッドボーイズの清人と仲良くなりたいらしく、2010年4月から「清人さんともっと仲良くなろう企画」を実行中。<ref>http://ameblo.jp/akimoto100323/entry-10511342971.html</ref> <ref>http://ameblo.jp/akimoto100323/entry-10540397270.html</ref>  


===性格・趣味 ===
=== 性格・趣味 ===
*性格は、「うるさい! でも明るい! けど結構ネガティブで、意外と寂しがり屋さん」<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK 2010』</ref>「よく喋る、悩みやすい」<ref name="elo1110">『Samurai ELO』 2011年10月号</ref>
*性格は、「うるさい! でも明るい! けど結構ネガティブで、意外と寂しがり屋さん」<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK 2010』</ref>「よく喋る、悩みやすい」<ref name="elo1110">『Samurai ELO』 2011年10月号</ref>
*プライベートでは、意外にも人見知りで、ショップなどで店員に声を掛ける事も出来ないという姿が放送された。<ref name="N00sec">『AKB600sec.』</ref>バスの停留所で降りる際に押すチャイムも、緊張するのだとか。<ref>『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』2010年11月19日</ref>また末っ子なので「甘えん坊」「ワガママ」とも紹介されている。<ref name="N00sec">『AKB600sec.』</ref>
*プライベートでは、意外にも人見知りで、ショップなどで店員に声を掛ける事も出来ないという姿が放送された。<ref name="N00sec">『AKB600sec.』</ref>バスの停留所で降りる際に押すチャイムも、緊張するのだとか。<ref>『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』2010年11月19日</ref>また末っ子なので「甘えん坊」「ワガママ」とも紹介されている。<ref name="N00sec">『AKB600sec.』</ref>
188行目: 188行目:
*クワガタを飼っている(いた)。<ref>『[[AKBINGO!]]』AKBプロファイリングより。</ref>
*クワガタを飼っている(いた)。<ref>『[[AKBINGO!]]』AKBプロファイリングより。</ref>


==参加曲 ==
== 参加曲 ==


===シングルCD選抜曲 ===
=== シングルCD選抜曲 ===
*1st [[会いたかった]]
*1st [[会いたかった]]
*2nd [[制服が邪魔をする]]
*2nd [[制服が邪魔をする]]
217行目: 217行目:
*27th [[ギンガムチェック]]
*27th [[ギンガムチェック]]


==出演番組 ==
== 出演番組 ==
[[Wikipedia:宮澤佐江#.E5.87.BA.E6.BC.94|Wikipedia]]を参照。
[[Wikipedia:宮澤佐江#.E5.87.BA.E6.BC.94|Wikipedia]]を参照。


==脚注・出典 ==
== 脚注・出典 ==
<references />
<references />


==外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.akb48.co.jp/about/members/detail.php?name=miyazawa_sae AKB48公式プロフィール]
* [http://www.akb48.co.jp/about/members/detail.php?name=miyazawa_sae AKB48公式プロフィール]
* [http://office48.jp/pages/talent/miyazawa_sae/index office48公式プロフィール]
* [http://flave.co.jp/pages/talent/miyazawa_sae/index フレイヴエンターテインメント公式プロフィール]
* [http://ameblo.jp/akimoto100323/ 「1LDK6人暮らしのブログ」] (2010年3月23日 - 2011年6月19日)
* [http://ameblo.jp/akimoto100323/ 「1LDK6人暮らしのブログ」] (2010年3月23日 - 2011年6月19日)
* [http://ameblo.jp/miyazawafamily/ 公式ブログ「おやすみなさえ」]  (2011年6月20日 - )
* [http://ameblo.jp/miyazawafamily/ 公式ブログ「おやすみなさえ」]  (2011年6月20日 - )