「Google+」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎概要: 注釈修正)
(→‎概要: 現状追記)
5行目: 5行目:


==概要 ==
==概要 ==
*48グループはグーグル社と業務提携し、姉妹グループを含めたグループ全体で13歳以上のメンバー200人以上が利用している。
*48グループはグーグル社と業務提携し、開始当初は姉妹グループを含めたグループ全体で13歳以上のメンバー200人以上が利用している。
*開始時に運営側が「メンバーの投稿内容はチェックしない」ことを明言している。[[秋元康]]「私も正直どうなるか分からない。メンバーの発言は、どこかで大人がチェックするものだったが、今後はメンバーを信じてやってみます。言葉足らずだったり、誤解されることもリアルなこと。心配はあるが、親として独り立ちさせたい」<ref>http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201112090009.html</ref>
*開始時に運営側が「メンバーの投稿内容はチェックしない」ことを明言している。[[秋元康]]は「私も正直どうなるか分からない。メンバーの発言は、どこかで大人がチェックするものだったが、今後はメンバーを信じてやってみます。言葉足らずだったり、誤解されることもリアルなこと。心配はあるが、親として独り立ちさせたい」<ref>http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201112090009.html</ref>としている。
*「メンバーの本音が聞ける」「リアルタイム性がある」などのメリットがある反面、ノーチェックであるため、さまざまなトラブルも多い。
*「メンバーの本音が聞ける」「リアルタイム性がある」などのメリットがある反面、ノーチェックであるため、さまざまなトラブルも多い。
*2012年1月、一部のグループの運営により検閲や時間帯による投稿制限が行われていたことが発覚。[[秋元康]]により、改めて「検閲・制限なし」を運営側に厳命した。経緯については[[/ノート]]を参照。
*2012年1月、一部のグループの運営により検閲や時間帯による投稿制限が行われていたことが発覚した。その際に秋元康により、改めて「検閲・制限なし」を運営側に厳命した。経緯については[[/ノート]]を参照。
*2014年以降、新たに[[755]]がスタートし、さらにこの頃から[[AKB48]]、[[SKE48]]、[[NMB48]]のメンバーが続々と[[ツイッター]]アカウントを開設したことで、投稿数が大幅に減少している<!--Googleとの契約終了説あり。-->が、HKT48のメンバーでは一部{{注釈|[[指原莉乃]]、[[兒玉遥]]、[[宮脇咲良]]。[[多田愛佳]](開設順)。}}を除いてツイッターアカウントの開設が行われていないため、755とともにSNSのメインツールとなっている{{注釈|なお、ドラフト2期生はGoogle+のアカウントは開設されておらず、755のみアカウントが開設されている。4期生についてはいずれのツールも使用していない(2016年10月現在)。}}。
*2014年以降、新たに[[755]]がスタートし、さらにこの頃から[[AKB48]]、[[SKE48]]、[[NMB48]]のメンバーが続々と[[ツイッター]]アカウントを開設したことで、投稿数が大幅に減少している<!--Googleとの契約終了説あり。-->が、HKT48のメンバーでは一部{{注釈|[[指原莉乃]]、[[兒玉遥]]、[[宮脇咲良]]。[[多田愛佳]](開設順)。}}を除いてツイッターアカウントの開設が行われていないため、755とともにSNSのメインツールとなっている。また、2016年から動画配信ツールの「[[SHOWROOM]]」のアカウントが48グループ所属メンバー全員に付与されたことで、Google+の利用機会はさらに減少している。
:また、48グループの劇場支配人のうち、NMB48の[[金子剛]]とHKT48の[[尾崎充]]はGoogle+を積極的に利用しており、イベントや劇場公演などの報告を定期的に投稿している。
*なお、ドラフト2期生(全グループ)、AKB48の16期生、SKE48の8期生、NMB48の5期生、HKT48の4期生およびNGT48の全メンバー([[北原里英]]、[[柏木由紀]]を除く)は、Google+のアカウントを開設していない。
*また、48グループの劇場支配人のうち、NMB48の[[金子剛]]とHKT48の[[尾崎充]]はGoogle+を積極的に利用し、イベントや劇場公演などの報告を定期的に投稿していたが、HKT48の公式ツイッターがスタートしたことにより尾崎の投稿機会も減少し、2017年2月現在でGoogle+を頻繁に投稿しているのは金子のみとなっている{{注釈|前述のほか、AKB48の[[茅野しのぶ]]は755、SKE48の[[湯浅洋]]はツイッター、NGT48の[[今村悦朗]]はLINE BLOGまたはNGT48の公式ツイッターをSNSのメインツールとしている}}。


==主な出来事 ==
==主な出来事 ==