「テンプレート・トーク:ルビ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== 表示の改善 ==
== 表示の改善 ==
CSSが読めないブラウザだと、
CSS<ins>のinline-table</ins>が読めないブラウザだと、
  <small>えぐち あいみ</small>[[江口愛実]]
  <small>えぐち あいみ</small>[[江口愛実]]
のように表示されてしまいます。CSS非対応の場合には
のように表示されてしまいます。<del>CSS非対応の場合には</del>
  [[江口愛実]](えぐち あいみ)
  [[江口愛実]](えぐち あいみ)
のように表示されるようにできませんか?--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年10月19日 (土) 21:50 (JST)
<del>のように表示されるようにできませんか?</del>--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年10月19日 (土) 21:50 (JST) <small>修正--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年5月24日 (土) 10:54 (JST)</small>
:現状では、ルビ要素を前に置く事でテーブルでのソートキーにしているので、実現不可能っぽいです。というより、CSS非対応の環境では、{{[[テンプレート:加入期|加入期]]}}あたりもソートキーに使用している非表示要素が表示されてしまうので、CSSに対応していないブラウザは非推奨になるのではないでしょうか?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月28日 (月) 21:11 (JST)
:現状では、ルビ要素を前に置く事でテーブルでのソートキーにしているので、実現不可能っぽいです。というより、CSS非対応の環境では、{{[[テンプレート:加入期|加入期]]}}あたりもソートキーに使用している非表示要素が表示されてしまうので、CSSに対応していないブラウザは非推奨になるのではないでしょうか?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月28日 (月) 21:11 (JST)
::先日ある環境で見て気付いて上の書き込みをしたのですが、同じ環境をまた使う機会があってそのときに確認したら、<nowiki>{{ルビ}}</nowiki>や[http://48pedia.org/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF:No.name2&oldid=6936 CSSのセットリスト表記]は正しく表示できていませんでしたが、{{[[テンプレート:加入期|加入期]]}}やベクタースキンは表示できていたので、「CSSが読めないブラウザ」は私の勘違いですね。
::先日ある環境で見て気付いて上の書き込みをしたのですが、同じ環境をまた使う機会があってそのときに確認したら、<nowiki>{{ルビ}}</nowiki>や[http://48pedia.org/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF:No.name2&oldid=6936 CSSのセットリスト表記]は正しく表示できていませんでしたが、{{[[テンプレート:加入期|加入期]]}}やベクタースキンは表示できていたので、「CSSが読めないブラウザ」は私の勘違いですね。
13行目: 13行目:


[[JKT48メンバー一覧]]の名前欄がやたらと横に長くなっているのですが、inline-tableでいい感じの改行ってできるのでしょうか?--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年3月17日 (月) 23:22 (JST)
[[JKT48メンバー一覧]]の名前欄がやたらと横に長くなっているのですが、inline-tableでいい感じの改行ってできるのでしょうか?--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年3月17日 (月) 23:22 (JST)
=== ruby要素への変更提案 ===
HTML5でルビ関連要素が正式に採用されているので、現行のspan要素による疑似表示からruby要素に置き換えることを提案します。inline-tableに対応していない古いIEでもルビとして表示されるはずですし、Firefox向けにはinline-tableをそのまま使用でいいかな--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年5月24日 (土) 10:54 (JST)


== 濁音・半濁音を含んだソート ==
== 濁音・半濁音を含んだソート ==