「ヘルプ・トーク:記事名の付け方」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
39行目: 39行目:
== 「?」と「!」について ==
== 「?」と「!」について ==
草案では「『?』は全角、『!』は半角」となっていますが、Wikipediaと同じように両方とも半角にすべきではないでしょうか?<br>
草案では「『?』は全角、『!』は半角」となっていますが、Wikipediaと同じように両方とも半角にすべきではないでしょうか?<br>
「その記事への内部リンクの作成がしやすいこと」を考えると[[Baby! Baby! Baby!]]や[[1!2!3!4! ヨロシク!]]などは入力しづらいので全角は避けたほうがよいと思いますし、「?」と「!」で基準が異なるとややこしいからです。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年10月13日 (日) 07:25 (JST)
「その記事への内部リンクの作成がしやすいこと」を考えると[[Baby! Baby! Baby!|Baby! Baby! Baby!]]や[[1!2!3!4! ヨロシク!|1!2!3!4! ヨロシク!]]などは入力しづらいので全角は避けたほうがよいと思いますし、「?」と「!」で基準が異なるとややこしいからです。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年10月13日 (日) 07:25 (JST)
:再検討の余地は、あると思います。「%」も半角に統一でしょうか?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月13日 (日) 09:32 (JST)
:再検討の余地は、あると思います。「%」も半角に統一でしょうか?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年10月13日 (日) 09:32 (JST)
::そうですね。「[[Wikipedia:Wikipedia:記事名の付け方#全角と半角]]に従う」で足りると思います。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年10月19日 (土) 22:04 (JST)
::そうですね。「[[Wikipedia:Wikipedia:記事名の付け方#全角と半角]]に従う」で足りると思います。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年10月19日 (土) 22:04 (JST)
52行目: 52行目:
という感じでいかがでしょうか。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年11月3日 (日) 11:30 (JST)
という感じでいかがでしょうか。--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年11月3日 (日) 11:30 (JST)
:すっかり、忘れてそのままになっていましたが、反対意見もないようなので記事に反映しました。これを確定とするならば、現在の記事に対してもルールを適応して半角の記事名へ移動した方が良いと思います。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年1月17日 (金) 21:34 (JST)
:すっかり、忘れてそのままになっていましたが、反対意見もないようなので記事に反映しました。これを確定とするならば、現在の記事に対してもルールを適応して半角の記事名へ移動した方が良いと思います。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年1月17日 (金) 21:34 (JST)
::2014年3月12日 (水) よりボットによる移動処理が実行されています。→[[エケペディア:Bot依頼#リンクを半角記号に置換する処理]]--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年3月13日 (木) 14:39 (JST)
記事名もそうですが、本文中ではどうしますか? 私個人としては「アイドリング!!!」などの!や?が2つ以上続くのは半角に直したいのですが、AKB関連以外の固有名詞に関してはWikipediaのようにいちいちリンクとして記述する必要がないので全角でも問題ない?--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年2月9日 (日) 07:18 (JST)
記事名もそうですが、本文中ではどうしますか? 私個人としては「アイドリング!!!」などの!や?が2つ以上続くのは半角に直したいのですが、AKB関連以外の固有名詞に関してはWikipediaのようにいちいちリンクとして記述する必要がないので全角でも問題ない?--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年2月9日 (日) 07:18 (JST)
:[[Wikipedia:Wikipedia:表記ガイド|Wikipedia:表記ガイド]]を手本とするならば、記号類は統一したほうが良いとは思います。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年2月21日 (金) 19:09 (JST)
:[[Wikipedia:Wikipedia:表記ガイド|Wikipedia:表記ガイド]]を手本とするならば、記号類は統一したほうが良いとは思います。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年2月21日 (金) 19:09 (JST)