「エケペディア:編集議論」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
92行目: 92行目:
[[研究生#その他]]の内容が2年前の研究生について記述であり、現状と混在して記述するより新たに書き直したほうがやりやすいと思います。しかしコメントアウトしてしまうと、編集画面でしか確認できなくなり、おそらくコメントから復帰させる者もいないので、実質的に削除したものと同じ(むしろ邪魔な存在)になってしまう気がします。古い記述を保護しつつ、書き直せる方法を検討してはどうでしょうか。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年11月13日 (水) 22:14 (JST)
[[研究生#その他]]の内容が2年前の研究生について記述であり、現状と混在して記述するより新たに書き直したほうがやりやすいと思います。しかしコメントアウトしてしまうと、編集画面でしか確認できなくなり、おそらくコメントから復帰させる者もいないので、実質的に削除したものと同じ(むしろ邪魔な存在)になってしまう気がします。古い記述を保護しつつ、書き直せる方法を検討してはどうでしょうか。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年11月13日 (水) 22:14 (JST)
:「この記述は古い情報を含んでいます。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。[内容を表示]」みたいなテンプレート……?--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年11月13日 (水) 22:49 (JST)
:「この記述は古い情報を含んでいます。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。[内容を表示]」みたいなテンプレート……?--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2013年11月13日 (水) 22:49 (JST)
::古い記述を折り畳むというのも一つの手ですね。サブページに放り込めば、その後削除するか、本文に戻して育て直すか、そのまま分離しておくかトークページで議論できるのでは?と考えたけれども、そこまで上手くはできないか。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年11月13日 (水) 23:44 (JST)
user-upload
3,547

回編集

案内メニュー