「利用者:Staygold/独り言(2016年)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
279行目: 279行目:
あと、元管理者独特の気になる記述表現も依然として散見されます。「キッカケ」はBot作業で修正して頂けましたが、「初お披露目」「だとか」「ちなみに」「にて」(これは小生も初期結構用いていたので大きなことは言えませんが)etc…。「初お披露目」「だとか」は再三愚痴っているので省略しますが、「にて」は文語的表現で「丁寧な言い回しの際に用いる」言葉なので、文末が「である」調のウィキでは相応しい表現ではありません。「ちなみに」も「前に述べた事柄に、あとから簡単な補足などを付け加えるときに用いる。」(「デジタル大辞泉」より)とあるので、別に後付けで補足するまでもなく本文に含めてよい事柄まで「ちなみに」を多用してしまっていて不自然な文章になってしまっているのが多数。あと、略歴などで頻発する「体言止め」も気になるし、(これらも初期の小生もかかわっているので大きなことは言えないが)「組閣」「昇格」「兼任」「初選抜」なども、いわば48グループにおける専門用語であるので、できれば文章を増やして補足しなければ、初見の人にとってはわからないものになってしまっています。結果的にウィキとしては残念な雑な作りになってしまっています。<br>
あと、元管理者独特の気になる記述表現も依然として散見されます。「キッカケ」はBot作業で修正して頂けましたが、「初お披露目」「だとか」「ちなみに」「にて」(これは小生も初期結構用いていたので大きなことは言えませんが)etc…。「初お披露目」「だとか」は再三愚痴っているので省略しますが、「にて」は文語的表現で「丁寧な言い回しの際に用いる」言葉なので、文末が「である」調のウィキでは相応しい表現ではありません。「ちなみに」も「前に述べた事柄に、あとから簡単な補足などを付け加えるときに用いる。」(「デジタル大辞泉」より)とあるので、別に後付けで補足するまでもなく本文に含めてよい事柄まで「ちなみに」を多用してしまっていて不自然な文章になってしまっているのが多数。あと、略歴などで頻発する「体言止め」も気になるし、(これらも初期の小生もかかわっているので大きなことは言えないが)「組閣」「昇格」「兼任」「初選抜」なども、いわば48グループにおける専門用語であるので、できれば文章を増やして補足しなければ、初見の人にとってはわからないものになってしまっています。結果的にウィキとしては残念な雑な作りになってしまっています。<br>
…とまあ、再三愚痴ってはいますがなかなか時間がなく、大ネタに着手することは難しい状況ですが、出来る範囲で改稿も進められればと思います。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2016年10月5日 (水) 01:15 (JST)<small>(表記修正--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2016年10月5日 (水) 16:06 (JST))</small>
…とまあ、再三愚痴ってはいますがなかなか時間がなく、大ネタに着手することは難しい状況ですが、出来る範囲で改稿も進められればと思います。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2016年10月5日 (水) 01:15 (JST)<small>(表記修正--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2016年10月5日 (水) 16:06 (JST))</small>
最近はWikipediaの方も加筆(といっても別分野ですが)作業を行っているため、そっちでも頻繁に使用されている疑問に思った語句について。前にも[[選抜総選挙]]で触れたと思いますが「出馬」という表現に違和感を覚えます。Wikipediaでも多用されている例として、
<blockquote>
第45回衆議院議員総選挙に東京23区から出馬し、3選。
</blockquote>
「出馬」というのは、1.馬に乗って出かけること。特に、一軍の将が戦場に乗り込むこと。2.高い地位にある者が、その場へ出向くこと。 「会長の-を請う」3.選挙などに立候補すること。 「総選挙に-する」4.競馬で、出走登録をすること。でんま。 「 -表」(「大辞林」より)とあるので意味としては正しいのですが、こういう見解もあります。
<blockquote>
選挙などで立候補することを出馬するという。立候補は、知事や市長、議員など選挙がある場合に、被選挙権をもつ人が候補者として届け出ること、また名乗りをあげることである。<ref>[http://lance3.net/chigai/z0330.html 出馬と立候補の違い~出馬と立候補の違いを簡単解説]</ref>
</blockquote>
つまり、衆議院議員総選挙などの公選の選挙については、あくまでも正式な手続きを踏むという観点からも「立候補」の使用が正しいと思われます。従って、
<blockquote>
第45回衆議院議員総選挙に東京23区から立候補し、3度目の当選を果たす。
</blockquote>
という表現が妥当ではないかと思います。これは、48グループの選抜総選挙でも同じことが言えるのではないでしょうか。「公選」ではないものの、形式に基づき手続きを踏んで行われるという観点を考えると「立候補」を使用するべきかと思っております。どちらかと言えば「出馬」は前出2.の様な私的なイメージが強いと考えます。こういう「誤用」とも言えないが、「違和感」を覚える表現が最近目立っていて、イラッとすることもあるのですが…(小生もそれだけ歳を取ったということか)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2016年10月8日 (土) 21:35 (JST)
15,440

回編集

案内メニュー