「エケペディア:編集議論」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
古い投稿の整理
編集の要約なし
(古い投稿の整理)
1行目: 1行目:
過去ログについては[http://48pedia.org/index.php?title=%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF:%E7%B7%A8%E9%9B%86%E8%AD%B0%E8%AB%96&oldid=3719 ここ]を参照してください。
過去の投稿は編集履歴に保存されています。([{{fullurl:トーク:編集議論|oldid=5047}} こちら]から参照できます)
--[[利用者:Wiking48|Wiking48]] ([[利用者・トーク:Wiking48|トーク]]) 2013年7月1日 (月) 22:13 (JST)


*現在の課題
;現在の課題
*#総選挙などの表の修正
#総選挙などの表の修正
*#ニックネームなどにリンクが付いている場合があるので削除[[特別:存在しないページへのリンク]]
#ニックネームなどにリンクが付いている場合があるので削除→[[特別:存在しないページへのリンク]]
*#ページが無いメンバーのページをメンバー情報だけでも良いので作る。(ベースが無いと困るので)
#<del>ページが無いメンバーのページをメンバー情報だけでも良いので作る。(ベースが無いと困るので)</del>(完了)
*他の議論スペース
#メンバーページの参加曲(とくに公演曲)を埋めてくれる方を募集中
*:[https://plus.google.com/communities/117262546999852550547 Google+コミュニティ エケペディア]
#プロフィール画像のファイル名を統一していく(優先度低め?)
--[[利用者:Wiking48|Wiking48]] ([[利用者・トーク:Wiking48|トーク]]) 2013年7月1日 (月) 22:20 (JST)
#[[用語]]ページのアップデート


*表の修正は、元サイトのレイアウトを復元すればいいのですか? 現サイトの表にはソート機能があるので、元サイトのように速報と最終を分ける必要がない気がします
;他の議論スペース
*YouTube動画やグラフの埋め込みにWidgetsが欲しいです
:[https://plus.google.com/communities/117262546999852550547 Google+コミュニティ エケペディア]
:http://www.mediawiki.org/wiki/Extension:Widgets
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年7月2日 (火) 21:23 (JST)
*[[第5回総選挙]]新たに作ってもらった方の票が凄く見やすいので 元サイトのレイアウトじゃない方が良い。
*YouTube埋め込めるようにしました
*グラフ作成に使えるかも[https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AtX6QNzPl1YLdGlmc3RLLWh5dVBhbGpEOEFNU3d4QVE&usp=sharing 総選挙結果]
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年7月2日 (火) 22:24 (JST)


[http://wikicollect.myht.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B1%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2 こちら]にここが紹介されています。
----
幾つかの課題を抱えているものの、およそ7月1日がオープン開設日となるのではないかと。
1か月半でここまで来れたのは仕事が速かったですね。
--[[利用者:Wiking48|Wiking48]] ([[利用者・トーク:Wiking48|トーク]]) 2013年7月2日 (火) 22:36 (JST)
 
*選挙順位表は作成したら、元記事を削除しないように何処かにねじ込んでおく予定なので適当に差し替えてください
*[[Widget:Google Chart]]でグラフ作れると思ったが、optionsがありすぎて完成に時間かかりそう
**ためしにグラフを出力してみたが、スプレッドシートから直接データを参照させてグラフ化すると楽ですな
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年7月2日 (火) 23:26 (JST)
 
動画と音声のテストに.mp4と.mp3の拡張子のアップロードを有効にしてもらえますか。
:http://www.mediawiki.org/wiki/Manual:$wgFileExtensions/ja
--[[利用者:Wiking48|Wiking48]] ([[利用者・トーク:Wiking48|トーク]]) 2013年7月3日 (水) 22:11 (JST)
*アップロード有効にしました。動画は特に利権者がうるさいので気をつけてください。
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年7月4日 (木) 00:27 (JST)
 
ファイルアップロードのサイズ上限を20MBにできるでしょうか。5MBだと音声ファイルだとギリギリ動画ファイルとしてはちょっと少ないです。
:Manual:Configuring file uploads/ja
--[[利用者:Wiking48|Wiking48]] ([[利用者・トーク:Wiking48|トーク]]) 2013年7月4日 (木) 00:32 (JST)
 
SafariでYouTubeウィジェットのあるページで他の動画をフルスクリーンにすると、
YouTubeウィジェットが画面から消えずフルスクリーンの上に残ったままになります。
他のブラウザでは発生しないのでSafariかQuickTimeのバグかもしれません。
 
記事ページのインデントと表の修正がそろそろ終わります。
今後残作業をいつまでに行う等の予定はありますか。
--[[利用者:Wiking48|Wiking48]] ([[利用者・トーク:Wiking48|トーク]]) 2013年7月4日 (木) 23:26 (JST)
 
*Safariのバグでしょうね。こっちの環境では再現しないので環境(たぶんグラフィック)にもよると思う。
*埋め込みはページロードと同時に大きなダウンロードが発生するけど、サーバーの転送量は大丈夫なの?
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年7月5日 (金) 00:09 (JST)
 
[[サンドボックス]]にあるテストのYoutubeの上の動画をフルスクリーンにすると発生します。SafariのAVC1プラグインはQuickTime。
現在のYoutubeウィジェットにiframeが使われていることが原因で、iframeを使用せずにYoutube動画がページにあるときは問題ありません。
これらの条件がそろったときしか発生せず、軽度の障害と思われるので今のところ対処する予定はありません。
 
現在のwikiの遅さはMediaWikiの動作の重さに起因するものです。
動画を中心に構成したいわゆる動画サイトではないので、この程度の低ビットレートの動画であればまったく問題ありません。
その問題は高ページビューのサイトで高ビットレートの動画にアクセスが集中したときのみ発生します。
--[[利用者:Wiking48|Wiking48]] ([[利用者・トーク:Wiking48|トーク]]) 2013年7月5日 (金) 00:39 (JST)
 
*転送量は結構余裕はあると思うけど動画はできるだけYouTubeの埋め込みにしてください。
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年7月5日 (金) 05:23 (JST)
 
48wikiさんの考えを聞かせていただきたいのですが、
動画については動画のアップロード用のYouTubeのアカウントは作らないのですか。
それとも自分では動画をアップロードせずに他人がYouTubeにアップロードした動画を参照するということですか。
 
またメンバーと記事等の情報更新の予定はどうなりますか。
--[[利用者:Wiking48|Wiking48]] ([[利用者・トーク:Wiking48|トーク]]) 2013年7月5日 (金) 21:03 (JST)
 
*他人がアップロードした動画を使う、そもそも個人的にはYouTubeの中でも公式チャンネル([http://www.youtube.com/user/AKB48 AKB48 Official Channel!]などその他のグループの公式)以外の動画は極力使って欲しくない消されて再生できなかったりするので
*ページが無いメンバーを何とかしないと…
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年7月5日 (金) 23:27 (JST)
 
了解しました。動画はYouTubeのAKB公式チャンネルまたはそれに準じる動画を参照するということですね。
 
現在のメンバー一覧のレッドリンクを調べると以下のようになります。
どのくらいの人数をいつ頃までに作成しますか。
*HKT48 0
*NMB48 7
*SKE48 20
*AKB48 51
新たにメンバーページのスタブを作成するときはどのようにして作成するのでしょうか。
現在のメンバーとOGによっても変わってくるとは思います。
これからページを作成しようとするメンバーは情報が無いか、極端に少ないです。
--[[利用者:Wiking48|Wiking48]] ([[利用者・トーク:Wiking48|トーク]]) 2013年7月6日 (土) 00:07 (JST)
 
[[森田彩花]]こんなかんじでメンバー情報だけでも。
 
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/akb48/profile/index.html
現役メンバー優先でOGは… どうしよう。
 
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年7月6日 (土) 01:11 (JST)
 
現在のメンバーについてはそこからスクリプトでスタブが作れないか模索してみます。OGについては情報の追跡が難しいですね。
--[[利用者:Wiking48|Wiking48]] ([[利用者・トーク:Wiking48|トーク]]) 2013年7月6日 (土) 23:28 (JST)
 
*OGに関しては、[[AKB48メンバー一覧]]などの「所属事務所」が正しい情報なのかすらも確認できないので(根気よくGoogle先生に尋ねれば、できない事はないだろうが)、''古い情報の可能性があります''のような案内をつけて、現状保持するしかないのでは。
*現役メンバーに関しては、スポニチのAKB名鑑を信用して「選抜回数」などの情報をアップデートしてもいいのだろうか?
*[[Widget:Google Chart]]は、試しのグラフをいくつか用意してみたが、実際どんなページに使えるのか、使い道を検討したい。
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年7月8日 (月) 20:05 (JST)
 
ここでOGというのは現在メンバーページが無いOGのスタブをどうやって作るかということです。
現役メンバーであれば無理やり公式プロファイルからスタブを作成することもできますが、OGの場合は検索も困難。
 
ここの情報もその他の情報に漏れず100%の正確さを保証しません。
現在はほぼ全ての情報が2012年末までの古いままです。
いちいちことわりをエクスキューズするまでもなく、情報の利用に関しては自己責任というのがリテラシーでしょう。
 
さて、[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/akb48/profile/index.html ここ]からのプロファイル情報から
メンバーページがないメンバー11名をサルベージしました。
残りのメンバーについてはどうしますか。
--[[利用者:Wiking48|Wiking48]] ([[利用者・トーク:Wiking48|トーク]]) 2013年7月8日 (月) 23:49 (JST)
 
ページが無いメンバーについては、もう元ネタがないのでクローズで良いですか。
--[[利用者:Wiking48|Wiking48]] ([[利用者・トーク:Wiking48|トーク]]) 2013年7月11日 (木) 23:23 (JST)
 
終了で良いです ありがとうございます。
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年7月12日 (金) 08:14 (JST)
 
新規アカウントについて
*メールアドレスで認証されないと編集できない。
*新規ページの作成不可(登録から30日後より制限解除)
*アップロード不可
 
ぐらいの制限でいいかな…
 
更新に協力者が必要であれば、まずはそのあたりの基準で新規アカウントを受け付けてもよいかもしれません。
新規の人がどのような編集をするかは未知数ですが、基本は加筆は歓迎、削除はご遠慮くださいということで。
--[[利用者:Wiking48|Wiking48]] ([[利用者・トーク:Wiking48|トーク]]) 2013年7月16日 (火) 22:47 (JST)
 
新規さんがこのページに到達できる必要があると思います。
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年7月22日 (月) 21:26 (JST)
編集方針とか作った方がいいな アドレス登録しないと編集出来ないってことすら分かりにくいしな…
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年7月23日 (火) 19:14 (JST)
 
それほど分かりにくいとは思わないけど、新規ページの作成不可だけでもスパム対策になるなら、メール認証は様子見でも。スパム・ボットによるアカウント作成は増えるでしょうが。<br>
編集方針のページを用意したほうがいいですね。最初の草案は任せます。元々はここで議論すべきものかもしれないですが、現在のフリートーク的な利用も必要な気がするので、ページを分けたほうがいいと思います。
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年7月26日 (金) 20:59 (JST)
 
何か雑談していないと、どうにも編集意欲が薄れてくる。
 
SKE48とNMB48の公式プロフィール画像が新しくなっていますが、画像を差し替える場合、どんな手順でやればいいでしょうか?
ファイルのアップロード後、メンバーページの画像を一つ一つ差し替えるの面倒臭そう。将来の為にテンプレートか何かで自動的に最新の画像を参照させる良い方法ありませんか?
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年8月17日 (土) 22:13 (JST)
 
最初にアップロードするときの名前の付け方のせいで手動で変えるしか………
これからは[[HKT48プロフィール画像]]のファイル名のようにしていけば年度だけ置き換えればよくなるはず。
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年8月17日 (土) 22:27 (JST)
メンバーの個別ページの話しだったらメンバーページ用に違うファイル名でアップロードして上書きしていくしかないかも
 
まさしく、それ。
今のところ、メンバーページしか画像を参照していないようですが、将来的に他のページにも埋め込まれるようになると、逆参照を辿って編集するのは作業量が膨大になりそう。
重複する画像をアップロードするか、テンプレートを使って <nowiki>{{プロフィール画像|<名前>}}</nowiki> で最新の画像が返ってくるようにできないかなと考えてみた。
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年8月17日 (土) 23:06 (JST)
 
HKT48の画像は既に重複アップロードされてましたね。これと同じように、新しい版をアップロードして差し替えれば良いという事でしょうか?
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年8月18日 (日) 08:24 (JST)
 
その前に「井尻晏菜.jpg」のように名前だけのファイル名にしないと後で分かりにくくなると思う。
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年8月18日 (日) 09:25 (JST)
 
ファイル名は、わかりやすい方がいいですね。メンバーページはそれを参照するとして、メンバー一覧のページでは「2013年NMB48プロフィール 井尻晏菜.jpg」を参照すれば良いのかな。
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年8月18日 (日) 10:50 (JST)
 
一覧でも同じく「井尻晏菜.jpg」を参照すれば良い、年度ごとの画像はアーカイブみたいな扱いで。
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年8月18日 (日) 11:21 (JST)
 
とすると、そのファイル名では兼任メンバーの画像が競合しますね
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年8月18日 (日) 11:28 (JST)
 
そうなるか… 「2013年NMB48プロフィール 井尻晏菜.jpg」を参照した方がいいな。
 
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年8月18日 (日) 11:57 (JST)
 
*覚書の覚書:[[利用者・トーク:シュウ‎]]に「メンバー情報・参加曲の節書き方」が提案されています。
シングル曲のページ名の『!』が半角記号になっている点は修正が必要(たしか全角の『!』にする話があった気が・・・)。選抜曲を記載する場合は、ついでに[[テンプレート:メンバー情報]]の「選抜回数」の欄もアップデートして頂けると無駄がないと思います。
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年8月19日 (月) 22:14 (JST)
 
記事のスタイルについてひとまとめにしとかないとまずいな…<br />
『!』は半角で良いはず。<br />
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年8月19日 (月) 22:54 (JST)
 
確認したら『?』だけ全角という事になってた。前サイトからの移行分のページ名が『!』なので混同してました。
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年8月19日 (月) 23:12 (JST)
 
初めまして、シュウです。<br />
助言ありがとうございます。追加しておきます。<br />
今回は、推しメン+αの記事を編集させていただきましたが、今後続けられるかどうかわかりません。<br />
時間があるときには来させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。--[[利用者:シュウ|シュウ]] ([[利用者・トーク:シュウ|トーク]]) 2013年8月20日 (火) 00:29 (JST)
 
リンク切れの扱いについて<br />
削除して良いのか?<br />
コメントアウトor取り消し線などで残すのか<br />
残しておけばキャッシュサイトで見ることが出来るかも…<br />
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年8月20日 (火) 21:09 (JST)
 
残すに+1。キャッシュサイトは偉大なり。そのほか、ブログ移転などの修正で、旧リンクが上書き削除されるケースもあります。<br>
といいつつ、以前の作業でWikipediaへのデッド・リンクをいくつかコメントアウトしてたな。
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年8月20日 (火) 22:57 (JST)


参加曲の項目についてです。<br>
参加曲の項目についてです。<br>
227行目: 40行目:
曲の時間やその他色んな情報が必要なら表のほうが見やすいけど曲名+メンバーだけならリストで良いと思う。
曲の時間やその他色んな情報が必要なら表のほうが見やすいけど曲名+メンバーだけならリストで良いと思う。
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年8月29日 (木) 09:17 (JST)
--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2013年8月29日 (木) 09:17 (JST)
 
:メンバーが多いと曲名+メンバーだけでも、ゴチャゴチャして見えるのが気になる。他の方は、そうでもない?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年8月30日 (金) 21:30 (JST)
メンバーが多いと曲名+メンバーだけでも、ゴチャゴチャして見えるのが気になる。他の方は、そうでもない?
--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2013年8月30日 (金) 21:30 (JST)


記事が「巡回されていない」タグまみれに。編集者が増えてきたので、巡回作業のできる人も必要になってきたと思います。
記事が「巡回されていない」タグまみれに。編集者が増えてきたので、巡回作業のできる人も必要になってきたと思います。
user-upload
3,547

回編集

案内メニュー