「松井咲子」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎シングルCD選抜曲: 「前しか向かねえ」収録曲追加)
42行目: 42行目:
=== キャラクター ===
=== キャラクター ===
*キャッチフレーズは「皆さんこんばんわ! 大学2年生、19歳の松井咲子です」。[[モバメ]]でのみ「今日もあなたの応援団長」を使用。
*キャッチフレーズは「皆さんこんばんわ! 大学2年生、19歳の松井咲子です」。[[モバメ]]でのみ「今日もあなたの応援団長」を使用。
*公式ニックネームは「さきっぺ」だが、そう呼ぶ人はほとんどいない。<ref>『[[リッスン?]]』 2011/8/9</ref>年齢が高いせいか、先輩からも「咲子さん」と呼ばれる事が多い。[[藤江れいな]]、[[内田眞由美]]は「さっちゃん」。[[菊地あやか]]は「さきっちょ」。[[鈴木まりや]]は「さきぽ」。[[小森美果]]は「さっきー」。事務所の先輩[[篠田麻里子]]は「先端子(せんたんこ)」「サッコちゃん」と呼ぶ。<ref>http://blog.mariko-shinoda.net/article/144639020.html</ref>
*公式ニックネームは「さきっぺ」だが、そう呼ぶ人はほとんどいない。<ref>『[[リッスン?]]』 2011/8/9</ref>年齢が高いせいか、先輩からも「咲子さん」と呼ばれる事が多い。[[藤江れいな]]、[[内田眞由美]]は「さっちゃん」。[[菊地あやか]]は「さきっちょ」。[[鈴木まりや]]は「さきぽ」。[[小森美果]]は「さっきー」。事務所の先輩[[篠田麻里子]]は「先端子(せんたんこ)」「サッコちゃん」と呼ぶ。<ref>http://blog.mariko-shinoda.net/article/144639020.html</ref>
*現役女子大生であり、東京音楽大学 器楽専攻 ピアノ科 2年在学中。<ref>『ぷっすま』2010年7月13日</ref>AKB48では唯一の音大生。
*現役女子大生であり、東京音楽大学 器楽専攻 ピアノ科 2年在学中。<ref>『ぷっすま』2010年7月13日</ref>AKB48では唯一の音大生。
*メンバーからはかなり大人っぽいイメージを持たれているらしく、「25~6歳に見える」と言われたり、「平成生まれ」と言うと、すごいビックリされる。
*メンバーからはかなり大人っぽいイメージを持たれているらしく、「25~6歳に見える」と言われたり、「平成生まれ」と言うと、すごいビックリされる。
*チームKでは、[[秋元才加|秋元]]と[[宮澤佐江|宮澤]]が「ツインタワー」と呼ばれているが、松井が加入した現在では、松井が一番身長が高い。
*チームKでは、[[秋元才加|秋元]]と[[宮澤佐江|宮澤]]が「ツインタワー」と呼ばれているが、松井が加入した現在では、松井が一番身長が高い。
*事務所移籍から1年近く経つが、未だに正規メンバーでは唯一ブログをやっていない([[研究生]]から昇格したばかりのメンバーは除く)。代わりに[[モバメ]]の量は多めで、メンバーも何人かとっているらしい。『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』のスタッフはとっていないため、動向が把握できず、いつも「消息不明」と紹介されていた。<ref>『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』 2011年4月15日</ref>2011年5月3日、近日中にブログを開始すると発表し、<ref name="N10503">『[[リッスン?]]』 2011年5月3日</ref>9日に[http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/ ブログ]を開設した。ちなみにブログタイトルの「さきっciao」は、「さきっちょ」と「ciao」の複合語。<ref>http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/entry-10886359875.html</ref>
*事務所移籍から1年近く経つが、未だに正規メンバーでは唯一ブログをやっていない([[研究生]]から昇格したばかりのメンバーは除く)。代わりに[[モバメ]]の量は多めで、メンバーも何人かとっているらしい。『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』のスタッフはとっていないため、動向が把握できず、いつも「消息不明」と紹介されていた。<ref>『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』 2011年4月15日</ref>2011年5月3日、近日中にブログを開始すると発表し、<ref name="N10503">『[[リッスン?]]』 2011年5月3日</ref>9日に[http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/ ブログ]を開設した。ちなみにブログタイトルの「さきっciao」は、「さきっちょ」と「ciao」の複合語。<ref>http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/entry-10886359875.html</ref>
*将来の夢は、バラエティ、ラジオ、演技など色々なことができるマルチタレント。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*将来の夢は、バラエティ、ラジオ、演技など色々なことができるマルチタレント。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>


58行目: 58行目:
==== 2008年 ====
==== 2008年 ====
*12月、第7期研究生オーディションに合格し、AKB48の[[研究生]]となる(ちなみにこの時はまだ高校生だった)。AKB48は好きだったが、自分が入りたいとはまったく考えていなかった。また、まったくダンスの経験は無く、最初は苦労していた。<ref name="bing"></ref>
*12月、第7期研究生オーディションに合格し、AKB48の[[研究生]]となる(ちなみにこの時はまだ高校生だった)。AKB48は好きだったが、自分が入りたいとはまったく考えていなかった。また、まったくダンスの経験は無く、最初は苦労していた。<ref name="bing"></ref>
*[[A5th「恋愛禁止条例」]]で初めてバックダンサーデビュー。同公演では、2009年2月に卒業した[[川崎希]]のポジションでも出演。<ref>『[[柱NIGHT!with AKB48]]』 2011/05/16』</ref>
*[[A5th「恋愛禁止条例」]]で初めてバックダンサーデビュー。同公演では、2009年2月に卒業した[[川崎希]]のポジションでも出演。<ref>『[[柱NIGHT! with AKB48]]』 2011/05/16』</ref>
*スタッフには、急に決まったイベントや番組にもすぐ対応できる。いかなるピンチにも臨機応変に処置できると評価されている。<ref name="gb">『AKB48総選挙公式ガイドブック』</ref>
*スタッフには、急に決まったイベントや番組にもすぐ対応できる。いかなるピンチにも臨機応変に処置できると評価されている。<ref name="gb">『AKB48総選挙公式ガイドブック』</ref>
<!--//-しかしファンからは、その件についてこのような意見もある。それは2009年10月に、当時[[研究生]]だった松井咲子が、10日連続14公演に出演するというハードスケジュールを組まされた事。最近は、人気メンバーがテレビ収録などメディア仕事を優先する事が多いため、その空いたポジションは、アンダーと呼ばれる代役メンバーが務めなければならない。特に研究生などは、運営から「出てほしい」と言われた以上、「NO」とは言えない。下手に断ってしまうと、運営に「使えない」と判断され、簡単に切られてしまう。しかしこの様なハードスケジュールで酷使され続けては、まだ身体の出来上がっていない若い子供たちには負担が大きく、実際にこれまでも運営はメンバーを酷使し、[[中西里菜]]が腰の持病を悪化させ、成瀬理沙は椎間板ヘルニア、佐伯美香は膝に障害を負い、それぞれ引退を余儀なくされてきた。[[奥真奈美]]もオスグッド病(発育期に多くみられるスポーツ障害)になり長期休演せざるを得なくなったことがある。二度と同じ轍を踏むようなことは、あってはならない。<ref>http://news.livedoor.com/article/detail/4525830/</ref>
<!--//-しかしファンからは、その件についてこのような意見もある。それは2009年10月に、当時[[研究生]]だった松井咲子が、10日連続14公演に出演するというハードスケジュールを組まされた事。最近は、人気メンバーがテレビ収録などメディア仕事を優先する事が多いため、その空いたポジションは、アンダーと呼ばれる代役メンバーが務めなければならない。特に研究生などは、運営から「出てほしい」と言われた以上、「NO」とは言えない。下手に断ってしまうと、運営に「使えない」と判断され、簡単に切られてしまう。しかしこの様なハードスケジュールで酷使され続けては、まだ身体の出来上がっていない若い子供たちには負担が大きく、実際にこれまでも運営はメンバーを酷使し、[[中西里菜]]が腰の持病を悪化させ、成瀬理沙は椎間板ヘルニア、佐伯美香は膝に障害を負い、それぞれ引退を余儀なくされてきた。[[奥真奈美]]もオスグッド病(発育期に多くみられるスポーツ障害)になり長期休演せざるを得なくなったことがある。二度と同じ轍を踏むようなことは、あってはならない。<ref>http://news.livedoor.com/article/detail/4525830/</ref>
71行目: 71行目:
*それからは、タレントとして『Qさま』『ぷっすま』などのTV番組にもソロ出演するなど、活躍の場を広げている。
*それからは、タレントとして『Qさま』『ぷっすま』などのTV番組にもソロ出演するなど、活躍の場を広げている。
*AKBとしてやってみたい仕事は、「しゃべることが好きなので、バラエティー番組などいろんなことをやっていきたいですね。今のところAKBではピアノを弾く機会はありませんが、ピアノを使う曲の時には自分で演奏できればいいなと思っています」<ref name="bing"></ref>
*AKBとしてやってみたい仕事は、「しゃべることが好きなので、バラエティー番組などいろんなことをやっていきたいですね。今のところAKBではピアノを弾く機会はありませんが、ピアノを使う曲の時には自分で演奏できればいいなと思っています」<ref name="bing"></ref>
*7月、ラジオ『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』の3期パーソナリティに就任。
*7月、ラジオ『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』の3期パーソナリティに就任。
*7月11日、コンサート「サプライズはありません」夜公演のオープニングでは、得意のピアノでショパン「エチュード ハ短調作品10第12革命」を演奏。そこから次の曲『ポニーテールとシュシュ』のピアノイントロに繋がるという演出だった。<ref>http://www.cyzo.com/2010/07/post_4984.html</ref>
*7月11日、コンサート「サプライズはありません」夜公演のオープニングでは、得意のピアノでショパン「エチュード ハ短調作品10第12革命」を演奏。そこから次の曲『ポニーテールとシュシュ』のピアノイントロに繋がるという演出だった。<ref>http://www.cyzo.com/2010/07/post_4984.html</ref>
*8月9日、「AKB48チームピグ指名戦」にて、咲子が所属する「MINT」が1位を獲得し、AKB48チームピグに正式決定した。「MINT」は、10月27日にリリースされる18thシングルのカップリング曲を担当する。
*8月9日、「AKB48チームピグ指名戦」にて、咲子が所属する「MINT」が1位を獲得し、AKB48チームピグに正式決定した。「MINT」は、10月27日にリリースされる18thシングルのカップリング曲を担当する。
82行目: 82行目:
==== 2011年 ====
==== 2011年 ====
*1月、かつて『[[ネ申テレビ]]SP』のボウリング大会で、セクシーポーズというムチャぶりを受け、なぜか「モッツァレラチーズ」というセクシーボイスを披露したた事があり、<ref>『[[ネ申テレビ]]SP』2010/04/30</ref>その後ラジオなどでは、セクシーボイスを披露するのが定番になっている。『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』では、小島よしおの「おっぱっぴー」と言おうとして、「おっぱいピー」と噛んでしまった(と[[宮澤佐江]]は言っているが、本人は言ってないと否定)。<ref>『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』2011年1月7日</ref>
*1月、かつて『[[ネ申テレビ]]SP』のボウリング大会で、セクシーポーズというムチャぶりを受け、なぜか「モッツァレラチーズ」というセクシーボイスを披露したた事があり、<ref>『[[ネ申テレビ]]SP』2010/04/30</ref>その後ラジオなどでは、セクシーボイスを披露するのが定番になっている。『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』では、小島よしおの「おっぱっぴー」と言おうとして、「おっぱいピー」と噛んでしまった(と[[宮澤佐江]]は言っているが、本人は言ってないと否定)。<ref>『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』2011年1月7日</ref>
*1月、ラジオでのトークで、「仕事とプライベートはどちらが大事か」について。仕事と返答。これは、現役音大生でもあるため、ネットの掲示板などでは「一番は学校」「バイト感覚でAKBやっている」などと悪口を書かれた事への反論。松井「んなバカなヤロー」。大家「“な”はいらないですね」<ref name="N1126">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/26</ref>
*1月、ラジオでのトークで、「仕事とプライベートはどちらが大事か」について。仕事と返答。これは、現役音大生でもあるため、ネットの掲示板などでは「一番は学校」「バイト感覚でAKBやっている」などと悪口を書かれた事への反論。松井「んなバカなヤロー」。大家「“な”はいらないですね」<ref name="N1126">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/26</ref>
*3月、『[[AKBINGO!]]』の新コーナー「語るシス」でも、この事について泣きながら語った。
*3月、『[[AKBINGO!]]』の新コーナー「語るシス」でも、この事について泣きながら語った。
*5月13日、総選挙について。「(前回は)同期や後輩の名前が呼ばれたのに、自分は呼ばれなくて、本当に悔しかった。同時に、ファンの方に申し訳ないなと思いました」。だがそれから1ヶ月後、一気に脚光を浴びた。分岐点となったのは、代々木の「[[サプライズはありません]]」。ソロピアノから『[[ポニーテールとシュシュ]]』へと繋いだサプライズ演出によって、一躍陽の目を見た。「ファンの方も喜んでくれましたね。ただ、次は自分も歌う側になりたいんですよ!」。“3度目の正直”で、その夢は叶うか。<ref name="sg2011">『AKB48総選挙 公式ガイドブック2011』</ref>
*5月13日、総選挙について。「(前回は)同期や後輩の名前が呼ばれたのに、自分は呼ばれなくて、本当に悔しかった。同時に、ファンの方に申し訳ないなと思いました」。だがそれから1ヶ月後、一気に脚光を浴びた。分岐点となったのは、代々木の「[[サプライズはありません]]」。ソロピアノから『[[ポニーテールとシュシュ]]』へと繋いだサプライズ演出によって、一躍陽の目を見た。「ファンの方も喜んでくれましたね。ただ、次は自分も歌う側になりたいんですよ!」。“3度目の正直”で、その夢は叶うか。<ref name="sg2011">『AKB48総選挙 公式ガイドブック2011』</ref>
*5月25日、速報結果では36位と発表される。
*5月25日、速報結果では36位と発表される。
111行目: 111行目:
*松井の対応にネット上のファンは、「この潔さはすがすがしい」「ネタにできるぐらい強くなったんだね」、秋元も「見事な返し」と絶賛している。しかし秋元の、松井の恋愛スキャンダルを知らなかったという釈明について芸能雑誌関係者は、「秋元氏がスキャンダルを知らずに発言したというのは考えにくいです。Google+上でネタとして消化してしまうことで、過去の恋愛については処分しないということを、ファンに対して暗に示したかったのではないでしょうか。[[恋愛禁止]]のルールを緩くするための布石ではないかという見方もあります」
*松井の対応にネット上のファンは、「この潔さはすがすがしい」「ネタにできるぐらい強くなったんだね」、秋元も「見事な返し」と絶賛している。しかし秋元の、松井の恋愛スキャンダルを知らなかったという釈明について芸能雑誌関係者は、「秋元氏がスキャンダルを知らずに発言したというのは考えにくいです。Google+上でネタとして消化してしまうことで、過去の恋愛については処分しないということを、ファンに対して暗に示したかったのではないでしょうか。[[恋愛禁止]]のルールを緩くするための布石ではないかという見方もあります」
:秋元はその後、AKB48ファンから、ある意味で黒歴史である、妻の高井麻巳子との馴れ初めを質問された。自身がプロデュースしていたおニャン子クラブのメンバーと結婚し、当時大きな話題を呼んだこの件について、彼は「奥さんは元気ですよ。普通の主婦をやっています」と言及するに留まった。「歴史に白黒つけるのは、100年後」という発言は、過去に起こした自らの恋愛スキャンダルに対して言い聞かせていたのかもしれない。<ref>http://www.cyzo.com/2012/01/post_9646.html</ref>
:秋元はその後、AKB48ファンから、ある意味で黒歴史である、妻の高井麻巳子との馴れ初めを質問された。自身がプロデュースしていたおニャン子クラブのメンバーと結婚し、当時大きな話題を呼んだこの件について、彼は「奥さんは元気ですよ。普通の主婦をやっています」と言及するに留まった。「歴史に白黒つけるのは、100年後」という発言は、過去に起こした自らの恋愛スキャンダルに対して言い聞かせていたのかもしれない。<ref>http://www.cyzo.com/2012/01/post_9646.html</ref>
*1月24日、ラジオ『[[リッスン?]]』の「胸キュン物語」(リスナーから送られてきたキュンキュンするメールを、メンバーが再現するというコーナー)で、送られてきたのは、初めてのデートで彼女とプリクラを撮りに行ったら、そこで彼女がテレながら「手…繋ぎながら撮りたい…」と言い、その台詞にキュンキュンしたというもの。これを聞いた松井は「何これ? つか、これ私に…クソぉ…。そっか、いいよ。私、今なら何でも出来る気がするから」と言って、再現してみせた。説明するまでもなく、“恋人と手を繋いでプリクラ”というのは、松井咲子に実際にあったスキャンダル。演じ終えた後のコメントは、「いや、まずなんで私にこれを読ませたかって話ですよね。プリクラ'''ネタ'''か。まぁね…私から言わせて頂くと、完全に黒歴史でした」。実は過去に菊地あやかのプリクラが流出した際、当時劇場にあったプリクラで同じポーズをとって真似し、それを貼るというイタズラがあった。同じく写メ会でも、プリクラの構図を真似をして菊地と写メを撮るという嫌がらせなども行われた。ラジオで読むメールは前もって選ばれている事が多く、あのメールにはOKサインで出ていたということ。松井はスキャンダルを逆手にとって、自らあえて再現することで、完全に自身のネタにまで昇華させている。<ref>『リッスン?』 2012年1月24日</ref>
*1月24日、ラジオ『[[リッスン?]]』の「胸キュン物語」(リスナーから送られてきたキュンキュンするメールを、メンバーが再現するというコーナー)で、送られてきたのは、初めてのデートで彼女とプリクラを撮りに行ったら、そこで彼女がテレながら「手…繋ぎながら撮りたい…」と言い、その台詞にキュンキュンしたというもの。これを聞いた松井は「何これ? つか、これ私に…クソぉ…。そっか、いいよ。私、今なら何でも出来る気がするから」と言って、再現してみせた。説明するまでもなく、“恋人と手を繋いでプリクラ”というのは、松井咲子に実際にあったスキャンダル。演じ終えた後のコメントは、「いや、まずなんで私にこれを読ませたかって話ですよね。プリクラ'''ネタ'''か。まぁね…私から言わせて頂くと、完全に黒歴史でした」。実は過去に菊地あやかのプリクラが流出した際、当時劇場にあったプリクラで同じポーズをとって真似し、それを貼るというイタズラがあった。同じく写メ会でも、プリクラの構図を真似をして菊地と写メを撮るという嫌がらせなども行われた。ラジオで読むメールは前もって選ばれている事が多く、あのメールにはOKサインで出ていたということ。松井はスキャンダルを逆手にとって、自らあえて再現することで、完全に自身のネタにまで昇華させている。<ref>『リッスン?』 2012年1月24日</ref>
*3月14日、ラジオ番組「山里亮太の不毛な議論」に出演。かねてから山里は、AKB48のファンを公言しており、AKBとは数々の仕事も一緒にしてきた。その山里に、すでにAKBに飽きているのではないか、という疑惑が出ている。最近は新興勢力、ももいろクローバーZに夢中のようで、「節操がない」と呆れる声も出ている。山里さんはAKB劇場に足繁く通い、その縁から、総選挙のレポーターや、じゃんけん大会レフリーなどを担当。テレビでも、情報番組でAKB解説者として活躍していた。しかし、2010年頃から、ももクロも好きであることも公言。ももクロは08年にデビューしたグループ。従来のアイドルにない風変わりなパフォーマンスがサブカル層に受けて人気になり、山里さんも次第にももクロ絡みの仕事が増えていった。最近では、「かつて山里さんがファンを自称していたAKB48」などとネタにされるまでになっていた。この日ゲスト出演した松井は、山里に「今やももクロ、私立恵比寿中学、スマイレージ、Fairiesにうつつを抜かし、すっかりAKBのことを忘れている」と指摘。山里に対して、AKBに関する問題を出題した。当然楽勝だろうと思われたが、「グーグルプラス上での秋元康氏のニックネームは?」といった問題には正解したものの、「AKB劇場はドン・キホーテの何階にある?」「『GIVE ME FIVE!』でトロンボーンを担当しているのは?」「前田敦子の最新写真集のタイトルは?」といった問題には不正解。松井も「本当に飽きちゃったんだね…」と呆れる始末だった。また、この結果は山里の[[推しメン]]、[[渡辺麻友]]にも伝わり、3月21日放送の情報番組「スッキリ!」で、「AKBファンとして失格。どんどん離れていっちゃてるなというのが、凄く最近感じてしまって、悲しい」とまで言われている。これが話題になり、「山ちゃんがAKBにガチで飽きてた件」「にわかの俺でも正解わかるぞ」といった声が寄せられた。さらに、「もともと本命はももクロだろ ビジネスでAKBヲタって事にしてるだけで」という意見も出ている。<ref>http://www.j-cast.com/2012/03/23126506.html?p=all</ref>
*3月14日、ラジオ番組「山里亮太の不毛な議論」に出演。かねてから山里は、AKB48のファンを公言しており、AKBとは数々の仕事も一緒にしてきた。その山里に、すでにAKBに飽きているのではないか、という疑惑が出ている。最近は新興勢力、ももいろクローバーZに夢中のようで、「節操がない」と呆れる声も出ている。山里さんはAKB劇場に足繁く通い、その縁から、総選挙のレポーターや、じゃんけん大会レフリーなどを担当。テレビでも、情報番組でAKB解説者として活躍していた。しかし、2010年頃から、ももクロも好きであることも公言。ももクロは08年にデビューしたグループ。従来のアイドルにない風変わりなパフォーマンスがサブカル層に受けて人気になり、山里さんも次第にももクロ絡みの仕事が増えていった。最近では、「かつて山里さんがファンを自称していたAKB48」などとネタにされるまでになっていた。この日ゲスト出演した松井は、山里に「今やももクロ、私立恵比寿中学、スマイレージ、Fairiesにうつつを抜かし、すっかりAKBのことを忘れている」と指摘。山里に対して、AKBに関する問題を出題した。当然楽勝だろうと思われたが、「グーグルプラス上での秋元康氏のニックネームは?」といった問題には正解したものの、「AKB劇場はドン・キホーテの何階にある?」「『GIVE ME FIVE!』でトロンボーンを担当しているのは?」「前田敦子の最新写真集のタイトルは?」といった問題には不正解。松井も「本当に飽きちゃったんだね…」と呆れる始末だった。また、この結果は山里の[[推しメン]]、[[渡辺麻友]]にも伝わり、3月21日放送の情報番組「スッキリ!」で、「AKBファンとして失格。どんどん離れていっちゃてるなというのが、凄く最近感じてしまって、悲しい」とまで言われている。これが話題になり、「山ちゃんがAKBにガチで飽きてた件」「にわかの俺でも正解わかるぞ」といった声が寄せられた。さらに、「もともと本命はももクロだろ ビジネスでAKBヲタって事にしてるだけで」という意見も出ている。<ref>http://www.j-cast.com/2012/03/23126506.html?p=all</ref>
*3月15日、Google+で検索サイトでメンバーの名前を入力すると、連想検索ワードでどんなものが出てくるのかを調べるのが流行り、松井がやってみたところ。「松井咲子 黒歴史 松井咲子 背中 と出てくる私が通りますよっと」「背中とかつい最近じゃないか!!! 」(※背中とは、“胸が無い=背中と見分けがつかない”という事を意味する単語)。
*3月15日、Google+で検索サイトでメンバーの名前を入力すると、連想検索ワードでどんなものが出てくるのかを調べるのが流行り、松井がやってみたところ。「松井咲子 黒歴史 松井咲子 背中 と出てくる私が通りますよっと」「背中とかつい最近じゃないか!!! 」(※背中とは、“胸が無い=背中と見分けがつかない”という事を意味する単語)。
141行目: 141行目:
*9月22日、映画『ビンゴ』にヒロイン・真弓役で出演。同作は、『リアル鬼ごっこ』の山田悠介の「ブレーキ」収録の短編の映画化。松井は原作にはないキャラクターで映画初ヒロインを務める。主演は清水一希で、舞台は死刑制度の大改正が行われた未来の日本。囚人たちを死刑にするか否かを被害者家族らがビンゴで決めるという世界で、映画初主演の清水はとある罪で収監させられている正哉、松井が物語の鍵を握るヒロイン・真弓を演じる。松井との共演について清水は、「初共演だったので最初はお互い探り探りだった」としながらも、「同い年ということもあって打ち解けるまでにあまり時間はかからなかったですね」と振り返る。また「ピアノで『ポニーテールとシュシュ』を弾いてって言ったら、『できるかな~?』って言いながらすんなり弾いてくれました! さすがです!」と松井を絶賛し、二人の相性の良さをうかがわせた。メガホンを取るのは、映画『×ゲーム』の福田陽平。ビンゴを操ることができる人々が集うモニタールームから正哉を見つめる真弓の関係や正哉の犯した罪をスリリングに描いていく。<ref>http://www.cinematoday.jp/page/N0044062</ref>
*9月22日、映画『ビンゴ』にヒロイン・真弓役で出演。同作は、『リアル鬼ごっこ』の山田悠介の「ブレーキ」収録の短編の映画化。松井は原作にはないキャラクターで映画初ヒロインを務める。主演は清水一希で、舞台は死刑制度の大改正が行われた未来の日本。囚人たちを死刑にするか否かを被害者家族らがビンゴで決めるという世界で、映画初主演の清水はとある罪で収監させられている正哉、松井が物語の鍵を握るヒロイン・真弓を演じる。松井との共演について清水は、「初共演だったので最初はお互い探り探りだった」としながらも、「同い年ということもあって打ち解けるまでにあまり時間はかからなかったですね」と振り返る。また「ピアノで『ポニーテールとシュシュ』を弾いてって言ったら、『できるかな~?』って言いながらすんなり弾いてくれました! さすがです!」と松井を絶賛し、二人の相性の良さをうかがわせた。メガホンを取るのは、映画『×ゲーム』の福田陽平。ビンゴを操ることができる人々が集うモニタールームから正哉を見つめる真弓の関係や正哉の犯した罪をスリリングに描いていく。<ref>http://www.cinematoday.jp/page/N0044062</ref>
*10月3日、ピアノのインストルメンタルアルバム『呼吸するピアノ』でソロデビュー。AKBからのソロデビューは[[板野友美]]、[[前田敦子]]、[[岩佐美咲]]、[[渡辺麻友]]、[[指原莉乃]]に続く6人目(公式発表のみ)で、アルバムでのデビューは初めてのケース。アルバムは、「ヘビーローテーション」「フライングゲット」「会いたかった」などAKBのピアノカバーのほか、CM「REAL」シリーズで流れるオリジナル曲も収録。全11曲にわたって歌唱のないインストルメンタル作品で、作編曲家の服部隆之氏が作曲などアルバムの音楽監修を手がけた。デビューを聞かされ、「今まで味わったことのないうれしさ」と喜び、「目標は同じ大学の先輩である松下奈緒さんのような、すてきなピアニストです」と意気込んだ。<ref name="OHT1T00242">http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120815-OHT1T00242.htm?from=yol</ref>
*10月3日、ピアノのインストルメンタルアルバム『呼吸するピアノ』でソロデビュー。AKBからのソロデビューは[[板野友美]]、[[前田敦子]]、[[岩佐美咲]]、[[渡辺麻友]]、[[指原莉乃]]に続く6人目(公式発表のみ)で、アルバムでのデビューは初めてのケース。アルバムは、「ヘビーローテーション」「フライングゲット」「会いたかった」などAKBのピアノカバーのほか、CM「REAL」シリーズで流れるオリジナル曲も収録。全11曲にわたって歌唱のないインストルメンタル作品で、作編曲家の服部隆之氏が作曲などアルバムの音楽監修を手がけた。デビューを聞かされ、「今まで味わったことのないうれしさ」と喜び、「目標は同じ大学の先輩である松下奈緒さんのような、すてきなピアニストです」と意気込んだ。<ref name="OHT1T00242">http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120815-OHT1T00242.htm?from=yol</ref>
*10月5日、インタビュー。─小学生の頃はどんな子供でしたか? 「家で遊ぶのが好きでした。でも毎週火曜日だけは友達と遊びに行ってました。母がピアノ教室をしていたから、火曜日は友達が習いに来て。レッスンが終わると必ず一緒に遊びに行ってたんです。友達の家に行ったり、駄菓子屋さんに行ったりして遊んで。駄菓子屋さんが小学校の目の前にあったので、行けば誰かしら友達に会えたし」。─その頃、周りで何が流行ってました? 「シール集めが流行っていて。女の子なら多分誰しも一度はあると思うんですけど、シール帳とかプロフィール帳とか持ち歩いたり、あとはプリクラを撮りに行ったりしてましたね」。─確かお兄さんがいらっしゃるんですよね? 「はい。兄からの影響はかなり強くて、よく兄の真似ばかりしてました(笑)。例えばマンガにしても、少女マンガは全然読まなかったし」。─じゃあ少年誌ばかり? 「そうです(笑)。「地獄先生ぬ~べ~」とか「とっても!ラッキーマン」とか、そういう男の子が好きそうなのばかり読んでました」。─なるほど。では中学生の頃、一番興味があったものってなんですか? 「興味があったもの……なんだろう……うーん、普通に友達と一緒にいるだけで楽しかったかな。私、中学の頃が一番楽しかったなって思うんですよね」。─友達と一緒にいるというのは、特に何かするって感じでもなくて? 「そうですね。ハマってたものでいうと、好きなアーティストさんのCDを買ったり「Hana*chu→」みたいな雑誌を読んだり」。─ちなみに音楽はどういったアーティストを聴いてましたか? 「Every Little Thingさんが大好きで、そのほかにもいろいろ聴いてました。あと福山雅治さんも。福山さんは多分兄からの影響ですね(笑)」。─ピアノはいつ頃から始めたんですか? 「習い始めたのは4歳からです」。─じゃあ既に18年近く続けてるわけですね。今までピアノを辞めたいと思ったことは? 「辞めたいというか練習が嫌だなと思ったことはたくさんありましたね。「なんでこんなに毎日弾かなきゃいけないんだろう?」って思ってました。小学校の頃はすごく楽しくやってたんですけど、中学くらいになって「もっと遊びたいなあ」って気持ちが出てきて。部活から帰って体が疲れてるときなんかは「なんでピアノを弾かなきゃいけないんだろう?」って、ちょっと反抗的になったことはありました」。─部活は何部だったんですか? 「音楽部だったんですけど、運動部並みに練習をやってたんですよ。夏休みもほぼ休みがなくて、毎日9時から3時半くらいまで結構びっしり練習して。そこから帰宅してピアノの練習をするのが、どんどんつらくなってきて。今考えたらそんなにどうってことないだろうってことなんですけど、当時はすごく疲れた感じがしてたんです」。─ましてや遊びたい盛りですもんね、中学生の頃なんて。「そうですね、遊びたい気持ちはずっとありました」。─ピアノのコンクールにもよく出場していたんですか? 「小学校の頃から出てました。コンクールが近づくとたくさん練習しなきゃいけないから、友達と遊べなくてちょっとモヤモヤしてましたね。私の周りには同じようにコンクールに出るような子がいなかったので、毎日ピアノを練習しなきゃいけない、そのために遊ぶのを断らなきゃいけないってことをあまり理解してもらえなくて。中学のときなんて、夏休みになると友達とお祭りに行きたいのに、コンクールが近いからダメって親に言われてたんです……。あれ、私って反抗期がなかったと思ってたんですけど、今思い返すと意外とあったんですね(笑)」。─咲子さんはアイドル好きとしてもファンの間で知られてますが、最初にアイドルに興味を持ったのっていつ頃ですか? 「小学生の頃ですね。当時はモーニング娘。さんが大好きで、休み時間に友達10人ぐらいで集まって、それぞれ担当のポジションを決めて「じゃあ次までにこの曲を覚えてきて」とか言ってみんなで踊ってましたね」。─なるほど。じゃあAKB48を最初に知ったのは? 「AKBを知ったのが多分中3のときだったんですけど、確かAKBってその頃にできたんですよ。テレビ電話のCMで初めて知って、「あ、こんな子たちがいるんだ」と思った記憶があります。そのCMに「桜の花びらたち」が使われていて「すごくいい曲だな」と思って、体育館掃除のときによく踊ってたんですよ」。─じゃあ本当にごく初期の頃からなんですね。「でも全然詳しかったわけじゃないんです。ただむちゃくちゃ可愛い子がいるって思ってたのが[[小嶋陽菜|こじはる]]さんだったんですけど。まだその頃はなんとなく気になるくらいの感じでした」。─CDを買ったりはしなかった? 「AKBのCDって当時、地元のCDショップに売ってなかったんですよ」。─あ、そうか。「桜の花びらたち」の頃はまだインディーズでしたもんね。「はい。で、中3のときに冬期講習で池袋に行ったときにCDショップに「桜の花びらたち」が置いてあったんですよ。「あ、これだ!」と思って。でも買わなかったんですけど(笑)」。─ええっ?(笑) 「そのときは買いはしなかったんです(笑)。買わなくてチラシだけ持って帰ってきて。でもAKBに入りたいとは一切思わなくて。アイドルは好きだけど、なりたいとは一度も考えたことがなかったんですよ」。─ではなぜAKBのオーディションを受けることになったんですか? 「高2の終わりくらいに母から「AKBのオーディション、書類審査が通ったから」っていきなり言われたんです。「○日に面接があるからちょっと行ってきなよ」って言うから、「は? 何言ってるの?」みたいな感じになって」。─書類が送られていたことを全く知らなかったと。「一切知らなかったんですよ。だからなんの写真を使ったのかもいまだに知らないですし。最初はすごく嫌で、「絶対行かない」って言ってたんです。でも母にオーディション会場まで連れて行かれて、いざ面接になったら私も質問に真面目に答えちゃって(笑)。そうしたら受かってしまったんです」。─でも合格しても、やる気がなかったらここまで続かないですよね。「私、小さい頃から人前で何かするのが大好きだったんですよ。クラスの出し物でも友達と4人でミニモニ。を踊ったんですけど、それも本格的にやりたかったからちゃんと赤と白の軍手を着けたり、髪型もツインテールにしたりして。だからなんだかんだ言っても「楽しそうだな。やってみたいな」っていう気持ちが多少あったんだと思います。だけど高校の友達にはAKBに入ったことを一切言いませんでした」。─それはどうして? 「アイドルっていうキャラじゃなかったし、アイドルとか言ったら多分周りから笑われる感じの人間だったので。だから友達に打ち明けるときも「今からちょっと面白い話するね」って言って切り出したんです。「実は私……あ、AKBって知ってる?」「ああ、なんか聞いたことある」「私、あれに入ったんだよね(笑)」みたいな感じで。そうしたらすごく笑われました(笑)」。─そもそもお母さんはなんで申し込んじゃったんですか? 「母が私を芸能方面に進ませることに興味があったと思うんです。でもなんでそれがAKBだったのかはいまだに謎で。もしかしたらほかにも送っていたのかもしれないですよね」。─咲子さんが合格した頃のAKBって、まだ今ほどブレイクしてない時期ですよね。「『[[大声ダイヤモンド]]』(2008年10月発売)よりも前です。だから母もAKBがどういうものなのか、多分知らなかったんじゃないかと思いますね」。─咲子さんは2008年末に研究生になって、2009年から劇場公演に出演し始めました。そして夏に組閣があって、チームKへの昇格が決まって。2010年からはテレビに出演する機会も少しずつ増えていきましたが、研究生時代と昇格後で何が大きく変わりましたか? 「私が研究生だった頃……4期から7期ぐらいまでの研究生は劇場での活動がメインで。今でこそ研究生の番組があるけど、当時はそういうのもなくて毎日劇場公演に出てました。だから[[大家志津香|しーちゃん]]が初めて『[[AKBINGO!]]』に出演するって決まったときに、研究生みんなで「本当に良かったね! おめでとう!」とお祝いして。それくらい当時の研究生って表に出る機会が少なかったんです。でも研究生は研究生でとても楽しかったですよ」。─で、今の事務所に所属が決まってからソロの仕事も少しずつ増えていき。「そうですね。でも私のことを知っていただく大きなきっかけになったのは、やっぱり代々木のコンサートだったかなと」。─2010年7月のコンサート「サプライズはありません」で、ピアノソロを披露したときですね。「もうチームKとしての活動は始まってたけど、多くの人に知ってもらうきっかけになったのはあれだと思います。いまだに握手会でファンの方から「あれで好きになりました」「あれで初めて知って応援するようになりました」って言われることが多いですし」。─そして2011年末にGoogle+が始まって、咲子さんが独特の個性を発揮していくわけですが。「そんな変なこと書いてましたっけ? 書いてたか(笑)」。─時間によって壊れ具合が違いますね。「夜になるとちょっと活発になっちゃったり。ファンの皆さんからのコメントがリアルタイムで返ってくるから面白いんですよね。もしほかのアイドルの方がGoogle+をやってたら私、観たいと思いますもん」。─でもここで秋元康さんも認める「咲子師匠」というキャラクターが確立されるわけです。「そうかもしれないですね。でも最近スタッフさんから「ネット弁慶」って言われるようになって、さすがにどうなんだろうと思いましたけど(笑)」。─今年の1月にはフジテレビ系「TEPPEN」のピアノ部門で優勝しました。これもかなり大きかったと思うんです。「あのときはめっちゃ緊張しました。最初は全然緊張してなかったんですけど、私の出番が最後だったのでほかの出演者の方が審査員の皆さんから何か言われているのを聞いてたらだんだん緊張してきて。コンクールともまた違った緊張感でした」。─その後、秋元康さんのGoogle+でのコメントで流れが大きく変わり、ソロデビューが現実のものとなるわけですが。ピアニストとしてのプロデビューって考えたことありました? 「ないですよ。だから最初はびっくりです」。─じゃあAKBの中で将来どうなりたい、どういう道に進みたいと考えてましたか? 「それは全然定まってなかったです。今も定まってるかって言ったらまだ微妙ですけど。このまま大学を卒業してもプロのピアニストになれるとは思ってなかったですし。実際にプロになれる人なんて限られているし、大学を卒業してもピアノを仕事にすることができる人なんてそんなにいないんです。だからこれからどうなるかなんて、全然わからなかったです」。─最初にGoogle+を通じてソロデビューを知らされたとき、どう思いましたか? 「とにかくびっくりしましたね。仕事帰りに家族と車に乗ってたんですけど、「え!? 見てこれ」ってすぐ親に見せたら「ええっ! やったじゃん!」みたいなテンションで喜んでくれて(笑)。でもGoogle+で発表されただけだったし、直接伝えられるまでは期待しすぎないでおこうと思ってました」。─で、そのあとは本当にソロデビューしますよってことを実際に聞かされて。「いや、特に……聞かされたりしなかったと思います(笑)」。─へっ? じゃあ何も言われぬまま話だけがどんどん進んでいったと。具体的にプロジェクトが動き始めたのはいつ頃からだったんですか? 「3月くらいに最初のレコーディングをしました。そこでやっと「ああ、始まるんだ」って実感して」。─確か春頃からオンエアが始まったカップヌードルのCMに「心の譜面」が使用されてましたが。「そうですね。レコーディングしたのもあの曲が最初でした」。─今回のソロアルバム「呼吸するピアノ」ですが、最初はもっとクラシカルな作風になるのかなとイメージしてたんですが、ピアノソロだけではなくバンド編成の曲もあり、中にはコーラスが入る曲もあってバラエティに富んだ内容になりましたね。「そうですね、曲調はかなり幅広いですね。服部隆之先生が携わってくれることは秋元先生がGoogle+で書いていて。服部先生の音楽もすごく大好きなので、どういう内容になるんだろうっていう楽しみはありました」。─AKBのときと比べるとレコーディングも全く違うものだと思いますが、どうでしたか? 「ピアノのレコーディング自体が初めてだったので、毎回緊張してました。そう、最初のうちはレッスンの日もレコーディングの日もいつも雨が降っていて、なんか……寂しかったです」。─気持ち的にちょっと沈んでしまうような? 「そうなんですよ。しかもまだ春になる前ぐらいだったから肌寒くて。懐かしいなあ。うん、そんなこともありました(笑)」。─アルバムにはAKB48のカバー曲が多数収録されています。普段コンサートで歌ってる曲ばかりだと思いますが、ピアノで表現する際に何か心がけたことってありますか? 「今回は曲調も結構変わってたりして。曲自体は違うものとして考えてたわけではないんですけど、ピアノで弾いていて「あれ、ここの部分ってこんな音だったんだ」みたいに新たに気付く点もありました。まあピアノを弾くときは踊れないので(笑)、そこは別ものとして考えてましたね」。─今後イベントでアルバム収録曲を実際に披露する機会もあると思いますが。「考えただけでお腹痛くなります(笑)」。─曲によってギターやリズム隊、ストリングスが入ってますが、レコーディングは一緒にしたんですか? 「いえ、別々でした。スケジュールが合わなくて全部別録りだったんですけど、「桜の木になろう」のストリングスだけはレコーディングを見学することができたんです。ブースで聴いてたんですけど感動して泣きました」。─このテイクは原曲以上に壮大なアレンジになってますよね。「しかも曲の間奏が本当に服部先生らしいアレンジになっていて。服部先生っぽさがモロに入ってる感じがしてうれしかったです」。─それにしてもいきなりアルバムでソロデビューというのはAKBでは過去に例がないですよね。しかもインストアルバムってボーカルアルバムよりも聴き手を選ぶ作品という気もしますが、本作は知ってる曲が多いということもあってとても入りやすいと思いました。「本当ですか? うれしい。ありがとうございます」。─先程「音大を卒業してもピアノを仕事にすることができる人なんてそんなにいない」と言ってましたが、いろんな巡り合わせで夢に少し近付けたんじゃないでしょうか? 「そうですね。そう考えるとあのとき母がオーディションに申し込んでなかったら多分AKBにも入ってないし、こうやってピアノでCDを出すこともなかったと思うので……やっぱり感謝しなきゃ。昔はあんなに反抗したけど(笑)」。─ところでアイドルファンがアイドルになるというのはどういう感じなんですか? 「私の場合、AKBに入るっていう現実は不思議な感じがしましたね。初めてAKBのメンバーと顔を合わせたときも、「あ、めっちゃかわいい!」っていうミーハーさ丸出しでしたし」。─それこそ最初に憧れた小嶋さんもいるわけですもんね。「いました。もう天使でしたー(笑)」。─ははは(笑)。ちなみに最近気になってるアイドルは? 「えーっと……常に好きなのはももクロちゃんとアイドリング!!!さん。あと鈴木愛理ちゃん(℃-ute)が好きです。最近はご当地アイドルの中でも、チームしゃちほことひめキュンフルーツ缶が気になってます。あとファンの方からNegiccoをめっちゃ推されていて。そうやってチェックしてたら、どんどん好きになっちゃうんですよね」。─咲子さんの発言で個人的に一番感銘を受けたのが、「クソDD(アイドル用語で「誰でも大好き」の略)で何が悪い!」っていうやつで(笑)。「あ、リクエストアワー(2012年1月開催の「AKB48リクエストアワー セットリストベスト100 2012」)でのMCだ」。─そうです。あれは「よくぞ言ってくれた」と思いました。「公演中のMCで[[柏木由紀|ゆきりん]]、[[峯岸みなみ|みぃちゃん]]、[[指原莉乃|さっしー]]、[[島崎遥香|ぱるる]]がメンバーの秘密を暴露していくコーナーで、「松井咲子がAKBのコンサート当日にアイドリング!!!のTシャツを着てきた」ってネタがあって。最初は「うわ、マジか。書いたの誰だよ?」って思ってたら、次に「昨日松井咲子がPerfumeのTシャツを着ていた」って密告されて(笑)、とっさに出た言葉が「クソDDで何が悪い!」だったんです(笑)」。─そんな咲子さんにプレゼントがあるんですよ。「え、何? 怖い! 怖くないけど!(笑)」。─どっちなんですか(笑)。実はですね、知人がこういうTシャツを作ってまして(と言ってTシャツを渡す)。「えーっ! なにこれ、すごい! 「KSDD」……クソDDって書いてある! ヤバイ!」。─これをぜひ咲子さんに渡してほしいと。「いいんですか? 色味がクソDDっぽい……ヤバイ。着ます!」。─ぜひいろんなタイミングで着ていただけると。「レッスン着に……あ、次のツアーのときに着よう!」。─今回は濃いグレーですが、もし希望のカラーがあれば。「ももクロちゃんの(百田)夏菜子ちゃんが好きだから赤もいいし、あーりん(佐々木彩夏)も好きだからピンクもいいし……あとアイドリング!!!さんも好きなので、袖に「15号」とか入れてくれたら……(笑)。ウソです、すみません(笑)。わあ、すごい!」。─今ので十分にDDっぷりが伝わりましたよ(笑)。「伝わりました? あはは(笑)」<ref>http://natalie.mu/music/pp/matsuisakiko/page/1</ref>
*10月5日、インタビュー。─小学生の頃はどんな子供でしたか? 「家で遊ぶのが好きでした。でも毎週火曜日だけは友達と遊びに行ってました。母がピアノ教室をしていたから、火曜日は友達が習いに来て。レッスンが終わると必ず一緒に遊びに行ってたんです。友達の家に行ったり、駄菓子屋さんに行ったりして遊んで。駄菓子屋さんが小学校の目の前にあったので、行けば誰かしら友達に会えたし」。─その頃、周りで何が流行ってました? 「シール集めが流行っていて。女の子なら多分誰しも一度はあると思うんですけど、シール帳とかプロフィール帳とか持ち歩いたり、あとはプリクラを撮りに行ったりしてましたね」。─確かお兄さんがいらっしゃるんですよね? 「はい。兄からの影響はかなり強くて、よく兄の真似ばかりしてました(笑)。例えばマンガにしても、少女マンガは全然読まなかったし」。─じゃあ少年誌ばかり? 「そうです(笑)。「地獄先生ぬ~べ~」とか「とっても!ラッキーマン」とか、そういう男の子が好きそうなのばかり読んでました」。─なるほど。では中学生の頃、一番興味があったものってなんですか? 「興味があったもの……なんだろう……うーん、普通に友達と一緒にいるだけで楽しかったかな。私、中学の頃が一番楽しかったなって思うんですよね」。─友達と一緒にいるというのは、特に何かするって感じでもなくて? 「そうですね。ハマってたものでいうと、好きなアーティストさんのCDを買ったり「Hana*chu→」みたいな雑誌を読んだり」。─ちなみに音楽はどういったアーティストを聴いてましたか? 「Every Little Thingさんが大好きで、そのほかにもいろいろ聴いてました。あと福山雅治さんも。福山さんは多分兄からの影響ですね(笑)」。─ピアノはいつ頃から始めたんですか? 「習い始めたのは4歳からです」。─じゃあ既に18年近く続けてるわけですね。今までピアノを辞めたいと思ったことは? 「辞めたいというか練習が嫌だなと思ったことはたくさんありましたね。「なんでこんなに毎日弾かなきゃいけないんだろう?」って思ってました。小学校の頃はすごく楽しくやってたんですけど、中学くらいになって「もっと遊びたいなあ」って気持ちが出てきて。部活から帰って体が疲れてるときなんかは「なんでピアノを弾かなきゃいけないんだろう?」って、ちょっと反抗的になったことはありました」。─部活は何部だったんですか? 「音楽部だったんですけど、運動部並みに練習をやってたんですよ。夏休みもほぼ休みがなくて、毎日9時から3時半くらいまで結構びっしり練習して。そこから帰宅してピアノの練習をするのが、どんどんつらくなってきて。今考えたらそんなにどうってことないだろうってことなんですけど、当時はすごく疲れた感じがしてたんです」。─ましてや遊びたい盛りですもんね、中学生の頃なんて。「そうですね、遊びたい気持ちはずっとありました」。─ピアノのコンクールにもよく出場していたんですか? 「小学校の頃から出てました。コンクールが近づくとたくさん練習しなきゃいけないから、友達と遊べなくてちょっとモヤモヤしてましたね。私の周りには同じようにコンクールに出るような子がいなかったので、毎日ピアノを練習しなきゃいけない、そのために遊ぶのを断らなきゃいけないってことをあまり理解してもらえなくて。中学のときなんて、夏休みになると友達とお祭りに行きたいのに、コンクールが近いからダメって親に言われてたんです……。あれ、私って反抗期がなかったと思ってたんですけど、今思い返すと意外とあったんですね(笑)」。─咲子さんはアイドル好きとしてもファンの間で知られてますが、最初にアイドルに興味を持ったのっていつ頃ですか? 「小学生の頃ですね。当時はモーニング娘。さんが大好きで、休み時間に友達10人ぐらいで集まって、それぞれ担当のポジションを決めて「じゃあ次までにこの曲を覚えてきて」とか言ってみんなで踊ってましたね」。─なるほど。じゃあAKB48を最初に知ったのは? 「AKBを知ったのが多分中3のときだったんですけど、確かAKBってその頃にできたんですよ。テレビ電話のCMで初めて知って、「あ、こんな子たちがいるんだ」と思った記憶があります。そのCMに「桜の花びらたち」が使われていて「すごくいい曲だな」と思って、体育館掃除のときによく踊ってたんですよ」。─じゃあ本当にごく初期の頃からなんですね。「でも全然詳しかったわけじゃないんです。ただむちゃくちゃ可愛い子がいるって思ってたのが[[小嶋陽菜|こじはる]]さんだったんですけど。まだその頃はなんとなく気になるくらいの感じでした」。─CDを買ったりはしなかった? 「AKBのCDって当時、地元のCDショップに売ってなかったんですよ」。─あ、そうか。「桜の花びらたち」の頃はまだインディーズでしたもんね。「はい。で、中3のときに冬期講習で池袋に行ったときにCDショップに「桜の花びらたち」が置いてあったんですよ。「あ、これだ!」と思って。でも買わなかったんですけど(笑)」。─ええっ?(笑) 「そのときは買いはしなかったんです(笑)。買わなくてチラシだけ持って帰ってきて。でもAKBに入りたいとは一切思わなくて。アイドルは好きだけど、なりたいとは一度も考えたことがなかったんですよ」。─ではなぜAKBのオーディションを受けることになったんですか? 「高2の終わりくらいに母から「AKBのオーディション、書類審査が通ったから」っていきなり言われたんです。「○日に面接があるからちょっと行ってきなよ」って言うから、「は? 何言ってるの?」みたいな感じになって」。─書類が送られていたことを全く知らなかったと。「一切知らなかったんですよ。だからなんの写真を使ったのかもいまだに知らないですし。最初はすごく嫌で、「絶対行かない」って言ってたんです。でも母にオーディション会場まで連れて行かれて、いざ面接になったら私も質問に真面目に答えちゃって(笑)。そうしたら受かってしまったんです」。─でも合格しても、やる気がなかったらここまで続かないですよね。「私、小さい頃から人前で何かするのが大好きだったんですよ。クラスの出し物でも友達と4人でミニモニ。を踊ったんですけど、それも本格的にやりたかったからちゃんと赤と白の軍手を着けたり、髪型もツインテールにしたりして。だからなんだかんだ言っても「楽しそうだな。やってみたいな」っていう気持ちが多少あったんだと思います。だけど高校の友達にはAKBに入ったことを一切言いませんでした」。─それはどうして? 「アイドルっていうキャラじゃなかったし、アイドルとか言ったら多分周りから笑われる感じの人間だったので。だから友達に打ち明けるときも「今からちょっと面白い話するね」って言って切り出したんです。「実は私……あ、AKBって知ってる?」「ああ、なんか聞いたことある」「私、あれに入ったんだよね(笑)」みたいな感じで。そうしたらすごく笑われました(笑)」。─そもそもお母さんはなんで申し込んじゃったんですか? 「母が私を芸能方面に進ませることに興味があったと思うんです。でもなんでそれがAKBだったのかはいまだに謎で。もしかしたらほかにも送っていたのかもしれないですよね」。─咲子さんが合格した頃のAKBって、まだ今ほどブレイクしてない時期ですよね。「『[[大声ダイヤモンド]]』(2008年10月発売)よりも前です。だから母もAKBがどういうものなのか、多分知らなかったんじゃないかと思いますね」。─咲子さんは2008年末に研究生になって、2009年から劇場公演に出演し始めました。そして夏に組閣があって、チームKへの昇格が決まって。2010年からはテレビに出演する機会も少しずつ増えていきましたが、研究生時代と昇格後で何が大きく変わりましたか? 「私が研究生だった頃……4期から7期ぐらいまでの研究生は劇場での活動がメインで。今でこそ研究生の番組があるけど、当時はそういうのもなくて毎日劇場公演に出てました。だから[[大家志津香|しーちゃん]]が初めて『[[AKBINGO!]]』に出演するって決まったときに、研究生みんなで「本当に良かったね! おめでとう!」とお祝いして。それくらい当時の研究生って表に出る機会が少なかったんです。でも研究生は研究生でとても楽しかったですよ」。─で、今の事務所に所属が決まってからソロの仕事も少しずつ増えていき。「そうですね。でも私のことを知っていただく大きなきっかけになったのは、やっぱり代々木のコンサートだったかなと」。─2010年7月のコンサート「サプライズはありません」で、ピアノソロを披露したときですね。「もうチームKとしての活動は始まってたけど、多くの人に知ってもらうきっかけになったのはあれだと思います。いまだに握手会でファンの方から「あれで好きになりました」「あれで初めて知って応援するようになりました」って言われることが多いですし」。─そして2011年末にGoogle+が始まって、咲子さんが独特の個性を発揮していくわけですが。「そんな変なこと書いてましたっけ? 書いてたか(笑)」。─時間によって壊れ具合が違いますね。「夜になるとちょっと活発になっちゃったり。ファンの皆さんからのコメントがリアルタイムで返ってくるから面白いんですよね。もしほかのアイドルの方がGoogle+をやってたら私、観たいと思いますもん」。─でもここで秋元康さんも認める「咲子師匠」というキャラクターが確立されるわけです。「そうかもしれないですね。でも最近スタッフさんから「ネット弁慶」って言われるようになって、さすがにどうなんだろうと思いましたけど(笑)」。─今年の1月にはフジテレビ系「TEPPEN」のピアノ部門で優勝しました。これもかなり大きかったと思うんです。「あのときはめっちゃ緊張しました。最初は全然緊張してなかったんですけど、私の出番が最後だったのでほかの出演者の方が審査員の皆さんから何か言われているのを聞いてたらだんだん緊張してきて。コンクールともまた違った緊張感でした」。─その後、秋元康さんのGoogle+でのコメントで流れが大きく変わり、ソロデビューが現実のものとなるわけですが。ピアニストとしてのプロデビューって考えたことありました? 「ないですよ。だから最初はびっくりです」。─じゃあAKBの中で将来どうなりたい、どういう道に進みたいと考えてましたか? 「それは全然定まってなかったです。今も定まってるかって言ったらまだ微妙ですけど。このまま大学を卒業してもプロのピアニストになれるとは思ってなかったですし。実際にプロになれる人なんて限られているし、大学を卒業してもピアノを仕事にすることができる人なんてそんなにいないんです。だからこれからどうなるかなんて、全然わからなかったです」。─最初にGoogle+を通じてソロデビューを知らされたとき、どう思いましたか? 「とにかくびっくりしましたね。仕事帰りに家族と車に乗ってたんですけど、「え!? 見てこれ」ってすぐ親に見せたら「ええっ! やったじゃん!」みたいなテンションで喜んでくれて(笑)。でもGoogle+で発表されただけだったし、直接伝えられるまでは期待しすぎないでおこうと思ってました」。─で、そのあとは本当にソロデビューしますよってことを実際に聞かされて。「いや、特に……聞かされたりしなかったと思います(笑)」。─へっ? じゃあ何も言われぬまま話だけがどんどん進んでいったと。具体的にプロジェクトが動き始めたのはいつ頃からだったんですか? 「3月くらいに最初のレコーディングをしました。そこでやっと「ああ、始まるんだ」って実感して」。─確か春頃からオンエアが始まったカップヌードルのCMに「心の譜面」が使用されてましたが。「そうですね。レコーディングしたのもあの曲が最初でした」。─今回のソロアルバム「呼吸するピアノ」ですが、最初はもっとクラシカルな作風になるのかなとイメージしてたんですが、ピアノソロだけではなくバンド編成の曲もあり、中にはコーラスが入る曲もあってバラエティに富んだ内容になりましたね。「そうですね、曲調はかなり幅広いですね。服部隆之先生が携わってくれることは秋元先生がGoogle+で書いていて。服部先生の音楽もすごく大好きなので、どういう内容になるんだろうっていう楽しみはありました」。─AKBのときと比べるとレコーディングも全く違うものだと思いますが、どうでしたか? 「ピアノのレコーディング自体が初めてだったので、毎回緊張してました。そう、最初のうちはレッスンの日もレコーディングの日もいつも雨が降っていて、なんか……寂しかったです」。─気持ち的にちょっと沈んでしまうような? 「そうなんですよ。しかもまだ春になる前ぐらいだったから肌寒くて。懐かしいなあ。うん、そんなこともありました(笑)」。─アルバムにはAKB48のカバー曲が多数収録されています。普段コンサートで歌ってる曲ばかりだと思いますが、ピアノで表現する際に何か心がけたことってありますか? 「今回は曲調も結構変わってたりして。曲自体は違うものとして考えてたわけではないんですけど、ピアノで弾いていて「あれ、ここの部分ってこんな音だったんだ」みたいに新たに気付く点もありました。まあピアノを弾くときは踊れないので(笑)、そこは別ものとして考えてましたね」。─今後イベントでアルバム収録曲を実際に披露する機会もあると思いますが。「考えただけでお腹痛くなります(笑)」。─曲によってギターやリズム隊、ストリングスが入ってますが、レコーディングは一緒にしたんですか? 「いえ、別々でした。スケジュールが合わなくて全部別録りだったんですけど、「桜の木になろう」のストリングスだけはレコーディングを見学することができたんです。ブースで聴いてたんですけど感動して泣きました」。─このテイクは原曲以上に壮大なアレンジになってますよね。「しかも曲の間奏が本当に服部先生らしいアレンジになっていて。服部先生っぽさがモロに入ってる感じがしてうれしかったです」。─それにしてもいきなりアルバムでソロデビューというのはAKBでは過去に例がないですよね。しかもインストアルバムってボーカルアルバムよりも聴き手を選ぶ作品という気もしますが、本作は知ってる曲が多いということもあってとても入りやすいと思いました。「本当ですか? うれしい。ありがとうございます」。─先程「音大を卒業してもピアノを仕事にすることができる人なんてそんなにいない」と言ってましたが、いろんな巡り合わせで夢に少し近付けたんじゃないでしょうか? 「そうですね。そう考えるとあのとき母がオーディションに申し込んでなかったら多分AKBにも入ってないし、こうやってピアノでCDを出すこともなかったと思うので……やっぱり感謝しなきゃ。昔はあんなに反抗したけど(笑)」。─ところでアイドルファンがアイドルになるというのはどういう感じなんですか? 「私の場合、AKBに入るっていう現実は不思議な感じがしましたね。初めてAKBのメンバーと顔を合わせたときも、「あ、めっちゃかわいい!」っていうミーハーさ丸出しでしたし」。─それこそ最初に憧れた小嶋さんもいるわけですもんね。「いました。もう天使でしたー(笑)」。─ははは(笑)。ちなみに最近気になってるアイドルは? 「えーっと……常に好きなのはももクロちゃんとアイドリング!!!さん。あと鈴木愛理ちゃん(℃-ute)が好きです。最近はご当地アイドルの中でも、チームしゃちほことひめキュンフルーツ缶が気になってます。あとファンの方からNegiccoをめっちゃ推されていて。そうやってチェックしてたら、どんどん好きになっちゃうんですよね」。─咲子さんの発言で個人的に一番感銘を受けたのが、「クソDD(アイドル用語で「誰でも大好き」の略)で何が悪い!」っていうやつで(笑)。「あ、リクエストアワー(2012年1月開催の「AKB48リクエストアワー セットリストベスト100 2012」)でのMCだ」。─そうです。あれは「よくぞ言ってくれた」と思いました。「公演中のMCで[[柏木由紀|ゆきりん]]、[[峯岸みなみ|みぃちゃん]]、[[指原莉乃|さっしー]]、[[島崎遥香|ぱるる]]がメンバーの秘密を暴露していくコーナーで、「松井咲子がAKBのコンサート当日にアイドリング!!!のTシャツを着てきた」ってネタがあって。最初は「うわ、マジか。書いたの誰だよ?」って思ってたら、次に「昨日松井咲子がPerfumeのTシャツを着ていた」って密告されて(笑)、とっさに出た言葉が「クソDDで何が悪い!」だったんです(笑)」。─そんな咲子さんにプレゼントがあるんですよ。「え、何? 怖い! 怖くないけど!(笑)」。─どっちなんですか(笑)。実はですね、知人がこういうTシャツを作ってまして(と言ってTシャツを渡す)。「えーっ! なにこれ、すごい! 「KSDD」……クソDDって書いてある! ヤバイ!」。─これをぜひ咲子さんに渡してほしいと。「いいんですか? 色味がクソDDっぽい……ヤバイ。着ます!」。─ぜひいろんなタイミングで着ていただけると。「レッスン着に……あ、次のツアーのときに着よう!」。─今回は濃いグレーですが、もし希望のカラーがあれば。「ももクロちゃんの(百田)夏菜子ちゃんが好きだから赤もいいし、あーりん(佐々木彩夏)も好きだからピンクもいいし……あとアイドリング!!!さんも好きなので、袖に「15号」とか入れてくれたら……(笑)。ウソです、すみません(笑)。わあ、すごい!」。─今ので十分にDDっぷりが伝わりましたよ(笑)。「伝わりました? あはは(笑)」<ref>http://natalie.mu/music/pp/matsuisakiko/page/1</ref>
*10月6日(土)8日(月・祝)の3日間、NHK Eテレにて放送される「第79回 NHK全国学校音楽コンクール」の司会に抜擢された。「毎年出場していたコンクールだったし、全国大会の生放送は毎年母と観ていたのでお話をいただいたとき本当に嬉しかったです☆ 生放送、緊張しそうですが精一杯頑張りたいと思います」<ref>http://topics.jp.msn.com/entertainment/music/article.aspx?articleid=1409438</ref>
*10月6日(土)8日(月・祝)の3日間、NHK Eテレにて放送される「第79回 NHK全国学校音楽コンクール」の司会に抜擢された。「毎年出場していたコンクールだったし、全国大会の生放送は毎年母と観ていたのでお話をいただいたとき本当に嬉しかったです☆ 生放送、緊張しそうですが精一杯頑張りたいと思います」<ref>http://topics.jp.msn.com/entertainment/music/article.aspx?articleid=1409438</ref>
*10月9日、アルバム『呼吸するピアノ』が初週1.0万枚を売り上げ、10/15付週間ランキング10位に初登場した。ピアニストのデビュー作が初登場でTOP10入りしたのはオリコン史上初の快挙。これまで連弾兄弟デュオ、レ・フレールの『ピアノ・ブレイカー』(06年11月発売)が記録した18位が初登場最高位だった。初登場週以外の達成を含めても、ピアニストのデビュー作TOP10入りは辻井伸行(24)に続く史上2組目。女性としては史上初で、フジ子・ヘミング(79)が『奇蹟のカンパネラ』(99年8月発売)で記録した21位を12年11ヶ月ぶりに更新した。松井は「今回の発表を聞いて、私自身が一番びっくりしていると思います。今回ソロデビューをさせていただき、10月3日に紀尾井ホールで初めてのイベントをやらさせていただきましたが、観客の方から今回『AKB関係のCDを初めて買いました!』と言ってくれた人がいたり、『昔ピアノを弾いていたんですが、私の演奏を聴いて、またピアノを始めよう思った』と言ってくれる方がたくさんいたのが何よりも嬉しかったです。もっともっとこのアルバムを通してJ-POPやクラシックなどの垣根を越えて、ピアノの魅力に気づいて頂き、そしてピアノを好きになってもらえたら嬉しいです。ちなみに、辻井さんは高校の先輩というのもありますが、レ・フレールさん、フジ子・ヘミングさん皆さんすべてが私の憧れの方々なんです。まだまだピアニストとしては駆け出しな私ですが、そんな有名な方々に少しでも近づけるよう、そして皆様の応援に恥じないよう、引き続き頑張りたいと思います。また、この作品のプロデューサーの秋元さんには、改めて今回このようなチャンスの順番をいただいたことのお礼を早く直接言いたいです。秋元さんがどんな意味を込めて私のデビューアルバムに『呼吸するピアノ』というタイトルをつけていただいたのかお聞きしたいです」とコメントした。<ref>http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/2017529/full/</ref>
*10月9日、アルバム『呼吸するピアノ』が初週1.0万枚を売り上げ、10/15付週間ランキング10位に初登場した。ピアニストのデビュー作が初登場でTOP10入りしたのはオリコン史上初の快挙。これまで連弾兄弟デュオ、レ・フレールの『ピアノ・ブレイカー』(06年11月発売)が記録した18位が初登場最高位だった。初登場週以外の達成を含めても、ピアニストのデビュー作TOP10入りは辻井伸行(24)に続く史上2組目。女性としては史上初で、フジ子・ヘミング(79)が『奇蹟のカンパネラ』(99年8月発売)で記録した21位を12年11ヶ月ぶりに更新した。松井は「今回の発表を聞いて、私自身が一番びっくりしていると思います。今回ソロデビューをさせていただき、10月3日に紀尾井ホールで初めてのイベントをやらさせていただきましたが、観客の方から今回『AKB関係のCDを初めて買いました!』と言ってくれた人がいたり、『昔ピアノを弾いていたんですが、私の演奏を聴いて、またピアノを始めよう思った』と言ってくれる方がたくさんいたのが何よりも嬉しかったです。もっともっとこのアルバムを通してJ-POPやクラシックなどの垣根を越えて、ピアノの魅力に気づいて頂き、そしてピアノを好きになってもらえたら嬉しいです。ちなみに、辻井さんは高校の先輩というのもありますが、レ・フレールさん、フジ子・ヘミングさん皆さんすべてが私の憧れの方々なんです。まだまだピアニストとしては駆け出しな私ですが、そんな有名な方々に少しでも近づけるよう、そして皆様の応援に恥じないよう、引き続き頑張りたいと思います。また、この作品のプロデューサーの秋元さんには、改めて今回このようなチャンスの順番をいただいたことのお礼を早く直接言いたいです。秋元さんがどんな意味を込めて私のデビューアルバムに『呼吸するピアノ』というタイトルをつけていただいたのかお聞きしたいです」とコメントした。<ref>http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/2017529/full/</ref>
148行目: 148行目:
=== 交友関係 ===
=== 交友関係 ===
*仲の良いメンバーは、[[野中美郷]]と[[鈴木まりや]]。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>鈴木は同期で、野中は1期先輩だが昇格先が同じチームKのため昇格時期も同じ。
*仲の良いメンバーは、[[野中美郷]]と[[鈴木まりや]]。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>鈴木は同期で、野中は1期先輩だが昇格先が同じチームKのため昇格時期も同じ。
*尊敬するメンバーは、事務所の先輩でもある[[篠田麻里子]]。スタイルも良いし、おもしろい。忙しいのに、フリを覚えるのも早い。『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』に一緒に出た時に、スッと飲み物をくれたので、一生付いていこうと思った。<ref name="N1126">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/26</ref>
*尊敬するメンバーは、事務所の先輩でもある[[篠田麻里子]]。スタイルも良いし、おもしろい。忙しいのに、フリを覚えるのも早い。『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』に一緒に出た時に、スッと飲み物をくれたので、一生付いていこうと思った。<ref name="N1126">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/26</ref>
<!--//-[[大家志津香]]の家には泊まりに行くぐらいの仲。でも地方組がよくいるので、隅っこで漫画を読んでいる。仲間はずれにされている訳ではなく、本人がそうするのが好きだったから。その後、指原と仲良くしようと言って、握手をした。<ref>『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/12</ref>-->
<!--//-[[大家志津香]]の家には泊まりに行くぐらいの仲。でも地方組がよくいるので、隅っこで漫画を読んでいる。仲間はずれにされている訳ではなく、本人がそうするのが好きだったから。その後、指原と仲良くしようと言って、握手をした。<ref>『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/12</ref>-->
*推しメンは、[[小嶋陽菜]]、[[秋元才加]]。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*推しメンは、[[小嶋陽菜]]、[[秋元才加]]。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
155行目: 155行目:
*彼氏 or 彼女にするなら、[[菊地あやか]]。「なんか人生たのしそうじゃないですか。一緒にいたら楽しそうだし。綺麗な顔してるから」<ref name="N1126">『[[明日までもうちょっと。]]』2011/7/17</ref>
*彼氏 or 彼女にするなら、[[菊地あやか]]。「なんか人生たのしそうじゃないですか。一緒にいたら楽しそうだし。綺麗な顔してるから」<ref name="N1126">『[[明日までもうちょっと。]]』2011/7/17</ref>
*[[戸賀崎]]「落ち着いた雰囲気があり、常識も持っているから、安心して見ていられる」さらに「着物が似合う和風美人」。<ref name="gb">『AKB48総選挙公式ガイドブック』</ref>
*[[戸賀崎]]「落ち着いた雰囲気があり、常識も持っているから、安心して見ていられる」さらに「着物が似合う和風美人」。<ref name="gb">『AKB48総選挙公式ガイドブック』</ref>
*人の目を10秒以上見ていられない。理由は、恥ずかしいから。<ref>『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/12</ref>
*人の目を10秒以上見ていられない。理由は、恥ずかしいから。<ref>『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/12</ref>
*一人が好きで、すごく仲の良い友達でも一緒に帰ったりとかはしたくない。<ref>『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/12</ref>
*一人が好きで、すごく仲の良い友達でも一緒に帰ったりとかはしたくない。<ref>『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/12</ref>
*DDは許せる派。理由は自分もDDだから。<ref name="N10503">『[[リッスン?]]』 2011年5月3日</ref>
*DDは許せる派。理由は自分もDDだから。<ref name="N10503">『[[リッスン?]]』 2011年5月3日</ref>
*アイドリング!!!が好きで、よくブログやラジオでその話をする。曰く「糞DD」なので、特定の推しはいない。<ref name="N11206">『[[リッスン?]]』 2011年12月6日</ref>菊地亜美のラジオにゲスト出演した際に仲良くなり、2人でプライベートで遊んだりしている模様。<ref>http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/entry-11020831606.html</ref>
*アイドリング!!!が好きで、よくブログやラジオでその話をする。曰く「糞DD」なので、特定の推しはいない。<ref name="N11206">『[[リッスン?]]』 2011年12月6日</ref>菊地亜美のラジオにゲスト出演した際に仲良くなり、2人でプライベートで遊んだりしている模様。<ref>http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/entry-11020831606.html</ref>


=== 性格・趣味 ===
=== 性格・趣味 ===
*性格は、人見知り。熱しやすく冷めやすい。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*性格は、人見知り。熱しやすく冷めやすい。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*目立つことは好きだが、恥ずかしがり屋。<ref>『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/12</ref>
*目立つことは好きだが、恥ずかしがり屋。<ref>『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/12</ref>
*[[大家志津香]]曰く、AKBでも2~3番目におもしろい。本人もおもしろさがアピールできる場が欲しいと言ってるが、でも本番だと実力が出せないタイプ。楽屋芸人。<ref name="N1126">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/26</ref>
*[[大家志津香]]曰く、AKBでも2~3番目におもしろい。本人もおもしろさがアピールできる場が欲しいと言ってるが、でも本番だと実力が出せないタイプ。楽屋芸人。<ref name="N1126">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/26</ref>
*一人称は、「松井」「うち」。
*一人称は、「松井」「うち」。
*口癖は「嘘でしょ!?」。<ref name="N00811">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年08月11日</ref>「ふふん(鼻で笑う)」<ref name="N10503">『[[リッスン?]]』 2011年5月3日</ref>
*口癖は「嘘でしょ!?」。<ref name="N00811">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年08月11日</ref>「ふふん(鼻で笑う)」<ref name="N10503">『[[リッスン?]]』 2011年5月3日</ref>
<!--//「いってきまーす」。-->
<!--//「いってきまーす」。-->
*ニヤニヤする癖がある。<ref name="N10503">『[[リッスン?]]』 2011年5月3日</ref>
*ニヤニヤする癖がある。<ref name="N10503">『[[リッスン?]]』 2011年5月3日</ref>
*長所は、明るい。立ち直りが早い。<ref name="janken">『AKB48 [[じゃんけん選抜]] 公式ガイドブック』</ref>負けず嫌いなところ。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>
*長所は、明るい。立ち直りが早い。<ref name="janken">『AKB48 [[じゃんけん選抜]] 公式ガイドブック』</ref>負けず嫌いなところ。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>
*短所は、飽きっぽいところ。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>
*短所は、飽きっぽいところ。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>
174行目: 174行目:
*ネコ顔。Sっぽい顔をしているが、注射が好きで、歯医者も好き。痛いのが好きで、アザとか筋肉痛なども全然嫌いじゃない。K太郎にドM(言葉は避けたが)じゃないかと言われ、本人も「そうかもしれない」と発言。<ref name="asu">『明日までもういっちょ』より。</ref>ちなみにホラー映画も、好きなようで<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>、そこも[[宮崎美穂]]と似ている。
*ネコ顔。Sっぽい顔をしているが、注射が好きで、歯医者も好き。痛いのが好きで、アザとか筋肉痛なども全然嫌いじゃない。K太郎にドM(言葉は避けたが)じゃないかと言われ、本人も「そうかもしれない」と発言。<ref name="asu">『明日までもういっちょ』より。</ref>ちなみにホラー映画も、好きなようで<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>、そこも[[宮崎美穂]]と似ている。
*匂いフェチ。好きな匂いは、寝る前に自分の部屋の窓を開けた時の、外の匂い。レストランで出される布のおしぼりの匂い。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>
*匂いフェチ。好きな匂いは、寝る前に自分の部屋の窓を開けた時の、外の匂い。レストランで出される布のおしぼりの匂い。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>
*実はもう一つ、「ワキガ」の臭いも好きだとか。ある男の子の匂いを好きになったが、他の女の子から「あの男の子ってワキガだよね」と言われ、そこで初めて自分がワキガ好きな事に気が付いたとか。<ref name="N804">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年8月4日</ref>
*実はもう一つ、「ワキガ」の臭いも好きだとか。ある男の子の匂いを好きになったが、他の女の子から「あの男の子ってワキガだよね」と言われ、そこで初めて自分がワキガ好きな事に気が付いたとか。<ref name="N804">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年8月4日</ref>
*趣味は、お笑いのDVDを見る事。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>声マネ研究。<ref name="jts2011">『AKB48じゃんけん大会 総集号 2011』</ref>
*趣味は、お笑いのDVDを見る事。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>声マネ研究。<ref name="jts2011">『AKB48じゃんけん大会 総集号 2011』</ref>
*好きなお笑い番組は、『人志松本のすべらない話』『アメトーーク!』『めちゃイケ』。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*好きなお笑い番組は、『人志松本のすべらない話』『アメトーーク!』『めちゃイケ』。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*笑いのツボやセンスが人とは違う。[[河西智美|河西]]「咲子やばい。たかみなっぽいものを持ってる」。咲「嘘でしょ!? 今年一番のショック」<ref name="N10218">『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』 2011年2月18日</ref>
*笑いのツボやセンスが人とは違う。[[河西智美|河西]]「咲子やばい。たかみなっぽいものを持ってる」。咲「嘘でしょ!? 今年一番のショック」<ref name="N10218">『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』 2011年2月18日</ref>
*好きなタイプは、おもしろい人。気が合う人。一緒にバカが出来る人。嫌いなタイプは、空気が読めない人。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>
*好きなタイプは、おもしろい人。気が合う人。一緒にバカが出来る人。嫌いなタイプは、空気が読めない人。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>
*電話が苦手で、メール派。マネージャーからなどの仕事の電話は出るが、メンバーからの電話は無視する事が多い。<ref>『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年09月22日</ref>
*電話が苦手で、メール派。マネージャーからなどの仕事の電話は出るが、メンバーからの電話は無視する事が多い。<ref>『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年09月22日</ref>
*特技は、『サザエさん』のタラちゃんの声モノマネで、「タラちゃんが絶対に言わないシリーズ」。ピアノ。大食い。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*特技は、『サザエさん』のタラちゃんの声モノマネで、「タラちゃんが絶対に言わないシリーズ」。ピアノ。大食い。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*スタイルが良くかなりの痩せ形体型だが、実は大食いらしく、高校生の時は1日5食+αを食べていたとか。<ref name="gb">『AKB48総選挙公式ガイドブック』</ref>[[北原里英]]によると「楽屋の弁当が余っていたり、誰かが残したりすると、2つ3つペロリと食べる」らしい。<ref>『AKB48のオールナイトニッポン』 10/04/16</ref>本人は大食いエピソードをあんまり言って欲しくないらしいが、メンバーからは食べても太らない事を羨ましがられている。<ref>『AKB48のオールナイトニッポン』 10/04/23</ref>
*スタイルが良くかなりの痩せ形体型だが、実は大食いらしく、高校生の時は1日5食+αを食べていたとか。<ref name="gb">『AKB48総選挙公式ガイドブック』</ref>[[北原里英]]によると「楽屋の弁当が余っていたり、誰かが残したりすると、2つ3つペロリと食べる」らしい。<ref>『AKB48のオールナイトニッポン』 10/04/16</ref>本人は大食いエピソードをあんまり言って欲しくないらしいが、メンバーからは食べても太らない事を羨ましがられている。<ref>『AKB48のオールナイトニッポン』 10/04/23</ref>
185行目: 185行目:
*苦手な食べ物は、みたらし団子。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>コーヒーが飲めない。<ref name="N010/10/01">『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』2010年10月1日</ref>
*苦手な食べ物は、みたらし団子。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>コーヒーが飲めない。<ref name="N010/10/01">『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』2010年10月1日</ref>
*一つだけ法律を作れるなら? という質問に「全面禁煙」と答えていることから、タバコが嫌いらしい。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*一つだけ法律を作れるなら? という質問に「全面禁煙」と答えていることから、タバコが嫌いらしい。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*潔癖症で、電車の吊革などには触りたくない。<ref name="N728">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年7月28日</ref>他のメンバーには「潔癖症のワキガ好き」という、理解しがたい趣味を突っ込まれている。<ref name="N804">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年8月4日</ref>
*潔癖症で、電車の吊革などには触りたくない。<ref name="N728">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年7月28日</ref>他のメンバーには「潔癖症のワキガ好き」という、理解しがたい趣味を突っ込まれている。<ref name="N804">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年8月4日</ref>
*嫌いなものは、満員電車。綺麗ではないお手洗い。<ref name="N186">http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/entry-10887295186.html</ref>
*嫌いなものは、満員電車。綺麗ではないお手洗い。<ref name="N186">http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/entry-10887295186.html</ref>
*最近ハマっているのは、携帯電話とかをデコレーションすること。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>
*最近ハマっているのは、携帯電話とかをデコレーションすること。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>
191行目: 191行目:
*料理をした事は無いが、上手く作れる自信がある。食べたら分析して、想像で作れるらしい。<ref name="N107">『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』2011/01/07</ref>
*料理をした事は無いが、上手く作れる自信がある。食べたら分析して、想像で作れるらしい。<ref name="N107">『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』2011/01/07</ref>
*好きなタレントは、ベッキー。理由は、携帯のデコレーションや、ストラップが凄いから。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>男性だと宮川大輔。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*好きなタレントは、ベッキー。理由は、携帯のデコレーションや、ストラップが凄いから。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>男性だと宮川大輔。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*好きなアイドルは、アイドリング!!!。推しメンはなし。DD。<ref name="N10503">『[[リッスン?]]』 2011年5月3日</ref>
*好きなアイドルは、アイドリング!!!。推しメンはなし。DD。<ref name="N10503">『[[リッスン?]]』 2011年5月3日</ref>
*好きなアーティストは、Every Little Thingと福山雅治。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>PENGIN。Perfume。<ref name="N186">http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/entry-10887295186.html</ref>
*好きなアーティストは、Every Little Thingと福山雅治。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>PENGIN。Perfume。<ref name="N186">http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/entry-10887295186.html</ref>
*好きなブランドは、LDS、W.C、SLY。基本雑食。カラフルが好き。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*好きなブランドは、LDS、W.C、SLY。基本雑食。カラフルが好き。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
198行目: 198行目:
*仮面ライダー電王好き。<ref name="N186">http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/entry-10887295186.html</ref>
*仮面ライダー電王好き。<ref name="N186">http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/entry-10887295186.html</ref>
*猫好きで、3匹飼っている。名前は、「ぷりんさん」(♀)、「らら」(♀)、「まめた」(♂)。<ref>http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/entry-10889554377.html</ref>
*猫好きで、3匹飼っている。名前は、「ぷりんさん」(♀)、「らら」(♀)、「まめた」(♂)。<ref>http://ameblo.jp/sakikomatsui1210/entry-10889554377.html</ref>
*たまに猫のお尻の臭いを嗅ぐ事もある。変なエピソードが多いため、「全じゃん」内では、変態キャラになっている。<ref name="N01215">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年12月15日</ref>
*たまに猫のお尻の臭いを嗅ぐ事もある。変なエピソードが多いため、「全じゃん」内では、変態キャラになっている。<ref name="N01215">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年12月15日</ref>
*足がX脚。[[石田晴香]]によると、立ち方が宇宙人みたい。<ref name="N01215">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年12月15日</ref>
*足がX脚。[[石田晴香]]によると、立ち方が宇宙人みたい。<ref name="N01215">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年12月15日</ref>
*子供の頃なりたかった職業は、ピアノの先生か、ピアニスト。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>
*子供の頃なりたかった職業は、ピアノの先生か、ピアニスト。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>
*携帯電話のストラップと、メガネを集めている。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>自身の携帯電話には大量のストラップとパスケースが付いている。<ref name="bing"></ref>
*携帯電話のストラップと、メガネを集めている。<ref name="N/48">『AKB 1/48』</ref>自身の携帯電話には大量のストラップとパスケースが付いている。<ref name="bing"></ref>
206行目: 206行目:
*好きな男性のタイプは、一緒に居て楽しい人。<ref name="jts2011">『AKB48じゃんけん大会 総集号 2011』</ref>
*好きな男性のタイプは、一緒に居て楽しい人。<ref name="jts2011">『AKB48じゃんけん大会 総集号 2011』</ref>
*初恋は小学校1年生の時で、仲の良かった男の子。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*初恋は小学校1年生の時で、仲の良かった男の子。<ref name="vb2010">『AKB48 VISUAL BOOK』</ref>
*自称・干物女。カッピカピ。<ref name="N00929">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010/09/29</ref>去年(2010年)のクリスマスは昼まで寝てた。咲「プライベートは無(む)。干物女の中の干物女。ドライカレー」。大家「ドライカレーはけっこうベチョベチョしてますけど」。石田「湿ってますね」<ref name="N1126">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/26</ref>
*自称・干物女。カッピカピ。<ref name="N00929">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010/09/29</ref>去年(2010年)のクリスマスは昼まで寝てた。咲「プライベートは無(む)。干物女の中の干物女。ドライカレー」。大家「ドライカレーはけっこうベチョベチョしてますけど」。石田「湿ってますね」<ref name="N1126">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』2011/1/26</ref>
*草食系か肉食系なら、肉食系が好き。自分では何もできないタイプなので、引っ張っていってほしい。<ref name="N00929">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010/09/29</ref>
*草食系か肉食系なら、肉食系が好き。自分では何もできないタイプなので、引っ張っていってほしい。<ref name="N00929">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010/09/29</ref>
*彼氏の携帯とかはチェック出来ないタイプ。<ref name="N721">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年7月21日</ref>
*彼氏の携帯とかはチェック出来ないタイプ。<ref name="N721">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年7月21日</ref>
*彼氏の昔の彼女に興味は無し。<ref name="N728">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年7月28日</ref>
*彼氏の昔の彼女に興味は無し。<ref name="N728">『[[AKB48の全力で聴かなきゃダメじゃん!!]]』 2010年7月28日</ref>


== 参加曲 ==
== 参加曲 ==
233行目: 233行目:
*「[[上からマリコ]]」に収録
*「[[上からマリコ]]」に収録
**ゼロサム太陽 - チームK名義
**ゼロサム太陽 - チームK名義
*「[[GIVE ME FIVE!]]」に収録
*「[[GIVE ME FIVE!]]」に収録
**羊飼いの旅 - スペシャルガールズB名義
**羊飼いの旅 - スペシャルガールズB名義
*「[[真夏のSounds good!]]」に収録
*「[[真夏のSounds good !]]」に収録
**ぐぐたすの空
**ぐぐたすの空
*「[[ギンガムチェック]]」に収録
*「[[ギンガムチェック]]」に収録
5,632

回編集

案内メニュー