「AKB48のオーディション」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(修正)
編集の要約なし
158行目: 158行目:
:最終審査(ダンス・歌唱審査)2010年3月21日<ref>[http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10475234080.html 10期生オーディション] - AKB48オフィシャルブログ 2010年3月6日</ref>
:最終審査(ダンス・歌唱審査)2010年3月21日<ref>[http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10475234080.html 10期生オーディション] - AKB48オフィシャルブログ 2010年3月6日</ref>
*合格者
*合格者
:[[セレクション審査]]合格10名。[[阿部マリア]]([[AKB48 Team TP|TPE48→AKB48 Team TP]]へ移籍)、[[伊豆田莉奈]]([[BNK48]]を経てCGM48へ移籍)、[[市川美織]](NMB48へ移籍)、[[入山杏奈]]、[[岩崎仁美]]、[[加藤玲奈]]、[[金沢有希]]、[[小林茉里奈]]、[[仲俣汐里]]、[[藤田奈那]]
:[[セレクション審査]]合格10名。[[阿部マリア]]([[AKB48 Team TP|TPE48→AKB48 Team TP]]へ移籍)、[[伊豆田莉奈]]([[BNK48]]を経て[[CGM48]]へ移籍)、[[市川美織]](NMB48へ移籍)、[[入山杏奈]]、[[岩崎仁美]]、[[加藤玲奈]]、[[金沢有希]]、[[小林茉里奈]]、[[仲俣汐里]]、[[藤田奈那]]
*主な不合格者
*主な不合格者
:[[茂木忍]]
:[[茂木忍]]
270行目: 270行目:
*概説
*概説
:第1回ドラフト会議で指名されたメンバーと異なり、各チーム所属の研究生として活動を開始した。
:第1回ドラフト会議で指名されたメンバーと異なり、各チーム所属の研究生として活動を開始した。
:最速の昇格は樋渡。その後、高橋と野村は研究生のまま活動終了しましたが、他のドラフト2期生は2017年9月にそれぞれ所属チームの正規メンバーへ昇格している。
:最速の昇格は樋渡。その後、高橋と野村は研究生のまま活動終了したが、他のドラフト2期生は2017年9月にそれぞれ所属チームの正規メンバーへ昇格している。
:2019年11月現在、現役メンバーは久保、千葉、西川、山邊の4名。
:2019年11月現在、現役メンバーは久保、千葉、西川、山邊の4名。


288行目: 288行目:
:2016年12月8日、「[[AKB48劇場11周年特別記念公演]]」において劇場公演デビュー。
:2016年12月8日、「[[AKB48劇場11周年特別記念公演]]」において劇場公演デビュー。
*概説
*概説
:AKB48単体としては約4年ぶりのオーディション実施で、審査の参考として[[SHOWROOM]]で候補者による配信も行われた。合格者には武藤十夢の妹である小麟(おりん)が含まれ、AKB48としては初の姉妹同時在籍となった。また、道枝、山根は指名チームがなかった「第2回ドラフト会議」からの敗者復活となっている。
:AKB48単体(チーム8、企画・イベント系を除く)としては約4年ぶりのオーディション実施で、審査の参考として[[SHOWROOM]]で候補者による配信も行われた。合格者には武藤十夢の妹である小麟(おりん)が含まれ、AKB48としては初の姉妹同時在籍となった。また、道枝、山根は指名チームがなかった「第2回ドラフト会議」からの敗者復活となっている。
:最速の昇格は浅井、稲垣、鈴木、田口、田屋、前田、武藤、安田、山内の9名。昇格できずの16期生は、[[組閣#2017年|組閣]]にチーム専属研究生として活動することが発表。その後、山根、長友、黒須、佐藤、道枝も昇格でしたが、お披露目から三年目の本間はそのまま研究生として活動し、{{#time: Y年M}}時点に昇格できずの状態で、AKB48の中で研究生在籍最長記録を更新している。なお現時点({{#time: Y年M}})は、佐藤、道枝の2名が、AKB48として最遅昇格記録をしている(1,008日)。
:最速の昇格は浅井、稲垣、鈴木、田口、田屋、前田、武藤、安田、山内の9名。未昇格の16期生は、[[組閣#2017年|組閣]]にチーム専属研究生として活動することが発表。その後、山根、長友、黒須、佐藤、道枝も昇格したが、お披露目から4年目の本間はそのまま研究生として活動し、{{#time: Y年M}}時点で昇格しておらず、AKB48の中で研究生在籍最長記録を更新している。なお現時点({{#time: Y年M}})では、佐藤、道枝の2名が、AKB48として最遅昇格記録をしている(1,008日)。
:2019年5月現在、現役メンバーは浅井、稲垣、黒須、佐藤、鈴木、田口、長友、本間、前田、道枝、武藤、安田、山内、山根の14名。
:2019年5月現在、現役メンバーは浅井、稲垣、黒須、佐藤、鈴木、田口、長友、本間、前田、道枝、武藤、安田、山内、山根の14名。


298行目: 298行目:
*概説
*概説
:第2回ドラフト会議と同じ、各チーム所属の研究生として活動を開始した。
:第2回ドラフト会議と同じ、各チーム所属の研究生として活動を開始した。
:最速の昇格は矢作、大盛と多田。そして2019年に、岡田、小林、大竹、齋藤も昇格。その中で、矢作は56thシングル『[[サステナブル]]』において、シングル表題曲のセンターを務める。しかし、次世代エース注目した矢作は、2020年2月にAKB48から卒業。
:最速の昇格は矢作、大盛と多田。そして2019年に、岡田、小林、大竹、齋藤も昇格。その中で、矢作は56thシングル「[[サステナブル]]」において、シングル表題曲のセンターを務める。しかし、次世代エースとして注目された矢作は、2020年2月にAKB48から卒業。
:2020年2月現在、現役メンバーは古川、本田、岡田、小林、末永、永野、大竹、大盛、齋藤、石綿、蔵本、多田、吉橋の13名。
:2020年2月現在、現役メンバーは古川、本田、岡田、小林、末永、永野、大竹、大盛、齋藤、石綿、蔵本、多田、吉橋の13名。


488

回編集

案内メニュー