「ヘルプ・トーク:利用者権限」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
51行目: 51行目:
ここが[[User:Yasusushi|Yasusushi]]さんによってヘルプ名前空間に移動してからはチェックユーザー依頼等は[[エケペディア:管理者への依頼]]で行うべきのような気がしますが、上記の通り管理者連絡室 兼 管理者への立候補って感じの運用のままですね。トークページなのだから「ヘルプ:利用者権限」の記載事項の編集について議論するページであるべきだと思うのですが、過去ログとかもありますしね。どのように[[エケペディア:管理者への依頼]]と使い分けたらいいのでしょうか。個人的には[[エケペディア:管理者への立候補|管理者への立候補]]くらい独自ページにしたほうがいいと思います。--[[利用者:Koikm|Koikm]] ([[利用者・トーク:Koikm|トーク]]) 2019年9月23日 (月) 03:08 (JST)
ここが[[User:Yasusushi|Yasusushi]]さんによってヘルプ名前空間に移動してからはチェックユーザー依頼等は[[エケペディア:管理者への依頼]]で行うべきのような気がしますが、上記の通り管理者連絡室 兼 管理者への立候補って感じの運用のままですね。トークページなのだから「ヘルプ:利用者権限」の記載事項の編集について議論するページであるべきだと思うのですが、過去ログとかもありますしね。どのように[[エケペディア:管理者への依頼]]と使い分けたらいいのでしょうか。個人的には[[エケペディア:管理者への立候補|管理者への立候補]]くらい独自ページにしたほうがいいと思います。--[[利用者:Koikm|Koikm]] ([[利用者・トーク:Koikm|トーク]]) 2019年9月23日 (月) 03:08 (JST)
:私がここに依頼を移動したのは、チェックユーザーの権限は管理者にはなく、チェックユーザー権限が独自にあるためです。管理者権限は[[エケペディア:管理者への依頼]]、その他の権限は利用者権限へ依頼するのが妥当だと思い当ページへ移動させました。確かにややこしく、Koikm氏のおっしゃる通り(またはそれ以上に)、権限ごとに依頼のページがあれば迷わなくて済みますね(Wikipediaでは各自のページがあります)。但し、権限を持つユーザーが、活動の実態が減少している(またはほぼ無い状態に近い)ため、問題になっていることには違いありません。特に、ビューロクラット権限を持つ[[利用者:48wiki|48wiki]]氏(管理者兼任)には出来るだけ積極的に顔を出していただきたいと願っているところです。(お忙しいと思われるためなかなかそういうわけにはいかないでしょうが、)難しいのであれば、権限を持つ利用者増やす(特にビューロクラット)、などの形をとっていただけないかと願っています(エケペディア自体の衰退にも繋がっていかないかと心配もしております)。--[[利用者:MSKTHT|MSKTHT]] ([[利用者・トーク:MSKTHT|トーク]]) 2019年9月23日 (月) 09:12 (JST)
:私がここに依頼を移動したのは、チェックユーザーの権限は管理者にはなく、チェックユーザー権限が独自にあるためです。管理者権限は[[エケペディア:管理者への依頼]]、その他の権限は利用者権限へ依頼するのが妥当だと思い当ページへ移動させました。確かにややこしく、Koikm氏のおっしゃる通り(またはそれ以上に)、権限ごとに依頼のページがあれば迷わなくて済みますね(Wikipediaでは各自のページがあります)。但し、権限を持つユーザーが、活動の実態が減少している(またはほぼ無い状態に近い)ため、問題になっていることには違いありません。特に、ビューロクラット権限を持つ[[利用者:48wiki|48wiki]]氏(管理者兼任)には出来るだけ積極的に顔を出していただきたいと願っているところです。(お忙しいと思われるためなかなかそういうわけにはいかないでしょうが、)難しいのであれば、権限を持つ利用者増やす(特にビューロクラット)、などの形をとっていただけないかと願っています(エケペディア自体の衰退にも繋がっていかないかと心配もしております)。--[[利用者:MSKTHT|MSKTHT]] ([[利用者・トーク:MSKTHT|トーク]]) 2019年9月23日 (月) 09:12 (JST)
== 「コミュニティを消耗させる利用者」についての「投稿ブロック」に関する件 ==
「投稿ブロック」を行うにあたり、ブロック理由は相当行為を行った利用者それぞれによって異なりますが、そもそも「コミュニティを消耗させる」とは何なのかをあらためて考えてみたいと思いました。
:[[Wikipedia:Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者]]によると
<blockquote>
[[Wikipedia:Category:利用者の行動のルール|利用者の行動のルール]]を、複数の別の利用者からたびたび説明されても理解しようとしない利用者は、コミュニティを消耗させる利用者として、理解できると思われるまでの期間ブロックされます。ただし、1週間を超える長期のブロックは、投稿ブロック依頼(または裁量ブロック後の追認依頼)が必要です。
「[[Wikipedia:Category:利用者の行動のルール|利用者の行動のルール]]」には、方針である「[[Wikipedia:Wikipedia:エチケット]]」、「[[Wikipedia:Wikipedia:礼儀を忘れない]]」、「[[Wikipedia:Wikipedia:署名]]」、「[[Wikipedia:Wikipedia:個人攻撃はしない]]」、「[[Wikipedia:Wikipedia:法的な脅迫をしない]]」、「[[Wikipedia:Wikipedia:オープンプロクシは使わない]]」、ガイドラインである「[[Wikipedia:Wikipedia:ノートページのガイドライン]]」、「[[Wikipedia:Wikipedia:説明責任]]」、「[[Wikipedia:Wikipedia:善意にとる]]」、「[[Wikipedia:Wikipedia:記事の所有権]]」、「[[Wikipedia:Wikipedia:新規参加者を苛めないでください]]」、「[[Wikipedia:Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない]]」、「[[Wikipedia:Wikipedia:多重アカウント]]」などがあります。
管理者が通常選ぶブロック理由は「対話拒否」または「各種方針の熟読期間」、または該当する投稿ブロック依頼ページへのリンクです。
</blockquote>
とあります。
そこで提案なのですが、エケペディアでも「対話拒否」を理由としての投稿ブロックも有効としてみてはどうかと思います。
:ただし対話拒否をしたからと言って即刻ブロックするのではなくある程度期間をおいてから(3日~1週間程度)措置をとるようにしてみてはと思います(利用者によっては毎日ログイン、編集するとは限りませんので)。
私がその考えを提案した理由は、とある利用者がほぼ毎日ログイン、編集をしており、なおかつ、その編集者の議論ページに(複数の利用者が)問いかけをしても回答がなかったためです(ただし「[[エケペディア:編集議論]]」や「[[エケペディア:管理者への依頼]]」への回答はされております)。この行為は故意(確信犯)としか思えません。
期間限定を含む管理者の皆様の意見を賜りたいと思います。(なお、「ルールにはないから無効」という意見は聞き入れられません。「ルールにはないから提案している」のです。)--[[利用者:MSKTHT|MSKTHT]] ([[利用者・トーク:MSKTHT|トーク]]) 2019年12月26日 (木) 22:25 (JST)
user-upload
9,928

回編集

案内メニュー