「用語/ら行」の版間の差分

(用語から分割)
 
 
(4人の利用者による、間の15版が非表示)
1行目: 1行目:
{{用語目次}}
== ら ==
== ら ==
=== ライダー ===
=== ライダー ===
5行目: 7行目:
#*2006年6月16日、「ライダー」は[[大江朝美]]の生誕祭が行われた当日に、AKB48劇場のトイレの入口で体調を崩し病院へ緊急搬送された。脳内出血の診断で緊急手術を行い、一時は小康状態を保ったが、その後再び脳内出血を起こし重篤な症状となる。「ライダー」の病状は運営側にも伝えられ、当時の劇場支配人であった戸賀崎智信は「ライダー」が亡くなる前日の6月30日に、駒谷と渡邊のお見舞いのメッセージを入れたMDを持参して「ライダー」を見舞ったという。その翌7月1日に「ライダー」は逝去。32歳の若さであった。2日に行われた通夜には、戸賀崎に連れられて駒谷、渡邊も参列したという。
#*2006年6月16日、「ライダー」は[[大江朝美]]の生誕祭が行われた当日に、AKB48劇場のトイレの入口で体調を崩し病院へ緊急搬送された。脳内出血の診断で緊急手術を行い、一時は小康状態を保ったが、その後再び脳内出血を起こし重篤な症状となる。「ライダー」の病状は運営側にも伝えられ、当時の劇場支配人であった戸賀崎智信は「ライダー」が亡くなる前日の6月30日に、駒谷と渡邊のお見舞いのメッセージを入れたMDを持参して「ライダー」を見舞ったという。その翌7月1日に「ライダー」は逝去。32歳の若さであった。2日に行われた通夜には、戸賀崎に連れられて駒谷、渡邊も参列したという。
#前述の「ライダー」に捧げる「レクイエム」という意味で作られた、[[AKB48]]の[[チームA 3rd Stage「誰かのために」]]の楽曲。
#前述の「ライダー」に捧げる「レクイエム」という意味で作られた、[[AKB48]]の[[チームA 3rd Stage「誰かのために」]]の楽曲。
#*A 3rd公演の[[#「ゲネプロ」|ゲネプロ]]で初披露。初日公演では、最前列センターが「ライダー」の席として空席とされた。
#*A 3rd公演の[[用語/か行#ゲネプロ|ゲネプロ]]で初披露。初日公演では、最前列センターが「ライダー」の席として空席とされた。
#*「ライダー」の没後9年半が経過した2015年12月6日に「[[AKB48劇場オープン10周年記念祭]]」が行われたが、古参のファン(「レジェンドファン」)が会場に入場する際にこの曲がBGMとして流され、「ライダー」の席として1席が空席で設けられている<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/1575932.html AKB10年祭 OG前田敦子ら懐かしファンに感激] - 日刊スポーツ 2015年12月6日</ref>。
#*「ライダー」の没後9年半が経過した2015年12月6日に「[[AKB48劇場オープン10周年記念祭]]」が行われたが、古参のファン(「レジェンドファン」)が会場に入場する際にこの曲がBGMとして流され、「ライダー」の席として1席が空席で設けられている<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/1575932.html AKB10年祭 OG前田敦子ら懐かしファンに感激] - 日刊スポーツ 2015年12月6日</ref>。


11行目: 13行目:
== り ==
== り ==
=== リーダー ===
=== リーダー ===
[[AKB48]]に「リーダー」はいないが、実質的なリーダーと呼べるのは以下の通り。
[[キャプテン]]の記事を参照。
*48グループ全体をまとめるのは'''「[[#「総監督」|総監督]]」'''の[[横山由依]]。2015年12月8日以前は、[[高橋みなみ]]が総監督を務めていた。
 
*各グループのチーム毎にいるのは'''「[[キャプテン]]」'''。AKB48では2009年8月の「[[AKB104選抜メンバー組閣祭り]]」で発表された新体制チームから設置された。他グループの各チームにも、これに倣って「キャプテン」が置かれている。
=== LICO ===
**ただし、[[SKE48]]では「(各チームの)キャプテン」を'''「リーダー」'''と呼んでいる。他のチームと「キャプテン」との違いは特にない。
ダンサー、振付師。Dear.Pink所属<ref>[https://www.dearpink.co.jp/ D.P dance studio]</ref>。[[AKB48]][[乃木坂46]]の多くの楽曲の振付に関わる。
*その反面、SKE48全体をまとめる立場として'''「SKE48キャプテン」'''という職もある。初代キャプテンは[[中西優香]]が就いていたが、中西の退任後約2年の不在期間を経て、[[斉藤真木子]]が2代目の「SKE48キャプテン」に就任している。
 
*NGT48では、始動時はチームにキャプテンは設置されず、[[北原里英]]がNGT48全体をまとめる立場の'''「NGT48キャプテン」'''だったが、2016年5月15日の昼公演にて北原が[[チームNIII]]のキャプテンに就任することが発表された。
=== リセールサービス ===
*少し意味合いは異なるが、[[指原莉乃]]が2013年4月より正規メンバーと'''「HKT48劇場支配人」'''を兼任している。
チケットを購入した公演に急遽行けなくなった場合に、そのチケットを定価でチケットを再販できるサービスのこと。不正転売を禁止する目的で開始された。チケット販売会社によって異なるが、再販希望者と購入希望者との間でリセールが成立した際に、リセール申込手数料と事務手数料がかかり、チケット代金からそれらの手数料が差し引かれた金額が返金される仕組みとなっている。詳細は各チケット販売会社のサイト([https://ticket.rakuten.co.jp/features/eventgate/resale.html/ 楽天チケット][https://cloak.pia.jp/contents/guide/resale.html チケットぴあcloak]など)を参照のこと。なお、対象外となっている公演もあるので注意が必要である。
詳細は''[[キャプテン]]''の記事を参照。


=== リバイバル公演 ===
=== リバイバル公演 ===
24行目: 25行目:


[[#toc|➡【目次に戻る】]]
[[#toc|➡【目次に戻る】]]
== る ==
== る ==
=== ループ ===
=== ループ ===
複数枚の握手券を保持し、握手が終わったら、再度同じメンバーの列に並び握手をすること。何回もメンバーと顔を合わせることにより、メンバーに[[#「認知」|認知]]してもらいやすくなるメリットがあるが、長時間待ちの列では極めて効率が悪い。
複数枚の握手券を保持し、握手が終わったら、再度同じメンバーの列に並び握手をすること。何回もメンバーと顔を合わせることにより、メンバーに[[用語/な行#認知|認知]]してもらいやすくなるメリットがあるが、長時間待ちの列では極めて効率が悪い。


ある日{{要出典|text=いつ?}}のSKE48握手会には3,000人が集まり、5万回の握手が行われたこともあったという{{要出典}}。
ある日{{要出典|text=いつ?}}のSKE48握手会には3,000人が集まり、5万回の握手が行われたこともあったという{{要出典}}。
33行目: 35行目:
== れ ==
== れ ==
=== レス ===
=== レス ===
劇場公演やイベントで、ファンの言動に対しメンバーが、指差すなど何かしらの反応を示すこと。通常、[[用語#「認知」|「認知」]]されているファンがレスを返される。
劇場公演やイベントで、ファンの言動に対しメンバーが、指差すなど何かしらの反応を示すこと。通常、「[[用語/な行#認知|認知]]」されているファンがレスを返される。


=== レス厨 ===
=== レス厨 ===
63行目: 65行目:
この規定に即した自主規制に則り、18歳未満のメンバーは午後10時から午前5時まで、中学生以下のメンバーは午後9時から午前6時まで、番組の収録やイベントには参加できない。そのため、イベントでは中学生以下のメンバーは午後9時になる前に退席する。また、18歳未満のメンバーも「[[AKB48のオールナイトニッポン]]」などの番組には出演せず、出演する場合には事前録画・録音の方式が取られる。
この規定に即した自主規制に則り、18歳未満のメンバーは午後10時から午前5時まで、中学生以下のメンバーは午後9時から午前6時まで、番組の収録やイベントには参加できない。そのため、イベントでは中学生以下のメンバーは午後9時になる前に退席する。また、18歳未満のメンバーも「[[AKB48のオールナイトニッポン]]」などの番組には出演せず、出演する場合には事前録画・録音の方式が取られる。


毎年12月31日に生放送される「NHK紅白歌合戦」では2007年の初出場以降、比較的出番が早い事が多く、メンバーが総出演することも可能であった。2013年・2014年については、AKB48としての出番が午後10時以降となり、自主規制対象となる18歳未満のメンバーが、出番が早い企画コーナーにしか出演できない事態となった<ref name="g+UtoThQxeG69">{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/104815465208323574550/posts/UtoThQxeG69|by=向井地美音|date=2014-12-31}}。向井地は当時、16歳のため、18歳以上に限られたAKB48『心のプラカード』に出演できなかった。</ref>{{注釈|AKB48以外の所属メンバーは、午後9時以前の曲順であったため、それぞれのグループで出演可能であった。また、企画コーナーにも併せて出演しているメンバーもいる。}}。
毎年12月31日に生放送される「NHK紅白歌合戦」では2007年の初出場以降、比較的出番が早い事が多く、メンバーが総出演することも可能であった。2013年・2014年については、AKB48としての出番が午後10時以降となり、自主規制対象となる18歳未満のメンバーが、出番が早い企画コーナーにしか出演できない事態となった<ref name="g+UtoThQxeG69">{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/104815465208323574550/posts/UtoThQxeG69|by=向井地美音|date=2014-12-31}}。向井地は当時、16歳のため、18歳以上に限られたAKB48『心のプラカード』に出演できなかった。</ref>{{注釈|AKB48以外の所属メンバーは、午後9時以前の曲順であったため、それぞれのグループで出演可能であった。また、企画コーナーにも併せて出演しているメンバーもいる。}}(2016年 - 2019年の乃木坂46も同様(2016年は10時以降、2017年 - 2019年は9時以降))。
 
坂道シリーズについては、2015年1月23日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日)の乃木坂46が該当する。当日は同局系列でサッカー中継が予定され、当初から30分繰り下げの20時30分から放送される予定であったが、中継が延長され、21時20分からの放送となった。同日出演の乃木坂46は、放送途中に披露(「君の名は希望」、「制服のマネキン」)する予定であったが、出演メンバーのうち、生田絵梨花、齋藤飛鳥、星野みなみの3名は当時高校生であったため、出演順の変更を余儀なくされ、急遽トップバッターでの出演となった。放送は22時13分に終了したが、3名は労働基準法に抵触するため、エンディングまで出演することができず、途中退出することになった。
 
=== ロッチ(中岡創一、コカドケンタロウ) ===
:お笑いコンビ。ワタナベエンターテインメント所属。
:2017年1月から2019年3月まで放送された『NGT48のにいがったフレンド!』(TeNYテレビ新潟)のMCを努めた。2020年12月29日に放送され、翌2021年3月29日から週一(月曜日午後8時台)レギュラー番組に昇格した、櫻坂46と日向坂46メンバーが出演する『さくらひなたロッチの伸びしろラジオ』(NHKラジオ第一)のメインMC<ref>[https://www4.nhk.or.jp/sakuhina/ さくらひなたロッチの伸びしろラジオ] -NHK</ref>。同年3月22日に配信された『大好き!乃木坂46~10年分の思い出クイズ&ライブ映像蔵出しSP~』ならびに7月3日および8月6日に配信された『大好き!乃木坂46 ~乃木坂VS芸人クイズバトル&ライブ映像蔵出しSP~』(両番組ともひかりTV、dTVから配信)でもMCを務めた<ref>[https://www.hikaritv.net/sp/daisuki_nogizaka46/ 3/22(月)スタート!『大好き!乃木坂46~10年分の思い出クイズ&ライブ映像蔵出しSP~』] - ひかりTV</ref><ref>[https://dch.dmkt-sp.jp/special/ct/c90000162 大好き!乃木坂46 ~乃木坂VS芸人クイズバトル&ライブ映像蔵出しSP~] - dTV</ref>。また2022年1月31日放送開始の、NGT48が出演する『ロッチ×NGT48のアイドルって何だ?』(TeNYテレビ新潟、月曜深夜)でMCを務める<ref>[https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/202201100000898.html NGT48キャプテン角ゆりあが3月末卒業発表、後任に藤崎未夢指名] - 日刊スポーツ 2022年1月10日</ref>。また、日向坂46・[[河田陽菜]]が出演した『長州ツイートトラベル』(KRY山口放送・日本テレビ系列、2021年1月16日放送)<ref>[https://www.kry.co.jp/tv/tweet/ 長州ツイートトラベル] - KRY山口放送</ref>や日向坂46から[[佐々木久美]]、[[佐々木美玲]]、[[高本彩花]]がゲスト出演した『内村さまぁ〜ず』(Amazonプライムビデオ、2022年2月17日配信回)では、コカドがゲストMCを務めた<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=EZa9DhOInj8 【予告編&未公開映像】#386『私達も内さま3人と一緒に大喜利企画をやらせてもらいたい日向坂46 1期生達!!』] - 内村さまぁ〜ず公式チャンネル(YouTube) 2022年3月2日</ref>


=== ロマンス ===
=== ロマンス ===
[[#「オタ芸」|オタ芸]]の一種。曲のリズムに合わせて、左右に身体を振りながら両手の人差し指で天を指す動きをすること。かつて[[指原莉乃]]が「オタ芸」を披露する時によくやっていた。
[[用語/あ行#オタ芸|オタ芸]]の一種。曲のリズムに合わせて、左右に身体を振りながら両手の人差し指で天を指す動きをすること。かつて[[指原莉乃]]が「オタ芸」を披露する時によくやっていた。


[[#toc|➡【目次に戻る】]]
[[#toc|➡【目次に戻る】]]
72行目: 80行目:
== 注釈 ==
== 注釈 ==
<references group="注釈" />
<references group="注釈" />
== 出典 ==
== 出典 ==
<references />
<references />
{{関連情報}}
{{DEFAULTSORT:ようこらきよう}}


[[akb49:用語]]
[[akb49:用語]]
[[stage48:Glossary]]
[[stage48:Glossary]]
user-upload
10,040

回編集