「コケティッシュ渋滞中」の版間の差分

脚注と出典を分離。
(→‎概要: リニア・鉄道館特別親善大使就任を追記)
(脚注と出典を分離。)
10行目: 10行目:
| 週間ランキング = 1位
| 週間ランキング = 1位
| 初週売上      = 640451
| 初週売上      = 640451
| 月間ランキング =  
| 月間ランキング = 2位
| 年間ランキング =  
| 年間ランキング =  
| 売上枚数      =  
| 売上枚数      =  
33行目: 33行目:
* オリコン週間ランキング第1位(2015年4月13日付、13作連続13作目)。
* オリコン週間ランキング第1位(2015年4月13日付、13作連続13作目)。
** 同日付では、前述の通りシングルCDが本作と同時発売になった「Don't look back!」が2位となり、本作がこれを上回る結果となった。初動売上は約64.0万枚であり、11thシングル「[[チョコの奴隷]]」が記録した約53.9万枚を上回り、SKE48のシングルにおける初動売上の最高記録を更新した<ref name="oricon2051210">[http://www.oricon.co.jp/news/2051210/full/ 【オリコン】SKE48、自己最高初動64万枚で13作連続1位 NMB48が2位] - ORICON STYLE 2015年4月7日</ref>。また、「シングルの連続首位獲得数記録」では、AKB48(26作連続)に次ぐ女性グループ歴代2位につけている<ref name="narinari20150430925">[http://www.narinari.com/Nd/20150430925.html NMBとの“新曲対決”SKEに軍配、週間ランキングで9.2万枚差つける。] - ナリナリドットコム 2015年4月7日</ref>。
** 同日付では、前述の通りシングルCDが本作と同時発売になった「Don't look back!」が2位となり、本作がこれを上回る結果となった。初動売上は約64.0万枚であり、11thシングル「[[チョコの奴隷]]」が記録した約53.9万枚を上回り、SKE48のシングルにおける初動売上の最高記録を更新した<ref name="oricon2051210">[http://www.oricon.co.jp/news/2051210/full/ 【オリコン】SKE48、自己最高初動64万枚で13作連続1位 NMB48が2位] - ORICON STYLE 2015年4月7日</ref>。また、「シングルの連続首位獲得数記録」では、AKB48(26作連続)に次ぐ女性グループ歴代2位につけている<ref name="narinari20150430925">[http://www.narinari.com/Nd/20150430925.html NMBとの“新曲対決”SKEに軍配、週間ランキングで9.2万枚差つける。] - ナリナリドットコム 2015年4月7日</ref>。
* オリコン月間ランキング2015年3月第2位。


== 選抜メンバー ==
== 選抜メンバー ==
51行目: 52行目:
* 研究生:[[松村香織]](2)
* 研究生:[[松村香織]](2)
: 選抜メンバーは前作から1名減の21人。松井珠理奈は15thシングル「[[不器用太陽]]」以来2作ぶりで、松井玲奈は13thシングル「[[賛成カワイイ!]]」以来4作ぶりのセンターを務める。直近のSKE48の楽曲「世界が泣いてるなら」(「[[Green Flash]]」収録)の選抜メンバーからは本作発売日付で卒業予定の[[古川愛李]]を除く15名が参加で、江籠は「世界が泣いてるなら」の選抜メンバーではあるが、CDシングルの表題曲に関しては初選抜となる。
: 選抜メンバーは前作から1名減の21人。松井珠理奈は15thシングル「[[不器用太陽]]」以来2作ぶりで、松井玲奈は13thシングル「[[賛成カワイイ!]]」以来4作ぶりのセンターを務める。直近のSKE48の楽曲「世界が泣いてるなら」(「[[Green Flash]]」収録)の選抜メンバーからは本作発売日付で卒業予定の[[古川愛李]]を除く15名が参加で、江籠は「世界が泣いてるなら」の選抜メンバーではあるが、CDシングルの表題曲に関しては初選抜となる。
: この15名に加え、「世界が泣いてるなら」の選抜メンバーから外れていた大矢、二村、惣田が選抜復帰<ref name="sekaiganaiterunara">「世界が泣いてるなら」を除いた場合、大矢は4thシングル「[[1!2!3!4! ヨロシク!]]」から14作連続、二村は15thシングル「不器用太陽」から3作連続、惣田は前作から2作連続での選抜入りとなり、今作でも選抜に選ばれたことになる。</ref>。前述の通り、CDシングルの表題曲に関しては初選抜となる江籠も含め、神門、磯原が初選抜。シングル選抜では姉妹グループを含めて初めて、2014年に加入したドラフト生が2人選出された。また、磯原は2期生としてお披露目してから約6年(2,166日)での初選抜で、姉妹グループを含めて最長記録となった。松村は10thシングル「[[キスだって左利き]]」以来7作ぶりの選抜復帰。
: この15名に加え、「世界が泣いてるなら」の選抜メンバーから外れていた大矢、二村、惣田が選抜復帰{{注釈|「世界が泣いてるなら」を除いた場合、大矢は4thシングル「[[1!2!3!4! ヨロシク!]]」から14作連続、二村は15thシングル「不器用太陽」から3作連続、惣田は前作から2作連続での選抜入りとなり、今作でも選抜に選ばれたことになる。}}。前述の通り、CDシングルの表題曲に関しては初選抜となる江籠も含め、神門、磯原が初選抜。シングル選抜では姉妹グループを含めて初めて、2014年に加入したドラフト生が2人選出された。また、磯原は2期生としてお披露目してから約6年(2,166日)での初選抜で、姉妹グループを含めて最長記録となった。松村は10thシングル「[[キスだって左利き]]」以来7作ぶりの選抜復帰。
: 前作の選抜メンバーのうち、同日発売されるNMB48の11thシングルに選抜メンバーとして参加する[[山田菜々]]、[[渡辺美優紀]]と2015年2月28日に卒業した[[岩永亞美]]、本作発売日付で卒業予定の古川と[[山内鈴蘭]]が選抜から外れた。
: 前作の選抜メンバーのうち、同日発売されるNMB48の11thシングルに選抜メンバーとして参加する[[山田菜々]]、[[渡辺美優紀]]と2015年2月28日に卒業した[[岩永亞美]]、本作発売日付で卒業予定の古川と[[山内鈴蘭]]が選抜から外れた。
: 松井珠理奈と松井玲奈は1stシングル「[[強き者よ]]」以降全てのシングルに選抜入り、また、宮澤、大場、木本、佐藤すみれも自身がSKE48に加入してからの全てのシングルに選抜入りしている。
: 松井珠理奈と松井玲奈は1stシングル「[[強き者よ]]」以降全てのシングルに選抜入り、また、宮澤、大場、木本、佐藤すみれも自身がSKE48に加入してからの全てのシングルに選抜入りしている。
103行目: 104行目:
* チームS:[[佐藤実絵子]]、[[中西優香]]
* チームS:[[佐藤実絵子]]、[[中西優香]]
* チームKII:[[古川愛李]]
* チームKII:[[古川愛李]]
: 本作発売日付で卒業予定<ref>その後、佐藤と中西は卒業日が4月12日に延期されている。</ref>であることを発表した3人のユニット。ただし、同じく卒業予定の[[小林亜実]]と[[荻野利沙]]は選ばれていない。
: 本作発売日付で卒業予定{{注釈|その後、佐藤と中西は卒業日が4月12日に延期されている。}}であることを発表した3人のユニット。ただし、同じく卒業予定の[[小林亜実]]と[[荻野利沙]]は選ばれていない。
{{Clear}}
{{Clear}}


137行目: 138行目:
#* 映画『アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48』主題歌
#* 映画『アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48』主題歌
#* 2015年CBCプロ野球中継『燃えよドラゴンズ2015』テーマソング
#* 2015年CBCプロ野球中継『燃えよドラゴンズ2015』テーマソング
#* 2015年CBCラジオプロ野球中継『CBCドラゴンズナイター』テーマソング
# コケティッシュ渋滞中(Off vocal ver.)
# コケティッシュ渋滞中(Off vocal ver.)
# DIRTY(Off vocal ver.)
# DIRTY(Off vocal ver.)
244行目: 246行目:
* 個別握手会参加券(1枚)
* 個別握手会参加券(1枚)


== 脚注・出典 ==
== 脚注 ==
<references group="注釈" />
 
== 出典 ==
<references />
<references />


9,593

回編集