「アイドル戦国時代」の版間の差分

update
(update)
4行目: 4行目:
CD不況と言われる昨今。女性アイドルはAKB48が、男性アイドルはジャニーズ事務所の嵐が好調なセールスを記録(2010年の売上トップ10はこの2組によって独占)。賛否両論はありながらも、アイドル業界は唯一ビジネスとして好調である事などから、各芸能事務所やレコード会社がアイドルグループを大量に結成。群雄割拠とも言えるの時代となった。
CD不況と言われる昨今。女性アイドルはAKB48が、男性アイドルはジャニーズ事務所の嵐が好調なセールスを記録(2010年の売上トップ10はこの2組によって独占)。賛否両論はありながらも、アイドル業界は唯一ビジネスとして好調である事などから、各芸能事務所やレコード会社がアイドルグループを大量に結成。群雄割拠とも言えるの時代となった。


2010年6月、AKB48の[[選抜総選挙]]が話題になりブレイク。CDの売上は唯一ミリオンを達成するなど、「国民的アイドル」とも呼ばれる様になり、他のグループを大きく引き離した。しかしAKB48が天下を取っても戦国時代が終わったとは言われていない。なぜなら、AKB48の次の座を狙っているからグループが沢山いるからである。
2010年6月、AKB48の[[選抜総選挙]]が話題になりブレイク。CDの売上は唯一ミリオンを達成するなど、「国民的アイドル」とも呼ばれる様になり、他のグループを大きく引き離した。{{要出典|text=自己研究?|しかしAKB48が天下を取っても戦国時代が終わったとは言われていない。なぜなら、AKB48の次の座を狙っているからグループが沢山いるからである。}}


== 主なアイドルグループ ==
== 主なアイドルグループ ==
=== AKB48グループ ===
=== AKB48グループ ===
AKB48とその姉妹グループの総称。「48グループ」「48G」と呼ばれることもある。現在、国内に「[[AKB48]]」「[[SKE48]]」「[[NMB48]]」「[[HKT48]]」「[[NGT48]]」「[[STU48]]」の6グループが活動中。また海外では「[[JKT48]]」「[[BNK48]]」「[[TPE48]]」が活動中で、さらに「[[MNL48]]」「[[MUM48]]」の海外各グループが稼働開始を予定している。
AKB48とその姉妹グループの総称。「48グループ」「48G」と呼ばれることもある。現在、国内に「[[AKB48]]」「[[SKE48]]」「[[NMB48]]」「[[HKT48]]」「[[NGT48]]」「[[STU48]]」の6グループが活動中。また海外グループの「[[JKT48]]」「[[BNK48]]」「[[TPE48]]」「[[MNL48]]」が活動を開始、「[[MUM48]]」「[[AKB48 TeamSH]]」が稼働開始を予定している。


なお、元々48グループ所属の「[[SNH48]]」については2016年6月9日、48グループを運営する[[AKS]]より「SNH48の現地における運営サイドに契約違反があった」ことを理由に、同グループとの関係見直しを表明したことから、現在ではSNH48およびその派生グループ(「[[BEJ48]]」「[[GNZ48]]」など)については事実上、48グループのカテゴリからは除外されている(詳細は各グループの関連記事を参照)。
なお、元々48グループとして発足した「[[SNH48]]」については2016年6月9日、48グループを運営する[[AKS]]より「SNH48の現地における運営サイドに契約違反があった」ことを理由に、同グループとの関係見直しを表明したことから、現在ではSNH48およびその派生グループ(「[[BEJ48]]」「[[GNZ48]]」など)については、48グループのカテゴリからは除外されている(詳細は各グループの関連記事を参照)。


; 活動休止中のグループ
; 活動休止中のグループ
* [[SDN48]](所属していたメンバーが全員卒業したため、事実上の解散状態である)
* [[SDN48]](所属していたメンバーが全員卒業したため、事実上の解散状態である)


=== 坂道シリーズ ===
=== 坂道シリーズ ===
AKB48(グループ)の「公式ライバル」として、2011年8月に結成された「[[乃木坂46]]」と、その新プロジェクトとして2015年8月に結成された「[[欅坂46]]」(「けやき坂46」を含む){{注釈|2015年6月に、第1期生オーディションが開始した時点の名称は「鳥居坂46」であった。}}および、2018年2月に発表された[[吉本坂46]]の3グループを総称して[[坂道シリーズ]]と呼ぶ。48グループと同じく、[[秋元康]]のプロデュースを受けているが、運営会社が異なる{{注釈|国内48グループの運営会社は[[AKS]](NMB48を除く)とShowtitle(NMB48のみ)であるが、乃木坂46は「乃木坂46合同会社」、欅坂46は「Seed & Flower 合同会社」といずれもソニー・ミュージックレーベルズ関連会社である。}}ことや、専用劇場を持たず、定期的な劇場公演を行わないなど、48グループと活動形態が大きく異なる。
AKB48(グループ)の「公式ライバル」として、2011年8月に結成された「[[乃木坂46]]」と、その新プロジェクトとして2015年8月に結成された「[[欅坂46]]」(「けやき坂46」を含む){{注釈|2015年6月に、第1期生オーディションが開始した時点の名称は「鳥居坂46」であった。}}および、2018年2月に発表された[[吉本坂46]]の3グループを総称して[[坂道シリーズ]]と呼ぶ。48グループと同じく、[[秋元康]]のプロデュースを受けているが、運営会社が異なる{{注釈|国内48グループの運営会社は[[AKS]](NMB48を除く)とShowtitle(NMB48のみ)であるが、乃木坂46は「乃木坂46合同会社」、欅坂46は「Seed & Flower 合同会社」といずれもソニー・ミュージックレーベルズ関連会社である。}}ことや、専用劇場を持たず、定期的な劇場公演を行わないなど、48グループと活動形態が大きく異なる。


ただし、秋元康のプロデュースを受けていることから、48グループと一括りにされる場合もある<ref>例:[http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5604 '''AKBグループ'''「欅坂46」未成年淫行写真問題で父親を直撃!] - 週刊文春WEB 2015年11月11日</ref>。当時[[AKS]]社長であった[[窪田康志]]がスーパーバイザーとして名を連ねているなどの共通点もあるが、グループの知名度拡大や、欅坂46結成時に「坂道シリーズ」の呼称が発表されたこともあり、「48グループ」の語は乃木坂46と欅坂46を含めない限定的な用法になりつつある([[AKB48#総称としての「AKB48」]]、[[乃木坂46#概要]]を参照)。また、48グループと坂道シリーズの混同から「'''乃木坂48'''」<ref>[http://www.asagei.com/excerpt/44392 感動の最終回の裏で悲劇は起きていた!乃木坂46を襲った日テレの大エラー] - ASAGEIplus 2015年10月4日</ref>や「'''AKB46'''」<ref>[http://okmusic.jp/news/102962/ ソウル変革を成し遂げたマーヴィン・ゲイの不朽の名作『What's Going on』] - OKMusic 2015年12月11日</ref>という明らかな誤記も見られることがある。
かつては、秋元康のプロデュースを受けていることで、一部メディアから48グループと一括りにされることもあった<ref>例:[http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5604 '''AKBグループ'''「欅坂46」未成年淫行写真問題で父親を直撃!] - 週刊文春WEB 2015年11月11日</ref>。当時[[AKS]]社長であった[[窪田康志]]がスーパーバイザーとして名を連ねているなどの共通点もあるが、グループの知名度拡大や、欅坂46結成時に「坂道シリーズ」の呼称が発表されたこともあり、「48グループ」の語は乃木坂46と欅坂46を含めない限定的な用法になりつつある([[AKB48#総称としての「AKB48」]]、[[乃木坂46#概要]]を参照)。また、48グループと坂道シリーズの混同から「'''乃木坂48'''」<ref>[http://www.asagei.com/excerpt/44392 感動の最終回の裏で悲劇は起きていた!乃木坂46を襲った日テレの大エラー] - ASAGEIplus 2015年10月4日</ref>や「'''AKB46'''」<ref>[http://okmusic.jp/news/102962/ ソウル変革を成し遂げたマーヴィン・ゲイの不朽の名作『What's Going on』] - OKMusic 2015年12月11日</ref>という明らかな誤記も見られることがあった。


=== 48グループ・坂道シリーズとの関連性があるグループ  ===
=== 48グループ・坂道シリーズとの関連性があるグループ  ===
31行目: 29行目:
* [[Wikipedia:22/7_(アイドル)|22/7]](2016年 - )
* [[Wikipedia:22/7_(アイドル)|22/7]](2016年 - )
: 秋元康がプロデュースする、日本のデジタルアイドルグループ。8人のアニメキャラクターと彼女らを演じる11名の声優から構成される。
: 秋元康がプロデュースする、日本のデジタルアイドルグループ。8人のアニメキャラクターと彼女らを演じる11名の声優から構成される。
: 坂道シリーズ同様、ソニーミュージックに所属するが道シリーズとは異なり[[Wikipedia:アニプレックス|アニプレックス]]が運営する。
: 坂道シリーズ同様、ソニーミュージックに所属するが坂道シリーズとは異なり[[Wikipedia:アニプレックス|アニプレックス]]が運営する。
 
* 劇団4ドル50セント(2017年 - )
* 劇団4ドル50セント(2017年 - )
: 2017年8月23日旗揚げ。元AKB48の13期研究生だった[[長谷川晴奈]]が参加している。
: 2017年8月23日旗揚げ。厳密にいえばアイドルグループではないが、秋元康のプロデュースを受けている点や派生ユニットとしての活動が見られる点で共通する<ref>[https://natalie.mu/stage/news/245855 秋元康プロデュースの劇団4ドル50セント、派生ユニットも初お披露目] - ステージナタリー 2017年8月23日</ref>。なお、元AKB48の13期研究生であった[[長谷川晴奈]]が参加している。
 
* [[Wikipedia:青春高校3年C組|青春高校3年C組]](2018年 - )
* [[Wikipedia:青春高校3年C組|青春高校3年C組]](2018年 - )
: 2018年4月2日からテレビ東京で放映されているバラエティ番組。NGT48 の[[中井りか]]が副担任(アシスタントMC)として参加している。
: 2018年4月2日からテレビ東京で放映されているバラエティ番組。NGT48 の[[中井りか]]が副担任(アシスタントMC)として参加している。
52行目: 48行目:
* [[Wikipedia:カントリー娘。|カントリーガールズ]](1999年 - )
* [[Wikipedia:カントリー娘。|カントリーガールズ]](1999年 - )
: 旧名称は「カントリー娘。」。つんく♂と親交のあった[[Wikipedia:田中義剛|田中義剛]]がプロデュースする「半農半芸」のアイドルグループが源流だが、東京進出に伴いコンセプトが変遷している。メンバーの死亡事故や脱退、サポートメンバーの加入など紆余曲折があり、2007年以降は[[Wikipedia:里田まい|里田まい]]のみの所属でグループとしては活動休止状態であった。その後、2014年11月に現在の名称に改め、Berryz工房(後述)の「ももち」こと[[Wikipedia:嗣永桃子|嗣永桃子]]がプレイングマネージャーとなり、新メンバーが加入したうえで活動を再開。里田もスーパーバイザーとして関わっている。
: 旧名称は「カントリー娘。」。つんく♂と親交のあった[[Wikipedia:田中義剛|田中義剛]]がプロデュースする「半農半芸」のアイドルグループが源流だが、東京進出に伴いコンセプトが変遷している。メンバーの死亡事故や脱退、サポートメンバーの加入など紆余曲折があり、2007年以降は[[Wikipedia:里田まい|里田まい]]のみの所属でグループとしては活動休止状態であった。その後、2014年11月に現在の名称に改め、Berryz工房(後述)の「ももち」こと[[Wikipedia:嗣永桃子|嗣永桃子]]がプレイングマネージャーとなり、新メンバーが加入したうえで活動を再開。里田もスーパーバイザーとして関わっている。
: しかし、2017年6月末をもって嗣永が同ユニットおよびハロプロから卒業、芸能界を引退することとなり、同ユニットの体制を一新することを発表。[[Wikipedia:森戸知沙希|森戸知沙希]]が前出の「モーニング娘。」と兼任するなど、主要メンバーが他のハロプロのユニットへ「兼任」の名目で移籍することとなり、同ユニットとしての活動は縮小となる見込みである<ref>[http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/10/news017.html 「今もまだ頭の整理ができていません」 芸能界引退のももち、カントリー・ガールズの新体制に動揺と悔しさ] - ねとらぼ 2017年6月10日</ref>。
: しかし、2017年6月末をもって嗣永が同ユニットおよびハロプロから卒業、芸能界を引退することとなり、同ユニットの体制を一新することを発表。[[Wikipedia:森戸知沙希|森戸知沙希]]が前出の「モーニング娘。」と兼任するなど、主要メンバーが他のハロプロのユニットへ「兼任」の名目で移籍することとなり、同ユニットとしての活動は縮小している<ref>[http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/10/news017.html 「今もまだ頭の整理ができていません」 芸能界引退のももち、カントリー・ガールズの新体制に動揺と悔しさ] - ねとらぼ 2017年6月10日</ref>。
* [[Wikipedia:アンジュルム|アンジュルム]](2009年 - )
* [[Wikipedia:アンジュルム|アンジュルム]](2009年 - )
: 日本一スカートの短いアイドルグループを称する「スマイレージ」が2014年に改名。スカートが短いのに、ガニ股ポーズやパンチラもいとわない姿勢が熱烈なファンを生んでいる<ref name="npn02802327"/>。2010年には日本レコード大賞の新人賞も受賞。
: 日本一スカートの短いアイドルグループを称する「スマイレージ」が2014年に改名。スカートが短いのに、ガニ股ポーズやパンチラもいとわない姿勢が熱烈なファンを生んでいる<ref name="npn02802327"/>。2010年には日本レコード大賞の新人賞も受賞。
78行目: 74行目:
; iDOL Street
; iDOL Street
* [[Wikipedia:SUPER☆GiRLS|SUPER☆GiRLS]](2010年 - )
* [[Wikipedia:SUPER☆GiRLS|SUPER☆GiRLS]](2010年 - )
* [[Wikipedia:Cheeky Parade|Cheeky Parade]](2012年 -
* [[Wikipedia:Cheeky Parade|Cheeky Parade]](2012年 - 2018年予定)
:以前のメンバーとして[[小鷹狩佑香]](元NMB48)の妹である小鷹狩百花が在籍していた。2018年7月をもって解散が発表されている<ref>[http://www.cheekyparade.jp/news/detail.php?id=1060416 弊社所属アーティスト「Cheeky Parade」についてのご報告] - Cheeky Parade オフィシャルウェブサイト 2018年4月12日</ref>。
:以前のメンバーとして[[小鷹狩佑香]](元NMB48)の妹である小鷹狩百花が在籍していた。2018年7月をもって解散が発表されている<ref>[http://www.cheekyparade.jp/news/detail.php?id=1060416 弊社所属アーティスト「Cheeky Parade」についてのご報告] - Cheeky Parade オフィシャルウェブサイト 2018年4月12日</ref>。
* [[Wikipedia:GEM (アイドルグループ)|GEM]](2012年 - 2018年)
* [[Wikipedia:GEM (アイドルグループ)|GEM]](2012年 - 2018年)
111行目: 107行目:
=== その他 ===
=== その他 ===
* [[Wikipedia:Rev. from DVL|Rev. from DVL]](2003年 - 2017年)
* [[Wikipedia:Rev. from DVL|Rev. from DVL]](2003年 - 2017年)
: 福岡を中心に活動するローカルアイドルグループの一つであったが、2013年、メンバーの[[Wikipedia:橋本環奈|橋本環奈]]が「AKBを越えた」「1000年に1人の逸材」などと絶賛され、突然ヤフーニュースのトピックに載るなど話題になり、2014年にメジャーデビュー。しかし、橋本のソロ活動が顕著になったことなどもあり、2017年3月末をもって解散することとなった<ref>[http://www.oricon.co.jp/article/109567/ 橋本環奈のRev.from DVL、3月末解散へ] - ORICON NEWS 2017年2月6日</ref>。
: 福岡を中心に活動するローカルアイドルグループの一つであったが、2013年、メンバーの[[Wikipedia:橋本環奈|橋本環奈]]が「AKBを越えた」「1000年に1人の逸材」などと絶賛され、突然ヤフーニュースのトピックに載るなど話題になり、2014年にメジャーデビュー。しかし、橋本のソロ活動が顕著になったことなどもあり、2017年3月末をもって解散<ref>[http://www.oricon.co.jp/article/109567/ 橋本環奈のRev.from DVL、3月末解散へ] - ORICON NEWS 2017年2月6日</ref>。
* [[Wikipedia:9nine|9nine]](2005年 - )
* [[Wikipedia:9nine|9nine]](2005年 - )
: レプロエンタテインメント所属。数々のドラマや映画に出演し女優としても活躍している[[Wikipedia:川島海荷|川島海荷]]がかつて在籍していたほか、[[Wikipedia:Perfume|Perfume]]のあ~ちゃんこと[[Wikipedia:西脇綾香|西脇綾香]]の実妹・[[Wikipedia:西脇彩華|西脇彩華]]も在籍している。2010年8月までは、メンバーの脱退が相次いだり、CDのリリースが途絶えたりするなど、苦難の時代を過ごしていたが、現体制になって以降はパフォーマンスガールズユニットというスタイルが確立し、CDの売り上げも上昇傾向である。
: レプロエンタテインメント所属。数々のドラマや映画に出演し女優としても活躍している[[Wikipedia:川島海荷|川島海荷]]がかつて在籍していたほか、[[Wikipedia:Perfume|Perfume]]のあ~ちゃんこと[[Wikipedia:西脇綾香|西脇綾香]]の実妹・[[Wikipedia:西脇彩華|西脇彩華]]も在籍している。2010年8月までは、メンバーの脱退が相次いだり、CDのリリースが途絶えたりするなど、苦難の時代を過ごしていたが、現体制になって以降はパフォーマンスガールズユニットというスタイルが確立し、CDの売り上げも上昇傾向である。
120行目: 116行目:
* [[wikipedia:でんぱ組.inc|でんぱ組.inc]](2008年 - )
* [[wikipedia:でんぱ組.inc|でんぱ組.inc]](2008年 - )
: 東京・秋葉原のライブイベントスペース・[[wikipedia:秋葉原ディアステージ|秋葉原ディアステージ]]を拠点に活動。全メンバーがコアなオタクであり、「サブカル系アイドル」として分類されることもある。2010年にはメジャーデビューを果たしており、2014年には日本武道館で単独ライブ開催、2015年には世界7か国でのワールドツアーの実施を予定するなど、積極的に活動を展開していた<ref name="sponichi009791410">[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/02/12/kiji/K20150212009791410.html でんぱ組、初海外ツアー発表 5月日本ツアー千秋楽以降に実施] - スポーツニッポン 2015年2月12日</ref>が、主要メンバーであった[[Wikipedia:最上もが|最上もが]]が「方向性の違い」からグループを脱退することとなり、5人で活動を継続することとなった<ref>[https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1867981.html でんぱ組の最上もががグループを脱退、SNSで発表] - 日刊スポーツ 2017年8月6日</ref>。
: 東京・秋葉原のライブイベントスペース・[[wikipedia:秋葉原ディアステージ|秋葉原ディアステージ]]を拠点に活動。全メンバーがコアなオタクであり、「サブカル系アイドル」として分類されることもある。2010年にはメジャーデビューを果たしており、2014年には日本武道館で単独ライブ開催、2015年には世界7か国でのワールドツアーの実施を予定するなど、積極的に活動を展開していた<ref name="sponichi009791410">[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/02/12/kiji/K20150212009791410.html でんぱ組、初海外ツアー発表 5月日本ツアー千秋楽以降に実施] - スポーツニッポン 2015年2月12日</ref>が、主要メンバーであった[[Wikipedia:最上もが|最上もが]]が「方向性の違い」からグループを脱退することとなり、5人で活動を継続することとなった<ref>[https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1867981.html でんぱ組の最上もががグループを脱退、SNSで発表] - 日刊スポーツ 2017年8月6日</ref>。
* [[Wikipedia:PASSPO☆|PASSPO☆]](2009年 -
* [[Wikipedia:PASSPO☆|PASSPO☆]](2009年 - 2018年予定)
: プラチナム・パスポート所属のガールズロックユニット。女性ユニットでは史上初のオリコンランキング1位デビューを果たしている。キャビンアテンダント(CA)をモチーフとしており、独自の「PASSPO☆用語」も存在する。
: プラチナム・パスポート所属のガールズロックユニット。女性ユニットでは史上初のオリコンランキング1位デビューを果たしている。キャビンアテンダント(CA)をモチーフとしており、独自の「PASSPO☆用語」も存在する。2018年9月をもって解散することが発表されている<ref>[http://natalie.mu/music/news/282768 PASSPO☆、9月の中野サンプラザ公演をもって解散] - 音楽ナタリー 2018年5月18日</ref>。
* [[Wikipedia:bump.y|bump.y]](2009年 - 2014年)
* [[Wikipedia:bump.y|bump.y]](2009年 - 2014年)
: スウィートパワーに所属する女優5人組グループ。数々のドラマや映画に出演している[[Wikipedia:桜庭ななみ|桜庭ななみ]]が所属していたことが有名で、メンバー全員、女優個人としてドラマや映画などで活躍している。2014年6月30日をもって、「卒業」の名目で解散。全員が単独の活動に戻っている。
: スウィートパワーに所属する女優5人組グループ。数々のドラマや映画に出演している[[Wikipedia:桜庭ななみ|桜庭ななみ]]が所属していたことが有名で、メンバー全員、女優個人としてドラマや映画などで活躍している。2014年6月30日をもって、「卒業」の名目で解散。全員が単独の活動に戻っている。
136行目: 132行目:
* [[Wikipedia:ベイビーレイズ|ベイビーレイズJAPAN]](2012年 - )
* [[Wikipedia:ベイビーレイズ|ベイビーレイズJAPAN]](2012年 - )
: レプロエンタテインメント所属。NHK連続テレビ小説「あまちゃん」では劇中アイドルが歌う劇中歌の歌唱を担当し、企画枠ながら第64回NHK紅白歌合戦にも出場。
: レプロエンタテインメント所属。NHK連続テレビ小説「あまちゃん」では劇中アイドルが歌う劇中歌の歌唱を担当し、企画枠ながら第64回NHK紅白歌合戦にも出場。
* [[Wikipedia:palet|palet]](2013年 -
* [[Wikipedia:palet|palet]](2013年 - 2017年)
: プラチナム・パスポート所属のアイドルユニットで、PASSPO☆の妹分の位置づけ。
: プラチナム・パスポート所属のアイドルユニットで、PASSPO☆の妹分の位置づけ。2017年12月をもって解散。
* [[Wikipedia:仮面女子|仮面女子]](2013年 - )
* [[Wikipedia:仮面女子|仮面女子]](2013年 - )
: [[Wikipedia:アリスプロジェクト|アリスプロジェクト]]所属のアイドルグループで、構成される「[[Wikipedia:アリス十番|アリス十番]]」(2011年結成)、「[[Wikipedia:スチームガールズ|スチームガールズ]]」(2012年結成)、「[[Wikipedia:アーマーガールズ|アーマーガールズ]]」(2014年結成)の3グループの総称である。いずれもマスクを被りながらの独特のパフォーマンスを行っており、「最強の地下アイドル」を標榜するなど同プロジェクトの主軸グループとなっている。AKB48と同じく東京・秋葉原に専用劇場「P.A.R.M.S(パームス)」を拠点としている。2017年時点ではメジャーデビューしていない。
: [[Wikipedia:アリスプロジェクト|アリスプロジェクト]]所属のアイドルグループで、構成される「[[Wikipedia:アリス十番|アリス十番]]」(2011年結成)、「[[Wikipedia:スチームガールズ|スチームガールズ]]」(2012年結成)、「[[Wikipedia:アーマーガールズ|アーマーガールズ]]」(2014年結成)の3グループの総称である。いずれもマスクを被りながらの独特のパフォーマンスを行っており、「最強の地下アイドル」を標榜するなど同プロジェクトの主軸グループとなっている。AKB48と同じく東京・秋葉原に専用劇場「P.A.R.M.S(パームス)」を拠点としている。2017年時点ではメジャーデビューしていない。
146行目: 142行目:
48グループとこれらのグループとは知名度・規模で圧倒的な差があるが、同じ地域のグループとして稀に比較対象となる。主な例として、前述のRev. from DVLや「愛知県公認アイドル」<ref name="oricon2046755">[http://www.oricon.co.jp/news/2046755/full/ 愛知県公認アイドルOS☆Uが全国進出「SKE48、しゃちほこに挑む!」] - ORICON STYLE 2015年1月2日</ref>として[[SKE48]]のライバルとして頭角を現し始めた[[Wikipedia:OS☆U|OS☆U]](2010年結成)、[[NGT48]]の設立発表の際に突如注目された、NGT48設立の10年以上前から新潟県を中心に活動している[[Wikipedia:Negicco|Negicco]](2003年結成)<ref>[http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/162284 「NGT48」vs「Negicco」 新潟で“ご当地アイドル戦争”勃発か] - 日刊ゲンダイ 2015年8月1日</ref>などが挙げられる。なお、2017年12月に行われた『第7回AKB48紅白対抗歌合戦』では、NegiccoとNGT48が「NegiGT48」として共演を果たしている<ref name="mp"/>。
48グループとこれらのグループとは知名度・規模で圧倒的な差があるが、同じ地域のグループとして稀に比較対象となる。主な例として、前述のRev. from DVLや「愛知県公認アイドル」<ref name="oricon2046755">[http://www.oricon.co.jp/news/2046755/full/ 愛知県公認アイドルOS☆Uが全国進出「SKE48、しゃちほこに挑む!」] - ORICON STYLE 2015年1月2日</ref>として[[SKE48]]のライバルとして頭角を現し始めた[[Wikipedia:OS☆U|OS☆U]](2010年結成)、[[NGT48]]の設立発表の際に突如注目された、NGT48設立の10年以上前から新潟県を中心に活動している[[Wikipedia:Negicco|Negicco]](2003年結成)<ref>[http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/162284 「NGT48」vs「Negicco」 新潟で“ご当地アイドル戦争”勃発か] - 日刊ゲンダイ 2015年8月1日</ref>などが挙げられる。なお、2017年12月に行われた『第7回AKB48紅白対抗歌合戦』では、NegiccoとNGT48が「NegiGT48」として共演を果たしている<ref name="mp"/>。


また、48グループから卒業(離脱)したメンバーがローカルアイドルとして再起を目指すケース([[古森結衣]](元HKT48、現在は[[Wikipedia:転校少女歌撃団|転校少女歌劇団]]所属)が所属していた「[[Wikipedia:GALETTe*|GALETTe]]」(2016年10月解散)など)や、逆にローカルアイドルグループの出身者が、48グループのメンバーとなるケース([[東李苑]]、[[河野早紀]]、[[永野芹佳]]、[[樋渡結依]]、[[中野郁海]]、[[今村美月]]、[[由良朱合]]など)も見られる。
また、48グループから卒業(離脱)したメンバーがローカルアイドルとして再起を目指す[[古森結衣]](元HKT48、[[Wikipedia:GALETTe*|GALETTe]]→[[Wikipedia:転校少女歌撃団|転校少女歌劇団]])、[[川崎成美]](元SKE48、現在は[[Wikipedia:dela|dela]]所属)の様なケースや、逆にローカルアイドルグループの出身者が、48グループのメンバーとなるケース([[東李苑]]、[[河野早紀]]、[[永野芹佳]]、[[樋渡結依]]、[[中野郁海]]、[[今村美月]]、[[由良朱合]]など)も見られる。


== 注釈 ==
== 注釈 ==
利用者調査者、user-upload
15,445

回編集