「HKT48」の版間の差分

306 バイト追加 、 2016年3月31日 (木)
→‎HKT48劇場: 旧劇場公演終了関連、新劇場と節分割
(→‎HKT48劇場: 旧劇場公演終了関連、新劇場と節分割)
533行目: 533行目:
*[[HKT48春のライブツアー~サシコ・ド・ソレイユ 2016~]](2月6日 - 3月30日、愛知・日本ガイシホール、東京・代々木第一体育館、兵庫・ワールド記念ホール、マリンメッセ福岡)
*[[HKT48春のライブツアー~サシコ・ド・ソレイユ 2016~]](2月6日 - 3月30日、愛知・日本ガイシホール、東京・代々木第一体育館、兵庫・ワールド記念ホール、マリンメッセ福岡)


== HKT48劇場 ==
== (新)HKT48劇場 ==
{{予定}}
*2016年2月23日に東京・代々木第一体育館で行われた「HKT48春のライブツアー~サシコ・ド・ソレイユ 2016~」でのサプライズ発表で、ホークスタウンモール閉鎖に伴う旧劇場の閉館を正式に公表(後述)し、同年4月28日に新しいHKT48劇場を福岡・天神の西鉄ホール内のソラリアステージ6階にオープンさせることを併せて発表した。新たな劇場となる西鉄ホールは今まで演芸なども開催されていたホールで、福岡市の中心地・天神に新たに設けることで交通の利便面でのメリットがある一方で、同ホールと年間契約を締結する形となるが、他の団体も使用することから、今までの劇場と異なり'''HKT48の専用劇場とならない'''ことになる。同ホールは通常の客席数は約460席だが、HKT48が使用する場合は、レイアウトを変更し現在のHKT48劇場と同程度の286席とする予定。また、HKT48の公演以外にも使用されるため、公演回数が減少する可能性がある。HKT48を運営するAKSは、専用劇場をあらためて開設する予定はないとしている<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/1608289.html HKT新劇場発表「めっちゃど真ん中」西鉄ホール ] - 日刊スポーツ 2016年2月23日</ref><ref>[http://www.nishinippon.co.jp/nlp/hkt_news/article/226527 HKTの新天地は西鉄ホール 専用劇場閉鎖後も公演へ] - 西日本新聞 2016年2月24日</ref>。
**専用劇場を持たないという点では、設立から2012年12月までのSKE48の例と同じである。当時、SKE48は「SUNSHINE SAKAE(サンシャイン栄)」2階にあった'''多目的スタジオ'''の「SUNSHINE STUDIO(サンシャイン・スタジオ)」を使用していた{{注釈|ただし「SUNSHINE SAKAE」は京楽産業.傘下の会社が所有しており、当時SKE48の運営会社であった「ピタゴラス・プロモーション」(「ピタゴラス~」も京楽産業.傘下の子会社)も同施設を一時期、運営していたことがある。HKT48のケースでは、AKSとは経営的に無縁の[[Wikipedia:西日本鉄道|西日本鉄道]]が所有する施設を使用する点で大きく異なる。}}。その後、同スタジオを2012年9月より改修工事を行い、同年12月10日にSKE48の専用劇場として落成している(''[[SKE48#SKE48劇場]]''を参照)。
 
== 旧HKT48劇場 ==
<gallery mode="packed">
<gallery mode="packed">
ファイル:HKT48劇場_玄関.jpg|HKT48劇場へのホークスモールからの入口。<br>後述の「ウェルカムボード」もここに設置される。
ファイル:HKT48劇場_玄関.jpg|旧HKT48劇場へのホークスモールからの入口。<br>後述の「ウェルカムボード」もここに設置されていた。
ファイル:HKT48劇場_ロビー.jpg|HKT48劇場のロビー。<br>メンバーの壁掛け写真が展示され、季節のイベントに合わせた展示やアトラクションが行われることもある。
ファイル:HKT48劇場_ロビー.jpg|旧HKT48劇場のロビー。<br>メンバーの壁掛け写真が展示され、季節のイベントに合わせた展示やアトラクションが行われることもあった。
ファイル:HKT48劇場_展示.jpg|この日は「夏・納涼祭公演」と銘打たれた縁日風の展示となった。
ファイル:HKT48劇場_展示.jpg|この日は「夏・納涼祭公演」と銘打たれた縁日風の展示となった。
ファイル:HKT48劇場_入口.jpg|劇場への入口。<br>この日は正月のため、門松が飾られている。
ファイル:HKT48劇場_入口.jpg|劇場への入口。<br>この日は正月のため、門松が飾られていた。
ファイル:HKT48劇場_内部.jpg|HKT48劇場の内部。<br>中心の「HKT48」と書かれた部分が、通称「出べそ」。
ファイル:HKT48劇場_内部.jpg|旧HKT48劇場の内部。<br>中心の「HKT48」と書かれた部分が、通称「[[用語#「出べそ」|出べそ]]」。
</gallery>
</gallery>
[[ファイル:HKT48劇場 ウェルカムボード作成.jpg|200px|thumb|楽屋でメンバーが「ウェルカムボード」を作成している。]]
[[ファイル:HKT48劇場 ウェルカムボード作成.jpg|200px|thumb|楽屋でメンバーが「ウェルカムボード」を作成している。]]
[[ファイル:HKT48劇場 ウェルカムボード.1.jpg|150px|thumb|2012年6月28日公演のウェルカムボード。複数のメンバーが作成したため、ほぼ「落書き」の状態。]]
[[ファイル:HKT48劇場 ウェルカムボード.1.jpg|150px|thumb|2012年6月28日公演のウェルカムボード。複数のメンバーが作成したため、ほぼ「落書き」の状態。]]
[[ファイル:HKT48劇場 ウェルカムボード.2.jpg|150px|thumb|2014年2月21日公演のウェルカムボード。この日は3名が作成。「浅田真央さん風」のイラストは[[岡田栞奈]]が描いている。]]
[[ファイル:HKT48劇場 ウェルカムボード.2.jpg|150px|thumb|2014年2月21日公演のウェルカムボード。この日は3名が作成。「浅田真央さん風」のイラストは[[岡田栞奈]]が描いている。]]
*所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2-2-1 ホークスタウンモール <ref name="hkt-access">[http://www.hkt48.jp/access/ HKT48劇場]</ref>
*旧劇場所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2-2-1 ホークスタウンモール <ref name="hkt-access">[http://www.hkt48.jp/access/ HKT48劇場]</ref>
<!--//福岡市中央区天神1-13-25 福岡中央ビル1F MBE701。-->
<!--//福岡市中央区天神1-13-25 福岡中央ビル1F MBE701。-->
*劇場支配人:[[佐藤和也]]<ref name="tw133086129317621760">{{出典 Twitter|url=https://twitter.com/#!/tgsk48/status/133086129317621760|by=とがちゃん|date=2011-11-06}}</ref>( - 2013年1月)→ [[尾崎充]](2013年1月27日 - )、指原莉乃(2013年4月28日 - 、チームHと兼任)
*劇場支配人:[[佐藤和也]]<ref name="tw133086129317621760">{{出典 Twitter|url=https://twitter.com/#!/tgsk48/status/133086129317621760|by=とがちゃん|date=2011-11-06}}</ref>( - 2013年1月)→ [[尾崎充]](2013年1月27日 - )、指原莉乃(2013年4月28日 - 、チームHと兼任)
555行目: 560行目:
=== ホークスタウンモール再開発と劇場移転問題 ===
=== ホークスタウンモール再開発と劇場移転問題 ===
*2015年12月23日、大手新聞含む数紙により、HKT48劇場が入居するホークスタウンモールが、翌2016年3月末をもって閉館されることが報道された。施設を所有する不動産大手の三菱地所は閉館後、解体して新たな商業施設を建設する計画で、この計画に伴い、2011年のグループ設立以来公演を続けてきたHKT48劇場など36施設が3月末前に営業を終え、退居する予定<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151223-OYT1T50089.html?from=ytop_main5 「HKT48」専用劇場入る商業施設、閉館へ] - 読売新聞 2015年12月23日</ref><ref>[http://www.asahi.com/articles/ASHDR5DNCHDRTIPE00Y.html ホークスタウン再開発で来春閉館 HKT劇場など退去へ] - 朝日新聞デジタル 2015年12月23日</ref>とされ、新たな劇場の確保に向けて動きがあるものと見られていた。
*2015年12月23日、大手新聞含む数紙により、HKT48劇場が入居するホークスタウンモールが、翌2016年3月末をもって閉館されることが報道された。施設を所有する不動産大手の三菱地所は閉館後、解体して新たな商業施設を建設する計画で、この計画に伴い、2011年のグループ設立以来公演を続けてきたHKT48劇場など36施設が3月末前に営業を終え、退居する予定<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151223-OYT1T50089.html?from=ytop_main5 「HKT48」専用劇場入る商業施設、閉館へ] - 読売新聞 2015年12月23日</ref><ref>[http://www.asahi.com/articles/ASHDR5DNCHDRTIPE00Y.html ホークスタウン再開発で来春閉館 HKT劇場など退去へ] - 朝日新聞デジタル 2015年12月23日</ref>とされ、新たな劇場の確保に向けて動きがあるものと見られていた。
*その後、2016年2月23日に東京・代々木第一体育館で行われた「HKT48春のライブツアー~サシコ・ド・ソレイユ 2016~」でのサプライズ発表で、ホークスタウンモール閉鎖に伴う現劇場の閉館を正式に公表し、同年4月28日に新しいHKT48劇場を福岡・天神の西鉄ホール内のソラリアステージ6階にオープンさせることを併せて発表した。新たな劇場となる西鉄ホールは今まで演芸なども開催されていたホールで、福岡市の中心地・天神に新たに設けることで交通の利便面でのメリットがある一方で、同ホールと年間契約を締結する形となるが、他の団体も使用することから、今までの劇場と異なり'''HKT48の専用劇場とならない'''ことになる。同ホールは通常の客席数は約460席だが、HKT48が使用する場合は、レイアウトを変更し現在のHKT48劇場と同程度の286席とする予定。また、HKT48の公演以外にも使用されるため、公演回数が減少する可能性がある。HKT48を運営するAKSは、専用劇場をあらためて開設する予定はないとしている<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/1608289.html HKT新劇場発表「めっちゃど真ん中」西鉄ホール ] - 日刊スポーツ 2016年2月23日</ref><ref>[http://www.nishinippon.co.jp/nlp/hkt_news/article/226527 HKTの新天地は西鉄ホール 専用劇場閉鎖後も公演へ] - 西日本新聞 2016年2月24日</ref>。
**専用劇場を持たないという点では、設立から2012年12月までのSKE48の例と同じである。当時、SKE48は「SUNSHINE SAKAE(サンシャイン栄)」2階にあった'''多目的スタジオ'''の「SUNSHINE STUDIO(サンシャイン・スタジオ)」を使用していた{{注釈|ただし「SUNSHINE SAKAE」は京楽産業.傘下の会社が所有しており、当時SKE48の運営会社であった「ピタゴラス・プロモーション」(「ピタゴラス~」も京楽産業.傘下の子会社)も同施設を一時期、運営していたことがある。HKT48のケースでは、AKSとは経営的に無縁の[[Wikipedia:西日本鉄道|西日本鉄道]]が所有する施設を使用する点で大きく異なる。}}。その後、同スタジオを2012年9月より改修工事を行い、同年12月10日にSKE48の専用劇場として落成している(''[[SKE48#SKE48劇場]]''を参照)。


=== HKT48劇場での公演 ===
=== 旧HKT48劇場での公演 ===
2011年11月26日より、HKT48劇場において公演を実施している。2013年8月12日をもって通常公演500回を達成した<ref name="natalie97072">[http://natalie.mu/music/news/97072 HKT48 シングル「メロンジュース」でパンク×ヘドバン] - 音楽ナタリー 2013年8月13日</ref>
2011年11月26日より、HKT48劇場において公演を実施している。2013年8月12日をもって通常公演500回を達成した<ref name="natalie97072">[http://natalie.mu/music/news/97072 HKT48 シングル「メロンジュース」でパンク×ヘドバン] - 音楽ナタリー 2013年8月13日</ref>。前述の通り、2016年3月31日の「[[HKT48劇場移転記念特別公演]]」が、旧劇場での最終公演となった。


==== 劇場でのエピソード ====
==== 劇場でのエピソード ====
570行目: 573行目:
*[[チームH「博多レジェンド」]](2013年3月1日 - 2014年4月17日、110公演)
*[[チームH「博多レジェンド」]](2013年3月1日 - 2014年4月17日、110公演)
*[[チームH 2nd Stage「青春ガールズ」]](2014年4月23日 - 2014年10月30日、48公演)
*[[チームH 2nd Stage「青春ガールズ」]](2014年4月23日 - 2014年10月30日、48公演)
*[[チームH 3rd Stage「最終ベルが鳴る」]](2014年11月9日 - 2016年3月31日、130公演)
*[[チームH 3rd Stage「最終ベルが鳴る」]](2014年11月9日 - 2016年3月31日<!--、130公演-->)
:'''チームKIV'''
:'''チームKIV'''
*[[チームKIV 1st Stage「シアターの女神」]](2014年5月8日 - 2016年3月31日、199公演)
*[[チームKIV 1st Stage「シアターの女神」]](2014年5月8日 - 2016年3月31日<!--、199公演-->)
:'''研究生'''
:'''研究生'''
*[[チームH 1st Stage「手をつなぎながら」|「手をつなぎながら」]]{{注釈|公式サイトなどでは、「1st Stage 公演」と案内されていた。}}(2011年11月26日 - 2012年3月2日、76公演・チームH 1st Stageに移行)
*[[チームH 1st Stage「手をつなぎながら」|「手をつなぎながら」]]{{注釈|公式サイトなどでは、「1st Stage 公演」と案内されていた。}}(2011年11月26日 - 2012年3月2日、76公演・チームH 1st Stageに移行)
583行目: 586行目:
==== 特別公演 ====
==== 特別公演 ====
*[[HKT48劇場4周年記念特別公演]](2015年11月26日)
*[[HKT48劇場4周年記念特別公演]](2015年11月26日)
*[[HKT48劇場移転記念特別公演]](2016年3月31日)
<!--
<!--
# [[西日本シティ銀行]]「HKT48劇場特別公演」:2012年9月9日
# [[西日本シティ銀行]]「HKT48劇場特別公演」:2012年9月9日
利用者調査者、user-upload
15,446

回編集