「エケペディア:編集議論」の版間の差分

750行目: 750行目:
:それ以外のブラウザ(例えばOperaとかVivaldi)の設定方法が知りたかったら追加で確認しますのでお知らせください。検索アドレスを手動で設定できるブラウザの場合は、「<code><nowiki>http://48pedia.org/special:search/<検索文字列></nowiki></code>」と指定すれば大丈夫なはず。--[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] [[利用者・トーク:Yasusushi|<span style="font-size:small;color:#080">[talk]</span>]] 2016年4月26日 (火) 23:11 (JST)
:それ以外のブラウザ(例えばOperaとかVivaldi)の設定方法が知りたかったら追加で確認しますのでお知らせください。検索アドレスを手動で設定できるブラウザの場合は、「<code><nowiki>http://48pedia.org/special:search/<検索文字列></nowiki></code>」と指定すれば大丈夫なはず。--[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] [[利用者・トーク:Yasusushi|<span style="font-size:small;color:#080">[talk]</span>]] 2016年4月26日 (火) 23:11 (JST)
::わかりました。ありがとうございました。--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2016年4月27日 (水) 00:17 (JST)
::わかりました。ありがとうございました。--[[利用者:Zetagundam|Zetagundam]] ([[利用者・トーク:Zetagundam|トーク]]) 2016年4月27日 (水) 00:17 (JST)
:::設定できたかどうか教えていただけたら(精神的に)助かります。--[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] [[利用者・トーク:Yasusushi|<span style="font-size:small;color:#080">[talk]</span>]] 2016年4月27日 (水) 17:01 (JST)




769行目: 770行目:
;Google Chromeは
;Google Chromeは
認識はしますが、既定の検索には、自分のところでは、なりません。--[[利用者:MMM|MMM]] ([[利用者・トーク:MMM|トーク]]) 2016年4月27日 (水) 15:16 (JST)
認識はしますが、既定の検索には、自分のところでは、なりません。--[[利用者:MMM|MMM]] ([[利用者・トーク:MMM|トーク]]) 2016年4月27日 (水) 15:16 (JST)
:Chromeで既定の検索エンジンに設定したい場合は、検索エンジンの管理画面でURLにマウスカーソルをのせると出てくる「デフォルトに設定」をクリックすると、アドレスバーに打ち込んだ文字列がそのままエケペディアで検索されます。さすがにGoogleやYahoo以外にするのは不便だと思いますが。
:ChromeやFirefoxで検索エンジンとして認識されていることからも分かるように、エケペディアは'''Opensearchに対応しています'''(HTMLソースを覗くと「/opensearch_desc.php」との記述があるのが証拠)。BIGLOBEや@niftyなど、Opensearchに対応している大手ポータルサイトで検証してもEdgeに追加されないので、Edge自体の不具合だと考えられます。IE11では検索エンジンを[https://www.microsoft.com/ja-jp/iegallery アドオン]として用意しているようで、これに追加するのはたぶん無理。--[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] [[利用者・トーク:Yasusushi|<span style="font-size:small;color:#080">[talk]</span>]] 2016年4月27日 (水) 17:01 (JST)


==要約欄に記入しても確認を促す窓が出る ==
==要約欄に記入しても確認を促す窓が出る ==
775行目: 778行目:


::両方とも作動しない(更にはIMEの誤作動?)のは当方だけのようですね。余計な情報ですが、マシンはNECで Core i7 3.1GHz 16GBRAM/WINDOWS 10 HOME/ver.1511/OSビルド 10586.218 /IME辞書ver.15.0.2271.0 もう忘れてください。--[[利用者:MMM|MMM]] ([[利用者・トーク:MMM|トーク]]) 2016年4月27日 (水) 01:57 (JST)
::両方とも作動しない(更にはIMEの誤作動?)のは当方だけのようですね。余計な情報ですが、マシンはNECで Core i7 3.1GHz 16GBRAM/WINDOWS 10 HOME/ver.1511/OSビルド 10586.218 /IME辞書ver.15.0.2271.0 もう忘れてください。--[[利用者:MMM|MMM]] ([[利用者・トーク:MMM|トーク]]) 2016年4月27日 (水) 01:57 (JST)
:::MediaWikiへの要望を扱う[https://phabricator.wikimedia.org/ Phabricator](英語サイト)に報告したら何かわかるかもしれません。--[[利用者:Yasusushi|<span style="color:#f06">Yasusushi</span>]] [[利用者・トーク:Yasusushi|<span style="font-size:small;color:#080">[talk]</span>]] 2016年4月27日 (水) 17:01 (JST)
6,514

回編集