「高城亜樹」の版間の差分

大組閣に関する記述を追加
(→‎AKB48: 「前しか向かねえ」収録曲追加)
(大組閣に関する記述を追加)
10行目: 10行目:
| 合格期 = 6期生
| 合格期 = 6期生
| ユニット = [[フレンチ・キス]]<br>[[チームPB]]<br>[[野菜シスターズ]]<br>[[バランス戦隊ベジレンジャー]]<br>チームZ<br>[[YM7]]<br>チームサプライズ
| ユニット = [[フレンチ・キス]]<br>[[チームPB]]<br>[[野菜シスターズ]]<br>[[バランス戦隊ベジレンジャー]]<br>チームZ<br>[[YM7]]<br>チームサプライズ
| チーム = チームJ
| 選抜回数 = AKB48 11回<br>JKT48 2回
| 選抜回数 = AKB48 11回<br>JKT48 2回
| グループ = JKT48
| グループ = JKT48
| チーム = チームJ
| グループ2 = AKB48
| グループ2 = AKB48
| チーム2 = チームB
| チーム2 = チームB
| 新グループ = AKB48
| 新チーム = 兼任終了
| 名前 = 高城 亜樹
| 名前 = 高城 亜樹
| 読み = たかじょう あき
| 読み = たかじょう あき
23行目: 25行目:


== 略歴 ==
== 略歴 ==
;2008年
;2008年
*3月、[[AKB48]]第6期[[研究生]][[オーディション]]に合格(合格者5人)。<ref name="ob890"> オフィシャルブログ http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10085258890.html</ref>
*3月、[[AKB48]]第6期[[研究生]][[オーディション]]に合格(合格者5人)。<ref name="ob890"> オフィシャルブログ http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10085258890.html</ref>
29行目: 30行目:
*10月19日、[[A5th「恋愛禁止条例」]]公演初日に[[小嶋陽菜]]のアンダーとして公演デビュー。
*10月19日、[[A5th「恋愛禁止条例」]]公演初日に[[小嶋陽菜]]のアンダーとして公演デビュー。
*12月29日、[[研究生]]から正規メンバー([[チームA]])へ昇格。<ref name="ob522"> オフィシャルブログ http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10184834522.html</ref>
*12月29日、[[研究生]]から正規メンバー([[チームA]])へ昇格。<ref name="ob522"> オフィシャルブログ http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10184834522.html</ref>
;2009年
;2009年
*7月、[[第1回総選挙]]では23位([[アンダーガールズ]])。
*7月、[[第1回総選挙]]では23位([[アンダーガールズ]])。
;2010年
;2010年
*5月、16thシングル『[[ポニーテールとシュシュ]]』で初選抜。
*5月、16thシングル『[[ポニーテールとシュシュ]]』で初選抜。
38行目: 37行目:
*6月、派生ユニット「[[フレンチ・キス]]」を結成。
*6月、派生ユニット「[[フレンチ・キス]]」を結成。
*9月21日、19thシングルの選抜メンバーを決める[[じゃんけん選抜|じゃんけん大会]]では、8位となりメディア選抜入り。
*9月21日、19thシングルの選抜メンバーを決める[[じゃんけん選抜|じゃんけん大会]]では、8位となりメディア選抜入り。
;2011年
;2011年
*6月9日、[[第3回総選挙]]では12位となり、メディア選抜入り。
*6月9日、[[第3回総選挙]]では12位となり、メディア選抜入り。
;2012年
;2012年
*8月24日、[[JKT48]]への移籍が発表。
*8月24日、[[JKT48]]への移籍が発表。
*11月1日、JKT48としての活動開始。
*11月1日、JKT48としての活動開始。
;2013年
;2013年
*4月28日、AKB48梅田チームBとの兼任が発表。
*4月28日、AKB48梅田チームBとの兼任が発表。
;2014年
*2月24日、[[AKB48グループ大組閣祭り~時代は変わる。だけど、僕らは前しか向かねえ!~]]‎にて、チームBとの兼任を解除することが発表された。


== 人物 ==
== 人物 ==
=== キャラクター ===
=== キャラクター ===
*キャッチフレーズは、「緑茶、麦茶、ウーロン茶、でもやっぱり…? (あきちゃ!)」。生み出された過程は、「あきちゃってニックネームを考えたときに【ちゃ】ってあまり覚えてもらえないので、どうやったら覚えてもらえるかな? と考えたところ、あきちゃはお茶好きなの【お茶】と【ちゃ】でかけてみました! 緑茶麦茶烏龍茶は、親しみやすさ重視です」。<ref name="ob457">http://blog.watanabepro.co.jp/takajoaki/archives/2010/06/post_457.html</ref>
*キャッチフレーズは、「緑茶、麦茶、ウーロン茶、でもやっぱり…? (あきちゃ!)」。生み出された過程は、「あきちゃってニックネームを考えたときに【ちゃ】ってあまり覚えてもらえないので、どうやったら覚えてもらえるかな? と考えたところ、あきちゃはお茶好きなの【お茶】と【ちゃ】でかけてみました! 緑茶麦茶烏龍茶は、親しみやすさ重視です」。<ref name="ob457">http://blog.watanabepro.co.jp/takajoaki/archives/2010/06/post_457.html</ref>
6,514

回編集