「アイドル戦国時代」の版間の差分

現状に合わせて加筆・修正(STU48、SNH48との関係見直し、℃-ute解散など)
(CLYDESDALE (トーク) による版 67443 を取り消し)
(現状に合わせて加筆・修正(STU48、SNH48との関係見直し、℃-ute解散など))
9行目: 9行目:
== 主なアイドルグループ ==
== 主なアイドルグループ ==
=== AKB48グループ ===
=== AKB48グループ ===
AKB48とその姉妹グループの総称。「48グループ」「48G」と呼ばれることもある。現在、国内に「[[AKB48]]」「[[SKE48]]」「[[NMB48]]」「[[HKT48]]」「[[NGT48]]」の5グループが活動中。また、2011年以降「[[JKT48]]」「[[SNH48]]」の海外展開も開始し、さらに2016年には「[[TPE48]]」「[[MNL48]]」「[[BNK48]]」の海外3グループが稼働を予定している。
AKB48とその姉妹グループの総称。「48グループ」「48G」と呼ばれることもある。現在、国内に「[[AKB48]]」「[[SKE48]]」「[[NMB48]]」「[[HKT48]]」「[[NGT48]]」の5グループが活動であり、さらに「[[STU48]]」が稼働を予定している。また海外では「[[JKT48]]」「[[SNH48]]」も稼働を開始し、さらに2016年以降に「[[TPE48]]」「[[MNL48]]」「[[BNK48]]」の海外3グループが稼働開始を予定している{{注釈|なお、タイ・バンコクを拠点とする「BNK48」は、2016年10月にタイのプミポン国王が逝去したことにより、無期限の活動延期を発表している。}}。
 
なお、SNH48については2016年6月9日、48グループを運営する[[AKS]]より「SNH48の現地における運営サイドに契約違反があった」ことを理由に、同グループとの関係見直しを表明したことから、現在ではSNH48およびその傘下グループ(「[[BEJ48]]」「[[GNZ48]]」など)については事実上、48グループのカテゴリからは除外されている(詳細は各グループの関連記事を参照)。


; 活動休止中のグループ
; 活動休止中のグループ
15行目: 17行目:


=== 坂道シリーズ ===
=== 坂道シリーズ ===
AKB48(グループ)の「公式ライバル」として、2011年8月に結成された「[[乃木坂46]]」と、その新プロジェクトとして2015年8月に結成された「[[欅坂46]]」(アンダーグループの「けやき坂46」を含む){{注釈|2015年6月に、第1期生オーディションが開始した時点の名称は「鳥居坂46」であった。}}の2グループが活動中。48グループと同じく、[[秋元康]]のプロデュースを受けているが、運営会社が異なる{{注釈|国内48グループの運営会社は[[AKS]](NMB48を除く)とKYORAKU吉本.ホールディングス(NMB48のみ)であるが、乃木坂46は「乃木坂46合同会社」、欅坂46は「ソニー・ミュージックエンタテインメント SDグループ」}}ことや、専用劇場を持たず、定期的な劇場公演を行わないなど、48グループと活動形態が大きく異なる。
AKB48(グループ)の「公式ライバル」として、2011年8月に結成された「[[乃木坂46]]」と、その新プロジェクトとして2015年8月に結成された「[[欅坂46]]」(アンダーグループの「けやき坂46」を含む){{注釈|2015年6月に、第1期生オーディションが開始した時点の名称は「鳥居坂46」であった。}}の2グループが活動中。48グループと同じく、[[秋元康]]のプロデュースを受けているが、運営会社が異なる{{注釈|国内48グループの運営会社は[[AKS]](NMB48を除く)とKYORAKU吉本.ホールディングス(NMB48のみ)であるが、乃木坂46は「乃木坂46合同会社」、欅坂46は「ソニー・ミュージックエンタテインメント SDグループ」である。}}ことや、専用劇場を持たず、定期的な劇場公演を行わないなど、48グループと活動形態が大きく異なる。


ただし、秋元康のプロデュースを受けていることや、当時[[AKS]]社長であった[[窪田康志]]がスーパーバイザーとして名を連ねているため、48グループの枠に含める場合もあるが、グループの知名度が拡大するにつれ、限定的な用法になりつつある([[AKB48#総称としての「AKB48」]]、[[乃木坂46#概要]]を参照)<ref>例:[http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5604 '''AKBグループ'''「欅坂46」未成年淫行写真問題で父親を直撃!] - 週刊文春WEB 2015年11月11日 ただし「文春」の表記法は狭義の意味では'''誤用'''である。</ref>。また、一部メディアが、48グループと混同し「'''乃木坂48'''」<ref>[http://www.asagei.com/excerpt/44392 感動の最終回の裏で悲劇は起きていた!乃木坂46を襲った日テレの大エラー] - ASAGEIplus 2015年10月4日</ref>や「'''AKB46'''」<ref>[http://www.m-on.press/music/0000038747 J・ビーバー vs AKB46、関ジャニ∞!?音楽ブロガーが12月の「Mステ」を定点観測!] - M-ON! Press 2015年12月29日</ref>という明らかな誤記も見られることがあった。
ただし、秋元康のプロデュースを受けていることや、当時[[AKS]]社長であった[[窪田康志]]がスーパーバイザーとして名を連ねているため、48グループの枠に含める場合もあるが、グループの知名度が拡大するにつれ、限定的な用法になりつつある([[AKB48#総称としての「AKB48」]]、[[乃木坂46#概要]]を参照)<ref>例:[http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5604 '''AKBグループ'''「欅坂46」未成年淫行写真問題で父親を直撃!] - 週刊文春WEB 2015年11月11日 ただし「文春」の表記法は狭義の意味では'''誤用'''である。</ref>。また、一部メディアが、48グループと混同し「'''乃木坂48'''」<ref>[http://www.asagei.com/excerpt/44392 感動の最終回の裏で悲劇は起きていた!乃木坂46を襲った日テレの大エラー] - ASAGEIplus 2015年10月4日</ref>や「'''AKB46'''」<ref>[http://www.m-on.press/music/0000038747 J・ビーバー vs AKB46、関ジャニ∞!?音楽ブロガーが12月の「Mステ」を定点観測!] - M-ON! Press 2015年12月29日</ref>という明らかな誤記も見られることがあった。
32行目: 34行目:
* [[Wikipedia:℃-ute|℃-ute]](2005年)
* [[Wikipedia:℃-ute|℃-ute]](2005年)
: ハロー!プロジェクト・キッズのうち、Berryz工房のメンバーを除いたメンバーで結成された。つんく♂が「もっともパフォーマンスが優れている」と公言していたグループ<ref name="npn02802327">[http://npn.co.jp/article/detail/02802327/ モーニング娘。だけじゃない! AKBから王座奪回を狙うハロー!プロジェクト] - リアルライブ 2011年2月2日</ref>。
: ハロー!プロジェクト・キッズのうち、Berryz工房のメンバーを除いたメンバーで結成された。つんく♂が「もっともパフォーマンスが優れている」と公言していたグループ<ref name="npn02802327">[http://npn.co.jp/article/detail/02802327/ モーニング娘。だけじゃない! AKBから王座奪回を狙うハロー!プロジェクト] - リアルライブ 2011年2月2日</ref>。
: なお、2017年6月開催予定のコンサートを最後に、グループを解散することが発表されている<ref>[http://www.oricon.co.jp/news/2077096/full/ ℃-ute、来年6月で解散 結成12周年“念願”さいたまSA公演で] - ORICON STYLE 2016年8月20日</ref>。
* [[Wikipedia:スマイレージ|アンジュルム]](2009年)
* [[Wikipedia:スマイレージ|アンジュルム]](2009年)
: 日本一スカートの短いアイドルグループを称する「スマイレージ」が2014年に改名。スカートが短いのに、ガニ股ポーズやパンチラもいとわない姿勢が熱烈なファンを生んでいる<ref name="npn02802327"/>。2010年には日本レコード大賞の新人賞も受賞。
: 日本一スカートの短いアイドルグループを称する「スマイレージ」が2014年に改名。スカートが短いのに、ガニ股ポーズやパンチラもいとわない姿勢が熱烈なファンを生んでいる<ref name="npn02802327"/>。2010年には日本レコード大賞の新人賞も受賞。
111行目: 114行目:
48グループとこれらのグループとは知名度・規模で圧倒的な差があるが、同じ地域のグループとして稀に比較対象となる。主な例として、前述のRev. from DVLや「愛知県公認アイドル」<ref name="oricon2046755">[http://www.oricon.co.jp/news/2046755/full/ 愛知県公認アイドルOS☆Uが全国進出「SKE48、しゃちほこに挑む!」] - ORICON STYLE 2015年1月2日</ref>として[[SKE48]]のライバルとして頭角を現し始めた[[Wikipedia:OS☆U|OS☆U]](2010年結成)、[[NGT48]]の設立発表の際に突如注目された、その10年以上前から新潟県を中心に活動している[[Wikipedia:Negicco|Negicco]](2003年結成)<ref>[http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/162284 「NGT48」vs「Negicco」 新潟で“ご当地アイドル戦争”勃発か] - 日刊ゲンダイ 2015年8月1日</ref>などが挙げられる。
48グループとこれらのグループとは知名度・規模で圧倒的な差があるが、同じ地域のグループとして稀に比較対象となる。主な例として、前述のRev. from DVLや「愛知県公認アイドル」<ref name="oricon2046755">[http://www.oricon.co.jp/news/2046755/full/ 愛知県公認アイドルOS☆Uが全国進出「SKE48、しゃちほこに挑む!」] - ORICON STYLE 2015年1月2日</ref>として[[SKE48]]のライバルとして頭角を現し始めた[[Wikipedia:OS☆U|OS☆U]](2010年結成)、[[NGT48]]の設立発表の際に突如注目された、その10年以上前から新潟県を中心に活動している[[Wikipedia:Negicco|Negicco]](2003年結成)<ref>[http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/162284 「NGT48」vs「Negicco」 新潟で“ご当地アイドル戦争”勃発か] - 日刊ゲンダイ 2015年8月1日</ref>などが挙げられる。


また、48グループから卒業(離脱)したメンバーがローカルアイドルとして再起を目指すケース([[古森結衣]](元HKT48)が所属する「[[Wikipedia:GALETTe*|GALETTe]]」など)や、逆にローカルアイドルグループの出身者が、48グループのメンバーとなるケース([[東李苑]]、[[河野早紀]]、[[永野芹佳]]、[[樋渡結依]]など)も見られる。
また、48グループから卒業(離脱)したメンバーがローカルアイドルとして再起を目指すケース([[古森結衣]](元HKT48)が所属していた「[[Wikipedia:GALETTe*|GALETTe]]」(2016年10月解散)など)や、逆にローカルアイドルグループの出身者が、48グループのメンバーとなるケース([[東李苑]]、[[河野早紀]]、[[永野芹佳]]、[[樋渡結依]]など)も見られる。


== 注釈 ==
== 注釈 ==
利用者調査者、user-upload
15,445

回編集