「鈴木紫帆里」の版間の差分

2009・2010年度のプロフィール画像を追加。冒頭の生年月日が抜けていたので追記。
(メンバー情報テンプレートの更新)
(2009・2010年度のプロフィール画像を追加。冒頭の生年月日が抜けていたので追記。)
24行目: 24行目:
| 第5回じゃんけん大会 = 1回戦敗退
| 第5回じゃんけん大会 = 1回戦敗退
}}
}}
'''鈴木 紫帆里'''(すずき しほり)は、[[AKB48]][[チームK]]のメンバー。神奈川県出身。[[AKS]]所属。
'''鈴木 紫帆里'''(すずき しほり、1994年2月17日 - )は、[[AKB48]][[チームK]]のメンバー。神奈川県出身。[[AKS]]所属。


==略歴 ==
==略歴 ==
;2008年
;2008年
*12月、[[AKB48]]第7期[[研究生]][[オーディション]]に合格。
*12月、[[AKB48]]第7期[[研究生]][[オーディション]]に合格。
49行目: 48行目:


==人物 ==
==人物 ==
===キャラクター ===
===キャラクター ===
*キャッチフレーズは、「シアターを支える3本目の柱になりたい。しほりんこと鈴木紫帆里です」
*キャッチフレーズは、「シアターを支える3本目の柱になりたい。しほりんこと鈴木紫帆里です」
79行目: 77行目:
*9月29・30日、[[セレクション審査]]に合格。AKB48の[[研究生]]に復帰。
*9月29・30日、[[セレクション審査]]に合格。AKB48の[[研究生]]に復帰。
*10月10日、野外ライブ「[[東京秋祭り]]」にて、11期生がお披露目され、鈴木紫帆里がAKB48の[[研究生]]に復帰した事がファンに発表された。
*10月10日、野外ライブ「[[東京秋祭り]]」にて、11期生がお披露目され、鈴木紫帆里がAKB48の[[研究生]]に復帰した事がファンに発表された。
*AKBに戻ろうと思ったキッカケは、テレビで同期生の子が頑張っている姿を観て刺激されたから。「諦めきれなかったです。勉強ももちろんやりたかったんですけど、今のAKBの方を今しか出来ないことだと思って。私にとってどっちが大事かって言ったら、AKBの方が大事だったので。AKBにかけようと思って、学校の勉強も大事だったんですけど、その旨を両親に伝えて、AKBに戻る事にしました」<ref name="N10819">『[[週刊AKB]]』 2011/8/19</ref>
*AKB48に戻ろうと思ったキッカケは、テレビで同期生の子が頑張っている姿を観て刺激されたから。「諦めきれなかったです。勉強ももちろんやりたかったんですけど、今のAKBの方を今しか出来ないことだと思って。私にとってどっちが大事かって言ったら、AKBの方が大事だったので。AKBにかけようと思って、学校の勉強も大事だったんですけど、その旨を両親に伝えて、AKBに戻る事にしました」<ref name="N10819">『[[週刊AKB]]』 2011/8/19</ref>
*同じく復帰組で、7期生時代同期の[[菊地あやか]]は、「いや~…嬉しい発表で本当によかった。同じ7期だったしほりんが戻ってきたんだよ。本当に本当に嬉しかった。互い時間が合った時はしほりんが遊びの約束をしてきてくれて、遊んだりとかしてたんだあ~。相変わらず美人で、何より身長がさらに高くなってたよっ(笑) これからもまた宜しくね」と喜びを現している。<ref>http://blog.oricon.co.jp/watarirouka/archive/5318/0</ref>
*同じく復帰組で、7期生時代同期の[[菊地あやか]]は、「いや~…嬉しい発表で本当によかった。同じ7期だったしほりんが戻ってきたんだよ。本当に本当に嬉しかった。互い時間が合った時はしほりんが遊びの約束をしてきてくれて、遊んだりとかしてたんだあ~。相変わらず美人で、何より身長がさらに高くなってたよっ(笑) これからもまた宜しくね」と喜びを現している。<ref>http://blog.oricon.co.jp/watarirouka/archive/5318/0</ref>
*[[米沢瑠美]]「しほり、おかえり。待ってたよ。実はるみ、しほりとは結構仲良しでして。しほりがAKBから離れた後も、[[AKB歌劇団]]に招待したり、たまに連絡をとっていた仲なのにゃー。だからまた一緒に頑張れると思うとすごく嬉しい」<ref>http://ameblo.jp/rumifu-blog/entry-10673765286.html</ref>
*[[米沢瑠美]]「しほり、おかえり。待ってたよ。実はるみ、しほりとは結構仲良しでして。しほりがAKBから離れた後も、[[AKB歌劇団]]に招待したり、たまに連絡をとっていた仲なのにゃー。だからまた一緒に頑張れると思うとすごく嬉しい」<ref>http://ameblo.jp/rumifu-blog/entry-10673765286.html</ref>
*鈴木と親交の深かった[[浦野一美]]がその日のブログでこう鈴木にメッセージを送った。「鈴木紫帆里ちゃん。11期生になって帰ってきた。っと思ったらステージ終わって楽屋で泣いてやんの。かわいいやつだ。ファンっていうのは私たちにとって支えであり、誇りなんだよね。きっといつ帰って来るか、わからないのに待っててくれたんだよ。それで変わらずに側にいて笑顔でいてくれる。一緒に泣いたり、笑ったり、喜んだり、仲間ってそういうもんなのかもね。本当の仲間ってさ、不思議といつ会っても変わらないじゃんね。彼女の最後のステージが終わった日に手作りクッキーをもらったんだ。しほりちゃんったら律儀にメンバー分用意してたんだよ。その時 しほりちゃんがさ、めっちゃ笑顔でさ『お世話になりました』ってどんな気持ちで言ったんだろって、あの日苦しくなったのを覚えてる。まぁ 今だから言える話。でも、そんな経験があったから今日の綺麗な涙があるのかも……またコンサートとかで一緒にステージに立てるのが楽しみだな。なんか良い日だ」。浦野自身も当時、SDN48移籍などさまざまな経験を経ているだけに鈴木の心境を察しながら、ファンとメンバーの絆の深さを伝えたのだった。<ref name="N0718">http://www.cyzo.com/2012/06/post_10718.html</ref>
*鈴木と親交の深かった[[浦野一美]]がその日のブログでこう鈴木にメッセージを送った。「鈴木紫帆里ちゃん。11期生になって帰ってきた。っと思ったらステージ終わって楽屋で泣いてやんの。かわいいやつだ。ファンっていうのは私たちにとって支えであり、誇りなんだよね。きっといつ帰って来るか、わからないのに待っててくれたんだよ。それで変わらずに側にいて笑顔でいてくれる。一緒に泣いたり、笑ったり、喜んだり、仲間ってそういうもんなのかもね。本当の仲間ってさ、不思議といつ会っても変わらないじゃんね。彼女の最後のステージが終わった日に手作りクッキーをもらったんだ。しほりちゃんったら律儀にメンバー分用意してたんだよ。その時 しほりちゃんがさ、めっちゃ笑顔でさ『お世話になりました』ってどんな気持ちで言ったんだろって、あの日苦しくなったのを覚えてる。まぁ 今だから言える話。でも、そんな経験があったから今日の綺麗な涙があるのかも……またコンサートとかで一緒にステージに立てるのが楽しみだな。なんか良い日だ」。浦野自身も当時、SDN48移籍などさまざまな経験を経ているだけに鈴木の心境を察しながら、ファンとメンバーの絆の深さを伝えたのだった。<ref name="N0718">http://www.cyzo.com/2012/06/post_10718.html</ref>
*AKBに戻った理由について。「悔いが残った部分をもう一度やり直すため、ここに戻ってきました」。元経験者という事もあり、加入直後から即戦力として公演に参加。レッスンでは振りを教えたり、ビシッと注意したりとお姉さん的存在に。<ref name="sg2011">『AKB48総選挙 公式ガイドブック2011』</ref>
*AKB48に戻った理由について。「悔いが残った部分をもう一度やり直すため、ここに戻ってきました」。元経験者という事もあり、加入直後から即戦力として公演に参加。レッスンでは振りを教えたり、ビシッと注意したりとお姉さん的存在に。<ref name="sg2011">『AKB48総選挙 公式ガイドブック2011』</ref>
*10月30日、研究生公演に鈴木は出演。復帰間もないにもかかわらず、新たなセットリストを習得し、誰よりも大きく踊ろうとする彼女のパフォーマンスが注目を集める中、11月20日の研究生公演には、助っ人としてチームBからメンバーがひとり参加した。それは、偶然にもその日が誕生日で、鈴木の盟友である佐藤すみれで、1年3カ月ぶりに劇場にダブルタワーが降臨したのだった。「自分が持っている一番の宝物」というテーマに鈴木は一旦辞退した際に、すみれからもらった色紙を挙げ、再び、ステージに立てたことに感謝の涙を流したのだった。<ref name="N0718">http://www.cyzo.com/2012/06/post_10718.html</ref>
*10月30日、研究生公演に鈴木は出演。復帰間もないにもかかわらず、新たなセットリストを習得し、誰よりも大きく踊ろうとする彼女のパフォーマンスが注目を集める中、11月20日の研究生公演には、助っ人としてチームBからメンバーがひとり参加した。それは、偶然にもその日が誕生日で、鈴木の盟友である佐藤すみれで、1年3カ月ぶりに劇場にダブルタワーが降臨したのだった。「自分が持っている一番の宝物」というテーマに鈴木は一旦辞退した際に、すみれからもらった色紙を挙げ、再び、ステージに立てたことに感謝の涙を流したのだった。<ref name="N0718">http://www.cyzo.com/2012/06/post_10718.html</ref>
*12月、11期生としてのプロフィールが公開。身長は7期生時代より7cmも伸び171cm。これは[[篠田麻里子]]を抜き、全AKB48メンバーの中で最も高い身長となった。
*12月、11期生としてのプロフィールが公開。身長は7期生時代より7cmも伸び171cm。これは[[篠田麻里子]]を抜き、全AKB48メンバーの中で最も高い身長となった。
92行目: 90行目:
*2月12日、10期生の[[仲俣汐里]]が早稲田大学に合格し、学業と仕事を両立させたとして正規メンバーへの昇格も決まった。[[戸賀崎]]によると、鈴木柴帆里の場合は学業との両立が出来ずに一度AKBを辞めているだけに、「本人も思うところがあるらしいんですけど、彼女が選択した事ですから。まあ、いろんなドラマがありますよ」<ref name="fsmap">FLASH SPECAIL 2011年5月1日増刊号『まるっとAKB48スペシャル』</ref>
*2月12日、10期生の[[仲俣汐里]]が早稲田大学に合格し、学業と仕事を両立させたとして正規メンバーへの昇格も決まった。[[戸賀崎]]によると、鈴木柴帆里の場合は学業との両立が出来ずに一度AKBを辞めているだけに、「本人も思うところがあるらしいんですけど、彼女が選択した事ですから。まあ、いろんなドラマがありますよ」<ref name="fsmap">FLASH SPECAIL 2011年5月1日増刊号『まるっとAKB48スペシャル』</ref>
*7期と11期の橋渡しとして、公演のMCでは後輩に話を振ってまとめ、身長を生かしたダイナミックさと、メリハリのある運動量の多い1公演完全燃焼型の彼女のパフォーマンスは話題を呼ぶようになる。11期としても公演100回目を越え、101回目の4月24日から「シアターを支える3本目の柱になりたい」というキャッチフレーズを付け、まさに劇場を支える2本の柱に並ぶ、公演の要となっていた。<ref name="N0718">http://www.cyzo.com/2012/06/post_10718.html</ref>
*7期と11期の橋渡しとして、公演のMCでは後輩に話を振ってまとめ、身長を生かしたダイナミックさと、メリハリのある運動量の多い1公演完全燃焼型の彼女のパフォーマンスは話題を呼ぶようになる。11期としても公演100回目を越え、101回目の4月24日から「シアターを支える3本目の柱になりたい」というキャッチフレーズを付け、まさに劇場を支える2本の柱に並ぶ、公演の要となっていた。<ref name="N0718">http://www.cyzo.com/2012/06/post_10718.html</ref>
*5月、[[戸賀崎]]「気持ちをリセットして、前向きに頑張っています。新規ファンの心も掴んでいる努力家ですね」<ref name="sg2011">『AKB48総選挙 公式ガイドブック2011』</ref>
*5月、[[戸賀崎智信]]「気持ちをリセットして、前向きに頑張っています。新規ファンの心も掴んでいる努力家ですね」<ref name="sg2011">『AKB48総選挙 公式ガイドブック2011』</ref>
*5月21日、チーム研究生「シアターの女神」昼公演の最後で、サルオバサンが登場。[[平嶋夏海]]が、手渡された紙を読み始めた。
*5月21日、チーム研究生「シアターの女神」昼公演の最後で、サルオバサンが登場。[[平嶋夏海]]が、手渡された紙を読み始めた。
:「7期研究生としてAKBに入り、学業との両立の為に一度研究生を辞退し、再度11期研究生として加入し、いろいろな葛藤の中、学業との両立、本当に大変だったと思います。また、1つ1つの公演への姿勢は素晴らしいものがあります。君の頑張りは、舞台監督、劇場スタッフ、現場スタッフから聞いています。よく頑張りましたね。この頑張りがAKBのメンバーに一番大切なことだと思うので、その努力を讃え、鈴木紫帆里を今日5月21日、[[研究生]]から[[チームB]]に昇格させます。本当におめでとう。[[秋元康]]」<ref>http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10898806559.html</ref>紫帆里にとっては、2度目の昇格発表となり、11期生としては初の昇格者となった。
:「7期研究生としてAKBに入り、学業との両立の為に一度研究生を辞退し、再度11期研究生として加入し、いろいろな葛藤の中、学業との両立、本当に大変だったと思います。また、1つ1つの公演への姿勢は素晴らしいものがあります。君の頑張りは、舞台監督、劇場スタッフ、現場スタッフから聞いています。よく頑張りましたね。この頑張りがAKBのメンバーに一番大切なことだと思うので、その努力を讃え、鈴木紫帆里を今日5月21日、[[研究生]]から[[チームB]]に昇格させます。本当におめでとう。[[秋元康]]」<ref>http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10898806559.html</ref>紫帆里にとっては、2度目の昇格発表となり、11期生としては初の昇格者となった。
146行目: 144行目:
== ギャラリー ==
== ギャラリー ==
<gallery mode="nolines">
<gallery mode="nolines">
ファイル:2009年AKB48プロフィール 鈴木紫帆里.jpg|2009年
ファイル:2010年AKB48プロフィール 鈴木紫帆里.jpg|2010年
ファイル:2011年AKB48プロフィール 鈴木紫帆里.jpg|2011年
ファイル:2011年AKB48プロフィール 鈴木紫帆里.jpg|2011年
ファイル:2012年AKB48プロフィール 鈴木紫帆里.jpg|2012年
ファイル:2012年AKB48プロフィール 鈴木紫帆里.jpg|2012年
153行目: 153行目:


==参加曲 ==
==参加曲 ==
===シングルCD選抜曲 ===
===シングルCD選抜曲 ===
*「[[チャンスの順番]]」に収録
*「[[チャンスの順番]]」に収録
**フルーツ・スノウ - チーム研究生名義
**フルーツ・スノウ - チーム研究生名義
9,593

回編集