「利用者:MMM/Mutter to myself」の版間の差分

編集の要約なし
(謝罪:誤字・脱字)
編集の要約なし
1行目: 1行目:
<div style="border:#FF0000 2px solid; background-color:#F5F5F5; padding:0.5em; margin:auto 5%; text-align:center;">この項目は独自研究です。さらに、詳しい情報を求めています。<br>勝手なことを書いているので特に意見・感想は不要です。間違いがあればご指摘ください。</div>
<div style="border:#FF0000 2px solid; background-color:#F5F5F5; padding:0.5em; margin:auto 5%; text-align:center;">この項目は独自研究です。さらに、詳しい情報を求めています。<br>勝手なことを書いているので特に意見・感想は不要です。間違いがあればご指摘ください。</div>


*選挙についてまだ本当に無知で。特に過去を知らないので比較もできず、管理人の先生方の感想を読んで、ただただそういうものかと思うだけだった。現状は票が金で買える-資本主義社会だから仕方ない側面ではあるが-からだろう。ならば、シロウト考えだが、公演・コンサート・握手と同様、一人1票制にするとよいと思う。(どのように管理するかは難しいだろう、民間の催事に利用してよいのかどうか知らないがマイナンバー1つにつき1票付与。付与の権利行使(CDにするか、モバメにするか)は購入者に任せる)身に覚えのない人物のナンバーが流用されそうな気もするが、逆に言えば、どれだけ管理されているかがわかるのではないか。
*結果については何とも言えない。まあ、上位は予想通りだし、選抜メンバーに若手が入ってきたのはいいと思うし、渡辺麻友馬でもが「Akb48ピンチ」を訴えたのは、ロートルの卒業と総監督も結構頑張っているのではないだろうか。選挙前コンサートの円陣でもかなり熱く語ったようだ。「卒業予告」?「卒業宣言」?と造語が出ていたけど「最後の選挙」。結局3期の柏木・渡辺が最長老となるのか。
*本店が多数を取ったとはいえ、公演その他、課題は多いと思う。「その他」の部分で、AKB48SHOWで指原が「SKE48のスピーチはしっかりしていた。珠理奈の指導か」と言っていったが、確かに。前にも書いたが、影アナで漢字読めない、噛む、笑うのが非常に気になるし、MCもたメンバーをdisる場面がみられて前向きに感じない。今回企画されたSHOWROOM(こちらもこれに時間取られた)見ていても、話の内容はもちろんだが、チーム8や川本、田北、岩舘あたりまで、は少し硬いが、するべきことをきちんとしている・・・という感じ。他のグループは知らないのでノーコメント。劇場公演の最後に感想とお礼を言うようにしたのは、良い取り組みなのではないかと思う。
----
*恥ずかしい誤字・脱字多数で本当に申し訳ありません。wiki画面で変換した時には、問題ないと思うのですが。自分でも信じられない。「受け田」って一体何ぞや。そんな語彙使ったことも、誤入力したこともないのになぜ「田」だけ変換されているのか。本当に目を疑った。無能というより意図的なものにすら思えてくる=自分のミスだが。
*恥ずかしい誤字・脱字多数で本当に申し訳ありません。wiki画面で変換した時には、問題ないと思うのですが。自分でも信じられない。「受け田」って一体何ぞや。そんな語彙使ったことも、誤入力したこともないのになぜ「田」だけ変換されているのか。本当に目を疑った。無能というより意図的なものにすら思えてくる=自分のミスだが。


3,846

回編集